教えて!仙台第一高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:55件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
ななし@中学生 [ 2014/12/27(土) ]
仙台一高に入りたいのですが数学が苦手であまりいい点数がとれません。数学の得点力をつけるにはどうすればいいのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2014/12/27(土) ]
中学何年生なんですか?
数学が苦手って、模試では何点なんですか?
そういう基本的なことも書かなくて、本気で数学アップしたいのですか?
本気で一高に合格したいのですか?
そもそも本当に中学生なんですか?
そういうことです。
内緒さん@一般人 [ 2014/12/27(土) ]
中学校や塾の先生に相談してみたら如何ですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/12/28(日) ]
基礎を何度も何度も覚えてしまうくらい重ねる事です。
自分の知り合いの高校生は、やはり数学が苦手だったのですが、しっかりと基礎を叩き込むことで、進研、全統、駿台などの模試偏差値70を超える所まで頑張った人がいます。
それだけ取れても、未だに数学は苦手だと言っていましたが。(笑)
内緒さん@一般人 [ 2014/12/28(日) ]
数学は一度つまづくと解らなくなるので、どこが解らないのかはっきりさせてから、基礎基本を完璧に習得してください。
高校の数学はもっと高度なので、ついていくのが困難になりますよ。
内緒さん@在校生 [ 2014/12/30(火) ]
私も、中学の時からずっと数学が苦手です!!

ですが、中3の時に塾の先生に勧められて(?)、中1から中3までのとても簡単な基礎問題を1か月くらいやりまくりました。

すると、その前の模試までは57だった偏差値が次の模試では69になり、その後もキープし続けました。

なので、基礎問題をたくさんやると良いと思います。

頑張ってください!

(でも、中学の数学ができたから高校の数学もできるとは限りません。)

内緒さん@一般人 [ 2015/01/18(日) ]
数学は量をこなさないとできるようになりません。そのためには社会とか古典とか、重要度の低い教科に時間をかけないことです。
たとえば理系ならほとんどの国公立は国語と社会はセンターのみで十分です。文系でも東北大文系は社会はセンター試験のみです。
先を見据えれば、どうでもいい教科と肝心な教科は自ずから見えてくると思います。
数学に時間をかけて数学を得意科目にすれば可能性は大きく広がります。頑張ってください。
還暦+1@卒業生 [ 2015/01/18(日) ]
高校受験の数学でなく大学受験の数学だけど、すごい根性家がいました。

http://hyperlearning.blog129.fc2.com/blog-entry-348.html
内緒さん@一般人 [ 2015/01/18(日) ]

そこまでやらなくても、毎日コツコツやれば東北大(非医)くらい受かるんじゃね。
やっかいなのは学校行事で、数学をやらない日があると伸びない。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/19(月) ]
↑↑↑
同感です。数学英語は得意科目にして下さい。
またそれらの土台となる国語力も大事です。
主要三科目(国数英)には充分な時間をかけて、しっかり理解して下さい。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/19(月) ]
↑↑↑
高校受験の追い込みに(仮に)7時間かけて勉強してたら、
大学受験の追い込みには、それ以上の時間をかけて当然です。
まして内容も格段に難しくなります。
1年生から平日4〜5時間程度、土日長期休暇には、10〜12時間程度の勉強は当たり前だと思います。
それを当たり前に思えたら、一高生なら現役で100人程度、
現浪で150人程度の東北大合格者が出ても、何の不思議もありません。
そういう高い意識で、普段からの勉強を頑張って下さい。
ギリギリでも受かればいいとか、東北大くらいなんてことは考えないで下さい。
一高受験も東北大受験も、高得点で余裕で受かるんだくらいの気持ちを持つべきです。
その姿勢が、次のステップに生きてきます。
内緒さん@在校生 [ 2015/01/19(月) ]
一高は数学がかなり難しいので苦手な人は入ってから苦労すると思います
内緒さん@一般人 [ 2015/01/19(月) ]
一高合格者は、基本的には数学が得意な人が多いはずです。
それでも中学と高校の数学レベルは全く違います。
入学後から、数学英語は頑張って勉強して下さい。
特に数学は、文系理系、どんな道に進むにしても必要になります。
数学に強いと、選択の幅が広がります。
なので、一高は数学に力を入れているのでしょう。
何でも「わかる!」と面白いものです。特に数学は。
中学数学と高校数学の難易の差に(多少の)驚きを感じるかもしれません。
でも「わかる!」楽しさを実感できるよう、頑張って勉強して下さい。

内緒さん@一般人 [ 2015/01/19(月) ]
「1年生から平日4〜5時間程度、土日長期休暇には、10〜12時間程度の勉強」やらないといい大学に入れないようでは、行く末はせいぜい公務員や教員でしょう。
「平日、2〜3時間程度、土日長期休暇には、5〜6時間程度の勉強」で結果を出す工夫が肝心です。
中高の数学なんて本質的な差はなく、練習すればたいていの人はできるようになります。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/19(月) ]
どうしても数学苦手なら、以下のような算数の問題をやるのもおすすめです、

「200m離れたA点とB点があり、A点に犬、B点に人がおり、人はA点に向かって秒速2m、犬はB点に向かって秒速4mで同時に移動しだす
ただし、犬は人に出会うとターンしてA点に戻りだし、A点で再びターンしてB点に向かいだす
人がA点に達するまでの間、犬は結局どれだけの距離を走ったか?」

※ある高名な学者は数学の暗算で解いたらすいが、素直に考えれば算数で解ける。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/19(月) ]
>「1年生から平日4〜5時間程度、土日長期休暇には、10〜12時間程度の勉強」やらないといい大学に入れないようでは、

平日の2時間程度では、英語の予習だけで終わってしまいます。
一高を目指してた中学時代には、部活をやりながらでも、
毎日2〜3時間程度の勉強をしてたはずです。
それさえ、英語数学の予習(宿題など)で一杯一杯の人も多かったはずです。
中学生活は、勉強と部活だけではありません。
もっとも、授業時間中に理解して、宿題などもやってしまう。
それだけでも、一高への入学が可能な人もいます。所謂、要領って奴です。
でもそれだけだと、なかなかトップにはなれません。
宮城県で50番100番以内に入ってた人には工夫がありました。
その工夫の一例に、良い塾や教材などをお金で買うという選択があります。
そこに通い勉強すれば、かなりの学力アップが期待できます。
実際、宮城県で50番100番以内に入るためには、自宅での2〜3時間の勉強(宿題など)だけでは難しいと思います。

まして、高校受験よりも、大学受験の方が格段に難しいです。
一二高レベルでも、どの程度の生徒が、現役で東北大以上の大学に合格してますか?
一高では、入学すると楽しいことが多くて、中学時代よりも、勉強しない生徒が増えます。
中学で2〜3時間勉強してたなら、高校では4〜5時間勉強するのは、当然ではありませんか?
中学同様、2〜3時間では、英語の予習で終わりです。
そんなことだから、宝の持ち腐れになってしまうのです。

>「平日、2〜3時間程度、土日長期休暇には、5〜6時間程度の勉強」で結果を出す工夫が肝心です。

もちろんその通りですが、その工夫をどうやってやるかです。
お金を出せば、簡単に手に入る工夫もありますが、ここではお金で手に入る工夫には触れません。
高校の授業だけで、何人の人が、現役で東北大以上の大学に合格してますか?
中学時代よりも、日々の勉強時間を増やすなんて、最低のことです。頑張って下さい。

>中高の数学なんて本質的な差はなく、練習すればたいていの人はできるようになります。

たいていの人って、どの程度の人ですか?
どの程度のレベルの大学・学部に、現役で合格している人のことですか?
一高生には、東北大レベル以上の大学に、(なるべく)現役で合格してほしいと思っています。
有名国立大学現役合格者数何人なんて、次元の低い話ではありません。
高校卒業後、もっともっと高いレベルの学問を楽しんでもらいたいからです。

>行く末はせいぜい公務員や教員でしょう。

そういう仕事が悪い・低いとは全く思っていません。
寧ろ、よりレベルアップして、社会に貢献してもらいたいと期待してます。

内緒さん@一般人 [ 2015/01/19(月) ]
「平日の2時間程度では、英語の予習だけで終わってしまいます」ってどんだけ頭悪いんだ?
学校なんかあてにしちゃだめだ。一高の英語教員がディベートと称して「夏と冬はどっちがいいか」って「議論」させてたが、そういった無駄授業は生徒の方で見限らないといけない。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/20(火) ]
↑大学受験のことしか考えずに授業受けるのは勿体無いぞ。人間力をきたえろ人間力を。

数学はどれだけ身近なものに置き換えられるか
どれだけイメージできるかで出来不出来が別れる。
難しい問題はなるべく簡単な数字に置き換えてそれと同じ操作をすればいい、ステップを踏んで解けば高校の数学も簡単に溶ける
内緒さん@一般人 [ 2015/01/20(火) ]
「どれだけ身近なものに置き換えられるか
どれだけイメージできるかで出来不出来が別れる」のは算数レベルで、数学はどれだけ一般化&抽象化できるかだと思うがな。
ドッグマン@一般人 [ 2015/01/23(金) ]
〉「200m離れたA点とB点があり、A点に犬 、B点に人がおり、人はA点に向かって秒速2m、犬はB点に向かって秒速4mで同時に移動しだす ただし、犬は人に出会うとターンしてA点に戻りだし、A点で再びターンしてB点に向かいだす人がA点に達するまでの間、犬は結局どれだけの距離を走ったか?」

こっそりと拾っておく。こたえは400メートル。
犬は方向転換してはいるが一定速度でひたすら動いてるだけ。人がB点からA点まで移動するのにかかる時間は100秒。その間犬はひたすら秒速4メートルで動いているから400メートルになる。

これは有名な問題の亜種で、私が知っているのはもっと紛らわしい問題。(二台の車がすれ違うまでの蜂が動いた距離を求める問題。もっとも解き方はこの問題と何ら変わらないが)
内緒さん@一般人 [ 2015/01/23(金) ]
〉どれだけ身近なものに置き換えられるか どれだけイメージできるかで出来不出来が別れる
数学はどれだけ一般化&抽象化できるかだと思う

これはまあどちらも正解だな。人間の頭の構造上、具体的に考えるのが得意な者、抽象的に考えるのが得意な者、両方いるのでそれぞれに合う方法で鍛えればいいと思う。実際、数学の難問でも極端な数値を当てはめてみて法則を探る帰納的なやり方も有効なことが多い。
匿名希望@一般人 [ 2015/02/03(火) ]
質問者さんは高校受験の数学の話をされているのではないですか。今の時期から算数がどうのこうの言っても間に合うわけないですよね。この時期はもう解法パターンの暗記しかないでしょう。関数とグラフの問題や合同、相似の問題はからなずでるんだから、まずその辺りをしっかりおさえたら良いのではないでしょうか。高校の勉強をして皆さんお忘れになっているかもしれませんが、高校受験の数学なんて暗記でどうにでもなるじゃないですか。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/03(火) ]
「高校受験の数学なんて暗記でどうにでもなる」のは確かだけど、そんな勉強ばっかりしてると頭が固くなる。
匿名希望@一般人 [ 2015/02/03(火) ]
高校受験に限れば定石通りの問題しかでませんし、高校入ってからも定石通りに解くことから始めた方がいいんじゃないでしょうか。頭を柔らかくするのはそれからでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/04(水) ]
茹だった卵は元に返らない、ほどではないにしても、いったん固くなった頭を柔らかくするのは大変だよ。定石通りに解くようなやり方をしないと一高に入れないようなら、レベルを下げて二華高入にするとか、柔軟な考えがあってもいいんじゃないか?
匿名希望@一般人 [ 2015/02/06(金) ]
頭がかたいからこそ定石通りの解き方を学んで共通項をみつけることで数学力を身につけていくのでしょう。みんながみんな最初から柔らかい考え方ができるわけではないし、かといって最初から頭が柔らかくないとだめというわけではないでしょう。高校に入学して、春休みに頑張るのでも遅くはないのですよ。そこで、まず受験に合格するのは第一の目標でしょうし、その為にはどうすればよいかの方法の1つを提案したのですよ。そもそも冷静に考えてこの時期算数から初めてどうするんですか。自己満足にしか見えません。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/06(金) ]
たしかに質問者が中三なら、合格に向けて暗記数学をやるしかないかもしれません。しかし質問者の学年は不明です。
「そもそも冷静に考えてこの時期算数から初めてどうするんですか」といったことを何の根拠もなく書く固い頭だから駄目なんです。
匿名希望@一般人 [ 2015/02/06(金) ]
何に対してだめとおっしゃっているのかがよく分かりません。根拠としては、この時期に数学の点数が伸びないという質問をされたというこもです。何の根拠もないということではありません。先ほどからのコメントから察するに批判めいたことをおっしゃるのはお得意なようですが、何か具体的なプランはおもちではないのですか?私の方法が有効でないとするならば、何か他の代替案をご提示いただければより話やすいと思ったのですが。頭が柔らかくなる何か良い方法はありますか。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/07(土) ]
「仙台一高に入りたいのですが数学が苦手であまりいい点数がとれません。数学の得点力をつけるにはどうすればいいのでしょうか。」という最初の質問に中三生の質問と判断できるような要素はどこにもありません。それにもかかわらず、「根拠としては、この時期に数学の点数が伸びないという質問をされたというこもです。何の根拠もないということではありません。」といった牽強付会をやるようなことだから駄目なのです。
こういった具合にネット上で議論するのも、数学の論述問題等を解く役に立つでしょう。「まともな」採点者なら牽強付会は厳しく減点するはずです。
匿名希望@一般人 [ 2015/02/07(土) ]
ですから、何に対してだめとおっしゃっているのかをはっきりしてください。だめな理由ではなく、何がだめなのかを聞いています。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/07(土) ]
これは言いにくいことですが、はっきりいいますと頭が駄目ってことです。
ちなみに暗記数学の提唱者である和田秀樹という医者は、ある本では、「東大法学部が中大法学部よりも司法試験に早く合格できるのは、入試科目に数学があって論理的思考力を鍛えられるからだ」といったことを書いたかと思えば、別な本では「数学に論理的思考力が必要というのは迷信」といったことを書いています。
こういう頭の人間の書いた本がそれなりに売れる日本の現状には呆れざるを得ません。
匿名希望@一般人 [ 2015/02/07(土) ]
余計なお世話です。ここで和田さんの話をだした意味は?全く話に一貫性がありません。自分の知識をひけらかしたいだけですか?私は暗記数学が全てとは考えていません。ある程度までは定石を学び、そのあとで応用力なりをつけるべきといっているのてすよ。あなたは教科書の例題レベルの問題全ての考え方を一から自分で考えますか?時間があればそれでもいいかもしれませんがはっきりいって無理でしょう。先ほどから批評をするばかりで、何一つ具体的な案を提示できない無能な頭には、私こそ呆れるばかりです。批評は誰でもできますよ。あなたと話すことに生産性を見出だせないのですが。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/07(土) ]
まあまあ、興奮しないで。

「200m離れたA点とB点があり、A点に犬、B点に人がおり、人はA点に向かって秒速2m、犬はB点に向かって秒速4mで同時に移動しだす
ただし、犬は人に出会うとターンしてA点に戻りだし、A点で再びターンしてB点に向かいだす
人がA点に達するまでの間、犬は結局どれだけの距離を走ったか?」

といった問題をやればいいって具体的に書いたでしょうが。どなたか親切な方が解説書いてくれたけど、この問題の解き方は教科書の例題の定石を覚えるだけでは浮かばないでしょうね。
「ある程度までは定石を学び、そのあとで応用力なりをつける」んじゃなくて、両方やる意識がなかったら応用力はつきません。
結構生産的な話になってると私は思いますがね。
匿名希望@一般人 [ 2015/02/07(土) ]
これは失礼。あなたとは別の方の書き込みだと思い込んでました。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/10(火) ]
ギャラリーが結構いると思うので一応書いておくと、「批評は誰でもできますよ。」というのは通俗的な間違いです。無能では批評すらできません。ネット議論を通して隙のない日本語を書く訓練を重ねれば数学の役にも立つと思います。
匿名希望@一般人 [ 2015/02/16(月) ]
ネットで自己満足の回答や知識のひけらかしをしているうちは学力があがるとは到底思えません。誰でもできるというのはあくまで例えの話であり、分かりやすくするためにそう言っているだけでしょう。そういうのを自己満足というのですよ。
匿名希望@一般人 [ 2015/02/16(月) ]
誰でもできるって字面通りにしか読み取れないの?批判は新しいことを提案するより遥かに簡単だって意味でしょ。そこまで言わないと君とは会話もできないのかな?笑揚げ足とりにもなってないね。お馬鹿さんだなぁ笑
内緒さん@一般人 [ 2015/02/18(水) ]
「誰でもできるというのはあくまで例えの話であり、分かりやすくするためにそう言っているだけでしょう。」といったことを議論で言えばば馬鹿にされ、数学の論述問題でやればろくな点が取れません。
議論も数学の論述問題も、書いたことがすべてでしょう。
匿名希望@一般人 [ 2015/02/19(木) ]
数学の記述問題と混同するとはもはや失笑レベルですね。記述問題で例えばなしはしませんよ。アホですか。
議論ではお馬鹿さんでも分かるように例えばなしをすることすら許されないのですね。なるほどとても参考になります。流石です笑
匿名希望@一般人 [ 2015/02/19(木) ]
しかしあなたもひまね。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/20(金) ]
構ってほしいのかw
そもそも、「批評は誰でもできますよ。」という珍説は例え話になっていない。
ギャラリーが結構いそうなので一応書いておくと、議論で定義を間違えるのは数学の記述問題で定義を間違えるくらい大きな失策になる。
匿名希望@一般人 [ 2015/02/20(金) ]
馬鹿に批評ができないなんて誰でも分かっている。
それでもこういった方が分かりやすいから、こういう言い方をしている。じゃあ聞くが貴方は諺とか慣用句とかにいちいち目くじらをたてるのか?誰でも分かることを、さも自分だけが分かっているように指摘して、満足している姿は正直滑稽きわまりない。それから、言葉の言い回しと数学の定義を無理やり結びつけないでくれるか。無理にも程がある。もはや数学の定義は全く関係ないし、そもそもこれを議論だと思っているのだとしたら相当の勘違い野郎だ。議題を明確にしてくれ。私は貴方が必死こいて揚げ足とろうとしてくるのさえ止めてくれれば、いつでもここを去る用意はできてる。いい加減自分の無能さ、支離滅裂な論法、そして何よりもその自己満足ナルシストぶりを自覚してはどうなんだ。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/21(土) ]

こういった素直さに欠ける奴は、算数や数学だけじゃなくて何をやっても駄目だ。 揚げ足取りじゃなくて図星突かれてるからいきりたってるだけだろうがw
まともなギャラリー向けに、将棋の谷川浩司永世名人の名言を紹介しておく。

*****

「負けました」
といって頭を下げるのが、
正しい投了の仕方。

つらい瞬間です。
でも「負けました」と
はっきり言える人はプロでも強くなる。

これをいいかげんにしている人は
上にいけません。
匿名希望@一般人 [ 2015/02/21(土) ]
図星って何が図星なんだ?説明したまえ。さっきから分かりやすくするためにそう言ったといっているだろう。馬鹿に批評ができないことは誰にでも分かっていることだともな。私は全くいきり立っていないよ。手玉にとったように思っていい気になるなっているのなら、やめたまえ。だから勘違い野郎といっているのだ。少々貴様の言動や、思考パターンに寒気を感じてな。そもそも負けとはなんだ?私は何を負けと認めればよい?私はずいぶん前だが、自分が勘違いしていたことは認めたし、その上で貴方が変な勘違いをしてきたのではないか。それについても何度も説明している。それなのに貴方はいっこうにこちらに耳をかそうとしない。私はこれ以上何をすればいいのだ。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/23(月) ]
「先ほどから批評をするばかりで、何一つ具体的な案を提示できない無能な頭には、私こそ呆れるばかりです。批評は誰でもできますよ。」

という主張と、

「馬鹿に批評ができないなんて誰でも分かっている。」という主張が矛盾してるのは賢明なギャラリーにはおわかりでしょう。

議論というものは、世界で最も意地の悪い論敵を想定してやるような姿勢がなければとても持ちこたえられません。
匿名希望@一般人 [ 2015/02/24(火) ]
無能な頭とは、批評はするが代案はださない、生産性の無い頭という意味。
一方馬鹿とは、まあ説明するまでもなく世間一般的な馬鹿。
何が矛盾している?無能な頭と馬鹿はイコールで使ってないよ。さっきから私の話を聞くつもりないよね。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/26(木) ]
定義で攻める手と論理で攻める手は議論における定石で、前者は後者より使いやすい。「無能な頭とは、批評はするが代案はださない、生産性の無い頭という意味」といった珍説を繰り出されたら、「どこの辞書にそんな定義が書いてあるねん?」と応じればいい。
匿名希望@一般人 [ 2015/02/26(木) ]
あーそうだねあのさぁ、貴方は辞書にある意味でしか言葉を使わないのかな?文脈って言葉知ってる?私だってさ、言うまでもなく、無能って言葉をそんな風に定義付けしてないよ。あくまでここでは、批判はできても生産的なことができないという点で無能だ、といってるんだよ。考えれば、てか普通は考えなくてもそれくらい分かるよね。今さら自分が変なこと言ってるのを認めたくないんだろうけどさ、言ってることおかしいし、誰でも分かるようなことをいちいち聞くなよな。私はねちねち責めたりしないし、いい加減諦めなよ。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/28(土) ]
「先ほどから批評をするばかりで、何一つ具体的な案を提示できない無能な頭には、私こそ呆れるばかりです。批評は誰でもできますよ。」

と、

「あくまでここでは、批判はできても生産的なことができないという点で無能だ、といってるんだよ。」

では全然違うだろうがw

ネットでやる議論は書いたことが正確に残るんでごまかしがきかなくて良いな。

「批評は誰でもできますよ。」という主張は「批評は無能でもできる」ということと同じだろうが、実際問題として無能では批判さえできない。
たとえば「仙台一高では『ディベート』と称して『夏と冬のどっちがいいか』といったことを『議論』させていた」といったことを話すと大抵の人は笑い出す。だが無能な奴は何がおかしいのかさえわからず、そのような論題を用いた授業を批判さえできない。「批評は誰でもできますよ。」というのは、批評を嫌う保守派がよく使う俗説だ。
スレタイに話を戻せば、議論では良質な論題を論じ、数学では良問を解かないと力はつかない。悪問が少なからずある定期試験よりは模試を重視した方がいいだろう。金を取ってやる模試が悪問だらけでは商売にならないから、模試の方が定期試験よりは良問が多い。
匿名希望@一般人 [ 2015/02/28(土) ]
うん、だからね、批評をするのはいいけど、そればっかりやって代案ださないのは無能だよねって話をしていてね、批評するなとは一言もいっていないんだよ。あとさ、その二つ言ってること同じだよね。批評ばかりして、代案ださないのは、生産性がなく、無能だ。何が全然違うのかな?加えて、批評は誰でもできるってのは、だから何回も言うようにさ、分かりやすいようにそう言ったって言ってるじゃん。私さ、馬鹿には批評できないって認めたよね。貴方がこっちの話きかないから、堂々巡りしてんだよね。もそもさ、君が思ってる無能ってのは、本当に何もできない人のことなんだろうけど、私は貴方が生産的なことをできない点に限って使ってるんだけど、それくらい話聞いてればわかるよね?そりゃあ状況によって同じ言葉でも何を指すかくらい変わるんだから、ごちゃごちゃにしないでよ。余計に話が分かりづらくなるんだよね。貴方がろくに話を聞かないで勘違いするから。貴方が私の、批評は誰でもできる、って言葉が気に入らないのは分かったけどさ、完全に言い方の問題だし、そこまで固執することかな?どういう意図で使ったは、うんざりするほど説明したんだけど、それでもまだ言いたいことがあるかな?それとも何、また同じことを何百回と繰り返すわけ?貴方は同じことを何回言わせれば気が済むのかな。いい加減にしようよ。
内緒さん@一般人 [ 2015/03/01(日) ]
「私は貴方が生産的なことをできない点に限って使ってるんだけど、それくらい話聞いてればわかるよね?」って全然わからん。
すでに私はスレタイに沿った代案を示しているし、そもそも、「批評をするのはいいけど、そればっかりやって代案ださないのは無能だよねって話」が無能の告白さ。繰り返し言うが無能な奴は批評すらできない。
「代案も出せずに批評するな」なんていう無能が多いんで日本は原発だらけになっちまった。
そういう無能を懲らしめる機会は大事に扱いたい。スレタイに話を絡めれば、数学の問題はゆっくり考えた方がいいし議論のレスはゆっくりつけた方がいい。
匿名希望@一般人 [ 2015/03/01(日) ]
あのさー、だからね、生産性のない、使えない人間だねって意味で使ったんだよ。使ったんだよ、って過去形だけど、貴方が代案だしたのは当の昔に分かってるから。私謝ったよね?別に私は今、貴方が無能だって話をしたい訳じゃない。ただ貴方が聞いてくるから、それに答えてあげてるだけでしょー。私は貴方が納得すれば、とやかく言うつもりはないし、そもそも、いつでもここを去る用意はできてるとも言った。それなのに?貴方は今?自分が無能と言われていると勘違いしてるのかな?私はさー、別に貴方が無能かどうかなんて、ほんとどうでもいいんだよねー。あなたの目にはさぁ、私が悪みたいに映ってんのかしらないけどさぁ、はっきり言って貴方が一人で盛り上がってるだけだよねー。そもそもさぁ、これって無能って言葉がどこまでを指すのかって話だと思うんだけどさぁ、そんなの、当たり前だけど、状況、或いは使う人によってまちまちだよねー。だからさぁ、そもそも、無能に批判はできるか、ってのを議論すること自体無意味だと思うよ。まぁ私は議論するつもりなんて毛ほどもないけど。だって私は、ただの言い回しだって言ってるからね。やりたいんだったら一人でどうぞ。さっきも言ったけどさー。話が堂々巡りしてるんだよねー。ほんとさあ、人の話聞こうよ。ねぇ、分かる?貴方があーだこーだ言ってくるからね、私はそれを説明してあげてるだけなんだよ。しかも、同じことを何回も何回もねー。加えて、だから何も批判するなとは言ってないでしょ。勝手に言葉変えないでくれる?しかもさぁ、原発の話とはスケールが違うからさー、なんでも同じカテゴリーに入れようとするのやめようよ。もうほんとに何から何まで説明しつもりだけど、まだ言いたいことあるかな?あーあと、前にも言ったけど、これを議論と思ってるんだったら、勘違いも甚だしいよね。だってー、私は貴方の疑問質問にお答えしてあげてるだけだからねー。しかも、ただの言葉の使い方、言い回しの問題にねー。自分で少しは考えてほしかったなぁ。そうだなー、数学の問題はゆっくり考えたほうがいいし、議論(笑)のレスはゆっくりつけたほうがいいから、よく私の話をきいて、じっくり考えて、それでも私が一度も説明してなくて、自分では到底理解できそうにない所があったら聞いてきなよ。
内緒さん@一般人 [ 2015/03/03(火) ]
まあ、落ち着け。頭に血を上らせて感情的にわめきちらすようでは議論でも数学でもろくなことをやれない見本を示すような真似はするな。
「無能に批判はできるか、ってのを議論すること自体無意味だと思うよ」とのことだが、いやなだけだろうw「批判は無能でもできる」と言う無能がいる限り有意義だと私は思うな。
匿名希望@一般人 [ 2015/03/03(火) ]
あー、まだ勘違いしてるようだけど、だから、別に怒ってるとかじゃなくて、単純に何話しても勘違いするし、まともに話をきくつもりがないみたいだから、呆れてるだけなんだけど。私の文でどこか感情的になってるところあった?私的には語尾に(笑)がつくくらいのつもりで話してたんだけど、気づかなかったかな。ところで、批判は無能にでもできる、なんて、何回も何回も重ねて言うけど、私はそこまで言ってないんだけど。批判は誰でもできる、って、分かりやすいようにそう言ったって、これ何回言ったかな?議論するのがいや?うん、確かにいやだよ。だって人によって、状況によって無能の指す範囲も変わってくるし、大体私のはただの言い回しだって言ったからね、ってこれもさっき言った気がするな。だから堂々巡りしてるっていってるんだよ、ってこれも何回も言ったわ。まぁ客観的に見たら、批判は無能にでもできる、っていいきるのと同じくらい、無能に批判はできない、っていいきるのも、どうかと思うけどねー。数学じゃないんだから。そんなの断言できるわけないよね。あ、私の、批判は誰でもできるってのは、ずっと説明してるように、言い回しであって、そう主張してるわけでもなんでもないからね。また、これこれはこう矛盾している、だなんて勘違いされたら困るからさぁ(笑)まあこの期に及んでまだそんなこと言ってくるようだったら、いよいよ本当にただの、おめでたい奴だけどねー(笑)本当に貴方さ、さっきから勘違いしすぎだよ。一回自分の文章と私の文章を、客観的に見直した方がいいよ。あとさ、冷静ぶるのやめたら?そもそも私が何回も説明してるのに、私の言葉を貴方の都合の言いように改変したりして、同じことを聞いてくる時点で大分冷静さを欠いている。勘違いした発言ばっかりしてつっかかってきて、何回も同じことを聞いてきて、その上で知的ぶるとか、腹立たしいとかそういうはもはや沸いてこないし、なんというか、見てて可哀想、というか痛々しい。貴方は気づいてないかもしれないけど、多分他の人からしたら、黒歴史晒してるようにしか見えないと思うよ。私は本当にしつこく追及したりしないから、もう諦めなって。
内緒さん@一般人 [ 2015/03/03(火) ]

痛々しいのは二時間も経たずに長文レスをつける奴だw
今か今かとスレを見張ってるの?
匿名希望@一般人 [ 2015/03/03(火) ]
あ、もう諦めてくれたみたいだね。私は貴方の質問、勘違いに答えていただけであって、別に必要以上に貴方の人格とかをとやかく言うつもりはないから。私の人格否定ならお好きにどうぞ。そんなこと言い合っても何の意味もないし、そのつもりで初めに書き込んだつもりでもないので、私はこれ以上自分から何か言うつもりはありません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
中学二年です。新みやぎ模試で偏差値65でした...
中学時代の部活はどのように入試の判定に評価さ...
推薦にあたって中学校の評定はいくらぐらい必要...
一般入試で合格した人に質問です。数学は何点取...
僕は、数学が好きです。数学だけは、特に負けた...
こんばんは。中三娘の保護者です。娘は一高目指...
仙台第一高校に一般入試には、どのくらいの評定...
みやぎ模試で偏差値68〜71です。これではまだ安...
ここには試験管はいないので、最低点最高点も含...
一高の授業進度は基本的に3年生でやるべき単元...
このサイトに限らず、SNSでいろいろ質問してい...
仙台一高のサッカー部の成績と力の入れ具合はど...
一高で本気でバンドをやる気の新入生はいません...
本気で仙台第一高等学校に入りたいと思っている...
至急お願いします!入学式で、スーツと中学校の...
推薦合格しました!そこで質問なのですが、予備...
現在中2です。一高入学を希望してます。学校の...
私も一高か二高を希望してる中2です。一高二高...
すみません。もう一つお聞きします。私は第一志...
授業(先生?)のレベルについて教えてください...
中三の女子です。一高か二高で迷っています。ど...
センター試験の結果が二高や宮一より下だったそ...
僕は、一高が大好きで、自分もどうしても一高に...
一高の女子はチャラい人が多いって本当ですか?...
これからの2ヶ月で何を勉強すればいいのかわか...
一高生は、北大東北大東大京大あたりを志望する...
質問者さんは、何も偏差値トップ校に転入したい...
あなたは、どういう立場の方ですか?野球部だっ...
受験校を決めるときに,内申点・試験の得点力が...
他県の高校に通う1年生です。共通テストの対策...
世界史Bだったか。確かこっちも二高は80くらい...
>問い合わせてみたら?はい。1年生に知り合い...
公立高の再受験はやめとけ。どうせ大半が浪人し...
春から高校生になる女子です。推薦入試でなんと...
一高のオープンキャンパスが好評でしたが、高校...
一高のクイズ研究部では、普段はどんなことをし...
こんにちは。無事一高合格しました。今は春休み...
駿台の先生の講演会がありましたが、みなさん参...
別高校の者ですが,質問させてください.駿台か...
>あります。/*『河北新報』2020年2月2...
>今回の一期考査、平常点含めてほぼ平均点くら...
高校に入ったら部活は剣道部に入りたいのですが...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
仙台第一高校の情報
名称 仙台第一
かな せんだいだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 984-8561
住所 宮城県 仙台市若林区 元茶畑4
最寄駅 1.0km 榴ヶ岡駅 / 仙石線
1.0km 五橋駅 / 南北線
1.0km 愛宕橋駅 / 南北線
電話 022-257-4501
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved