教えて!仙台第一高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
数学:29箇所 回答数:56件
[ 最新の回答を表示 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/04/12(木) ]
今年入学した73回生です
入学直後の数学の実力テストで赤点を取ってしまい、かなり落ち込んでいます。もう勉強する気も起きなくなってきました。また、応援歌練習も、自分はちゃんとやってるのに連帯責任だし、友達もできないし、大変ながらも楽しい高校生活を夢見ていたのにまるで逆で、もうこれから3年間やっていけるのか不安で仕方ないです。でも将来の夢もあるし、あきらめたくないのも本音です。都合の良いことを言っているのは分かっているのですが、もうどうすれば良いかわかりません。私はこれから、どうすれば良いのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/13(金) ]
具体的な解決策を書いておきます。
まず、友達。
部活に入れば先輩に気に入られたり、気の合う仲間もできるでしょう。 4月なんてお互いの腹の中を探り合っている状態ですから安心してください。 愛想良くしていれば解決します。
次に勉強。中学数学は高校数学を勉強して初めて理解できる公式なんかもあるんですよ?(球の体積など)
答えだけを求めさせるテストには何の意味もないので、気にせず高校の勉強をしてください。ただ、解くまでの過程を大切に。 図形の合同条件や相似条件などを知っていれば、理系科目は大丈夫です。
自分の場合、応援練習には意地でも参加しなかったのですが、孤立したくなければ周りに合わせた方が良いです。
合わせるのが嫌いなら、誰に何と言われようが我が道を行くスタイルで構いません。

辛い時というのは実は一番解決に近づいている時であり、また、夢というのは実現させるまでが一番輝いているように思います。
「どうすれば良いのか分からなくて悩む」というのもまた一つの答えであって、それが解決への近道かもしれません。
悩むのを止めたら一生解決しませんし...
しかしながら、勉強だけは続けた方が良いかと

長文でごめんなさい
内緒さん@一般人 [ 2018/04/13(金) ]
応援練習。参加しないのはもったいないですよ。
考え方の違いですが。
あれは定期戦で使うから練習するんです。
歌詞、振り付け(?)、タオル回し、ウェーブ等一高全員でぴったりそろうと気持ちよいです。
ライブやコンサート等に置き換えて考えて見てください。
知らない歌や振り付けに乗れないでしょう?みんなが知ってる「お約束」をしらないで一人外すと恥ずかしいでしょう?
ライブを楽しむために予習する感覚で自分はやっていました。
これから運動会、アピール行進、定期戦と楽しい行事が続きます。YouTube等にも動画があがってるのでみてみたらいいと思います。
伝統を下級生に伝えようとみんな必死なんです。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/13(金) ]
一高の数学赤点、一度や二度で凹むことないですよ。凹む暇があるなら、もう一度問題をしっかりやり直してみて下さい。一度でも二度でも何度でも。そしてわかれば楽しくなります。数学は得意科目にできるよう、焦らずじっくり取り組んで下さい。

新入生の中には、先輩や応援団の存在に衝撃を受けた人がいるかもしれません。でもすぐに慣れます。慣れて楽しくなります。来月の定期戦、楽しんで下さい。そして勝って下さい。

つまり、質問者さんの心配は全て杞憂に終わります。
友だち?心配ない心配ない。すぐにできます。すぐそばにいます。大丈夫!
内緒さん@一般人 [ 2018/04/14(土) ]
一高で赤点なら二高なら0点だな。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/14(土) ]
全くだ。そんなんじゃ二高にはいつまでたっても勝てない。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/14(土) ]
数年後、昔は一高も進学校だったよね!って言われるよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/14(土) ]
ねえ、何を書くのも自由だけど、それを書いてる自分、恥ずかしくない?
あとで後悔するのは、そうやって悪口を書いてる君たち自身だよ。
それとも、そんな感覚ももう無くなってしまったか?
男子です@中学生 [ 2018/04/14(土) ]
こんにちは!自分も73回生です。
最初のテスト当日までに課題終わってなくて、因数分解の公式とか知らなかったので僕も点数低かったです。
でも別に最初なんで凹むことなく、そこから巻き返していけば先生もびっくりすることでしょう。
そして、応援練習。みんなで集められて暗いところでやってますよね。どんなに声出しても調停は怒るじゃないですかw気楽にやりましょ。
勉強のやる気も落とさずに、同じ73回生として一緒にがんばりましょ!友達になったらよろしくね!
男子です@在校生 [ 2018/04/14(土) ]
すみません、↑のコメント主なんですが、@の後ろが受験生時代のままでした。正しくは在校生です。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/14(土) ]
こんにちは!69回生だった者です。確かに学校が始まってすぐは不安な事も多々あると思います。しかし、もう過ぎてしまったから言えることかも知れませんが、仙台一高は最高です!

確かに自分も最初は孤立気味になっちゃったり空回りしたりで辛かったこともありましたが、時間とともに解決しました。

自分は数学の小テストなんて追試当然、授業も3年の夏までは睡眠時間でした。そんな人でもなんだかんだ最高だったと思えるようないい学校です。なので気楽に構えて、そして挑戦を恐れずに頑張ってみてください。

大丈夫です。きっと怖かったりするのは定期戦で団結力を実感するまでなので。前に進む人を貶める学校ではないので勇気をもって様々なことに挑んでみてください!

長文失礼しました*_ _)
内緒さん@一般人 [ 2018/04/14(土) ]
目標を見失わずに努力を続けることですね。自由すぎる校風が自分の性格までも変えてしまうのが今の一高です。楽しむことは良いが、周りに流されないようにしましょうね。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/14(土) ]
元男子高の一高二高三高はどこいっても応援練習怖いです。他校に行った友達に聞けばわかると思います。
仙台の元男子高はそういうもんなんだなと思えばいいのでは?
元男子高のナンバースクールに入れた人だけの経験だと思って楽しめばいい。
自分の学年から調停がでるようになれば調停に選ばれる人はただこわいだけではないとわかるから。
とりあえずアピ行と定期戦参加すればすっきりするから休まずがんばれ。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/15(日) ]
一高で赤点だったとしても一般的に見たら超優秀な生徒なんだから心配などしなくていい。これから三年もあるのだから地道に努力してあらゆる能力を伸ばす。最初からネガティブに考えて諦めかけている人間に未来は無い。一高に入りたくても入れなかった人もいるんだからその人たちの分も胸を張って一生懸命頑張らなければいけないのでは?
内緒さん@一般人 [ 2018/04/15(日) ]
そういう考えがアホなんだよな。一高が全国的にみて優秀なわけないよな?センター試験の平均も全国平均下回ってんだろ?
内緒さん@一般人 [ 2018/04/15(日) ]
初回のテストでしょげてる一年生をはげましてるんだからいい先輩じゃないか。
この子が東大行く生徒に育つかもしれない。三流大にも引っかからないかもしれない。
どう伸びるかは高一の4月ではわからない。
落ち込んでいる一年生を元気づけようと声掛けているんだから悪態つく人はよそでやれば?
アマ家庭教師@卒業生 [ 2018/04/15(日) ]
>かなり落ち込んでいます。

人は失恋しても1週間ほどで立ち直る。だからたぶん1週間もしたら回復する。

>友達もできないし、

進学校では成績が最上位ならば一目置かれる。

>楽しい高校生活

楽しい高校生活の中には教科書や問題集やテストの問題を解く楽しみもある。

>赤点

将棋のプロは大抵のアマでは2枚落ち(飛車角落ち)でかなわない。そんなに強いプロ棋士たち(約150人)でも実力の格差は驚くほどで、羽生善治竜王のように一人で七冠を独占してしまう棋士がいる一方で、ほとんどのプロ棋士は生涯一度もタイトルを取れない。

中学校は義務教育だから教科書は真ん中の生徒がターゲットになっていて、授業やテストや入試もそのレベルに合わせて行われる。高校は義務教育でないから輪切りで生徒が集まる。高校入試の得点では約50点ほどの間にひしめいているが、それは平均的な生徒をターゲットにした入試だったから。高校は義務教育でないから進学校では授業は上位1/3かせいぜい上半分をターゲットに行われる。テストを行えば各教科でほぼ0点からほぼ100点まで出そろう。

>もうどうすれば良いかわかりません。

「プロ家庭教師」のブログに高校数学の勉強法についていろいろ参考になることが書いてある。

http://www.pro-teacher-kikuchi.com/

左側の「サイト内検索」の「検索語句」に以下の題名を指定して「検索」をクリックする。

ナンバースクールの新入生、ご父兄へのアドバイス
高校1年生に立ちふさがる数学の壁
高校数学と中学数学の差
高校数学 〜教科書レベル理解のために〜
新高1生の先取り学習状況
高校1年生 更にたくましくあれ!
数学における「基本に忠実に」の難しさ
行く高校が決まった中3生へ 〜高校数学の先取りの仕方〜
「できる人」の言うことの鵜呑みはダメ
高校生への数学指導の盲点 〜なぜ彼らは「分からない」のか〜
赤点高1・高2生の数学 〜なるべく早く指導者につくべきです〜
高校数学「教科書の大切さ」 〜京大合格者はかく語りき〜
アマ家庭教師@卒業生 [ 2018/04/15(日) ]
>因数分解の公式

【因数分解は何の役に立つのか?】

【例】x を3に限りなく近づける時

(4x^3 - 3x^2 - 36x + 27)/(2x^2 - x - 15)

はどんな値に限りなく近づくか?(ここに ^ はべき乗を表す)

【解】とりあえず x に0を代入してみると分母、分子とも0になるのでこのままの形では不可だと分かる。そこで

分子を因数分解すると (x - 3)(x + 3)(4x - 3)

分母を因数分解すると (x - 3)(2x + 5)

分子と分母に (x - 3) が共通にあるので消去すると
分子/分母 = (x + 3)(4x - 3) / (2x + 5)

よって x を3に限りなく近づければ(x に3を代入してみると)与式は 54/11 に限りなく近づく。
内緒さん@質問した人 [ 2018/04/16(月) ]
みなさんいろいろアドバイスありがとうございます。次のテストでは点を取れるように頑張ろうと思います。今までは平均点以下なんてありえないことだったので、混乱していました。そうですよね。一高に入りたくても入れなかった人もいるんですよね。私みたいなのが、一高のレベルを下げているんですよね。ちゃんとしないとと思いました。
でも、数学や理科の授業が始まると意志と関係無く涙が出てきて、止まらなくなって、手が震えて、動悸がするようになったんです。家に帰ると、その瞬間に、親に心配されるくらい涙が出てきて、また止まらなくなるんです。私の中では数学の実力テストの赤点のことはもう解決していて、友達もできはじめて、少しは楽しくなり始めてるはずなのに、今のところは授業にもついていけていて、勉強もちゃんとしてるし、化学の先生は怖くて心配だけど、頑張ろうという意欲はあるのに、毎日闇に落ちる夢を見ます。ひとりでいるのが怖くなりました。今も涙が止まらないんです。これは私がおかしいんでしょうか。それとも、こうなる人も普通にいるものなのでしょうか。あくまでも私は今、前向きになりかけているところなんです。

長文乱文失礼いたしました。
こんにちは@在校生 [ 2018/04/17(火) ]
73回生です。私も最近までとても辛く、友達できねえよ先輩怖えよ...どうしたらいいんだ...ふええ...って感じでした。こう書いてるけど結構重く。だけど運動祭関係で知り合った先輩と話したり、ちょっとした相談をしてみたら先輩方はとてもいい人たちばかりで少し元気をもらえたんです。応援団の方々みたいな先輩のイメージしかなかったので、それも関係してたのかもしれない。
まあその先輩とは仲が良くなったということではなくちょっとその時軽く話してただけなのですが。
入る予定の部活の、いれば中学校のときの先輩とかから直接話を聞いてみたらどうですか?行事はどんな感じかとか、勉強はどうしてるか、とか。この掲示板では顔も見えませんし、誰だかわかりませんし在校生の先輩からの話は少なからず新鮮だと思います。(私もあなたと直接話してみたいのですが笑)最近ここでは一高に批判的な意見も目立ちます。それもひっくるめて不安な要素になると思うのであまり気にしすぎない方がいいと思いますよ。
ちなみに私は今も応援練習になると、自然と涙がでてきます。泣きたいって意識はないんだけどなあ…
内緒さん@在校生 [ 2018/04/18(水) ]
一高に批判的な意見は無視しましょう。
皆さんどうしてそんなに悩むのでしょうか?
私は皆さんと違い、毎日楽しいです。
友達もできました。部活は決めましたか?
自分から積極的に動けば変わります。
お互いに楽しく頑張りましょうね。
内緒さん@在校生 [ 2018/04/18(水) ]
この質問にただ自分は楽しんでるって書き込むのはどうして?質問者のことを考えてんのか…
内緒さん@一般人 [ 2018/04/18(水) ]
そだね〜 どんどん昔の一高とは違ってきてるもんね。今を楽しく頑張ろう! 元々、南学区になった時に昔の一高とは違うんだしね。
共学になって尚更だね。 同窓会思い出すね。先輩に一高OBと言うなと言われた南北学区の頃のOBだしね。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/18(水) ]
>元々、南学区になった時に昔の一高とは違うんだしね。
>共学になって尚更だね。 同窓会思い出すね。先輩に一高OBと言うなと言われた南北学区の頃のOBだしね。

それはどういう意味だ?
南北学区の頃の一高生は、一高生ではないというのか?
内緒さん@一般人 [ 2018/04/18(水) ]
昔の一高OBは今の一高生を認めていないという事だろうね。二高には引き離さてもう届かないし、三高には東北大現役で負けるし、隣の二華が6人も合格者出してる東北医には1人も受からないし、何でも一高時代のOBは悲しんでるよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/19(木) ]
学区のせいでない。昔はトップクラスは黙っても一高流れた、今は二高に黙っても流れる。時代の変遷とはそういうものだ。ノスタルジーに浸るジジイが回顧する。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/20(金) ]
上の人が言うのが現実だけど・・・ジジイ連中は今の一高生を相手にしてない。何故なら、俺達の時代の一高じゃないから・・・と考えてると思うよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/20(金) ]
その言葉、しっかり受けとめた。
時代の変遷?一高の底力を舐めるなよ!
内緒さん@一般人 [ 2018/04/20(金) ]
学区の影響は大きい。それに同じ母校の後輩を悪く言う先輩は先輩ではない。
どんなときでも温かく声援を送れる先輩こそが、本当の先輩だ。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/20(金) ]
後輩がだらしないようなら時には注意したりすることも必要だ。
どんなときでも温かい声援?
そんなのはただの甘やかしだ。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/20(金) ]
つまらない注意よりは、温かい励ましの方が大切だ。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/20(金) ]
一高の底力とは?あなたも所詮、公務員でしょ!底力とは、一高における底力の定義を教えてよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/20(金) ]
集団でしか何もできない、残念だな!一高祭に高校教育課が査察に入るように働きがけるよ。これで少しは倫理観と言うものをまなべよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/20(金) ]
あなたは余程、一高に興味があるようだが、これ以上、他校のことに口を挟むな。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/20(金) ]
予備校でうるさいんだよ
実際に通うかアルバイトでもしてみれば分かる
内緒さん@一般人 [ 2018/04/20(金) ]
手がふるえて、涙がとまらないと泣いているんだからもう少し親身になっても良いのでは?
きっとご家族や先生方の期待を背負い入学したのでしょうね。
合格して力が抜けてしまったり、思い描いていた生活と違いもあるのでしょう。
頑張りすぎず。スクールカウンセラーさんや医師にご相談されてはいかがでしょうか?
話すだけで楽になることもあるし、必要ならお薬や継続したカウンセリングなどなにか方法があるかも。
ここでお話をして心を疲れさせるより、専門家にご相談されてはいかがでしょうか?
一過性の気持ちの落ちこみ程度であれば良いのですが。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/21(土) ]
>そういう考えがアホなんだよな。一高が全国的にみて優秀なわけないよな?センター試験の平均も全国平均下回ってんだろ?

余裕で上回ってますwww

とりあえず批判したい感出てて草ww

>高校教育課が行くよう働きかけるよ。

毎年来てますww
働きかけなくても大丈夫だよww
内緒さん@一般人 [ 2018/04/22(日) ]
よかったね!校長に親展で封書を郵送するよ!今年の夜祭も下ネタテンコ盛りってことをね!届いてから、慌てるなよ!笑笑
実行委員会や生徒集会で時間を取られ、また、馬鹿が増えるんだろうな!今年も下ネタすることのエビデンスあるから!
新任の校長の力量を試してみるよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/22(日) ]
>やれるもんならやってみろ。どうせ口だけだ。

この言葉、後悔しないでね。社会の厳しさを教えてあげますよ!
アマ家庭教師@卒業生 [ 2018/04/22(日) ]
>それとも、こうなる人も普通にいるものなのでしょうか。

一種の神経症かもしれない。授業やテストでのいやな体験が原因かも。

自分で克服する方法は一つしかないと思われる。数学と化学で1回の授業で何ページくらい進むかもう予想できるはずだから、完璧に予習し理解して、練習問題などがあればそれも解いておいて、授業に臨むこと。そうすれば授業でも超越していられるはず。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/24(火) ]
病院で相談しなさい!ここの掲示板は、あなたにとって心臓に悪い!一高の勉強についていけないなら、他の学校に行っても同じだよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/24(火) ]
初回の実力テストで赤点って、中学の範囲だぞ!どこの中学校出身だよ!まぐれで合格すると3年間地獄だなー。ま、予備校がありし、学院大には行けるでしょー!笑笑
内緒さん@一般人 [ 2018/04/27(金) ]
今や一高生で学院大受験不合格、福祉大合格が出る時世だよ。学院大を侮ることなかれ!
内緒さん@一般人 [ 2018/04/27(金) ]
一学年320人もいれば、そんなこともあるかもしれない。それだけのことだ。どうでもいい。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/27(金) ]
その学院大を現役で落ちて、浪人して東北大もあるのが一高。長い人生、わからんのだよ。人生を侮ることなかれ!
内緒さん@一般人 [ 2018/04/28(土) ]
いやいや現役で東北大記念受験して浪人して学院行くのは結構いるけど、逆は聞いた事ないな。100年以上の伝統があるから超レアな例としてはあるかもしれんが。
アマ家庭教師@卒業生 [ 2018/04/29(日) ]
>元男子高の一高二高三高はどこいっても応援練習怖いです。

一高の応援練習は一番ゆるい。

/* 『仙台一中、一高百年史』451ページ
第四編 平成時代(平成元(一九八九)年〜四(一九九二)年)
……
ここで忘れてならないのは応援団の幹部諸君の活躍である。報われることの少ない活動であり、伝統のユニフォーム(彼等は現役幹部である限り、どんな時でも終日着用している!)に抵抗がある故か、慢性的に人員不足である。しかし少数精鋭、よく頑張っている。春四月ともなれば、対二高野球定期戦の準備に忙殺されるし、新入生への応援歌等の指導で一日の寧日もない。そこで何よりも評価すべきは、応援の練習で一般の団員に対して一切の強制がないということである。従って他校でよく聞くような暴力行為等は皆無である。また団員もまさしく「自発能動」をもって協力し、幹部からの「応援に来てくれ」というアッピールだけで練習、活動に積極的に多数参加するのである。それは定期戦等の一高応援団席を見れば一目瞭然である。幹部諸君が必死に応援をリードしても、戦い、利があるとは限らない。その時、彼らが「我々の力が足りなかった」と涙する姿には心を打つものがある。このような献身的活動は高く評価され、敬意を表されなければならない。 */
アマ家庭教師@卒業生 [ 2018/04/29(日) ]
>元男子高の一高二高三高はどこいっても応援練習怖いです。

二高の応援練習の厳しさは新制高校発足時からのもの。

/* 『仙台二中二高百年史』108ページ
仙台二中・二高、在学・在職中の思い出
高4回 佐々木武夫
・・・
ところで、中学に入って程なく、応援団が結成されましたが、この時は全く度肝を抜かれました。二中と一中は創立以来強いライバル意識を持って勉学・運動は勿論万事にわたって競い合い、切磋琢磨し合ってきました。その年の五月二十日、平和復興復活第一回対一中野球戦があり、それに向けて応援団の結成が必要だったのです。朝礼の後でしたか、先生方が控所(小体育館)から見えなくなるや、五年生の猛者連が在校生の周囲を取り囲むような位置を占め、「その場に皆腰下ろせっ。まなぐをひぐれっ。」との怒号。初めのうち何のことかわからず一同、がやがやしながら腰を下ろしたとたん、再び猛者連の声、いやいや、それは人の声というものではなく、猛獣の叫びか雷鳴の音かとさえ思われました。「なあんだあっ。今のすわりがだあっ。口とずねでできねえのがあっ。」「どごの馬の骨だあっ。ばがもーんっ。」高下駄で床板を猛者連が踏み鳴らす音は、目を閉じて正座をしている私どもにとっては爆裂音にも感じられました。恐る恐る細目を開けて窺うと、前方の中央部に今はやりの言葉で言えば超弊衣破帽のいでたちで、いかにも威厳のある英俊豪傑が腕組みをして立っております。一番のボスらしい。その左右にひどく汚れた手拭いなんぞを腰に下げた陣笠連が凄みをきかして睨んでいます。「そこでにやけでいるの、だれだあっ。」「まんながあたりのやづうっ。ぎょろっとした眼をあげで、貴様入れ目玉があっ。」等々四方八方から鳴り物入りでの罵声・怒号の渦中に置かれました。当時わずかに十三歳の純真純情な私どもが皆度肝を抜かれたのも当然でした。こうして下級生全員のマインドコントロールをし終えた猛者連は厳かに応援団の結成を宣言、定期戦までの日程を説明、団長、副団長、幹部におさまったのであります。 */

二高の応援練習には口パク検査もある。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/30(月) ]
昭和と平成の記録物くらべてもね?
そこまでに64年経ってるの。
そこからいままでにもう30年経ってるの。
せめて同じ年代のもので話しようよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/30(月) ]
質問者さんはここにいないで信頼できる大人に相談したほうがいい。
逃げることも時には大事。
運動祭を終えてお友達できているとよいのてすが。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/13(日) ]
まだ五月です、受験勉強の時の感覚を思い出して、その勢いで数英は夏八月までに一年生の範囲は終わる勢いで必死に勉強しましょう。
必死は決して格好悪くないです。
中学校とは違い、一高生でそれを馬鹿にしたり茶化す奴はいません、一高とはそういう学校です。
今日を生きよう@卒業生 [ 2018/05/13(日) ]
>せめて同じ年代のもので話しようよ。

/* 『名門高校ライバル物語』講談社、2009年

第1章 【宮城県】仙台第一高等学校&仙台第二高等学校
・・・
特筆すべきは、応援練習において、乱暴な言動がいっさいないということだ。一般的に旧制中学の流れを汲む伝統校では、精神注入と称して少々荒っぽい指導がなされることが多い。しかし一高では団長も幹部も、応援歌や手拍子を指導するにあたって、「声を出してくれ」「やってくれ」と養成する姿勢を貫いている。一方、一般生徒は「自発能動」をもって協力し、応援活動を盛り上げるのだ。…
・・・
二高は服装や髪型、ケータイの持ち込みなどが自由な学校だが、この試練を乗り越えるまで、新入生は高校1年とは認められず、中学時代の制服を着用しなければならない。応援練習のオープニングを飾るのが「入団式」だ。講堂に1年生全員が集められた後、応援団幹部や上級生から応援の神髄が注入される。現在、この洗礼式はかなりソフトタッチになっているが、10年ほど前までは、1年生の服のボタンや袖がちぎれ飛ぶ「怪現象」が起きていたとか…。
・・・
*/

二高の応援練習には口パク検査もある。
今日を生きよう@卒業生 [ 2018/05/20(日) ]
>入学直後の数学の実力テスト

大昔、学区分割前の一高一年の数学は週(土曜は半ドン)に6コマあった。そのうち4コマは教科書を使った本来の授業(もちろん教科書の中の問題も解く)、残りの2コマは数研出版の問題集を使った演習だった。定期試験はそれぞれにテストがあった。大学受験のために数学はそれほど重視されていた。

数学の教科書は自習用には作られていない。行間や式の変形の間は飛んでいるところがある(親切に書いたら分厚くなってしまう)。そこらへんは先生が説明する必要がある。先生には赤本と呼ばれる本が出版社から出ていて、答え合わせのために問題の答えが載っていたり、教え方のポイントが書いてあったりする。先生にアンチョコ(?)があるぐらいだから、教科書を読んでも理解できない生徒がいても不思議はない。

教科書ガイドには教科書の問題の解き方や答えが載っている。しかし本文の説明のところは読めば全員が分かるかというとそんなことはない。飛んでいるところがあるからである。本文が十分に理解できない限り教科書ガイドを頼りに問題を解いても身につかない。本番の試験では教科書もガイドも持ち込めない。

こうして1年になって早々落ちこぼれてしまう。数学は典型的な積み上げ型教科だから、いったん落ちこぼれたら容易に浮かび上がれない。

教科書の本文も一人でよく理解できないなら、早急に塾や家庭教師を利用する必要がある思う。
アマ家庭教師@卒業生 [ 2018/05/27(日) ]
>楽しい高校生活を夢見ていたのにまるで逆で、

/* 『河北新報』昭和42年3月26日
【教育の広場】
【「消化不良の」の高校生】
【苦痛な毎日の授業】
【「ついていけぬ」が半数以上も】

高校進学率が高まるにつれて、高校の教育課程に、ついていけない生徒がふえてきている。全国高校長協会では「高校の授業をほんとうに理解できる生徒は全体の30%ほど」といっているし、宮城県教育研究所の調査でも「授業がむずかしくて高校生活が憂うつだ」という生徒が調査対象の約半数を占めている。4月には新しい高校生が誕生するが、このなかにも大ぜいの授業についていけない生徒がいることだろう。こうした姿をいつまで放っておいてよいものだろうか。

『憂うつな高校生活』

まず、宮城県教育研究所の調査を紹介しよう。この調査は、普通高校(普通科も含む)の高校生が、現在の学習内容にどのていど適応しているかというもので、去年暮れに宮城県内10校約1000人の2年生を対象にアンケート調査した。回答は進学、就職いずれかを決定した800人からあった。その結果、80%は何らかの形で学習が困難だと訴えているが「学習がむずかしくて、とてもついていけそうもない」「なんとかついていけそうだが、ずいぶん苦しい」というのが、科目、進学・就職コースの差異によって多少の違いはあるにしても、50%もいた。とくに、物理、英語数学の困難さを訴えるものが多く、進学希望者ですら、この3教科に対して、男女別、教科別ごとの集計をすると26%から57%の範囲で困難を訴えている。しかも、英語数学の予習、復習で時間がとられ、他教科まで手がまわらないという生徒が一流校のなかですら、2、30%もいる。

また、回答には、生徒の主観もはいるので、同じ答えでも質的には違うが「非情に苦手な科目があるので憂うつだ」というものは、高校入試の高点者が多く集まっている高校でも50%近くいる。さらに「教室で授業を聞くだけでは、よくわからないことが多い」は45%。こうしたいわゆる「一流校」では、自宅で猛烈な勉強をするからあるていど救われるが、三流校クラスで60%に達する「わからない」組は、結局は「高校生活は憂うつでおもしろくない」とこぼしながら3年間を過ごしてしまいがちだ。

『マンモス化も拍車』

このように、高校教育についていけない生徒が、かなり存在している事実はなぜなのか。ひとつは高校進学率が全国平均(41年3月)で72.3%に達し、高校が義務教育化したため、生徒の能力差がきわめて大きくなったこと。にもかかわらず能力差に応じた教育体制がとられていないことが第二。就職組にはA類型、進学組にはB類型という二つの教育課程とそれに応じた教科書があるが、進学組そのもののなかにも大きな能力差があり、しかも教えられる内容は同じだ。能力にあった指導法をすれば、あるていどは救われようが、マンモス化しつつある高校。そのうえ、大学進学に目を奪われた普通高校では、生徒一人々々の能力に合った指導はできるはずがない。ある私立高校の先生は「特殊学級並みの教え方をしなければならないものもいる。それにも高校卒の免状を渡さなければならない。困ったというよりは空恐ろしいことです」といっていた。

これでは、実のある高校教育は高根の花。そのため、普通高校の多くは、上位、中位、下位クラスに分けるといった能力別学級編成をとっている。しかし、能力に応じた教育というよりは、大学進学のための有効な手段として能力別編成をしているのである。

・・・・・
*/

楽しい高校生活は一高二高硬式野球定期戦まででおしまい。あとは今も昔も猛烈な勉強をするのみ。
アマ家庭教師@卒業生 [ 2018/06/03(日) ]
>入学直後の数学の実力テストで

/* 『なぜ?どうして?をとことん考える高校数学
南みや子(1948年生まれ)、ベレ出版、2013年

1の1 初めての中間テスト

私自身は、中学校までの文字式の計算や、因数分解、一次や二次の方程式、平方根の計算問題などは、すっかり自分のものになっていると思って、高校に入りました。

しかし高校に入って初めての定期試験、そう、高一の一学期の中間テストでは、自分でもあっと息を呑むような(ひどい)点数を取ってしまいました。

そのときの中間テストに出た数学の問題というのが、次の問題1です。

問題1 次の式Pを簡単にしなさい。
P = √(a^2) + √(a^2 -2a + 1)

何十年も前の、中間テストの問題をそのまま覚えている、というのもすごいことでしょう?

もっともその後教師になった私の目からすると、この問題は、高校に入学して初めての定期試験の問題としてはちょっと難しすぎるような気がします。確かに、その昔の先生というものは、生徒たちにあまり手心を加えない存在でしたものね。

「この問題、私の生徒に解けるだろうか?」なんで、決して悩まないのが昔の先生という人々だったような気がします。まして平均点が低くなりすぎる心配なんて、しないしない。

それどころか、「私の出した問題、解ける生徒が何人いるかな?」くらいの挑戦的な気持ちで作問していた先生も多かったのではないかという気がします。

*/
アマ家庭教師@卒業生 [ 2018/06/10(日) ]
>問題1 次の式Pを簡単にしなさい。
>P = √(a^2) + √(a^2 -2a + 1)

著者が間違えたのは場合分けをしないでルートをはずすことだった。

場合分けをしながらルートをはずしてもよいが、まず絶対値を用いてルートをはずした方がケアレスミスの可能性が減ると思う。

P = |a| + |a - 1|

(1)a < 0
-a + (-a + 1) = -2a + 1

(2)0 <= a < 1
a + (-a + 1) = 1

(3)1 <= a
a + (a - 1) = 2a - 1
それなら勉強しよう@卒業生 [ 2018/07/08(日) ]
>友達もできないし、

/* 『河北新報』2018年(平成30年)7月3日(火)18面
【人間関係への処方箋】
【10年前刊行「友だち幻想」異例のヒット】
【故菅野仁 宮教大副学長著】
【学校なじめぬ娘に贈る】

宮城教育大副学長・教授だった故菅野仁さんが2008年に刊行した「友だち幻想」(ちくまプリマ―新書)が10年後の今、異例の売れ行きを記録している。根底にあるのは、学校になじめない娘に向けた社会学者である父からのメッセージ。世代や立場を超え、人間関係の悩みを軽くする処方箋として反響を呼んでいる。

版元の筑摩書房によると6月中旬現在で27刷25万部を突破。うち20万部以上が最近1年間に発行された。新書は通常、初版のみで重版がかかることは少なく、特異なケースといえる。

現代日本では多くの人が交友関係に価値を置く一方で、友だちづくりに苦労し、つながりを維持するための「同調圧力」に神経をすり減らす。本書は学校で唱えがちな「みんな仲良く」の理念や「自分を丸ごと受け入れてくれる友だちはどこかにいる」との考えは幻想だと指摘。思い込みを捨てて無用なつまづきを避け、他者と適切な距離を取りながら「生の味わい」を深める作法を説く。

菅野さんは仙台市出身。執筆のきっかけは小学生の長女が人付き合いが苦手で、担任から繰り返し「なぜみんなと一緒に遊ばないの」と注意され苦しんでいたことだった。専門とするドイツの社会学者ゲオルク・ジンメルの理論を現代的に捉え直し、易しい解説と実践の書にまとめた。
・・・・・
【ママ友や職場…世代幅広く】
【誰もが自分と重なる問題】

「友だち幻想」は2017年、新聞や雑誌で度々取り上げられ、再び注目を集め始めた。18年4月にお笑い芸人で芥川賞作家の又吉直樹さんがバラエティー番組で紹介し、ブームに拍車がかかった。
・・・・・
*/

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201807/20180703_13036.html

菅野仁氏は仙台一高・東北大卒。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
入学書類に「生い立ちの記」というものがありま...
先日こちらで質問させていただいて者です。その...
仙台一高を志望しているのですが、唯一心に引っ...
「みや模試」で400-420で、内申も良いから「大...
ここは受験に関する掲示板です。質問してその答...
解ける先生もいれば解けない先生もいるのでは?...
仙台一校に入りたいとおもっている、中学2年生...
仙台一高の推薦入試に合格した方に質問します。...
昨年、今年と文化祭にいき、一高の雰囲気がすっ...
先日はウルスラの掲示板でおせわになりました。...
夏休みに行われるオープンキャンパスにいく予定...
一高は、全生徒が部活に加入することが義務付け...
中学時代の部活はどのように入試の判定に評価さ...
高校に入ったら部活は剣道部に入りたいのですが...
中3の息子は高校で野球部に入ることを決めてい...
仙台第一高等学校を受けたいと思っている者です...
一高の野球部に入りたいのですが練習状況や部員...
昨今一・二高突破模試が、テレビのコマシャール...
春休みから各部活に参加する新入生の方、いるの...
新1年生で、陸上部の練習に参加している人いま...
>一高って宮城県で働くのが基本なんだな。だか...
電子高卒5浪私大と考え方が一緒と言いたいんだ...
>あなたは上記の割合や先生のレベルがわからな...
一高と二高との一番の違いはどんなところですか...
仙台一高と仙台二高の授業の違いは何ですか?講...
こんにちは。無事一高合格しました。今は春休み...
息子が仙台一高への入学を希望しています。学年...
こんばんは。中三娘の保護者です。娘は一高目指...
中2です。偏差値は、みや模試73、突破模試60ぐ...
今年の文化祭(一高祭)っていつですか?
私は学区外にすんでいます仙台一校に入学するに...
仙台一高って修学旅行いつですか??
仙台第一高校に一般入試には、どのくらいの評定...
仙台一高のサッカー部の成績と力の入れ具合はど...
一般入試で合格した人に質問です。数学は何点取...
僕は、数学が好きです。数学だけは、特に負けた...
共学になって・・・赤パンってどうなったんでし...
水泳の授業はどんな感じですか?赤パンというビ...
赤点って何点ですか?赤点をとっても大丈夫です...
合格された方で受験時の得点を確認された方で公...
私は、一般入試で仙台一高を受験しようと思って...
仙台一高の入学者の女子の割合は年々増えていっ...
73回生です医学部に行きたいので、楽しむとこは...
72、71回生に質問ですアピール更新では、1...
河合塾に通っていた方に質問です。中3の8月の実...
この間の実力テストで449点でした。内申は4.7で...
中学二年です。新みやぎ模試で偏差値65でした...
今は、一高や公立でも土曜日は授業していたりす...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
仙台第一高校の情報
名称 仙台第一
かな せんだいだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 984-8561
住所 宮城県 仙台市若林区 元茶畑4
最寄駅 1.0km 榴ヶ岡駅 / 仙石線
1.0km 五橋駅 / 南北線
1.0km 愛宕橋駅 / 南北線
電話 022-257-4501
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved