教えて!仙台第一高校 (掲示板)
「札幌南」の検索結果:31件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/13(水) ]
塾ブログ見てたら、こんな記事が出ていた。
「これまでも何度かあった事例として1番多いケースは、一高に入ったのに気がつくとど底辺で、東北学院すら合格できませんというケース。」・・・
自由な校風のため、勉強する人としない人に分かれるって噂で聞いたのですが、本当でしょうか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2023/09/13(水) ]
有益な情報有難う御座います
そうなんですか
東北大文学部大学院卒と書かれて居たので高校はナンバーにすら入れず、大学も東北大、首都圏の大学に入れなかったのかなこのブログ書いてる先生はと考えていました
内緒さん@中学生 [ 2023/09/13(水) ]
>ナンバー出身じゃないくせに、
ナンバー掲示板に貼り付いている世にも奇妙な人です。
よほど、ナンバーに入りたかったようです。

東北大文学部と書かれていますかナンバー掲示板に張り付いてるのですか?
東北大文学部の御方がナンバーに張り付きますかね?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/13(水) ]
>このブログを書かれてる方は何処高→何処大卒?なのですか?
多分、札幌南→北大です。
札幌南は、東北大総長、北大総長の出身校です。
内緒さん@関係者 [ 2023/09/13(水) ]
札幌南→東北大文学部で優秀ですね
ナンバー掲示板に貼り付いている三高卒、向山卒とは大違い
内緒さん@一般人 [ 2023/09/14(木) ]
すいません、ナンバーじゃないのにはりついてるのは、某元家庭教師の人でした。失礼しました。
内緒さん@中学生 [ 2023/09/14(木) ]
5浪明治より学院大落ち埼大進学の方が千倍マシ、本当のド底辺に発言権はないから2度と掲示板を荒らすな昭和生まれ
内緒さん@在校生 [ 2023/09/14(木) ]
ここでよく話題にされる家庭教師の方って中学生向けに動画出してた個性的な男性の事ですか?以前、予備校の先生達がこの男性について話してました。宮城では有名な家庭教師さんなんですか。この男性もブログかいてましたよね。話題からそれてすいません。動画は削除されてましたけど、ブログがあれば見たいです。宮城 家庭教師 ブログで検索すると違う人しか出てきません。
内緒さん@関係者 [ 2023/09/14(木) ]
↑忠告ですが、この個性的な元家庭教師の事を言うときは、
某元家庭教師 など「元」をつけた方がよいです。なぜなら、知らない人が見てしまうと、現役で家庭教師をされている方と勘違いして現在家庭教師や塾を経営している方に迷惑かけます。この方が表舞台からいなくなって約1年経過しようとしているため、今の中1の子はこの人を知らないでしょう。2年生も受験とは無縁なのでYouTubeとか見たことない子多いので。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
不合格@一般人 [ 2023/06/24(土) ]
今年仙台一高に不合格となった者です。
5教科の点数は412点でした。確かに足りませんが、私よりも低い点数で合格している人がいると聞いて正直納得できません。
というのも、私は5年間海外に住んでいたからです。中学三年生のときに日本に帰国したので、生徒会に入る、部活動で何かしらの大会に出場する等の実績は作ることができませんでした。また、中1、2のときは、日本の勉強は現地校の課題をこなす片手間で行う程度で、帰国してから中学校3年間分の勉強をほぼゼロから詰め込み、偏差値をおそらく20ほど上げました。圧倒的に不利な状況で、精一杯戦って、それでもなお届きませんでした。でもよく考えてください、1年間でここまで追い上げてきたんですよ。英検は準一級、TOEICは935点を保持していて、調査書にはっきりとそう書かれてたはず。成績は保体は4、その他の教科はオール5です。これをみても私は不要だと判断したのでしょうか。自分で言うのもなんですが、私は自分にそれなりの価値があると信じていたからこそ出願しました。もし合格したら、今度こそは皆と同じスタートラインから勉強に励み、一高の合格実績に貢献したいと考えていました。
このように、グローバルとかほざきながら帰国生入試など帰国生への配慮が全くない宮城県の教育制度をどう思いますか。私は控えめに言ってもかなりう◯ちだと思いました。現在は滑り止めとして受けた私立に通っていて、とてもいい学校ですが、両親に多額の学費を払わせてしまっている状況です。
ばーかばーかう◯ち!!!!!
[ 25件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/07/15(土) ]
>現実的な目標人数は

東北大現浪
二高80
一高85
三高75
宮一25
二華50
青陵25
ウル20

そんな予想よりも、一高は、コンスタントに80〜100人、東北大に合格できることが、まずは大事。
70人前後をウロウロしてるようでは、ダメだ。東京一工早慶国医などは、それが前提だ。違うか?

内緒さん@一般人 [ 2023/07/16(日) ]
>そんな予想よりも、一高は、コンスタントに80〜100人、東北大に合格できることが、まずは大事。
70人前後をウロウロしてるようでは、ダメだ。東京一工早慶国医などは、それが前提だ。違うか?

予想じゃなくて目標って書いてあるよ?
東北大非医なら二高、一高、宮一、二華、ウル、青陵、三高の生徒で私立対策してないで理科大、明治大に合格するか僅かに足らず僅差ギリ落ちの生徒を河合塾仙台校で1浪させれば合格するから関係ない
それに一高も1学年320人いるからね
家庭の方針、事情で1浪東北大ならば現役千葉大、横国、筑波大で良いとなるのでしょう
最低許容学歴が筑横千で5sに進学するのなら流石に浪人しないと情けないっていう本来三高が目指すべき真の現役国公立主義、真の現役国公立大進学校の姿、三高の手本が今の一高
河合塾仙台校で浪人させれば簡単に一高から東北大合格者90〜100人で安定するさ
いやぁ三高こそコンスタントに東北大70〜75人合格者だしてクレメンス
保健、文学部、教育学部で荒稼ぎして良いから三高は東北大70人をコンスタントに出そうよ
内緒さん@関係者 [ 2023/07/16(日) ]
>人口、札幌市200万、仙台市100万とする。単純に、優秀層は、札幌市は仙台市の2倍いることになる。

18さい人口は北海道約42000人、宮城約20000人。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/16(日) ]
18さい人口は北海道約4万2千人、宮城約2万人
難関大学一覧
東大、東工大、一橋大、医科歯科、京大、阪大、東北大、名大、九大、北大、神大、千葉大、横国、筑波大、国医、慶大[進学者]、早大[進学者]、私立医[進学者]
真面目に難関大学進学人数割合は宮城>北海道では?
内緒さん@関係者 [ 2023/07/16(日) ]
>450点得点できる人を、ただ、一高志願から、二高志願に変更させたりは、とても簡単なことだ。(実際、そんなことしてるのか?)
そうではなく、一高受験者に、450点得点するよう勧めて、450点得点して合格できるよう頑張ってもらいたい。
それをできる塾や家庭教師、中学校の先生が、本当は、もっと評価されるべきだと思う。

それも出来ずに、現状のままで、「近未来一高も、160位真ん中平均で、東北大現役合格の時代が来る」など、
何を根拠に言ってるのかと問いたい。

宮城県は北海道と比較して、地頭は良いですよ。
地頭×勉強時間で、学力だったり難関大学進学できるかが決まる。
宮城県民は。地頭、要領の良さだけなら、47都道府県でみてもかなり上位でベスト10入りするレベルであろう。
ですが、勉強習慣がつかない、累計勉強時間が少ない、努力量が足らない人が、あまりにも多いのが課題、宮城県の特徴。
例えば東北大非医に合格するのに4000の学力が要るとする。
宮城だと、地頭100×40で合格してる生徒ばかり。
地頭70、80で勉強量で覆して東北大合格してやろうっていう層がとんでもなく薄いのが宮城県。
地頭、要領が良い生徒は多いし、素質的には、宮城は優秀。
東北大に受からない、このままの成績だと東北大に受かる訳ないと断念する生徒が多いのが宮城県。
地頭70でもできない分野から逃げずに、この単元で点数が取れた、勉強した所は点数取れたと自身ができた所、少しでも点数が伸びた箇所に着目して1歩1歩東北大との距離乖離を狭めていき粘り強くコツコツ積み重ねる努力により難関大学合格、第一志望合格は実現できる。
流石に東大は地頭200、東北大医医は地頭150みたいに才能も関わっては来るけれど。
内緒さん@関係者 [ 2023/07/16(日) ]
>二高obの家庭教師も言ってるではないか!恵まれた環境で勉強できてる割りに、いくら東大や国医を目指してる人が多いとは言え、
浪人が多いのも、二高の特徴だ

んなの言ってる?
どこに書いてあるのかな?妄想なら三高野球部の甲子園勝利でおなかいっぱい
内緒さん@一般人 [ 2023/07/16(日) ]
君は、三高関係者なの?だとしたら、三高掲示板で、君の理想を堂々と語ったらいいよ。それとも、二高関係者?

>東北大非医なら二高、一高、宮一、二華、ウル、青陵、三高

いつも思うけど、それって、何の順番なの?

>家庭の方針、事情で1浪東北大ならば現役千葉大、横国、筑波大で良いとなるのでしょう

その通り。君の言うように、各家庭、いろんな考えがあり、また、様々な事情を抱えてる。一浪して、東北大を狙える人もいれば、現役で、千葉&横国&筑波に進学する人もいるだろう。

>河合塾仙台校で浪人させれば簡単に一高から東北大合格者90〜100人で安定するさ

それはわからないけど、可能性は十分あるよね。
でも昨今、全国的に、現役志向が強いようで、あまり浪人しなくなった。経済的な問題もあるのかな?

>保健、文学部、教育学部で荒稼ぎして良いから三高は東北大70人をコンスタントに出そうよ

君は、又は君の高校は、そういう風に、大学や学部を選択してるの?だとしたら、残念だ。
「荒稼ぎ」、そういう言葉や考え方には、反対だよ。

>真面目に難関大学進学人数割合は宮城>北海道では?

札幌市>仙台市で比較すべき。一二高や札幌南北は、札幌市や仙台市の人が多いからね。

>宮城県は北海道と比較して、地頭は良いですよ。
>宮城県民は。地頭、要領の良さだけなら、47都道府県でみてもかなり上位でベスト10入りするレベルであろう。

その根拠は何なの?僕が知らないだけなのかな。

>ですが、勉強習慣がつかない、累計勉強時間が少ない、努力量が足らない人が、あまりにも多いのが課題、宮城県の特徴。

仮に、そうだとしたら、その原因や理由は何なのかな。

>んなの言ってる?
どこに書いてあるのかな?妄想なら

二高関係者なの?だとしたら、自ら調べてから、そういうことは言うべきだよ。

2022、10/19の動画で、そう言ってるから、確認してみたら?

以上

内緒さん@一般人 [ 2023/07/16(日) ]
>二高受験者の親は、医者や教員(大学教授含む)が多いと、
二高obの家庭教師も言ってるではないか!

僕が指摘したかったのは、この部分。

文章をきちんと読んでから、指摘してね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/09(日) ]
東北大学合格者数で結局二高に逆転敗北してしまったそうです。医学部合格者数でも圧倒的敗北、悔しいですね・・・下の方にあるスレではあんなにウハウハしていたのに・・・どうにかならないのですか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/04/11(火) ]
宮城県の学力不足は明らか。

都道府県の比較で宮城県民が教育費に支払う金額は全国最下位。県内で競っている分には見えないけれど、大学入試のような全国で競う場合にはそれが露骨に結果となって表れているんだと思う。

参考:
https://news.yahoo.co.jp/articles/41035edb91dfc33ca51ba32974340e077d063276

上2つで千葉大横国が易化しても良さそう、とあるけれど、定員規制で都内の私大が難化しているのが背景にあるから、マーチあたりで吸収していた生徒が東北大まで流れてきているんだろう。宮城県民はマーチと馬鹿にするが、東北大と同じくらいの偏差値なので、全く馬鹿にできない。これらが合わさって関東勢に負けているんだと思う。これはたぶん数年では変わらないよ。

内緒さん@関係者 [ 2023/04/11(火) ]
>マーチあたりで吸収していた生徒が東北大まで流れてきているんだろう。宮城県民はマーチと馬鹿にするが、東北大と同じくらいの偏差値なので、全く馬鹿にできない。これらが合わさって関東勢に負けているんだと思う。これはたぶん数年では変わらないよ。

いや。マーチ、理科大は、かなり簡単です。東北大、千葉大、横国を目標にしてマーチ、理科大の対策をしないでいるとそれが原因で明治大、理科大に落ちたりするけれど、マーチ、理科大を目指して勉強して受験すれば簡単に合格する。

合格難易度は、
東北大、千葉大、横国>>金沢大、岡山大、広島大>>>>>>>>>MARCH、理科大専願>>>>埼玉大。
内緒さん@在校生 [ 2023/04/11(火) ]
>マーチあたりで吸収していた生徒が東北大まで流れてきているんだろう。

東北大学に流れてきているのは、関東圏で東京一工早慶断念した層かと思います

東京、神奈川、千葉だと早慶併願合格して千葉大、横国大進学者が多いし、首都圏から旧帝筑横千合格する層は、MARCH、理科大は全く視野に入れてません。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/11(火) ]
MARCHは東北大の滑り止めです
内緒さん@一般人 [ 2023/04/12(水) ]
>東北大学に流れてきているのは、関東圏で東京一工早慶断念した層かと思います

上位理系ならアリかもね。文系はマーチが上になってしまった。
一部の調査で、東北大文系の就職先が県庁市役所あたりしかないのが、広まっている。一部上場に就職できないなら仙台に来る価値はないだろ?

東北大底辺理系よりは東京私大の方が有利な場合も多いから、底辺理系を選ぶのは田舎に抵抗のない北関東民が主。こっちは就職先で渡り合えるけど、どっちも田舎に勤めるのは変わらないからなー。

とにかく東京民には都落ちは屈辱、が普通の感覚ならしい。我々田舎者には分からないが、偏差値だけで見ると間違う。
内緒さん@在校生 [ 2023/04/12(水) ]
>とにかく東京民には都落ちは屈辱、が普通の感覚ならしい。我々田舎者には分からないが、偏差値だけで見ると間違う。

都落ちというか東京、神奈川、千葉に住んでいるという部分に重点を置くから、東北大学合格余裕勢が千葉大、横国大に進学する傾向が強いのです。
MARCHは東北大より入学難易度だけなら遥かに低いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/14(金) ]
仙台一が札幌南、仙台二が札幌北?札幌西?の時代が懐かしい。
仙台二が札幌南は、何か不自然。だから仙台二は、いつまでも全国区の名門高になれない。
と思うのは、自分だけだろうか??

おまけに、仙台二華が中高一貫になって、仙台一に来るはずの上位層を奪ってしまった。
宮城県は、二が一より良かったり、仙台一と宮城一があったりで、全国からみるとわからない。
でも何となく、仙台一が、じわじわと復活するような感じがする。

内緒さん@一般人 [ 2023/04/14(金) ]
仙台一高が、東北大合格者数、全国トップになることが、まずは何より自然な感じがする。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/02/09(木) ]
一高と三高迷ってます。
評定187
模試偏差63から69で安定せず
私立は学院、自己推薦で合格。
家の事情で公立に行ってほしいと言われてます。
安全なのは三高と思ってますが。。。悩んでます。
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/02/17(金) ]
普通にさんこうって三者面談とかで、ここは無理そうだから下げなさいとか言ってんの?だとしたら嫌すぎる。行きたいところぐらい自分に決めさせたげて
内緒さん@一般人 [ 2023/02/17(金) ]
三高生の保護者に聞きましたが、その子の学力で行ける(行けそうな)国公立大学をピックアップしてくれるそうです。でも最終的に決めるのは本人。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/18(土) ]
一高はとりあえず浪人してから大学を目指す人がだいたい半分くらいかな?二高や三高と違って学校が楽し過ぎるから仕方ないよね。
内緒さん@保護者 [ 2023/02/18(土) ]
一高生はね、仕方ないよね。入った人にしか分からない。この高校3年間を過ごせたのなら浪人は仕方ないかなって思えました。生きてく力が身についた、と思う。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/18(土) ]
でも一高で浪人するの大体下位層(一高は上位層と下位層にきっぱり分かれます)だからなぁ…って感じですよね。そりゃ浪人したあとの進路先もそこまでレベルが高いわけじゃないんですよね。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/19(日) ]
浪人して結果出す人もいるんだけど、予備校行くと同級生だらけでまた遊んでしまう人も多いんだよね。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/19(日) ]
一高だと浪人しても予備校に同級生が沢山いるから寂しくなく楽しい浪人生活を過ごせるというメリットがあるよ。長い人生何事も経験です。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/19(日) ]
↑上の方へ質問です。
浪人した場合、元一高生が多い予備校はどこでしょうか? 河合か駿台だとは思うのですが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/27(木) ]
某botさんのtwitterで高1進研模試2021年11月校内平均点ランキングがtweetされてました。

仙台第二 190.5
仙台第三 174.3(理数科)
仙台第一 162.9
仙台第三 154.9(普通科)
県立福島 153.6

他にも横浜翠嵐とか札幌南とか有名な公立進学校の点数が知りたかったらtwitter見に行ってください。

三高理数科素直に凄いと思いました。
低倍率だったのにもかかわらず、健闘してるように思います。
普通科だって福島県トップの福島高校よりいいわけですから。
理数科普通科全部の平均だと一高と同じくらいですかね。

尚、一高は高倍率なのにどうした!
内緒さん@関係者 [ 2022/01/27(木) ]
三高は一高、福島高校と同レベルの生徒が入学してんのに3年後進学実績ダメダメ
内緒さん@一般人 [ 2022/01/27(木) ]
仙台三高
5年分の合格実績

東北大医医現役0、東北大医医浪人0
東大現役0、東大浪人0
千葉大医医現役0、千葉大医医浪人0
横市医医現役0、横市医医浪人0
北大医医現役0、北大医医浪人0
内緒さん@関係者 [ 2022/01/27(木) ]
入学時学力は一高、福島高校レベルなのが三高
東京一工旧帝医合格者少な過ぎ
高校3年で学力下落、墜落、没落!なのが三高
内緒さん@関係者 [ 2022/01/27(木) ]
学力下落に定評の有る三高だからな
この水準の学力の生徒が入学すれば東京一工旧帝医毎年現役3人は黙って合格するからな
内緒さん@一般人 [ 2022/01/27(木) ]
でもそんな三高に落ちてしまって未だに根にもっている
内緒さん@一般人 [ 2022/01/28(金) ]
この質問は三高掲示板の質問を都合のいいように切り抜かれてコピペされてます。時系列で見てたから間違いないです。まあだからってどちらにせよ三高アンチコメが湧いて出てくるのはかわりませんが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/12/04(土) ]
進学校の基準教えてください!
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@関係者 [ 2021/12/12(日) ]
仙台二、仙台一、札幌南、山形東、盛岡一。
一学年定員の30%が東京一工旧帝早慶国立大医医私立大医医に合格する高校こそが真の進学校ですから
三高なんて都民から見たらゴミ
edu掲示板見てこい

東北大が長期的志願者数減少していることについて 地方人口の減少がもたらすもの 地方大学の将来
内緒さん@中学生 [ 2021/12/12(日) ]
やっぱり三高は3〜5ランク落ちるんだね!
二高、一高、二華からAO合格してるのは余裕合格みたいな感じだけど
三高大大大大爆笑って感じで叩かれまくっててワロタ
ナンバースクールの癌だよ三高
県外の人間からしたら不信感満載で東北大AOの格落とし過ぎ
内緒さん@関係者 [ 2021/12/12(日) ]
edu掲示板見てこい

東北大が長期的志願者数減少していることについて 地方人口の減少がもたらすもの 地方大学の将来
内緒さん@中学生 [ 2021/12/12(日) ]
三高も東北大一般50人合格すれば汚名挽回できるっしょ!
東北大一般入試合格者50人超えの二高、一高みたいな進学校になれんのかな三高?
内緒さん@卒業生 [ 2021/12/12(日) ]
う〜ん二華、一高、二華のAO組が可哀想だね
学年上位が余裕持って合格してる二高、一高、二華と
無理くり捻じこんで合格させてる三高がいっしょにされるのは酷い!酷いよ!あんまりだ!
内緒さん@一般人 [ 2021/12/13(月) ]
周りのせいにするのは見苦しいなあ。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/13(月) ]
旧ナンバー関係者の三高⤵コメの時期がまたやって来ました笑。学力も人間性もレベルの高い二高関係者は、くだらないコメはしない。偏差値も進学実績も年々接近されている一高と、完全に抜かれた宮一、中入りの進学実績にのみすがりつく二華、この3つの旧ナン関係者が何とか三高を引きずり落とそうと必死なのが草草草
内緒さん@一般人 [ 2021/12/18(土) ]
進学校の基準は何か?人によってまちまちじゃないかな?
選抜大会の21世紀枠で「進学校」と呼ばれる高校の進学実績をみてもまちまち。
まあそこは、大様にみようじゃないか。
一高、二高、三高、宮一、二華は、宮城県ではどれも進学校だよね?それでいいじゃん!
他県のことは、どうでもいいや知らねえや。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
林@一般人 [ 2021/03/13(土) ]
2021難関大学合格実績(随時更新)
宮城県版

仙台二高 定員320

東大13(9)、京大11(2)、東工大3(1)、一橋大1(1)、阪大1、名大1、東北大92(医医14)、九大2、北大3、千葉大5、筑波大3、地方国医27

最難関大42
難関大162

仙台一高 定員320

東大1、京大3、東工大1、一橋大1、阪大3、名大1、東北大67(医医1)、北大1、神戸大1、千葉大9

最難関大7
難関大88

仙台三高 定員320

京大1、東北大55、九大2、北大4、千葉大6、筑波大2

最難関大1
難関大70

仙台二華 定員240

東大2(理三1)、京大2、東工大2、一橋大1、東北大29(医医8)、神戸大1(医医1)、千葉大5

最難関大16
難関大42

宮城一高 定員280

東北大20、北大4、千葉大3、筑波大3

最難関大0
難関大30

仙台青陵 定員140

東大2、京大1、東工大1、一橋大1、東北大14(医医1)、北大3、神戸大1(医医1)、千葉大3、筑波大1、地方国医3

最難関大7
難関大30

ウルスラ 定員43

東大2、京大1、東工大1、一橋大1、名大1、九大2、東北大8(医医1)、千葉大1、地方国医1

最難関大6
難関大18

東北学院 定員320

東大2、東北大10

最難関大2
難関大12
内緒さん@一般人 [ 2021/03/13(土) ]
こういうのってソースどこ?
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/13(土) ]
サンデー毎日、週刊朝日、私立hpとか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/14(日) ]
★高校名→最難関大合格者数(東京一工国医)→難関大合格者数(他の旧帝大+神戸大)→合計合格者数(判明済み分)
二高→69人→85人→154人
**********
一高→7人→73人→80人
三高→1人→61人→62人
二華→16人→21人→37人
宮一→0人→24人→24人

最難関大合格者数4校合計→24人(二高69人):二高は4校合計の3倍
難関大合格者数4校合計→179人(二高85人):二高は4校合計の1/2
最難関大合格者数+難関大合格者数=4校合計→203人(二高154人):二高は4校合計の3/4
これが、宮城県の公立進学校の実態。他県で人口100万人以上の都市(政令都市)ではありえない、断トツの数字。

後期試験の合格発表前や、後期試験に向けて勉強している受験生がいる最中に、ナンバー全てに張り付けて、勝手に解説して楽しんでるのは、どこの高校?
こんなことされて、喜んでる高校は、どこの高校?
こういうことは、サンデー毎日や週間朝日に任せておけばいいことで、興味がある人は、勝手に読むだけのこと。
少なくとも、札幌南や日比谷や浦和、旭丘や北野などは、こんなことはやらないだろう。残念だ。

内緒@一般人 [ 2021/03/15(月) ]
こういうことをして楽しんでいるのは、昭和のおじさんだけだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/15(月) ]
こういうことをして楽しんでるのは、×××高校関係者の、昭和のおじさんだけだと思います。
×××高校関係者、今後は気を付けて下さい。絶対にやるな!とは言いませんが、時期や状況への配慮は必要だと思います。

内緒さん@一般人 [ 2021/03/15(月) ]
一高が、東大10人、京大10人、東北大100人なら、ドンドンやってけさい(^O^)
二高が、東大1人、京大1人、東北大50人なら、もうバシバシやってけさい(^-^)
内緒さん@一般人 [ 2021/03/21(日) ]
二高は宮城で断トツかもしれないけど、全国で見れば二流以下。
宮城自体の教育レベル、意識低いのかもしれない。
鹿児島、熊本、奈良、広島などの人口規模で同等以下の県のトップ、2番手あたりと比べても全然下。
そもそも山形東と偏差値で同等って、仙台レベル低過ぎ。
ちょっと言い過ぎたかもしれないが、宮城、東北のレベル上がって欲しい。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/22(木) ]
かなり間違ってるので早めに更新した方が良いと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/03(水) ]
2020年 11月実施 高校1年進研模試 学校平均
英数国学校平均点&平均点全国偏差値一覧

仙台二193.2 偏差値67.9
山形東185.7 偏差値66.3
八戸182.7 偏差値65.6
秋田177.5 偏差値64.4
仙台一168.9 偏差値62.6
安積168.9 偏差値62.6
弘前168.1 偏差値62.4
盛岡一167.3 偏差値62.3
仙二華166.1 偏差値62.0
福島165.4 偏差値61.9
仙台三152.1 偏差値59.0
鶴岡南150.5 偏差値58.6
横手147.2 偏差値57.9
古川117.6 偏差値51.5
寒河江112.7 偏差値50.5

参考、、、全国平均点110.6 、札幌南200.7 偏差値69.5
内緒さん@一般人 [ 2021/03/03(水) ]

この模試には、全国で何校参加してるんですか?
札幌南や仙台二、仙台一の順位は、どれくらいなんですか?
公立高校だけの比較&順位だけでも知りたいです。
また、国立や私立も入れての順位がわかるのでしたら、教えて下さい。
内緒さん@在校生 [ 2021/03/03(水) ]
全国の公立高校のほとんどが受験してるのが、進研模試

問題の難易度は河合模試よりやや易しいか同程度といったところで、基礎力が定着しているか、習熟度をはかるのには適していて良問揃い。

金岡千広、MARCHにすら入れないような頭の悪い生徒もかなり多く受験するので、河合模試、駿台模試、学研模試、東進模試と比較すると、高偏差値が出るのが進研模試
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒@中学生 [ 2021/02/05(金) ]
一高の生徒さんは、かなり二高を意識し、
ライバル高として、肩を並べる存在と思っている
ようですが、二高の先輩曰く、
二高生は一高生をライバルと思っていないと
言っていました。
進学実績や偏差値が違うからなのでしょうか。
昔は、良きライバル高だったそうですが、
今は定期戦の時以外は、一高生の事は話題にならない
そうです。
それでも二高と一高を並び評する風潮に違和感が
あります。
一高生はどうしてすぐに二高と比べたがるのでしょうか?
[ 87件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/03/09(火) ]
>次の年には新入生が120人程入ってきて、5年生までそろい、生徒数は500人を超えるわけです。

「次の年」というのは旧制二中が設立された1900年(4月)のことですか?旧制二中の設立初年度は分校から移籍した5年生と募集した1年生の2学年だけです。

>養賢堂で利用できる教室は13教室。

これは何の資料に出ていますか?

>ひとクラス30人程度としても、

何かの資料に当時はこのくらいが多かったと書かれているのですか?

>いずれにしても、当時の教員などでないと新校舎ができる前に移転した本当の事情は良くわからないだろうということです。

それはその通りですが、推測のもっともらしさは議論できるはずです。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/09(火) ]
>「次の年」というのは旧制二中が設立された1900年(4月)のことですか?
>旧制二中の設立初年度は分校から移籍した5年生と募集した1年生の2学年だけです。
それは違います。ウィキペディアに書いてあることを鵜呑みにするとそうなりますが、清水小路にあった元本校移転後の教室の配置の様子が、仙台二中仙台二高百年史に掲載されています。
それによると、1年〜5年生までそろっていたことがわかります。
ただし、5年生だけ仙台二中扱いになっています。
その後仙台一中分校の生徒は、3年〜5年生までこの分校の場所で全員二中生として卒業しています。1年生と2年生は半数づつ一中と二中に進学しています。
3年生と4年生を二中に収容したとありますが、同じ場所でクラスを移動しただけです。
これは、仙台二中は5年生と1年生だけだったということと矛盾しています。
つじつまが合いません。

>これは何の資料に出ていますか?
1976年に刊行された宮城県教育委員会監修の宮城県教育百年史第1巻明治編です。
ただかなり前に読んだだけなので、思い違いや勘違いもあるかもしれません。

>推測のもっともらしさは議論できるはずです。
ここは仙台一高の掲示板であり、これ以上この話題をここで続ける気はありません。
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/10(水) ]
>それは違います。ウィキペディアに書いてあることを鵜呑みにするとそうなりますが、清水小路にあった元本校移転後の教室の配置の様子が、仙台二中仙台二高百年史に掲載されています。

ウィキペディアはギャラリーも参照できるように引用していただけです。検証はちゃんと二高の正史といえる『仙台二中二高百年史』を読んでいます。

「配置の様子」は『仙台二中二高百年史』に掲載されていません。同書の9ページにあるのは
「宮城県第二中学 同第一中学分校 在籍生徒県別表 明治33年9月1日調べ」
であって、「図」ではなく「表」です。なお、明治33年は1900年で、旧制仙台二中の創立年です。

「年級」にある見出しは「第二 五年」「同 1年」「第一分校 四年」「同 3年」「同 二年」「同 一年」です。念のため書けば、例えば「第一分校 四年」は「第一中学校分校 四年生」です。

同書の8ページに仙台二中の初年度には1年と5年の2学年しかなかったことが次のようにはっきりと書かれています。

本校は明治33年(1900年)4月、宮城県第二中学校として創立された。…、本校は、この年募集した1年生210名のほかに5年生125名を宮城県尋常中学校分校(明治33年(1900年)、第一中学校分校)より編入して、1年生と5年生とからなる変則的な生徒構成で発足した。

創立の翌年明治34年(1901年)には、本校の第1回卒業生113名を送り出し、この年1、2年生のほか再び、第一中学校分校より4年生と5年生を移籍収容して、1、2、4、5年生という構成の学校となった。さらに明治35年(1902年)には分校の生徒募集が停止されると、分校の3年生と4年生を半数ずつ一中と本校に移籍収容してそれぞれ進級、新入学した生徒を合わせて、ここにはじめて本校は1年生から5年生までを有する中学校となったのである。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
日進学舎は尋常中学校分校(明治29年、1896年)になるより前の明治27年に師範学校跡(養賢堂)に移転しています。

『毎日新聞』宮城版 昭和52年1月18日(火)
【青春の歌】
【題字は伊藤英造校長】
【仙台二高<第5回>】
【草創期】
・・・・・
二中そもそもの前身は日進学舎。明治23年4月1日から開校。校舎は東二番丁の機屋跡に建てられた。
・・・・・
このころからにわかに教育熱が高まり、日進学舎も「大繁盛」。校舎が手ぜまになったため、27年には勾当台通の師範学校跡に移転した。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/13(土) ]
>旧制一高だけを比較すれば、
>東北の他の県の進学校>>仙台一、仙台二
>となる

旧制高校だけを比較すれば、
仙台一>>仙台二、東北の他の県の進学校
となる。

旧制高校入学者数
昭和 旧一中 旧二中
03 −−−−−49
04 76○ ●49
05 56○ ●44
06 85○ ●59
07 70● ○76
08 68○ ●37
09 47● ○49
10 49● ○63
11 45= =45
12 54○ ●26
13 32○ ●27
14 66○ ●49
15 36● ○43
16 47● ○52
17 75○ ●61
18 57−−−−−

平均 57.5○ ●48.6

https://sendaiichikou.seesaa.net/article/479771961.html?seesaa_related=category
内緒さん@一般人 [ 2021/03/25(木) ]
仙台一高OBです。
母校や先輩、同級生、後輩たちに誇りを持ってます。

ところで、仙台二高出身の友人も何人かおります。
予備校や大学で知り合った人たちです。
彼らと高校時代の話をすると下記のような内容にまとめられます。

・二高生は一高生に比べるとよく勉強していた(させられていた)ので、二高の方が合格実績が高くなっているのは当然かもしれない
・二高では、一高以上に勉強するのが当たり前の雰囲気だった
・一高には、二高にいないような天才タイプの生徒がたまにいる
・二高は管理されることが多かったが、一高は基本的には自由放任
・学校生活からいえば、二高生には一高が自由で楽しそうにみえた
・当時の二高生の中には、一高生の学校生活を羨ましがっていた生徒もそれなりにいた

まとめると、難関大進学を最優先に考えるならば二高だが、自由な高校生活を謳歌したいなら一高。
大学の学風でいえば、二高は東大・慶応タイプ、一高は京大・早稲田タイプかな。
京大の自由な学風や早稲田のバンカラ気質は一高とは親和性が高い。
特に、京大2次試験前の折田先生像や京大卒業式なんかをみると、なんか一高を思い出します。

難関大進学に関しては、北野や日比谷のような復活例もあるので、一高(特に先生たち)にもぜひ頑張ってもらいたいですね。
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/27(土) ]
>特に先生たち

一高の「先生たち」が復活に向けて頑張ることはないでしょう。私立の進学校ならば先生を自校出身者で固めることができるので一丸となることができますが、公立高校の先生は教育委員会が任命するので無理です。

最新の同窓会員名簿(2017年刊行)で一高の校長から一般教諭までのうち一高出身者の割合を調べたことがあります。その結果は25%弱でした。残りの75%には当然二高出身者も相当いるはずです。ちなみに今の第26代校長も一高出身ではありません(何かで白石高校出身と出ていたと記憶してます)。

戦前戦中の旧制中学時代の校長は10人ですが、そのうち旧制一中出身者は最後の第10代だけでした。戦後の新制高校の校長は16人ですが、一高出身者は5人に過ぎません。第20代校長はあろうことか仙台二高出身者でした。この校長まで一高の同窓会会長は校長が兼務していました。しかし次の校長からはそれを廃止して一高出身者が同窓会会長を務めるようになりました。現在の同窓会会長は新しい方式による3人目です。
内緒さん@中学生 [ 2021/08/15(日) ]
高1進研模試学校平均!
一高167/300
三高163/300
育英(特進のみ)129/300
こうしてみると三高は一高と地頭、潜在学力は変わらないように感じます。

三高って一高と生徒の基礎学力あんま変わらんのやな、
合格実績めちゃくちゃ離されて惨敗してるガ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
仙台市外@保護者 [ 2020/09/02(水) ]
仙台市外に住んでます。人口10万人以下の町です。息子は今小5です。成績は常に学年トップです。塾には通ってません。
仙台市内外の中高一貫校に通わせるつもりはありません。また一二高を受験させることも考えていません。
自転車で通える近くの高校を受験させようと思っています。偏差値でいうと50〜55程度の高校です。一応進学校です。
そこでお聞きしたいと思います。この環境で息子は東大に合格できますか?東大に合格するには今後何をすればよいですか?
一高の方のみならず二高や二華中高の方など幅広くご意見を頂ければ幸いです。どうかよろしくお願いいたします。
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/09/16(水) ]
二華や二高の教員は、東大の入試問題を解ける方ばかりですか?あるいは、全教科教えられますか?
では、他のナンバー校ではどうですか?非常に気になります。
また、郡部の高校(その地区の進学校)ではどうですか?東大もそうですが、東北大の入試問題は、全教科教えられますか?

内緒さん@一般人 [ 2020/09/16(水) ]
解ける先生もいれば解けない先生もいるのでは?専門教科があるので全教科教えるのは無理では?
郡部の進学校では無理だと思いますが、二華中あがりの二華高生や二高一高では、先生に聞かなくても隣の席や近くの席のクラスメイトに、分からないことを聞けば教えてくれるので解決すると思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/17(木) ]
灘や開成と一緒に考えてました。そんなことないですよね。笑 失礼しました。
全教科教えられますか?の意味は、東大の二次に必要な教科を教えられる教員は、(頭数)揃ってますか?ということです。例えば東大の英語国語は教えられる教員はいるけど、数学や理科はいないとかはなく、東大の二次で選択できる教科全てに、二華や二高では対応できる教員が揃ってますか?ということですが、それも無理ですよね。二華や二高も宮城県の公立高校です。買い被ってました。笑
二華や二高、それに一高も、東大などに入るようなお子さんは、授業だけでなく、勝手に他でも勉強してますよね。郡部の進学校は、それこそ無理ですね。愚問でした。すみません。

内緒さん@一般人 [ 2020/09/21(月) ]
質問者さん、東大を狙ってるなら、この掲示板では無理です。東大合格者は、一人もいないでしょうから、やはり、それなりの塾のアドバイスを受けて下さい(郡部に、それなりがあるかなあ)

また塾のアドバイスを受ける以前に、お子さんとの日々の会話や、一緒になって考える(いろんなことに興味を持つ)姿勢も大切に思います。

大学受験まで、まだ7年以上あります。焦らず、何より、お子さんの気持ちや考え、個性を尊重して、のびのび育ててあげて下さい。

また、今のうちから、何気に、面白い問題にチャレンジさせてみるのも、必要かな?と考えます。生意気言って、ごめんなさい。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/21(月) ]
やはり、郡部の塾では、対応できませんので、仙台の大手塾や大手予備校を勧めます。
そこでの話も、一応、参考程度にお聞きになると良いでしょう。

現在すでに、四谷大塚の教材で勉強されてるなら、続けられるよう頑張って下さい。
これから、四谷大塚の教材で勉強されるなら、ゲーム感覚で、お子さんが「面白い、楽しい!」と思えるよう誘導して下さい。
中学受験はやらないなら、とにかく算数だけはやって下さい。今5年生なら、4年生の問題から、取り組んで下さい。

なんだかんだ言って、お勧めの教材です。お子さんが、嫌にならないよう、巧くやって下さい。
勉強は、わかると楽しくなるので、無理せず、わかるレベルから、一歩一歩やって下さい。
二華中模試は、受けなくて結構です。統一テストも、受けなくていいです。
とにかく、算数です。これだけは、頑張って下さい。中学以降のことは、まだ先です!

それと、この掲示板は、利用しなくていいです。東大には、対応できません!

内緒さん@一般人 [ 2020/10/11(日) ]
二高卒東北大生だけど、その人次第では可能だよ
内緒さん@一般人 [ 2020/10/14(水) ]
東北大生が何故東大のこと語れるの?可能って根拠は何?
内緒さん@一般人 [ 2020/10/23(金) ]
↑次元が違うのにね。旧帝でくくられて勘違いしてるだけ。
あ、ちなみに小学生で勉強ができても、中高で伸びるとは限らない。逆に小学校で本腰入れてなくても、中高で伸びる子もいる。問題の質が変わるからだ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第一高校の情報
名称 仙台第一
かな せんだいだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 984-8561
住所 宮城県 仙台市若林区 元茶畑4
最寄駅 1.0km 榴ヶ岡駅 / 仙石線
1.0km 五橋駅 / 南北線
1.0km 愛宕橋駅 / 南北線
電話 022-257-4501
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved