教えて!仙台第一高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:24件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/08(月) ]
自己採点385〜400,評定177です。一高大丈夫でしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/08(月) ]
詳しくは、信用できる塾に聞くと良いでしょう。
ここでは、評定185&点数415点(程度)をボーダーラインと予想してます。
昨年の反動もあってか、今年はボーダーラインが上がったとみてます。
これは、一高のみならず、全体的な傾向のようです。
だとすると、難しいかもしれません。
もちろん、自己採点と一高の採点との乖離も大事です。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/08(月) ]
昨年は、平均点も最低点も例年よりも低かったです。(一高のみならず、全体的に言えることです)
それは、一昨年までと比べて、問題が難しかったからです。それが、今年は例年並みになったようです。
一高のみならず、全体的に、平均点や最低点は上がったとみてます。
詳しくは、プロの塾に聞いて下さい。あくまで、参考程度です。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/08(月) ]
皆さん、ボーダーラインは、最低ボーダーのこと言ってるの?
ここぶれると混乱するので大事ですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/09(火) ]
※ボーダーラインとは、合格可能性や合格最低点をパーセンテージで示したもの、です。
当然、最低ボーダーのことを言ってます。但し、考えられる中で、極めて高い得点を示しました。
これは、一高の体力が、試されてることでもあります。

1、まず、調査書点+入試得点=600点を前提に考えました。この600点が妥当なのか、あるいは610点や590点に修正すべきなのかが問われます。
調査書点や入試得点がアップすれば、一高の実力が上がったと単純に考えます。逆にダウンすれば、一高の実力が下がったと単純に考えます。
(但し、この600点は、昨年を除いた、ここ数年の比較的問題が簡単で、高得点しやすかったことがベースにあります。また、調査書点も、
185点くらいは取ってることに変化はないであろうことが、前提にあります)

2、なので、どなたかが書いてましたが、調査書点=185です。600-185=415です。今年のボーダーを415点と単純に考えた理由です。
ちなみに、一高の体力が落ちてて、590点となると、590ー185=405です。この場合、405点がボーダーになります。
(この原因は、調査書点には変化はなく、本番で得点がとれなくなったという理由が高いと思います)
個人的には、610点への変更は考えていません。また、昨年のように、問題のレベルが変われば、590点への変更を考えます。

600ー190=410、600ー180=420、590ー190=400、590ー180=410、調査書点が高い受験生の多少によっても、ボーダーは変わります。
調査書点&入試得点の双方の変化によっても、ボーダーは変わります。なので、単純には言えません。

3、また、平均点の問題があります。今年の平均点が、まだわかりません。昨年は260点、一昨年は285点、その前は279点です。
今年の平均点が、20〜25点アップすれば、単純に、昨年のボーダー380点程度から、400点程度に上がることも考えられます。
この理由で、400点あたりを、今年のボーダーと考えてる人が多いと思います。全く否定しません。

以上、今年の一高の体力に変化がなければ(あるいはアップすれば、あるいは平均点が上がれば)、600点ー185点=415点、
ボーダーラインを415点と(期待をもって)判断した理由です。単純なことを長々と、大変失礼致しました。
もっとも、私は、受験の全くの素人ですので、間違えたことを言ってましたら、ご指摘願います。

Ps
一高に合格できるボーダーを心配されてる方が多いと思い書きましたが、大事なことはボーダーだけではありません。
一高合格者の平均、440〜450点以上の高得点者の数などに、どの程度、変化があるのかないのかも気になります。

内緒さん@関係者 [ 2021/03/09(火) ]
去年の場合、調査書点、入試得点足して570台で合格してる人、それなりに居ます。

一高、二高どっちも570台、部活全国経験ナシで、何人も合格してます。

ですが今年度は昨年を除いた例年の宮城公立入試難易度に近いので平均点が大幅上昇し調査書点、入試得点足して590〜610点が一高最低合格点になると考えられます。

内緒さん@在校生 [ 2021/03/09(火) ]
国語数学本番点、調査書点が二高、一高だと勝負の分かれ目だからな
今年数学簡単だったから国語、内申ゲー
内緒さん@一般人 [ 2021/03/09(火) ]
そうなんですか。どうも私の勉強不足のようです。
何かずれて理解してるようです。もう少し、よく調べてみます。
それにしても、一高最低合格点が高くて安心しました。(そう書いていいのかな?)
ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/09(火) ]
単純に、調査書点+入試得点の合計得点が何点かということですね。
ギリギリ合格者の合計得点を最低合格点ということですね。
あとで、資料を読んでみます。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/09(火) ]
寝ぼけたこと書いて、すみません。何を書いてきたのか、恥ずかしいです。
185+415=600が頭にあり、600を固定したものとして考えてしまってました。😵💦
一高なら、600は当然で(固定)、185を引くと415と捉えてました。
調査書点と入試得点の合計で、合否が決まる、当たり前のことが飛んでました😱💦
590〜610が、一高最低合格点と言うことは、まあ185位は変わらずとして、
今年の平均点が大幅上昇したので(+30位)、185+30+380(昨年の最低点)=595、
なので、逆算して、595ー185=410、∴410〜415が、ボーダーライン=最低ボーダーということでした。
長文、600固定(590固定)、ごめんなさい。

内緒さん@一般人 [ 2021/03/09(火) ]
調査書点:当日点=1:1でなく、7:3ですよ〜みなさん。単純な足し算の比較とちゃいますぞ。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/09(火) ]
調査書点:当日点=1:1でなく、7:3ですよ〜みなさん。単純な足し算の比較とちゃいますぞ。

内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
当日点:調査書点=7:3は、当日点500点満点と調査書点195点満点を7:3にするという意味ですよね?
当日点×7+調査書点×3とか書いている人がいますが、違いますよね…。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
当日点500点:調査書点195点は、元々7.19:2.81ですが、これを7:3にしてみるのが一次選抜と理解しています。
具体的には、500点×0.14=70と195÷6.5=30の関係で相関図を作っていくことになると思います。

この分析からすると、特色選抜は、当日点500点:調査書点195点=7.19:2.81で対象者をくくりますので、一次選抜よりも当日点の比重が重くなることになります。基本的には点数順ですが、特に秀でた活躍をした者をどうするかという議論がなされるのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
寝ぼけたこと、書いた者です。
当日点500点:調査書点195点は、7:3にはなってません。仰る通りです。
(500+195=695、695×○=500、○=0.719、1000ー719=281、∴7.19:2.81)
>これを7:3にしてみるのが一次選抜と理解しています。
500×○=70、○=0.14、はわかりました。
195÷6.5=30?→195×○=30、○=6.5、もわかりました。

ここまでは、わかりましたが、0.14と6.5を計算して出した意味は何ですか?
7.19:2.81だと、特色選抜は、一次選抜よりも当日点の比重が重くなることは、わかりました。
>基本的には点数順ですが、特に・・
なるほど、仰ることはわかります。でも、だから、200%なのではないですか?(せめて、そこには入ってくれよ〜)
勉強になりました。ありがとうございます。

Ps
現場の中学校の先生や親御さん、塾などでは話題になるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
寝ぼけたこと、書いた者です。
確かに、当日点500点:調査書点195点、7:3で合否が決まるわけですが、(計算上は、7.19:2.81ですが)
当日点1点と調査書点1点の重み&内容は異なります。それが相関図を使った合否判定です。
なので、受験生は、早く得点分布を知りたいのだと思います。
もっとも実際は、当日点の出来が、合否を決めることが多いのでしょうね?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
あれっ、当日点1点と調査書点1点の重み&内容が異なるなら、
当日点×7+調査書×3=○○○の計算で、あってるんじゃない?
7.19:2.81、間違ってない?だから、得点分布があるんでしょ?
何で今更なんだ(..)

内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
どなたか誰でも分かるように説明してください。
結局わからないです。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
頭を整理します。大体、当日点×7なんてやると、数字が大きくなりすぎます。では、まとめます。
一高の場合、共通選抜(288人:定員の90%)と特色選抜(32人:定員の10%)の2つがあります。
1、共通選抜の場合
当日点500点:調査書点195点=7:3とします。
例えば、当日点420点、調査書点180点の人を考えます。
420点×0.7=294点です。180点×0.3=54点です。294点+54点=348点となります。
つまり、348点です。(ここで、348点という点数に惑わされるんだと思います)

2、特色選抜の場合
これは、共通選抜の288人に入らなかった人(32人)を対象に考えます。
この場合は、当日点500点+調査書点195点の695点満点です。
例えば、当日点420点、調査書点180点の人を考えます。
420点+180点=600点です。つまり、600点です。
これが、皆さん、イメージしやすいんだと思います。
但し、この場合は、共通選抜と比較すると、調査書点のウエイトが高いです。
なので、そもそも学力(得点力)がある人は、共通選抜で合格を決めるよう頑張ります。
以上です。👏

内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
わかりやすいご説明ありがとうございます。
そうすると、みやぎ模試の相関図の曲線ボーダーと合わないのですが、どちらを信用すれば良いのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
もっと曲線が緩やかになるはずであり、調査書点が少ない人は偏差値74以上取らないとボーダーにすら届きません。
あーわからない。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/17(水) ]
一高、合格できましたか?
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/17(水) ]
最初に質問したものです!
ずっと落ちると怯えていましたが、無事に合格できました!ありがとうございました!
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/17(水) ]
河北新報で仙台一高の合格発表記事が掲載されました。

https://kahoku.news/articles/20210316khn000044.html
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/17(水) ]
昨日(3月16日)午後6時10分からの仙台放送のニュースで仙台一高の合格発表風景が報道されました。
https://nc.ox-tv.co.jp/news/detail/2021031600018
https://www.youtube.com/watch?v=VV6-I5rKG7E
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
去年一高に合格された方が、5月ごろの掲示板に4...
息子が一高を受験して、自己採点が390点を越...
入試お疲れ様でした。自己採点380点社会記述を...
仙台第一高校に一般入試には、どのくらいの評定...
推薦にあたって中学校の評定はいくらぐらい必要...
僕は評定4未満ですが受かりますか?
仙台一高って修学旅行いつですか??
仙台一高のサッカー部の成績と力の入れ具合はど...
2012年1月新みやぎ模試得点分布二高一高%|合...
この掲示板の書き込みは信用できますか?
一高二高TOPPA館に通っている生徒は、宮模試を...
現在中2です。一高入学を希望してます。学校の...
私も一高か二高を希望してる中2です。一高二高...
すみません。もう一つお聞きします。私は第一志...
私は学区外にすんでいます仙台一校に入学するに...
私は、一般入試で仙台一高を受験しようと思って...
私は今、中学2年生です。来年、仙台一校を受け...
今は、一高や公立でも土曜日は授業していたりす...
バイトはしてもいいんですか?どの程度なんです...
一高生の平均通学時間はどれくらいですか?また...
中3女子です。私は志望校が決まらず今とても悩...
合格された方で受験時の得点を確認された方で公...
今年の入試は難しかったようですが、一高の合格...
昨年の前期選抜、後期選抜の合格者の最低評定を...
ここには試験管はいないので、最低点最高点も含...
仙台一高の推薦入試に合格した方に質問します。...
前期選抜で、三教科が270小論文が45点ぐらいで...
自己採点が440〜450でした。例年通りだと...
一高は、全生徒が部活に加入することが義務付け...
共学になって学校の雰囲気は変わりましたか。女...
一高のオープンキャンパスが好評でしたが、高校...
>最上位層は偏差値の高い高校に進学する傾向後...
>あります。/*『河北新報』2020年4月1...
度々ご親切にありがとうございます。とても参考...
中学二年です。新みやぎ模試で偏差値65でした...
春から高校生になる女子です。推薦入試でなんと...
今回、無事一高に合格することができました。し...
高校入試問題についての質問なんですが、今年の...
評定185の者です。英検準2級以外資格はないです...
今回の入試から選択問題がなくなるとのことです...
東北大の過去問が高得点で解ければ、東大京大へ...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
仙台第一高校の情報
名称 仙台第一
かな せんだいだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 984-8561
住所 宮城県 仙台市若林区 元茶畑4
最寄駅 1.0km 榴ヶ岡駅 / 仙石線
1.0km 五橋駅 / 南北線
1.0km 愛宕橋駅 / 南北線
電話 022-257-4501
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved