教えて!仙台第一高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:6件
[ 最新の回答を表示 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/10/09(日) ]
国家公務員総合職試験合格者数(2022)と入試難易予想(河合塾法学部偏差値2022)との関係を見てみた。

1、東大ー217人ー67.5
2、京大ー130人ー67.5
3、北大ー111人ー60.0
4、早稲田ー84人ー67.5
5、東北大ー75人ー60.0
6、慶応大ー71人ー67.5
7、立命館ー63人ー55.0
8、岡山大ー61人ー55.0
9、中央大ー49人ー65.0
10、千葉大ー47人ー57.5
11、大阪大ー46人ー65.0
12、名古屋ー45人ー60.0
13、東工大ー44人ー
13、広島大ー44人ー57.5
13、九州大ー44人ー60.0
16、明治大ー34人ー60.0
17、神戸大ー30人ー62.5
18、東農工ー29人ー
19、筑波大ー27人ー62.5
19、新潟大ー27人ー52.5
××、東北学院ー××ー45.0

国立大と私立大の人数の違いもあります。参考までです。

内緒さん@質問した人 [ 2022/10/09(日) ]
法科大学院別の合格者数(2022)と入試難易予想(河合塾法学部偏差値2022)との関係を見てみた。

1、京大ー119人ー67.5
2、東大ー117人ー67.5
3、早大ー104人ー67.5
3、慶応ー104人ー67.5
5、一橋大ー66人ー67.5
6、神戸大ー54人ー62.5
7、大阪大ー51人ー65.0
8、中央大ー50人ー65.0
9、東北大ー27人ー60.0
10、同志社ー25人ー62.5
11、日本大ー24人ー55.0
12、九州大ー22人ー60.0
13、立命館ー19人ー55.0
14、筑波大ー18人ー62.5
15、東京立ー17人ー60.0
16、明治大ー16人ー60.0
17、北海道ー15人ー60.0
17、岡山大ー15人ー57.5
17、大阪立ー15人ー57.5
20、名古屋ー14人ー60.0
××、東北学院ー0人ー45.0

国立大と私立大の人数の違いもあります。参考までです。
但、上記を見る限り、より偏差値の高い国立大や私立大が見当たらないとも言えます。
上位5大学のように、偏差値との相関が強い大学もありますが、必ずしも..とも言えそうです。

今回は、国家公務員総合職と司法試験だけを見ましたが、これは他のことにもあてはまるかもしれません。
つまり、偏差値=それぞれの大学の(得意分野の)レベル、とは言えないケースもあるということです。
偏差値の高い大学は、確かに素晴らしい大学が多いですね。でも、偏差値の高低だけではわからないことも多々ありそうです。

受験生は、大学に入学して何をやりたいのか、そのやりたいことはどこの大学に入学すればできるのか、よく考えて志望校を決めて下さい。
それと、二高掲示板で書かれてる方がいますが、偏差値ばかりを気にする高校生活は、個人的にはあまり好きではありません。
それぞれの高校生が、充実した高校時代を過ごし、自分が納得できる大学に合格できるといいですね。楽しんで頑張って下さい。

内緒さん@一般人 [ 2022/10/09(日) ]
これを見る限り東北学院大は全然ダメですね?

内緒さん@質問した人 [ 2022/10/18(火) ]
公認会計士大学別合格者数(2022)と入試難易予想(河合塾経済学部&商学部偏差値2022)との関係を見てみた。

1、慶応大ー178人ー67.5
2、早稲田ー126人ー67.5
3、明治大ー72人ー62.5
4、中央大ー65人ー57.5
5、東京大ー58人ー67.5
6、立命館ー49人ー55.0
7、京都大ー41人ー67.5
8、神戸大ー38人ー62.5
9、大阪大ー36人ー65.0
10、一橋大ー35人ー65.0
11以下は不明(せめて20位までは載せたかった)

国立大と私立大の人数の違いもあります。参考までです。
以上、前回に続き、大学別国家試験合格者数と偏差値の関係を見てみました。
ですが、これらはどれも国家試験合格者数です。多くの大学生は民間企業に就職します。
なので、人気大手企業への就職者数と偏差値(経済学部&商学部2022)の関係も見てみます。

皆さんお馴染みの楽天グループです。

1、早稲田ー78人ー67.5
2、慶応大ー59人ー67.5
3、立教大ー44人ー66.0
4、大阪大ー41人ー65.0
5、青山学ー40人ー62.5
6、明治大ー38人ー62.5
7、一橋大ー37人ー65.0
8、上智大ー34人ー62.5
9、東京大ー32人ー67.5
10、同志社ー31人ー60.0
11、京都大ー29人ー67.5
12、立命館ー24人ー55.0
13、法政大ー22人ー60.0
14、関西学ー21人ー55.0
15、東工大ー19人ー
16、中央大ー17人ー57.5
17、北海道ー11人ー60.0
17、東北大ー11人ー60.0
17、関西大ー11人ー55.0
17、筑紫女学園ー11人ー
国家試験合格者数では出てこなかったmarchや関関同立などが登場します。

また、人気No.1の伊藤忠やアクセンチュアなども、ほぼ同様です。
人気が高く、就職難易度が高い企業ほど、東大京大一橋(旧帝大)や早慶クラスの数が多くなる傾向にありますが、
marchや関関同立クラスの数も相当数います。逆に、地方国立大や地方私立大の数は、相対的に?少ないです。
marchや関関同立クラス以下の私立大学の数は大きく減少します。(クラス=偏差値)

結論:国家試験(特に難関)などに合格したいのなら、その試験に多く合格してる大学を目指すのも手です。
また、全国&世界レベルで活躍してる人気大手企業で働きたいなら、旧帝大や早慶、そしてmarchや関関同立などで勉強した方が有利のようです。
もちろん、地方国立大や地方私立大の中にも、特定の分野に強い大学があることは全く否定しません。よく調べて下さい。

前回、偏差値との相関は強くないと書きましたが、少し言い換えます。marchや関関同立クラス以上の中での相関は、絶対的なものではないかもしれませんが、それらのクラス以下では、相関は強いかもしれません。国家試験や企業によっては、何らかの理由により偏りがあるかもしれません。確認して下さい。
そういう意味では、よく宮城県では、「現役国公立大学合格者数」に注目してるようですが、果たして、それにどれだけの意味があるのか、よくわかりません。

内緒さん@質問した人 [ 2022/10/21(金) ]
文系ばかりなので、理系の大学生に人気の企業も載せておきます。(偏差値は工学部です。学科によって異なるので参考です。↑と同様です)

トヨタ

1、名古屋ー28人ー60.0
2、東京大ー22人ー67.5
3、九州大ー20人ー57.5
4、名工大ー19人ー57.5
5、東工大ー12人ー65.0
5、京都大ー12人ー65.0
7、神戸大ー10人ー60.0
7、理科大ー10人ー57.5
9、東北大ー9人ー60.0
9、大阪大ー9人ー62.5
11、早稲田ー8人ー65.0
12、同志社ー7人ー57.5
12、立命館ー7人ー52.5
12、関西大ー7人ー52.5
15、筑波大ー6人ー60.0
15、九州工ー6人ー50.0
15、慶応大ー6人ー65.0
15、豊田工ー6人ー
19、北大、横国大、上智大、明治大ー5人

地元、愛知県の大学が多いですね。また、年度によっても人数は違います。
あくまで参考です。

内緒さん@質問した人 [ 2022/10/21(金) ]
ソニー

1、慶応大ー45人ー65.0
2、東京大ー44人ー67.5
3、東工大ー43人ー65.0
4、早稲田ー33人ー65.0
5、理科大ー23人ー60.0
6、京都大ー18人ー65.0
7、同志社ー14人ー57.5
8、電気通ー13人ー57.5
9、名古屋ー12人ー60.0
10、横国大ー11人ー60.0
10、大阪大ー11人ー62.5
12、東農工ー9人ー52.5
13、北海道ー7人ー57.5
13、宮崎大ー7人ー42.5
13、上智大ー7人ー62.5
16、一橋大ー6人ー
16、明治大ー6人ー57.5
18、東北大、神戸大、九州大、大阪府、中央大、立命館ー5人

内緒さん@質問した人 [ 2022/10/21(金) ]
パナソニック

1、大阪大ー38人ー62.5
2、同志社ー31人ー57.5
3、早稲田ー28人ー65.0
4、京都大ー27人ー65.0
5、立命館ー21人ー52.5
6、東京大ー18人ー67.5
6、九州工ー18人ー50.0
8、理科大ー17人ー60.0
9、慶応大ー15人ー65.0
10、北海道ー14人ー57.5
10、東工大ー14人ー65.0
10、関西大ー14人ー52.5
13、中央大ー13人ー55.0
14、神戸大ー12人ー60.0
14、関西学ー12人ー52.5
16、名古屋ー11人ー60.0
17、岡山大ー10人ー50.0
17、明治大ー10人ー57.5
19、東北大ー9人ー60.0
19、九州大ー9人ー57.5

この企業は、関西系なので、関西圏の大学が多いですね。
このように、企業によっても採用数に特徴があるようです。
自分が将来、どこで何をやりたいのかも考えて、志望大学を決めるのも、一つの選考のやり方です。
予備校が好きな「偏差値」ばかりで決めるのは、どうなのかな?と思いませんか?
終わり

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
司法試験や国家公務員試験など具体的な目標があ...
>資格を取るにははっきり言っていい大学へ入り...
体調不良で60日くらい欠席がある場合、試験の結...
私は今、中学2年生です。来年、仙台一校を受け...
今年仙台一高を受験します。内申は170台と一高...
男女別の一般受験合格者数が昨年とほとんど同じ...
先日サンデー毎日を見たら、立教大学への合格者...
今年の東北大学合格者数はどうでしたか?
4月9日にある実力考査の難易度はどの程度ですか...
宮城模試と入試の問題の難易度はどれくらい違い...
今年は難易度が上がったと聞きますが、ボーダー...
推薦合格しました!そこで質問なのですが、予備...
昨今一・二高突破模試が、テレビのコマシャール...
仙台一高を志望しているのですが、唯一心に引っ...
後期で一高受けます‼︎残りの期間...
後期試験お疲れ様でした。部活引退後、自分なり...
今回の入試の仙台一高の予想平均点を知りたいで...
こんにちは。無事一高合格しました。今は春休み...
河合塾に通っていた方に質問です。中3の8月の実...
河合塾に通っています。塾の実力テストは難しく...
>頑張って/*『産経新聞電子版』2019年3...
すみません。もう一つお聞きします。私は第一志...
仙台一高の教師は、出身大学はどこが多いのです...
仙台一高の推薦入試に合格した方に質問します。...
同じく後期で一高に合格しました。よろしくお願...
入学後のことでお聞きします。大学受験は国立大...
ネットで今年のセンター文系平均点で二高を上...
娘が入学後から、部活動をやりながら塾や予備校...
一高は理系に強いって聞いたんですけど本当です...
「学都仙台」という言い方も、「都市の規模の割...
↑何をそこまで強調したいのか、よくわからん。...
今年度の入試も一段落して、一部サイトで平成2...
一高の前期入試倍率が7倍を超えたって本当です...
今年、初めて文化祭のウォーターボーイズを見に...
若い人は学歴とかってみんな思ってるけど、大人...
>あります。/*『河北新報』2020年9月1...
質問者さんが高校生(中学生)という前提で。親や...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
仙台第一高校の情報
名称 仙台第一
かな せんだいだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 984-8561
住所 宮城県 仙台市若林区 元茶畑4
最寄駅 1.0km 榴ヶ岡駅 / 仙石線
1.0km 五橋駅 / 南北線
1.0km 愛宕橋駅 / 南北線
電話 022-257-4501
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved