教えて!仙台第一高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:87件
[ 最新の回答を表示 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/06/20(水) ]
早稲田大学と東北大学は、どちらがいいのですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/06/20(水) ]
どちらも良いと思います
内緒さん@一般人 [ 2018/06/20(水) ]
>それから、「地方の国立大を志望する受験生にも
興味を持ってもらう必要がある」
と書いてありますが、それはかなり難しいと思います。
>記事中にも書いてある通り、今の早稲田は、
首都圏出身者が大半になっており、
地方の高校生は、そもそも早稲田を目指さないのです。

このような内容の某塾長のコメントがありました。
自分が普通に思うことを書きます。

今の早稲田は、東京神奈川埼玉千葉の4県で、全体の74%を占めてます。
これでは「荒野を目指す」在野精神の早稲田が泣きます。

ではどうして、地方の(主に)進学校が早稲田を目指さなくなってしまったのか、その理由が大切です。

いくつか理由は考えられますが、以下の3点が思い浮かびます。

1、バブルが弾けて、更にリーマンショックなどで、「派遣切り」や「労働者の1/3が、派遣やバイトで生活してる格差社会」「大学を卒業しても実家を出ず、恋愛も結婚もせず、車も家も買わずに親と同居」そんな人が増えました。つまりは、今、そして将来への大いなる不安があるからです。

国立大もそうですが、私立大の授業料は高いです。ますます高くなりました。特に早稲田は高いです(昔から慶応よりも高い印象があります)。その上、北海道や東北、九州や中国四国地方などから、東京に下宿させて、下宿代や生活費などを負担するのは、普通の家庭では大変です。

その点、自宅から通える首都圏の高校生は有利です。下宿代がかかりません。その他の生活費の負担が殆どかかりません。アルバイトも多くあります。時給も高いです。だから、最初から早稲田や明治(や慶応)を目指します。

2、首都圏の(主に)進学校は、最初から早稲田や明治などの私立大に的を絞って勉強する子供が多くいます。(慶応は数学があるので難しいです)なので、下手に、国立大を第一志望に勉強してる地方の(主に)進学校からの合格は難しくなります。せいぜいマーチレベルになってしまいます。
それに、早稲田や慶応だけではありません。国立大の東大ですら、(多分)今や70%近くが、東京神奈川埼玉千葉県の出身者で占めてるはずです。

簡単です。首都圏には優秀な私立中高一貫校が沢山あります。学力のレベルが違います。そもそも親の意識や出身大学や年収が違います。これでは、地方の(主に)進学校が、早稲田や慶応や東大で勝負するのは「かなり」難しいです。

3、今や大企業でも普通に倒産する時代です。「安定」とは無縁の時代に突入しました。だから、地元の公務員の人気が高いです。だから、地元の国立大でいいのです。更に、優秀な高校生は、(主に)地元の医学部(や歯学部や薬学部)を受験します。将来の何の保障もない早稲田(や慶応や東大)よりも、少なくても「安定」や「高所得」を望めます。

以上が、主なる理由だと考えます。

ついでに言うと、「それでも東京を目指す、苦学しても早稲田を目指す」、そんな元気な高校生や浪人生が減ってしまった感じもします。続く

内緒さん@一般人 [ 2018/06/20(水) ]
続くんかい!
長いわ。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/21(木) ]
俺の爺様旧制一中出たけど早稲田は大学でない、金払えば誰でも無試験で入れる専門学校扱いしていた。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/21(木) ]
>地方の高校生は地元の国公立大学志向が強く、
首都圏の高校生は私立大学志向が強い、
という傾向が固定されているので、
>首都圏の私立大学が地方から生徒を集めるのは
至難の業です。
>ですから、早稲田が優秀な生徒を集めたいのであれば、
慶応をはじめとした他の私立大学志願者から
集めるしかないでしょう。

そうまとめてますが、本当でしょうか?

地方の高校生でも、各ブロックのトップ校などは、旧帝一工を中心に、全国に散らばる傾向が強いです。例えば、北の札幌南や南の修猷館などがそうです。地元東北でも、二高(や一高)などは、北大から九大まで、ほぼ満遍なく合格者を出してます。もっとも地方政令都市レベルでも4番手以下位になると、地元の旧帝や国公立や私立大への進学者が増えます。単純に学力と親の収入と転勤族の子供の占める割合の問題でしょう。

それに医療系の学部も、そろそろ定員減に転じていきます。地方公務員も増えることはありません。就職先が限られてる地元宮城県で、どれだけ東北大にこだわるか、案外難しい選択になるかもしれません。東北大医よりも、東大京大を選択した今年の二高(や一高)が良い例です。もっとも、もう暫くは、医学部志向が続くでしょう。

また、確かに宮城県から東京の私立大に通わせる経済的負担は大きいですが、何せ少子化です。一人っ子が増えてます。せいぜい二人です。奨学金制度も充実してきましたし、「可愛い子には旅をさせろ」で、今後は関東や関西での大学生活選択者が増えるかもしれません。特に首都圏には何でもあります。将来的な選択肢も多いです。魅力を感じませんか?

特に早稲田、私学の雄です。新聞記事にも書かれてましたが、早稲田(や慶応)が地方試験を導入したら、凄いこと(凄い倍率)になりませんか?東北大を蹴って早稲田(や慶応)を選択する高校生が増えそうです。特に文系では。

思うに宮城県では、旧帝でも東北大(や東北学院大)の割合が高いです。一高と二高を除いては、あまり東京や関西の大学に合格(進学)しません。早慶マーチにも、一高二高とその他の高校との差が大きいです。他県では、地方でも首都圏の大学合格者数は多いです。一高二高も含めて、もう少し多くてもいいように感じます。東京仙台間なんて近いのに、地元志向が強いようですね。

まあ、正解はありません。早稲田も東北大も、どちらも良い大学です。でも早稲田(や慶応やマーチ)以外にも、レベルや特色の異なる大学は東京にはたくさんあります。それなのに、どうして宮城県の大学(私立大)への進学志望者が多いのか、個人的には??です。

宮城県の教員の多くの出身大が(塾なども含めて)、東北大や東北学院大だからでしょうか?それとも、「青年は荒野を目指す」的な子供が育たないのでしょうか?だから、宮城県からは、大物がなかなか出てこないのでしょうか?終わり

内緒さん@一般人 [ 2018/06/21(木) ]
幼稚園の頃から卓球しか知らない福原愛も早稲田だ。スポーツ科学部というのがあって学力よりスポーツ力で入れる。甲子園で活躍すれば早稲田は入れる。昔は第二文学部(夜間部)というのがあって芸能人御用達、芸能活動忙しかった吉永小百合でも早稲田の肩書もらえた。
いうなれば今話題のポン大よりマシな程度だね。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/22(金) ]
卓球しか?野球しか?スケートしか?そう言いたいのか?あなたには何があるんだ?

平均点が80〜85点程度の学力よりも、一芸に秀でてる、才能ある素晴らしい人たちが、早稲田には多くいると言える。

勉強って、国語算数理科社会しかないのか?
頭が悪かったら、どの世界でもトップにはなれない。当たり前だ。

彼らが早稲田で勉強する意味や、彼らから良い影響を受ける早稲田生も数多くいるだろう。

そうやって、すぐに他大学を貶すような発言は控えろよ。みっともない。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/22(金) ]
じいちゃんから聞いた、早稲田は専門学校だって。帝大とは違うのだって。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/22(金) ]
そんだばじいちゃんの言うとおりだぁ。
じいちゃんと仲良く田舎さいれ。
無理しでシティボーイさなるごどねぇだぁよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/23(土) ]
今、気持ち良く、データの最中だ。文句があるなら明日言え!
内緒さん@一般人 [ 2018/06/23(土) ]
大正生まれのじいちゃんが言ってた。早稲田は専門学校だから無試験で誰でも入れたって。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/23(土) ]
会社で早稲田卒の上司に叱られたんじゃない笑
内緒さん@一般人 [ 2018/06/23(土) ]
いくらなんでもポン大よりマシでしょ。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/23(土) ]
遊びたいなら、自分の母校の掲示板でやってくれ!
内緒さん@一般人 [ 2018/06/24(日) ]
母校が一高だからW大は元は誰でも入れた専門学校と言える。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/24(日) ]
W大とは如何に。専門学校と帝大は格が違う。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/24(日) ]
sou大は福原愛ちゃんのぼく母校です。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/24(日) ]
あなたが世間知らずなだけ。当然東北大<早稲田と思う人だっている。あんまり掲示板の書き込みを真に受けるなよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/24(日) ]
あのなあ、中央官庁や学界へ入ってごらん、東大>京大>東北大>>>>>>>>>その他国立大>>>>>早稲田だよ。岡山大ですら、岡山大>早稲田だよ。旧帝大と専門学校は同列でないよ。
比較して騒ぐのがどうかしてる。一高生は東大京大一橋東北大を目指すべきです。
今日を生きよう@卒業生 [ 2018/06/24(日) ]
>早稲田大学と東北大学

/* 『碁ワールド』2018年7月号

(118ページ)【アマ碁界短信】
早大がアベックV 一般1部・女子

「平成30年度春季関東学生囲碁団体戦」が5月3日から5日までの3日間、東京都豊島区の学習院大学で開催された。1チーム5名の一般の部は、1つのリーグが8校で4部まであり、7回戦を行った。

1部では最終戦の全勝対決で早稲田大学が東京理科大学を4対1でくだして優勝した。

1チーム3名の女子の部は、6校で総当たりリーグ戦を行った。結果は、5回戦の全勝対決で慶應義塾大学を2対1で制した早稲田大学が優勝し、6連覇をはたした。

【大会成績】
<一般>1部 1位早稲田 2位東京理科 3位東京
2部 1位法政 2位東京工業 3位学習院
・・・・・
<女子>1位早稲田 2位慶應義塾 3位日本女子

(72ページ)
第11回宝酒造杯囲碁クラス別チャンピオン戦
5月12日(土)東京大会 各クラス優勝者
<名人>藤井陽光
<六段>藤原彰子(早稲田大学学生)
・・・・・
*/

全日本大学選手権戦(大学囲碁団体戦)最高連覇記録
昭和45年 早稲田大学
昭和46年 早稲田大学
昭和47年 早稲田大学
昭和48年 早稲田大学
昭和59年 東北大学
昭和60年 東北大学
昭和61年 東北大学
昭和62年 東北大学
内緒さん@一般人 [ 2018/06/24(日) ]
中央省庁のような、限定した世界の話をするなよ。
中央省庁を目指すなら、そもそも早稲田に進学しない。東北大や東大を目指すべきだ。でも、マスコミや政財界で活躍したいなら、早稲田が良い。もっとも、最近の早稲田や慶応は、国家試験(公務員試験)でも、東北大や北大などを上回っていると記憶してる。
また、本物の早慶戦や早明戦(ラグビー)、箱根駅伝などで肩を組みたいなら、やっぱり早稲田だ。東北大は、東北地方でリーダーになりたい人が進学すると、何かと楽だと思う。これからサッカーだ!
内緒さん@一般人 [ 2018/06/24(日) ]
↑なんで最後サッカーになる?
私信?
内緒さん@一般人 [ 2018/06/25(月) ]
東京は過密してるし、東大東工大一橋大以外は無理に進学しようとは思わないだろう。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/25(月) ]
東大東工大一橋入るので東京でるは理解できる。東京で学生生活送りたいので早稲田だって?ポン大いわゆるニットーコマセンでも十分、東京で生活送れるぜ。早稲田でて官僚入っても惨め、年下課長東大、年上係早稲田だべな。
東京六大学味わうならホーセーで十分だべ。東大から見れば早稲田もホーセーも同じだべ。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/25(月) ]
>高校まで仙台にいて飽きたし、東北大と同レベル以上の大学がない。一高二高あたりから進学して「お山の大将」になりたいなら、東北大はうってつけの大学だ。

典型的な地方出身で首都圏に進学して地方人を見下すやつだな(笑)で、お前の学歴は?
あ@一般人 [ 2018/06/25(月) ]
〉東大一橋東工大でなければ、早稲田や東京の大学で学ぶ意味がないとは、驚きの発言だ。

東大東工大一橋大以外なら無理に(東京に)進学しようとは思わないだろうと言ったまでだ。意味がないなんて一言も言ってない。東京の私大は学費も生活費もかなりかかるだろう。

自分は理系の東北大生だが、お山の大将とは宮城から東北大に進んだ人への侮辱発言だな。東北大生のうち宮城県民はたったの15%だ。旧帝早慶のなかで最も全国から広く学生が集まる大学であり、十分刺激的である。長期休暇には別の地方出身の友人に観光案内をしてもらうこともある。

理系学生として言わせてもらえば東北大と早大を比較したとき、研究費は文字通り桁違いであり、世界で使われている論文の数も圧倒的に東北大の方が多い。研究設備も(全体的に見れば)東北大の方が整っている。一度調べるといい。
あ@一般人 [ 2018/06/25(月) ]
早稲田に合格することの難しさは過去の自分の模試の結果からよく分かっているので早大生を下に見る気は微塵もないが、宮城県民で特に理系志望なら東北大は十分良い選択肢だろう。宮城県民に国公立志向があることは否定しないが。

ところで
早稲田の政治経済学部
慶応の経済学部
北大の獣医学部
京大の理学部
は看板だな。

価値観は人それぞれなのでヒートアップした議論をする気はないが、くれぐれも発言には気をつけるように。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/25(月) ]
東京行って分かることもある。早稲田は東大一橋東工大東京外語に落ちた奴が行くところであると。東大一橋蹴って早稲田行く奴はおらん。
あ@一般人 [ 2018/06/25(月) ]
最後に一つ。

あなたは今年東北大に入った一高生に向かって、「君はお山の大将だ」と言えますか?実際に話したことはありますか?

内緒さん@一般人 [ 2018/06/25(月) ]
そもそも一高を受験する中学生の掲示板なのに
早稲田と東北大どっちがいい?って質問がずれてるんだと思うんだよ。

家から国公立に通う学力もうらやましいし、
東京の有名大学にいける学力と経済力のある親もうらやましいってことで締めていいんじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2018/06/26(火) ]
また学院くんが暴れている
内緒さん@一般人 [ 2018/06/26(火) ]
東北大、早稲田って一高に入ることが先決だろう。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/28(木) ]
じいちゃんよく言っていた、早稲田は誰でも入れる専門学校、帝大は旧制中学・旧制高校からしか入れない大学だって。
今日を生きよう@卒業生 [ 2018/07/01(日) ]
>>全日本大学選手権戦(大学囲碁団体戦)最高連覇記録
>でも昭和ばかりですね(笑)平成では、どこが強いのでしょうか?

ちなみに3連覇ならもっとありそうだが実際は一回だけ。
平成2年 東京大
平成3年 東京大
平成4年 東京大

平成16年からは2強によるたらい回しが続いている。
平成16年 立命館大
平成17年 立命館大
平成18年 早稲田大
平成19年 早稲田大
平成20年 立命館大
平成21年 立命館大
平成22年 早稲田大
平成23年 早稲田大
平成24年 立命館大
平成25年 早稲田大
平成26年 早稲田大
平成27年 立命館大
平成28年 早稲田大
平成29年 立命館大
今日を生きよう@卒業生 [ 2018/07/01(日) ]
>帝大は旧制中学・旧制高校からしか入れない大学だって。

/*『東北大学』毎日新聞仙台支局、昭和60年

(17〜20ページ)
【慣例破る「傍系入学」】

女子大生誕生は突然実現したわけではない。その背景には、東北帝大の特色である「門戸開放」があった。それは、創立4年後の明治44年に行われた東北帝大理科大学の第1回入学生募集にさかのぼる。

同大より先に創立された東京、京都両帝大は入学者を高等学校卒業者に限っていた。この「慣例」を破ったのが、東北帝大理科大学の「傍系入学」だ。

同大は入学生募集にあたり、東京、大阪、仙台などの高等工業学校など専門学校8校を指定、高等学校の他にこれらの卒業者にも入学の門戸を開いた。その後毎年指定校を増加、大正7年には私立を含めた34校にのぼり、なかには蚕糸学校や染織学校も含まれていた。現代版で言えば、他大学が普通高校だけに目を向けていたのに、各種専門学校にも入学資格を与えたことになる。同大は指定校卒業者でなくても、高等学校卒業の学力検定試験合格者にも同様の措置をとった。今で言う大学検定合格者である。こうした門戸開放が女子入学にも道を開く結果となった。

【募集の正しさ実証】

「傍系入学」は、多くのすぐれた人材を輩出し、世間に広く有能な入学志願者を求めることの正しさを実証する。計測材料の分野では世界的権威の東北大名誉教授、増本量もその一人だ。増本は大正8年、仙台高等工業学校(当時は工学専門部)を卒業、東北帝大理学部で物理学を専攻。「大学へ行きたかった。大学へ進めると聞いた時は足がフワフワするほどうれしかった」と当時を振り返る。入学した物理学科の同期生は13人。増本は「高等学校卒業者は3人ぐらい、他は高等工業や高等師範卒の傍系組だった。しかし、専門学校から来た人の方がよくできた。高等学校卒業者に負けまいと人一倍勉強したからだ。高等学校からの入学者が少ないため門戸を開放したのだろうが、そのおかげで(大学の)水準が上がった」と言う。増本と同期の物理学科の「傍系組」では、東北大名誉教授で岩手大学長を務めた樋口盛一、関西大教授になった関戸新吉、山形大名誉教授の佐藤貞弥らがいた。増本の1年後輩の「傍系組」には、東京高等工業学校から入学、後に東大学長を務めた茅誠司がいた。

*/
内緒さん@一般人 [ 2018/07/02(月) ]
週刊現代に早稲田は36%が無試験入学載ってた。昔は100%だったのに。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/02(月) ]
広末涼子ですら入れる大学だよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/04(水) ]
W大とN大、入学するのどっちが難しい。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/05(木) ]
東北大がいいに決まってる。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/07(土) ]
東北大現役
仙台二>仙台三>仙台一
内緒さん@一般人 [ 2018/07/08(日) ]
一高復活作戦
合格最低点数ラインを決めておく、定員に達しなくてもそこで足切り。不足分は二高三高不合格者を対象に二次募集する。文武両道を捨て3年間勉強だけさせてしごく。ニットーコマセン受験クラスに落ちた子は退学させる。
当面は東北大現役で仙台一>仙台三になるよう力をつけさせる。一高の復活の日は近いゾ!
今日を生きよう@卒業生 [ 2018/07/08(日) ]
>早稲田大学と東北大学

/* 『河北新報』2018年(平成30年)7月4日(水)4面
【時の人】
【新潟・津南町長に初当選】
【31歳の最年少現職首長】
【桑原悠(くわばら・はるか)さん】

「人生経験は浅い。不安を持たれて当然。でも責任感と覚悟はある。」新潟県津波町長選で初当選した6月24日夜、歓声の中、自分の子どもを抱き笑顔で語った。31歳。7月9日に就任する。現職の町長としてだけでなく、知事や市町などを含む女性の首長でも最年少となる。

長野との県境の豪雪地帯で、農業主体の人口約1万人の同町出身。「自分の可能性を試したい」と広い世界に憧れ、早大で国際政治を学び、米国に留学した。

半面「世界を見れば見るほど足元に目が向いた」。どの国家も結局、人々の暮らしのためにあると思うようになった。東大大学院で地方自治を研究していた2011年、長野県北部地震で町が被災。「復興に役立ちたい」と同年の町議選に出てトップ当選した。
・・・・・
*/
内緒さん@一般人 [ 2018/07/12(木) ]
W大って和光大学のことですか。
今日を生きよう@卒業生 [ 2018/07/15(日) ]
>早稲田大学と東北大学

/* 『河北新報』2018年(平成30年)7月10日(火)31面
【加藤剛さん死去 80歳】
【「大岡越前」「砂の器」】

テレビ時代劇「大岡越前」や映画「砂の器」で知られ、端正な顔立ちと落ち着いた演技で人気を集めた俳優の加藤剛(かとう・ごう、本名剛=たけし)さんが6月18日午前10時11分、胆のうがんのため東京都内の施設で死去した。…

早稲田大を卒業後、俳優座養成所に入り、1962年にドラマ「人間の条件」の主人公に抜てきされて注目を集めた。山本薩夫監督の映画「戦争と人間」に出演、正義感の強い男や逆境を乗り越える力強い人間を演じて評価された。
・・・・・
2001年紫綬褒章、08年旭日小綬章など。著書に「こんな美しい夜明け」などがある。

*/
内緒さん@一般人 [ 2018/07/17(火) ]
あのね〜
東北大なんて、意味もなく大学院行って、就職するところなくて、公務員・・・って感じ。
早稲田は一流企業に就職できそう。チャンスは確実に早稲田。
田舎の勉強より、都の読書だよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/21(土) ]
早稲田でも一流企業に就職できるのは限られている。早稲田に学生何万人いると思う。全員がいいところに就職してるわけでない。今の早稲田の36%は無試験(推薦、AO、スポーツ特待、その他)だよ。出来の悪いのが増えすぎたので、政経の入試科目に数学を採用することにした。
早稲田はW大でしかないのだよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/22(日) ]
あのね〜
東北大合格できても、早稲田は合格できませんよ〜。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/22(日) ]
低レベル私大卒ほど地方旧帝を馬鹿にし、
低レベル駅弁ほど早慶を馬鹿にする
今日を生きよう@卒業生 [ 2018/07/22(日) ]
>早稲田大学と東北大学

/*『河北新報』2018年(平成30年)7月14日(土)1面
【プルトニウムの行方】
【日米原子力協定インタビュー(上)】
【削減へ数値目標必要】
【日米外交シンクタンク代表 猿田佐世さん】
・・・・・
さるた・さよ 早大卒。日本と米ニューヨーク州で弁護士。2009年から米議会で外交問題などのロビー活動をしている。13年からシンクタンク「新外交イニシアティブ」事務局長。今年6月から代表。41歳。愛知県出身。

*/
内緒さん@一般人 [ 2018/07/23(月) ]
早稲田は数学物理ないから入れるの。数学物理できない奴は旧帝大はムリです。俺のいとこ早稲田でて宅配のドライバーしてるし。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/26(木) ]
あのね〜
早稲田出ても中央官庁では出世しないよ。東大>京大>一橋旧帝大>>>>>>>>>神戸大>>>>>>>>>>>>>>>>岡山大>>>>>>>>早稲田だよ
内緒さん@一般人 [ 2018/07/27(金) ]
あのね〜
東北大の偏差値って60くらいだよ。
早稲田は65から67だよ〜。
東北大って、仙台だけで優越感をもってモラトリアムを過ごすだけのところ。
東京からしたら、仙台もいなかだけどな。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/27(金) ]
私大と国立大の偏差値の出しかたの違いも分からないのかあ(呆れ)
後、東北大生の85%は他県出身だよ
内緒さん@一般人 [ 2018/07/28(土) ]
あのね〜
実際の話だけど、東北大受かっても、早稲田落ちてるの。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/28(土) ]
お前が落ちたからってみんなが同じだと思うなよ(笑)馬鹿か
就活で失敗してローカル掲示板に粘着してるの?
内緒さん@一般人 [ 2018/07/28(土) ]
一高みたいな自称進学校の掲示板で東北大や早稲田の話するの止めなよ
内緒さん@一般人 [ 2018/07/29(日) ]
一高って自称進学校なんですか?
今日を生きよう@卒業生 [ 2018/07/29(日) ]
>早稲田大学と東北大学

/*『河北新報』2018年(平成30年)7月22日(日)21面
【本の杜】
【七つの会議 池江戸潤著】

【女流プロ棋士 竹俣紅さん】
【白を白と言える自分に】
・・・・・
私は大学で経済学を専攻している。特に「企業組織と労働」に関心がある。14歳で女流棋士としてプロになった私は、中高の将棋部ではアマチュアの試合に出られないため、マネジャー兼コーチをしていた。その時から、少なからず組織をマネジメントすることに興味があった。
・・・・・
たけまた・べに
1998年東京都生まれ。2012年に将棋の女流プロになり、現在は女流初段。早稲田大に通いながら、テレビのバラエティー番組にも出演。著書にフォトエッセー「紅本」。

*/
今日を生きよう@卒業生 [ 2018/08/05(日) ]
>早稲田大学と東北大学

/* ウィキペディア「鴨武彦」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B4%A8%E6%AD%A6%E5%BD%A6

人物概説
東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部および同大学院政治学研究科、イェール大学大学院で学んだ後、早稲田大学政治経済学部教授に就任。藤原保信と共に、政治学科を代表する存在であった。坂本義和の後任として1989年に東京大学法学部に赴任。当時の法学部教官は卒業生が殆どであり、他大学、それも私学出身の鴨の招聘はマスコミで話題となった。

*/

鴨武彦氏は昭和36年(1961年)仙台一高卒。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/06(月) ]
Â早稲田は勉強できなくてもスポーツや芸能芸できれば楽々入れる大学です。
東北大は勉強できないと入れない。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/07(火) ]
スポーツや芸能で入る方が難しいし尊敬されるだろう?
内緒さん@一般人 [ 2018/08/07(火) ]
学院くんは相変わらずだな。
今日を生きよう@卒業生 [ 2018/08/12(日) ]
>早稲田大学と東北大学

/*『河北新報』朝刊2018年8月9日(木)文化面

【故佐藤巧さんをしのぶ 近世武士住宅を研究】
【東北の文化財保護に尽力 95歳まで生涯現役を貫く】

近世武士住宅に関する研究や仙台城復元計画案の策定によって1999年度の河北文化賞を受賞した東北大名誉教授の佐藤巧さんが3月、95歳で亡くなった。専攻した日本建築史の研究者を多く育て、東北の文化財保護にも尽力した。

「研究者として大局的にものを見る目を教えてくれた」。東北大大学院生時代に佐藤さんの研究室に所属した飯淵康一・宮城学院女子大特命教授(71)はこう感謝の気持ちを表す。

佐藤さんは甲府市生まれ。早大卒業後、東北大工学部講師を経て1966年から19年間、教授を務めた。東北各藩の城や武士の住宅について文献と現地調査の結果を突き合わせ、活動と間取りの関係を明らかにした「近世武士住宅」(79年、叢文社)は建築士の大著として知られる。

教え子として農村調査に同行した小山祐司東北工大教授(62)は「建物の所有者とコミュニケーションを取り、信頼を得るのが本当にうまかった。人柄が素晴らしく酒も強かった」と振り返る。

佐藤さんは東北大を定年退官後、東北工大教授や宮城、岩手、山形県、仙台市の文化財保護審議委員・会長を務め、歴史的建造物の調査報告書をまとめた。天童市の旧村山郡役所復元設計などに携わり、多くの建物が資料館などに活用されている。
・・・・・
*/

飯淵康一氏は仙台一高卒で元東北大学教授。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/13(月) ]
いく人が一緒なら東北大でも早稲田でも一緒だべ。自分を磨けなし。
今日を生きよう@卒業生 [ 2018/08/26(日) ]
>早稲田大学と東北大学

/* 「アマ本因坊に平岡聡さん 名誉アマ本因坊の資格得る」

アマチュア囲碁日本一をかけた「第64回全日本アマチュア本因坊決定戦全国大会」(毎日新聞社・日本棋院主催、関西棋院後援)は19日、東京・市ケ谷の日本棋院で決勝が打たれ、東京代表の会社員、平岡聡さん(47)が6年ぶり4回目の優勝を果たして名誉アマチュア本因坊の資格を得た。
https://mainichi.jp/articles/20180820/k00/00m/040/037000c

*/

平岡聡氏は東北大学卒(元囲碁部)。

/* 「学生本因坊 女子は3連覇の藤原彰子さん」

第62回全日本学生本因坊決定戦(毎日新聞社・全日本学生囲碁連盟主催、日本棋院後援)と、第54回全日本女子学生本因坊決定戦(同主催、同後援、囲碁・将棋チャンネルなど協賛)は2日目の4日、東京・市ケ谷の日本棋院で決勝が打たれ、学生本因坊は中京大4年の岡田健斗さん、女子学生本因坊は早稲田大3年の藤原彰子さんに決まった。岡田さんは初優勝、藤原さんは3連覇。
https://mainichi.jp/articles/20180805/k00/00m/040/038000c

*/
星はなんでも知っている@卒業生 [ 2018/09/02(日) ]
>早稲田大学と東北大学

/*『河北新報』2018年8月22日(水)経済
【トップに聞く】
【カインズ 土屋裕雅社長】
【仙台中心に出店拡大】
【自社商品開発通じ差別化】

ホームセンター大手のカインズ(埼玉県本庄市)の土屋裕雅社長(51)が仙台市内で河北新報社の取材に応じた。泉区の旧西友仙台泉店跡地に開業した仙台泉店の特徴や、競争が激化する東北での戦略などを聞いた。
・・・・・
つちや・ひろまさ
早大卒。1998年入社。取締役、常務などを経て2002年4月から社長。51歳。群馬県出身。

*/
今日を生きよう@卒業生 [ 2018/09/09(日) ]
>早稲田大学と東北大学

/*『河北新報』夕刊 2018年8月22日(水)4ページ
【家系図への招待 秦政雄 (1)】
【過去から未来へ 命のつながりを実感】

私は家系図の製作会社を経営しています。終活ブームの反映か、ここ数年、問い合わせが急増しており、家系図への関心の高まりを感じています。
・・・・・
はた・まさおさん
1972年、東京都生まれ。早稲田大大学院商学研究科専門職学位課程国際経営学(MBA)修了。2007年に家系図製作会社トラディション・ブルー(東京都大田区)設立。

*/

「私立大学と国立大学の違い」
https://ameblo.jp/kodosemi/entry-12400829252.html
今日を生きよう@卒業生 [ 2018/09/23(日) ]
>早稲田大学と東北大学

/*『河北新報』朝刊 2018年9月18日(火)9ページ
【メガホン】

夕方の「講義」は1時間を超えても熱を帯びていた。日本サッカー殿堂入りした元日本代表の加藤久さん(62)=宮城県利府町出身=へのインタビューは、まるで授業を受けているかのようだった。

「あの頃は忙しかった。『忙』の文字通り、心が亡くなっていた」

Jリーグ発足当初、サッカー選手と早大助教授の二つの顔を持って注目された。当時は日本協会の仕事まで受け持つ多忙ぶり。「忙しさ故に目の前の人に誠実に応対していなかった」と反省を込めた。

小中学校の9年間、牛乳と新聞配達が朝の日課だった。「おかげで(多忙な現役時代も)息抜きが要らなかった。体が頑丈で、気持ちがタフだった」。人間力を盛んに唱えるいまのスポーツ界。「加藤先生」は昔から当たり前のように備えていた。

どんな人材が日本代表に向いているか質問した。「どれだけ我慢強いか、逆境に強いか。技術なんてそんなに変わらない」と答えてくれた。

*/

加藤久氏は仙台二高出身。
今日を生きよう@卒業生 [ 2018/09/30(日) ]
>早稲田大学と東北大学

仙台一高出身の東北大学教授

【東北大学(学部不詳)】
小倉強、高橋英次、早川典久、新津泰孝、関内隆(高等教育開発推進センター)
【東北大学教養部】
林五郎、阿刀田研二、蟻坂仲明、伊藤徳男、飯沼勇伍、大内義一、北村仁、原二郎、菅野喜八郎、半田恭雄、壱岐泰彦、国分振、大友義勝、萩原敏朗、松本秀明
【東北大学文学部】
千葉胤成、伊藤信雄、関晃、輪田稔、丸山欣哉、入間田宣夫、高城和義、畑山俊輝、野家啓一、三浦秀一、後藤斉、佐藤研一、行場次朗、佐藤弘夫、斎藤倫明、川合安、鈴木道男、沼崎一郎
【東北大学法学部】
斎藤秀夫、岡本勝、井上義比古
【東北大学経済学部】
日野秀逸
【東北大学教育学部】
不破和彦、荒井武、上埜高志
【東北大学医学部】
笹野伸昭、佐藤彰、佐藤正二郎、和田正男、宍戸仙太郎、石田名香雄、成澤邦明、水柿道直、佐々木毅、佐々木巖、林富、仁尾正記、佐々木啓一、笹野公伸、虫明元、山家智之、目黒謙一、半田康延、高橋昭喜、斎藤秀光、松岡洋夫、野田哲生、加藤正人、根東義明、谷内一彦、一迫玲、齋木佳克、井樋栄二、阿部高明
【東北大学歯学部】
加賀山學、越後成志、高橋哲、笹野泰之、高橋信博、佐々木啓一
【東北大学薬学部】
小笠原國郎、菱沼隆則、加賀山學、安斉順一、根東義則、大江知行
【東北大学理学部】
野副鉄男、加藤多喜雄、加藤愛雄、加藤陸奥雄、平井越郎、加藤豊明、伊藤翼、国井暁、森岡昭、菊地永祐、工藤博司、尾田太良、岩崎俊樹
【東北大学工学部】
須田熈、永井健三、大泉充郎、武田信男、萱場孝雄、渥美光、槌川武男、岡田克巳、島田平八、八嶋三郎、南日朗、猪苗代盛、只木禎力、樋口龍雄、小幡充男、太田照和、小沢泉太郎、井上克己、飯淵康一、小濱泰昭、庄子哲雄、江刺正喜、横堀壽光、川崎亮、井樋慶一、曽根秀昭、猪股宏、厨川常元、根元義章、佐藤滋、庄子哲雄、川崎亮、静谷啓樹、田中和之、西澤松彦、芳賀洋一、吉岡敏明、金子俊郎、升谷五郎、伊藤邦明
【東北大学農学部】
今井丈夫、玉手英夫、石田昌彦、大森迪夫、小原嘉昭、西田朗、佐藤実
【東北大学金属材料研究所】
磯部満武、武藤芳雄、小川四郎、和泉修、四竈樹男、今野豊彦、加藤秀実
【東北大学高速力学研究所】
斎藤清一
【東北大学流体科学研究所】
西山秀哉
【東北大学電気通信研究所】
山之内和彦、中島康治、鈴木陽一、枝松圭一
【東北大学非水溶液化学研究所】
鳥海達郎、岩泉正基
【反応化学研究所】
加藤紀元
【東北大学抗酸菌研究所】
佐藤三郎、岡捨巳、鈴木千賀志、斎藤達雄、新津泰孝、本宮雅吉
【東北大学加齢医学研究所】
仁田新一
【東北大学多元物質科学研究所】
佐藤幸紀、大塚康夫、及川英俊、柴田浩幸、北村信也
【東北大学選鉱製錬研究所】
南条道夫
(175人)
内緒さん@一般人 [ 2018/10/02(火) ]
>【東北大学医学部】半田康延元教授…一高卒

筋弛緩剤点滴事件で大量殺人の舞台になった病院のオーナーだった。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/02(火) ]
>半田康延元教授…一高卒
>大量殺人の舞台になった病院のオーナー
その病院の院長は半田氏の奥さん。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/02(火) ]
内緒さん@一般人 [ 2018/06/20(水) ]
早稲田大学と東北大学は、どちらがいいのですか?

仙台に住んでいるなら、東北大
東京の通学圏に住んでいるなら、早稲田
内緒さん@一般人 [ 2018/10/02(火) ]
理系なら東北大の方がいいでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/02(火) ]
早稲田理工のレベルも高いのでは?
内緒さん@一般人 [ 2018/10/02(火) ]
東北大学の研究設備は充実しているから、私大に入ったら苦戦。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/02(火) ]
小田和正は東北大
東北大卒業後早稲田の大学院に入った
内緒さん@一般人 [ 2018/10/02(火) ]
東北大の理系は関東からも大勢受験するから難易度が高くなることが多い。
理系は東北大だろう。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/02(火) ]
就職だけ考えれば、早稲田というのもありかもしれない。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/02(火) ]
早稲田大学と東北大学は、どちらがいいのですか?

どちらもいい大学だと思います。
早稲田は下宿する必要があるから、金銭的な面で問題がなければということです。
今日を生きよう@卒業生 [ 2018/10/07(日) ]
>早稲田大学と東北大学

改造内閣の大臣輩出校
東京大学 6人
早稲田大学 4人
明治大学 2人
・・・
東北大学 0人
内緒さん@一般人 [ 2018/10/10(水) ]
南学区だった頃の人物伝されてもねー

全県一学区になってから、南学区だった頃の上層部は全て二高に取られちゃってるじゃん
特に長町や五橋の秀才はごっそり二高に逃げて、一高には行かないなぁ
それでも地球は回っている@卒業生 [ 2018/10/14(日) ]
>一高も東大京大に合格する生徒はいる
>ただその数が少ない
>特に国公立医学部に現役合格するのが、圧倒的に少ない
>二高は
>東大9・京大7・国公立医学部13・合格率9.1%
>一高は
>東大3・京大2・国公立医学部3・高確率2.5%
✕ 高確率
○ 合格率
>一高の在校生徒数は二高とぴったり同じなのに。

一高ならどのくらいの数字であってしかるべきだと考えている?

東大[ ]・京大[ ]・国公立医学部[ ]・合格率[ ]%

https://www.youtube.com/watch?v=wCCBBCcgMsg
セカンドオピニオン@卒業生 [ 2018/12/30(日) ]
>【東北大学医学部】半田康延元教授…一高卒

12月26日(水)午後6時10分からのNHK「てれまさむね」で半田康延・東北大名誉教授が中心となって研究・開発した「足こぎ車いす」が紹介された。

歩行困難者を補助する研究
足こぎ車いすは1998年から歩行困難者を補助する研究をしていた東北大学医学部の半田康延教授(当時)と鈴木堅之(現:株式会社TESS 代表)との出会いから多くの困難を乗り越え、2009年に実用機が完成し、プロファンド(現名称:コギー)として発売されました。

http://www.ashikogi-kurumaisu.com/ashikogi-story/

TESSの代表取締役鈴木堅之氏が「足こぎ車いす」に出会ったのは、13年前、テレビの前だった。「たまたま見ていたニュース番組で、東北大学の半田康延教授が開発した『足こぎ車いす』が紹介されていました。足が不自由な人でもスイスイと足で車いすをこいでいる様子に『なんだこれは!』と衝撃を受けました」。

https://newswitch.jp/p/5626
内緒さん@一般人 [ 2019/02/23(土) ]
東北大の圧勝だよ
今日を生きよう@卒業生 [ 2019/02/24(日) ]
>早稲田大学と東北大学

/* 『碁ワールド』2019年3月号

(120ページ)【アマ碁界短信】
【早稲田が雪辱はたす−全日本大学囲碁選手権】
「第62回全日本大学囲碁選手権」(主催=読売新聞社、全日本学生囲碁連盟)が12月23日から26日までの4日間、日本棋院東京本院で開催された。本大会は1チーム5人の団体戦で、大学日本一を決めるもの。全国8地区の予選で勝ち上がった代表校が総当たり戦で4日間で7局打ち成績を競う。

第6局終了時点で立命館大学と早稲田大学が全勝し、優勝争いとなった。第6局までの戦いぶりから、安定した成績で勝ち進んできた立命館がやや有利かと思われたが、結果は早稲田が3対2で制し、昨年の雪辱をはたした。今回で直近15年間の優勝回数は、早稲田8回、立命館7回となった。

【大会成績】
<優勝>早稲田大学 <準優勝>立命館大学 <第3位>東北大学

*/
内緒さん@一般人 [ 2020/05/27(水) ]
まさに甥っ子が東北大受けようとしてます。
自分も東北出身で今東京で働いてますが、東北大目指せるだけの頭あるなら早慶行けよと心から思います(慶應出身者です)。
東北の進学校出身なんで、東北大目指しがちなのはよーく分かるし知ってるんですが、、高三時点でのお勉強できる能力と、大学4年過ごした後の様々な能力、、
今日を生きよう@卒業生 [ 2020/05/31(日) ]
>東北大目指せるだけの頭あるなら早慶行けよと心から思います

国立の東北大学でも多くの学生が経済的に困窮している。家計が年収200万円未満の学生が100人くらいもいる。
https://bitsend.jp/download/514875931a3b813456085e4d1450dada.html
(要ダウンロード)

母校の東北大学で修学支援基金を募っているので、政府の一律給付金の支給を見込んで同額を振り込んできた。
https://bitsend.jp/download/2e6f17156f400410638e28d33ada6dda.html
(要ダウンロード)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
部活で髪染めやピアスがダメな部って何部ですか...
入学後のことでお聞きします。大学受験は国立大...
現在、高校二年生からの質問です。国立大文系で...
昨日の吹奏楽部♪の体験入部で志望校を一高にし...
すみません。もう一つお聞きします。私は第一志...
普段宮模試を受けて偏差値が69くらいなのでま...
来年度受験生を持つ親です。今回一高は、倍率が...
他の受験生の皆さんは、夏休みは毎日何時間くら...
今年受験生の中3です!!みなさんに質問なんで...
>あのおじいちゃん>一高だけではなく二華まで...
これって70才以上のお爺ちゃん達がやり合ってる...
高校に入ったら部活は剣道部に入りたいのですが...
前期では撃沈したので後期にむけて頑張っていま...
今僕は中2です。来年一高を受験したいです。一...
旧制第一高校をはじめ、一高という名は、常に、...
>あります。/*『河北ウイークリーせんだい』...
>超名門!熊本県立済々黌高等学校(旧制一中)...
今年の文化祭(一高祭)っていつですか?
私は学区外にすんでいます仙台一校に入学するに...
仙台一高って修学旅行いつですか??
早稲田に指定校で行った女がav出て推薦枠なくな...
中三女子です。父は二高、母は旧一女です。私は...
春から高校生になる女子です。推薦入試でなんと...
一高のオープンキャンパスが好評でしたが、高校...
一高のクイズ研究部では、普段はどんなことをし...
仙台第一高を前期で受けます。宮模試は427点...
最近の一高は、ぶちゃけ、地元ではどのように受...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
仙台第一高校の情報
名称 仙台第一
かな せんだいだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 984-8561
住所 宮城県 仙台市若林区 元茶畑4
最寄駅 1.0km 榴ヶ岡駅 / 仙石線
1.0km 五橋駅 / 南北線
1.0km 愛宕橋駅 / 南北線
電話 022-257-4501
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved