教えて!仙台第一高校 (掲示板)
「本番」の検索結果:223件 / ページ数:23
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2024/03/15(金) ]
一高に合格した方に質問です。
当日点は何点でしたか?
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
頑張る@一般人 [ 2024/03/16(土) ]
当日429で内申195で合格しました
内緒さん@中学生 [ 2024/03/18(月) ]
当日点424点、評定191点で受かりました
400いかず、評定180代で受かってる友人もいました。
内緒さん@中学生 [ 2024/03/18(月) ]
みている感じ、ボーダーラインは確実に下がったようですね。400行ってない友人がちらほらいたので...
内緒さん@中学生 [ 2024/03/18(月) ]
評定150でしたが、本番430で合格できました。
評定低くても、一高諦めないでくださいね!
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
↑ほんとそう
私も、評定143から合格できました。
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/19(火) ]
今年三高とボーダーそんなに変わんないですかね?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
一高は採点がとても厳しいので点数がちかくなゆことはあると思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
すみません。近くなるです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/08(木) ]
東北学院高校B日程376点で受かりました。公立は一高を受けるのですが調査書点が154点かなり低いです。残り1か月で死ぬ気で勉強すれば一高受かるでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2024/02/09(金) ]
そんなことは誰にもわかりません。その覚悟があるなら1ヶ月、死ぬ気で勉強してみて下さい。
死ぬ気で勉強したことがないので実感がありません。1ヶ月後、その実感と結果を教えて下さい。
一高に合格できるよう頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/09(金) ]
何いってんの?受かりますかじゃなくて、受かるんだよ!
受かりたいとかじゃねーの。受かるんだよ!
俺様は受かる!絶対受かる!舐めんじゃねーぞゴルァ!

こうやって厨二病全開でやったら受かったよ。
大学も現役で旧帝受かったよ。
だからお前もやってみろ!やればできる!自分を信じろ!
ぱぽ@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
本番で450以上取れれば80%受かります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/08(木) ]
仙台一高に行きたい中3です。
みや模試の判定について教えてください。 単純な点数的には偏差値71と出て判定Aなのですが、評定が低い(140台後半)ため、M2判定(ブロック状に赤い線が引いてある判定表)では、みや模試の羽が生えたキャラが赤い線を大きく離れた位置にいます(それでもなぜか判定はB)。グラフを見ると自分の評定では、たとえ偏差値73でも赤線の中には入れません。そもそもこのレベルの評定で一高を受けようという人が少ないのだろうなとも思うのですが、どうしても一高へ行きたくて必死に勉強しています。評定がこの程度だと、どんなに点数を取っても合格は難しいのでしょうか?こんな時期になって何を今さらな相談ですが、どなたかアドバイスよろしくお願いします。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/02/09(金) ]
>それより上が合格、下が不合格という見方でしょうか。

仰せの通りです。

念の為断っておきますが、最低点ボーダーとして
【180 420 600】
を設定したのは、今年度の予想をしているわけではなく、仮に設定しただけです。
本番点数を0〜500、調査書点0〜195のすべての組み合わせを相関図の式に代入して、楕円の中心から距離が近い(=値が小さい)順にソートかけるだけです。エクセル等で簡単にできます。
ボーダーがいくつかというのは予想が大好きな人にお任せします。
相関図式はその予想されたボーダー点数に対して計算するだけのツールと思っていただければいいと思います。

相関図で分かることはあくまである点数に対して自分は逆転するには何点多く得点する必要があるかを知ることができる、というだけなので、それ以上何か有益な情報は得られません。

相関図は日々勉強するうえで重要ではありませんが、受験戦略という意味では理解するとより明確に目標を立てることができます。
要は数IIICの楕円の方程式なので、中3受験生に理解させるよりは親や先生が知っておくと良いでしょう。

3:7の相関図で順位付けするというのは、
(3×(1-x/195))^2 + (7×(1-y/500))^2
を計算して値が小さい人から合格させるということです。
xに調査書点、yに本番点を入れます。
楕円の第四象限を描画し、上記の式の答えが原点からの距離になります。
円の方程式の半径をイメージすれば5:5の相関図が理解できると思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/10(土) ]
とてもわかりやすく丁寧なご回答をありがとうございます!よくわからなかったことを具体的に数値化&言語化してくださって、何点取れば合格の可能性を上げられるかの参考になりました。なんだか気持ちがスッキリしました。厳しい闘い(自分との)になることは変わりませんが、強い気持ちをもって一高に出願します。がんばります。本当にありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/10(土) ]
合格した人の情報を教えてくださった中学生の方、すべての書き込みくださった方にも、どうもありがとうございます!
内緒さん@保護者 [ 2024/02/12(月) ]
横から失礼します。
疑問に思っていた相関図のことを知れたのでためになりました。
お伺いしたいのですが、子供が通う塾では相関図のことを何回か聞いてもこちらで書いてあるようなことを教えてくれなかったのですが、何か理由があるのでしょうか?
実は信頼性が低い?とか、相関図にあてはめると明らかに合格なのに不合格になるケースがあった?など。
塾にあまりしつこく聞くのも気が引けるので詳しいことは分からないまま、こちらに失礼な質問をするのも恐縮です。
私見でも構いませんのでお伺いできればありがたいです。
内緒さん@関係者 [ 2024/02/12(月) ]
真偽は判りませんが、結局高校側が欲しい生徒を合格させるので点数、内申が足りていても不合格には成り得ます。
一高、宮一、二華、館山、泉、三高、向山、何処の高校でも問題の有る中学生、トラブルになりそうな中学生は公立不合格になります。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/13(火) ]
>真偽は判りませんが、

という言葉の後には見聞きした事例が来るのが日本語として正しいのに、5浪明治のおじさんは自分の妄想書いちゃってるから支離滅裂なんよ。んで最後は〜なります。って断定してるし。
内緒さん@関係者 [ 2024/02/14(水) ]
要注意中学生、問題児だと調査書にシール貼られるから
内緒さん@一般人 [ 2024/02/19(月) ]
>横から失礼します。

すみません追加質問に気づきませんでした。

私見でも構わないということで書きますが、
知らなくても済むというのが正しいと思います。
塾では膨大な過去の塾生の実測データがあるので正しい判断やボーダー予想が出来ます。
あと、そんなこと厳密に理解したところで学力が上がるわけじゃないというのは自分でも思うところですので、結局は勉強しまくるしかないですし、塾側も相関図を理解しててもしてなくても指導内容は変わることはないと思います。
私は親として受験制度を理解して子供が合格するには具体的にどのくらいの点数差があるかを納得しておきたかったので調べただけでした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/20(土) ]
知恵袋で“以前教育業界で働いていました”と言う人が、「評定140半ば、当日430点で一高に合格できる」と受験生にアドバイスしていますが、本当にこれで合格できると思いますか?
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@関係者 [ 2024/01/22(月) ]
服部さんは、ここでは一高の内申重視を語ってますが、知恵袋での回答には内申全然関係ないとか140台で受かるとかどちらを信じればいいのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/22(月) ]
服部さん=おんっあん=自分不器用〜さん?
どうせ身バレしてるんで、本名でどうぞ、
内緒さん@関係者 [ 2024/01/22(月) ]
すいません、服部さん例の知恵袋の回答は訂正するということで大丈夫でしょうか💦
内緒さん@中学生 [ 2024/01/22(月) ]
エセ関西弁の服部さん、論破されまくって
矛盾な回答。。あなたは知恵袋では140くらいの内申で合格できると言ってたよね、、、、
内緒さん@中学生 [ 2024/01/22(月) ]
山形東→山形大非医→東北大大学院といった経歴の弘道塾長さんってやっぱスゴイね
内緒さん@中学生 [ 2024/01/22(月) ]
回答ありがとうございました。
やはり、知恵袋も信用できないのですね。
同じく知恵袋に調査書140点台430くらいで一高目指している人に、二高は倍率低くて受験が楽だからという内容で二高をすすめてました。ですよね、一高でも評定危ういのに、ニ高が安全なわけないですよね。。他の塾さんのブログでも点数高いのに落ちてる人はやはり評定が低めでした。ここ最近の入試で140くらいで受かってる人はいなかったよーな気がします。
ゆん@中学生 [ 2024/01/23(火) ]
知恵袋のうわさの回答者、偏差値61.評定3.9で
仙台三受かりますか?という質問に、倍率の低い二高なら確実とアドバイスしてました。
三高でも危ういのに倍率が低いというだけで
二高なら確実??
内緒さん@中学生 [ 2024/01/23(火) ]
↑これらがまかり通るならば、、、
館山、向山、南などの準ナンバー志望から
倍率低いニ高にシフトして合格もありえるという事になるのかな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
あ@中学生 [ 2024/01/17(水) ]
評定155で一高受かるでしょうか。11月のみや模試では455点で偏差値70でした。
あ@質問した人 [ 2024/01/17(水) ]
間違えました 455ではなく445です
内緒さん@一般人 [ 2024/01/17(水) ]
宮城県内どこでも受かるよ
内緒さん@一般人 [ 2024/01/17(水) ]
相関図の抜粋データを示す。
あくまでも相対的に必要な点数がわかるだけ。

調査書点180、本番415点の人を一高最低ボーダーと”仮定”して、それを上回るために必要な点数を各調査書点毎に示す。(昨年度はもっと高い点数だったかもしれないが)

念のため420点と410点が最低点の場合も載せておく。
(調査書点:学力検査点(3:7)の相関図方式で共通選抜の場合)

一高最低ボーダー超えに必要な点数
調査書点180の行★を基準に見てください。
調査書点/本番/本番/本番
190 418.5 413.6 408.7
185 419.1 414.1 409.2
180 420.0 415.0 410.0 ★
175 421.3 416.3 411.2
170 423.1 417.9 412.7
165 425.3 419.9 414.6
160 427.9 422.4 417.0
155 431.2 425.4 419.8
150 435.0 428.9 423.0
145 439.6 433.1 426.8
140 445.1 438.0 431.3

上記の点数帯でいうと調査書点の差は本番点換算で0.3〜0.5くらいにしかならないので、全くビビる必要なし。

みや模試偏差値1の違いで7〜8点差と聞く。
ということは偏差値66が合格者平均とすると30点以上学力差があるはず。
二高でも受かる。

一番の敵は慢心だろうね。
あ@質問した人 [ 2024/01/17(水) ]
ご親切にありがとうございます!残り1ヶ月半しっかり勉強して自信を持って本番に臨みたいと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/27(水) ]
もし入試難易度が去年ぐらいと仮定した場合420点で受かりますか
評定は177です
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2024/01/10(水) ]
去年はかなり問題簡単でびっくりした。
南、館山、向山あたり受けた友達でさえ
420とかチラホラいたんだが。
それなら、友達も一高受かったじゃん!
ちなみに、自分は185評定と開示点438で一高合格
内緒さん@中学生 [ 2024/01/10(水) ]
俺の友人、428で西高受かってたよ?
内緒さん@関係者 [ 2024/01/10(水) ]
>評定177本番点420なら一高余裕持って合格
→おんっあん、この点数、評定余裕じゃねーべや。あの倍率、あの簡単試験内容(西校、館山、南、向山、普通に420以上ぞろぞろ)
いくら、一高が採点厳しいと言ってもいうて
余裕で合格できるかどうかはちがうべや。
塾長さんは、確実に入れる評定や点数を加味して言ってるだけだよな。ぜんぜん、間違ってはいない。あんたはいつも落ちるから落ちないかの瀬戸際の数字をいってるけどね。天と地みたいなギリギリのライン。受験生が合格発表までそわそわしてしまう点数さ。
内緒さん@関係者 [ 2024/01/10(水) ]
177 内申420点数だとあの難易度ならボーダーか少し上かもしれませんね。受かっても特色選抜グループかもしれないですし。だからまとめると、430くらいが安心できる点数です、もちろん難しければそれより下がります。
内緒さん@関係者 [ 2024/01/10(水) ]
わきから失礼します。
このスレッドが混乱しているのは、、、
言葉足らずだからです。
結論から言えば、(去年倍率、去年難易度)
一高が採点している点数なら420で受かります
他学校採点基準の点数なら420では危ういです。
評定に関しては177で問題ないと思います
一高は採点基準が厳しいため一高の開示点420は430くらいの感覚です。そうした補足をつけないから混乱します。
内緒さん@中学生 [ 2024/01/10(水) ]
なるほどー分かりやすい解説でした。
では、自己採点で430くらいを目指します。
もしくは、厳しめに自己採点420を目指します。
がんばります!!
内緒さん@一般人 [ 2024/01/11(木) ]
たまに、一高合格者より他校合格者の方が入試開示点数が高くて「だったらオレも一高行けたじゃん!」と勘違いする人がいますが、各学校によって採点基準が違うので開示点数だけで判断はできません。←この状況だった一高生は難関大に進学しましたが、「オレも一高行けたじゃん!」の人は下位国立大への進学でした。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/13(土) ]
それはさぞかしよかったですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/17(日) ]
中三です。
内申点170で一高に受かりたいのですが本番何点取れば受かれますか?ちなみにぜんけん模試では偏差値65ほどで順位は1000人中50位くらいでした
ぱぽ@一般人 [ 2023/12/19(火) ]
同じく評定170で挑戦し、本番点451点で合格しました
内緒さん@在校生 [ 2023/12/21(木) ]
本番440取れば確実だと思いますが、440取ろうと思って440は取れないので450狙って頑張ってみてください!
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
>440取ろうと思って440は取れないので450狙って頑張ってみてください!

一高受験者なら、450点狙いは当たり前だろう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/27(水) ]
前回受けた宮模試偏差値が68で合計点が414点でした。評定は175です。このまま仙台一高を目指して大丈夫でしょうか。
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@関係者 [ 2023/10/01(日) ]
流石に県全体平均点が270〜300点だと
一高、二高、二華、宮一が高得点勝負で差がつかないからな
内申点は重要
内緒さん@関係者 [ 2023/10/01(日) ]
>このまま仙台一高を目指して大丈夫でしょうか。

評定175は変わりません。あとは学力の問題ですが、
偏差値68を維持して下回らなければ合格できるという意味で、
偏差値68よりも高い偏差値70以上を目指して勉強するべきです。

>宮城の進学校は評定重視

基本に帰ります。どうして宮城は7:3や6:4のように評定重視なのですか?
まるで先生に気に入られる真面目な中学生活を送りなさいと言われてるようです。
そしてどうして県全体の平均点が300点近い簡単な問題なのですか?
それって一高や二高などの受験生にとってはよろしくないと思われます。
入試問題を各高校独自に作成する。又は入試問題を2パターン用意して、
各高校のレベルに応じて選択するではダメなのですか?

スパイファミリ@一般人 [ 2023/10/01(日) ]
>宮城の進学校は評定重視

>基本に帰ります。どうして宮城は7:3や6:4のように評定重視なのですか?
まるで先生に気に入られる真面目な中学生活を送りなさいと言われてるようです。

嫌なら勉強して慶應高、早稲田高、開成、鹿児ラサにでも行けって話
評定重視でオッケー
そういった決まりなんだ

>そしてどうして県全体の平均点が300点近い簡単な問題なのですか?
それって一高や二高などの受験生にとってはよろしくないと思われます。

二高、一高、二華、宮一受験生は宮城公立入試なんて東北学院、ウルスラ、仙台育英みたいな感覚で滑り止めとして受験して、東大寺学園、開成、灘、鹿児ラサ、慶應、早稲田、愛光、西大和、難関私立受験して二高、一高、二華、宮一に来いって話よ
平均点255〜270の時代も問題自体は簡単だった
逆に公立入試問題が簡単なのを利用して舐めプできるから公立入試対策しないで高校範囲の先どりバンバンできるという利点が存在する

>入試問題を各高校独自に作成する。又は入試問題を2パターン用意して、
各高校のレベルに応じて選択するではダメなのですか?

それが理想的だけどね
二高、一高、二華、宮一、4校はA問題
他の公立高校はB問題
にすれば一番良いだろうけど問題作成が超面倒くさくて手間かかって大変なんでしょう
数年前は難易度も高くて良かったのにやめたのは超大変なんだろうよ
手間かかり過ぎんじゃね?

アーニャ@一般人 [ 2023/10/01(日) ]
>入試問題を各高校独自に作成する。又は入試問題を2パターン用意して、
各高校のレベルに応じて選択するではダメなのですか?

数年前やってたます。選択形式ます。
やらない、作らないのは結局低めの評定の人は二高、一高、二華、宮一入学しても途中で挫折したり、勉強しても成績に反映するのに時間がかかるのに耐えられなくて諦めてしまいがちだから、地頭は普通でもコツコツ積み重ねられる人、成績に勉強の成果があらわれなくても直向きに努力し続けられる人こそが東大、京一工、早慶、国立大医学科、東北大に進学できるってデータが蓄積されている筈ます。いちいちA問題、B問題作る必要性ないって結論が出てるます。故に選択問題導入しないます。
内緒さん@関係者 [ 2023/10/01(日) ]
偏差値55〜64の中3生が春から勉強ガチって偏差値上げてナンバースクール合格しても高校入っても高3から受験勉強始めるパターンが多いからね
偏差値中1→65、中2→66、中3→68、本番開示点435みたいな中学生のが大学入試で成功し易い
偏差値中1→54、中2→59、中3→68、本番開示点435みたいな中学生が高3からガチっても山形大、埼玉大、新潟大だからね
やっぱ内申評定って重要やわ
内緒さん@関係者 [ 2023/10/01(日) ]
二高、一高、宮一、二華は地頭は一定水準満たしていればOK
コツコツ毎日呼吸、洗顔、入浴と同じ感覚で勉強できる人
模試、テストの成績が今一つでも、勉強しても勉強しても成績が停滞、それでも諦めずに直向きに努力、勉強を続け継続できる人
を合格させたいから評定、内申点重視なのだろう
やはり宮城進学校二高、二華、一高、宮一はすばらしい
宮城公立入試問題の難易度が高くないのはどうしようもないからね
難易度が易しめなら評定、内申点、資格を重要視して選定するというのは宮城進学校なら当然だろう
内緒さん@一般人 [ 2023/10/01(日) ]
なるほどな
わかりみが深い
だから特色選抜
内申0対本番点100みたいな暴挙にでないのか
二高、一高ならやっても良さそうだけど全県平均点が270〜300点では中3だけ勉強した人、部活引退してから勉強した人が入学する恐れが有るしな
平均点が200〜230点とかなら二高、二華、一高、宮一が本番点重視に切り替えるかもしれないが
易問高得点勝負だから内申、評定、素行、資格、特技を重要視するんだね
すばらしいわ
内緒さん@関係者 [ 2023/10/01(日) ]
東大寺学園、開成、灘、鹿児ラサ、慶應、早稲田、愛光、西大和、難関私立受験して二高、一高受験して420点台、430点台で合格した生徒が東京一工合格するケースも多いから。
昔も今も宮城公立入試開示点単体では二高、一高、宮一、二華教員からしたらあてにならない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/02(土) ]
宮城県高校野球秋季大会はどこが勝ち残ってますか?やはり仙台育英や東北が強いですか?一高はどうですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/02(土) ]
一高も順調に勝ち残ってますよ。
東北学院、宮城県工業、仙台高校を破って、
明日3日㈰、中部地区の決勝戦で、仙台育英と対戦します!楽しみですね〜♪

仙台育英は、東北、三高を破って、王者の貫禄を見せての決勝進出です。さすが、夏の甲子園の準優勝高校です。どこまで戦えるかわかりませんが、ぜひ最初に育英に土をつけてもらいたいです。

ちなみに南部地区では、仙台南と仙台城南の決勝戦です。

東部地区では、石巻工業とウエルネスの決勝戦です。本日、石巻工業2一6ウエルネスとの結果でした。

北部地区では、古川学園と古川工業の決勝戦です。

□すでに南部地区では、柴田高校、仙台城南高校などの県大会出場が決まっています。

□中部地区では、仙台育英、仙台一、東北、仙台三、仙台高校、聖和学園などの県大会出場が決まってます。

□東部地区では、ウエルネス、石巻工業、東陵などの県大会出場が決まってます。

□北部地区では、古川学園、古川工業、利府などの県大会出場が決まってます。

宮城県からは、三校東北大会に出場できます。
そして東北地区からは、三校来年の選抜大会に出場できます。

一高は、まずは宮城県大会で三位以内に入れるよう頑張って下さい!!

内緒さん@一般人 [ 2023/09/04(月) ]
中部地区決勝戦の結果は、

仙台一高 1一6 仙台育英

でした。甲子園準優勝校を相手に、一高は健闘したと思ってます。

これからが、県大会の本番です。まずはくじ運です。くじ運+実力で、県大会3位以内を目指して下さい。そして、東北大会に出場して下さい。健闘を祈ってます。
内緒さん@卒業生 [ 2023/09/22(金) ]
>宮城県高校野球秋季大会はどこが勝ち残ってますか?やはり仙台育英や東北が強いですか?一高はどうですか?
>宮城県からは、三校東北大会に出場できます。
そして東北地区からは、三校来年の選抜大会に出場できます。

秋季宮城県大会について、準決勝(勝ち上がれば決勝)が下記日程で行われます。東北大会出場(県上位3校)を懸けた大一番となります。

準決勝(聖和学園戦):9月23日(土) 12時30分 於仙台市民球場

決勝:9月24日(日) 13時 於仙台市民球場
内緒さん@卒業生 [ 2023/09/22(金) ]
>宮城県からは、三校東北大会に出場できます。
>そして東北地区からは、三校来年の選抜大会に出場できます。

>一高は、まずは宮城県大会で三位以内に入れるよう頑張って下さい!!

仙台三高とのナンバースクール対決に勝って4強に進出。
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/500834114.html

次の準決勝の相手はご近所の聖和高校。
準決勝(聖和学園戦):9月23日(土) 12時30分 於仙台市民球場
https://sendai1.myswan.ed.jp/bbses/bbs_articles/view/79/7a2c81f88a72398a89c9b4afdadac094?frame_id=132

聖和高校もホームページで自校の応援を呼び掛けている。
内緒さん@卒業生 [ 2023/09/24(日) ]
9月23日(土) の準決勝の聖和学園戦は1−4で負け。

聖和 101 110 000|4
一高 100 000 000|1

9月24日(日)の3位決定戦の東陵戦は5−3で勝って東北大会への出場権を得た。

東陵 001 000 101|3
一高 101 300 00x|5

東陵はせっかく準々決勝で育英に2−1で勝ったのに残念な結果に終わった。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/24(日) ]
一高、東北大会出場、おめでとう!
東北大会では、とにかく1勝をもぎ取ってもらいたい。
頑張れ一高!目指せ甲子園!
内緒さん@一般人 [ 2023/12/09(土) ]
一高、21世紀枠候補、東北ブロック代表決定おめでとう!
来春の選抜大会21世紀枠候補、全国9ブロック代表の中に入れました。素晴らしい!
来年1月26日に、9校のうち2校が選抜されます。ついにここまできました。

9代表校の顔ぶれ、戦績などを総合的にみての、あくまで個人的な予想ですが、
北海道の別海高校、東北の仙台一高、九州の鶴丸高校の3校が有力とみます。
そうなりますと、進学校の仙台一高と鶴丸高校の比較になりますが、ずばり、
「仙台一高」が有利とみます。理由は長くなりますので、ここでは省略します。

東北の一般枠が2→3に増えたから東北ブロックは難しいだの、東西のバランスなどは関係ありません。
あとは、プレゼン勝負になります。ぜひ一高を大いにアピールしてもらいたいです!
ちなみに、21世紀枠が来春から3→2に減ります。この1枠減は、来春は特に痛いです。
3校代表であれば、その3つ(近畿の田辺も加わって、4校かな?)で決まっていたと思います。

仙台一高が、甲子園に出場できる絶好のチャンスです。皆さん、たくさん応援しましょう。
21世紀枠候補に入れるのは、全国4000校近くの高校の中で、たったの9校です。
選ばれなかった他の高校球児の思いも胸に、この冬は一生懸命練習して下さい。
東北の楽天イーグルス、東北で最初に優勝した仙台育英に続いて、仙台一高の頑張りに期待します。
頑張れ、仙台一高!

内緒さん@一般人 [ 2023/12/11(月) ]
よく調べましたら、近畿の田辺の戦績が一番良いです。
なので田辺と別海、田辺と鶴丸、別海と鶴丸も否定できません。
なんだかんだ言って東西のバランスを考慮されたり、
東北枠+1の影響で、仙台一高はダメかもしれません。
話題性でも、別海と田辺と鶴丸にも充分あります。

但し、田辺の和歌山県からは、一般枠での他校の代表が考えられます。
同様に、鹿児島県からも、一般枠での他校の代表が考えられます。
それを考慮して、仙台一高が選ばれるとすると、田辺と仙台一高の組み合わせが一番かもしれません。
仙台一高と別海は、同じ東地区であることで難しいかもしれません。
また、東北地区からの4校も、難しいかもしれません。
もし、昨年同様に、21世紀枠3校あれば、別海、仙台一高、田辺の組み合わせがベストと思われます。

いずれにせよ、21世紀枠選考は、これまでも意表を突かれました。どこが選ばれるかわかりません。
仮に選抜がダメでも、来年夏のメンバーは同じです。この冬の練習、頑張って下さい!

内緒さん@卒業生 [ 2023/12/12(火) ]
『スポーツ報知』2023年12月9日(土)26面
・・・・・
【21世紀枠は来年大会から2枠に】
2008年から昨年まで3校が選ばれていた21世紀枠だが、来年3月の大会から2枠に変更される。これまでは全国9地区の候補校を東日本と西日本に分けてそれぞれ1校を、残った高校から最後の1校を選んでいたが、今回は全9地区の候補校を地域分けせずに2校を選出する。
内緒さん@関係者 [ 2024/01/26(金) ]
一高、高校野球選抜大会、21世紀枠代表校とはならず。

結果(代表校2校)

1、別海高校(北海道)
2、田辺高校(和歌山)

(補欠校2校)

1、鶴丸高校(鹿児島)
2、仙台一高(宮城県)

とても残念ですが、このような結果になりました。
しかし、補欠校に選ばれたことは素晴らしいと評価したいです。
感想はありますが、省略します。
夏の選手権大会で、育英や東北を破って、ぜひ甲子園出場を果たして下さい。
頑張れ、一高野球部!

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/07/25(火) ]
内申180くらいなんですけど、本番何点とったら一高に入れますか。また何時間くらい勉強すればいいでしょう。
内緒さん@関係者 [ 2023/07/25(火) ]
一高ならば、本番460点を目標にしましょう。
一応合格するだけなら、内申180、本番点435点で下位合格できます。
《宮城四皇》二高、一高、二華、宮一《宮城四皇》に進学するならば
中1平日2時間、休日4時間。
中2平日3時間、休日5時間。
中3平日4時間、休日6時間。
最低でもこの時間を毎日欠かさず、勉強に充てましょう。
中1から継続して、コツコツ積み重ねて勉強しましょう。
毎日勉強する習慣をつけましょう。
2時間でも3時間でも良いので、1年365日毎日歯磨き、風呂に入る感覚で勉強をする中学生が進学するのが《宮城四皇》二高、一高、二華、宮一《宮城四皇》です。
短時間で点数を上げる勉強効率信者、比率1対1の文武両道信者は仙台三高GOGOGOGO!!!!
効率良く最短の勉強時間で大学合格を目指すなら仙台三高が定評が有りますただし累計勉強時間が少ない三高は宮城大、新潟大、山形大、埼玉大、高崎経済大に進学してしまうデメリットも有ります
これを許容できるかは賛否両論有ります
短時間で効率良く勉強したい部活動も勉強と同比率で力入れて頑張りたい現役で入れる国公立大学に進学したい浪人は絶対にしたくないそんな中学生、御家庭に三高はオススメ
内緒さん@一般人 [ 2023/07/25(火) ]
◼️学校の試験や模試でも100点満点を狙ってると思います。なので本番でも500点満点を狙って下さい!
と言いたいとこですが、そこは受験です。簡単には満点は得点できません。なので470点を目標にして下さい。
そうすれば、「本番で450点得点することは十分可能になります」。450点狙っていては、450点得点できません。

また試験は100点満点以上は得点できません。得意科目はミスをせず、着実に満点を得点することが大事です。
苦手科目は、今のうちからどこが理解できていないのかを把握して、弱点部分の克服に努めて下さい。
それを地道に続けていけば、受験本番の頃には得意科目になってるでしょう。

◼️さて、どうして450点にこだわるのかですが、一つには問題が簡単なので、少し頑張れば得点できてしまうからです。
450点という大台を越えて合格できると、気持ちよくありませんか?ぜひ気持ちよく合格して下さい。

2つには一高合格後、あなたは大学を受験します。そして一高生の多くは、地元の東北大学への進学を希望しています。
その際、「高校受験で450点以上得点して合格した人と、そうでない人とでは、東北大学への合格率に差がでます」。

◼️例えば中学3年間、毎回430点得点してた人と、毎回470点得点してた人とでは、基本的な部分の理解に既に大きな差があります。
どちらも一高合格に違いはありませんが、その中身には、実は大きな差があるのです。その差は、結構でかいです。
なので、「一高受験生は、ぜひ450点を越えて合格することに強いこだわりをもってもらいたいのです」。

◼️繰り返します。ただ単に一高に合格するのではなく、大学受験(東北大学受験)も念頭に入れた勉強をして下さい。
そういう目標点数へのこだわりは、大学受験のトレーニングにもなります。
「今、中学時代の平均点が450点に届いていない人、まさに挽回のチャンスです!」。実にやりがいがあります。
自分の限界に挑戦して下さい。一高受験生、誰にもチャンスはあります。やるかやらないかは、あなた次第です。

◼️このとき、問題の難易度を口にする人がいます。昨年は簡単だったから450点台の得点者が多かったんだ等。
関係ありません。来年の難易度など誰にもわかりません。わからないことを考えても仕方ありません。
「問題の難易度に関係なく、今のあなたの目標点数は450点です。簡単に妥協しないで下さい!」

◼️倍率も同様です。来年の倍率など誰にもわかりません。また受験者のレベルもわかりません。
「それなら倍率が多少上がろうが、受験者のレベルが多少上がろうが、それを凌ぐだけの実力をつけることです」。
そういう心構えや準備ができていれば、今年と同じ倍率や受験者レベルなら、余裕をもって合格できます。

◼️みやぎ模試偏差値目標は、72がいいと思います。そうすれば70台はキープできます。

◼️もう一つ、今のあなたは、一高合格者最低点だの一高合格者平均点だのは、全く気にしないで下さい。
周りはどうでもいいです。あなたの目標に向けて、あなたがどれだけ頑張れるかだけが大事なことです!

勉強時間については後程です。

内緒さん@一般人 [ 2023/07/25(火) ]
>その際、「高校受験で450点以上得点して合格した人と、そうでない人とでは、東北大学への合格率に差がでます」。

此れは、嘘の情報です。
宮城公立入試で社会、英語の高得点を武器に450点以上得点して合格した生徒は二高、一高に合格しても東京一工、東北大、千葉大、北大、横国に届かず筑横千未満の大学にかなりの割合で進学してます。
何故かというと
宮城公立入試は問題が47都道府県の中で簡単な部類、
中学国語、社会は高校の勉強、学力と正の相関がない、
宮城公立入試は英語が伝統的に超簡単、
のトリプルコンボが決まっているので450点以上得点する能力と東北大、千葉大、北大レベルに合格できる能力は全然違うものです。
420点、430点で二高、一高合格しても中学範囲の数学英語をしっかり固めて社会、国語が70〜80点だろうと数英は完璧だったり、高校範囲の数学英語の先取りを行い公立入試の勉強は一切しない生徒は東京一工旧帝医医に合格しています。

内緒さん@一般人 [ 2023/07/25(火) ]
内緒さん@一般人 [ 2023/07/05(水) ]

>但し、一高受験生の目標は、単に一高に合格することではありません。合格の先には、大学受験が待ってます。

>別に450点に届かなくても、高校の数学を先取りで勉強できてれば、大して問題ないことです。
でも、中学の数学を、しっかり理解できてないと、高校の数学を先取りするのは難しいです。無理です。

と、以前書きました。

>420点、430点で二高、一高合格しても中学範囲の数学英語をしっかり固めて社会、国語が70〜80点だろうと数英は完璧だったり、高校範囲の数学英語の先取りを行い公立入試の勉強は一切しない生徒は東京一工旧帝医医に合格しています。

数英が完璧ならば、みやぎ模試偏差値70ある人は、普通に入試で450点得点できるでしょという意味で書きました。つまり逆説的に、数英は完璧にしなさいよと言ってるつもりです。また数英が得意でないと、入試で450点以上は難しいと思います。

なので、国語などは、難関私立高校問題やz会などで勉強してたという、二高卒業者の話はとても参考になりました。

でも宮城公立入試問題の得点力と、東北大に受かる学力に正の相関がないのは寂しいですね。

内緒さん@一般人 [ 2023/07/26(水) ]
◇みや模試偏差値70をキープできてなくても(偏差値66〜69でも)、一高には合格できますので心配しないで下さい。

◇その場合は、ワークを何周もやってしっかり基礎を固めて下さい。基礎を固めたら過去問や過去の模試を100%理解して下さい。
これから受ける模試も100%理解して下さい。それと並行して全国高校入試問題正解に取り組んで下さい。焦らずじっくり取り組んで下さい。

数学英語は得意科目にできるように、何をやるべきか塾や家庭教師に聞いて下さい。社会や理科は追い込みで得意科目にして下さい。
得意科目にするということは、入試で90〜100点得点できる実力を身に付けるということです。国語は70〜80点得点できてればokです。

◇通ってる塾や家庭教師(その他)で使用してる教材で信用できるものは、何度も繰り返しやってきちんと理解して下さい。
それらをしっかりやって、最終的に偏差値67〜68程度クリアできれば、入試本番でも合格点がとれるでしょう。

◇大学受験のことは、一高に合格してから考えても大丈夫です。人それぞれにペースがあります。
マラソンと同じです。自分のペースを確立して、慌てないことが大事です。頑張って、一高に合格して下さい!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第一高校の情報
名称 仙台第一
かな せんだいだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 984-8561
住所 宮城県 仙台市若林区 元茶畑4
最寄駅 1.0km 榴ヶ岡駅 / 仙石線
1.0km 五橋駅 / 南北線
1.0km 愛宕橋駅 / 南北線
電話 022-257-4501
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved