教えて!仙台第一高校 (掲示板)
「東大」の検索結果:204件 / ページ数:21
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/12(金) ]
主要難関国公立 合格実績(現・浪含む)
*週刊朝日3/26号・超速報より

1 旧帝一工
二高 一高 三高 二華 宮一 青陵
東大 13 11 0 2 0 2
京大 11 3 1 2 0 1
東北 92 67 55 21 20 13
北大 3 1 4 0 4 0
名大 1 1 0 0 0 0
阪大 1 3 0 0 0 0
九大 2 0 2 0 0 1
一橋 1 1 0 1 0 1
東工 3 1 0 2 0 1
計 127 79 62 36 24 20

2 その他難関国公立
二高 一高 三高 二華 宮一 青陵
神戸 0 1 0 1 0 1
国際教養 2 0 2 0 0 0
筑波 3 0 2 0 0 0
千葉 5 9 6 5 3 3
東京外語 3 0 0 0 0 0
横国 0 5 5 0 0 0
計 13 15 15 6 3 4

3 1+2 合計
二高 一高 三高 二華 宮一 青陵
140 94 77 42 27 24

二高:東北・医医14
一高:東北・医医 1
二華:東大・理3 1、東北・医医8、神戸・医医1
青陵:東北・医医 1、神戸・医医1
*宮城県公立高校・学校全体ランキングは、
二高>>一高>三高>二華>青陵>宮一
*トップ層比較では
二高≧二華≧一高≧青陵≧三高>宮一

公立トップ高では、宮一の低迷が目につきます。

私立では、ウルスラが東大2・京大1・東北8(医医1)、名大1・九大2・一橋1・東工1と旧帝一工に17。育英が東北6・阪大1(医医)・筑波・千葉3、学院が東大2・東北10、古学が東大2・東北5、白百合が京大2・東北2となっています。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/13(土) ]
読みにくいので、各高校の数字と数字の間に「,」や「、」など入れて欲しいです。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/14(日) ]
読みにくい以前に、必要ない。
興味がある人は、週間朝日やサンデー毎日を買ったり、立ち読みするだけのこと。
少なくとも、受験の最中や、発表前に、やることではない。
ナンバー全てに張り付けて、解説して楽しんでるのは、どこの塾?、どこの高校関係者?
残念だ。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/15(月) ]
この時期、サンデー毎日や週間朝日は、爆発的に売れるんだよな。
だから、やめられないとまらないんだろうな。
でも、今年は、そこに勘定されなかった受験生たちよ、来年があるさ、頑張れよ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
東北地方(大学通信発表)

13名 仙台二
12名 秋田
10名 山形東
8名 盛岡一
6名 八戸、福島
5名 磐城
4名 安積
2名 弘前、青森、仙台二華、仙台青陵、東北学院、聖ウルスラ、古川学園
1名 横手、酒田東、仙台一

東北地方の東大合格者一覧です。
仙台第一は1名のみ。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/11(木) ]
現役人数ですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/11(木) ]
浪人込みの数字。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/11(木) ]
仙台一高は仙台二高に比べると東大合格者が少ないね。
内緒さん@関係者 [ 2021/03/12(金) ]
二高のレベルが高過ぎるんだよ。
二高、ウルスラは好不調の波がなく常に実績良好。
一高、二華が不振。集計遅れの可能性も。
今年は宮一、三高、青陵、古川学園が進学実績思いっきり上げてきてる。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/14(日) ]
誰が、誰に、伝えたいの?
ここは、一高掲示板だから、一高に伝えたいの?何のために?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/14(日) ]
一高と二華の掲示板は
二高の自慢ばかり書き込まれているのは何でですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/16(火) ]
一高と二華を足しても、二高に勝てない。しかも、東北の進学校ナンバー1の実績だ。
そりゃあ、自慢したくもなるよな。一高が逆の立場でも、同じことをしてたと思う。
仕方ない。それよりも、いつまでも、二高の独占を許すわけにはいかない。
そろそろ、ギアを上げようか!やっぱり、一高が先陣を切っていくしかないな。頑張ろう!

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
一高の進学実績はでうでしたか
二高 東大13現役9
京大11現役2
東工3現役1
一橋1現役1
国医41現役24(東北医医14/12)
内緒さん@一般人 [ 2021/03/16(火) ]
来月4月のHPをご覧になって下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/03/02(火) ]
入口偏差値
68 仙台二高(普通)
66 仙台一高(普通)
64 仙台3高(普通) 仙台3高(理数)

進学実績
二高

慶應大医医1
東京医歯大医医1
阪大医医1
東大12
東北大医医12
京大7
東工大2
一橋大7
その他国医30
難関大学計73

一高

東大4
北大医医1
京大4
東工大4
一橋大3
その他国医7
難関大学計23

仙台三高
東京医歯大医医0
東大
東北大医医0
北大医医0
東工大0
一橋大0
その他国医1
難関大学計1
内緒さん@一般人 [ 2021/03/03(水) ]
へー、そうなんだ。難関大学への進学者は、二高が多いんだね。
よくわかったよ、在校生くん。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒@中学生 [ 2021/02/05(金) ]
一高の生徒さんは、かなり二高を意識し、
ライバル高として、肩を並べる存在と思っている
ようですが、二高の先輩曰く、
二高生は一高生をライバルと思っていないと
言っていました。
進学実績や偏差値が違うからなのでしょうか。
昔は、良きライバル高だったそうですが、
今は定期戦の時以外は、一高生の事は話題にならない
そうです。
それでも二高と一高を並び評する風潮に違和感が
あります。
一高生はどうしてすぐに二高と比べたがるのでしょうか?
[ 87件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/03/09(火) ]
>次の年には新入生が120人程入ってきて、5年生までそろい、生徒数は500人を超えるわけです。

「次の年」というのは旧制二中が設立された1900年(4月)のことですか?旧制二中の設立初年度は分校から移籍した5年生と募集した1年生の2学年だけです。

>養賢堂で利用できる教室は13教室。

これは何の資料に出ていますか?

>ひとクラス30人程度としても、

何かの資料に当時はこのくらいが多かったと書かれているのですか?

>いずれにしても、当時の教員などでないと新校舎ができる前に移転した本当の事情は良くわからないだろうということです。

それはその通りですが、推測のもっともらしさは議論できるはずです。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/09(火) ]
>「次の年」というのは旧制二中が設立された1900年(4月)のことですか?
>旧制二中の設立初年度は分校から移籍した5年生と募集した1年生の2学年だけです。
それは違います。ウィキペディアに書いてあることを鵜呑みにするとそうなりますが、清水小路にあった元本校移転後の教室の配置の様子が、仙台二中仙台二高百年史に掲載されています。
それによると、1年〜5年生までそろっていたことがわかります。
ただし、5年生だけ仙台二中扱いになっています。
その後仙台一中分校の生徒は、3年〜5年生までこの分校の場所で全員二中生として卒業しています。1年生と2年生は半数づつ一中と二中に進学しています。
3年生と4年生を二中に収容したとありますが、同じ場所でクラスを移動しただけです。
これは、仙台二中は5年生と1年生だけだったということと矛盾しています。
つじつまが合いません。

>これは何の資料に出ていますか?
1976年に刊行された宮城県教育委員会監修の宮城県教育百年史第1巻明治編です。
ただかなり前に読んだだけなので、思い違いや勘違いもあるかもしれません。

>推測のもっともらしさは議論できるはずです。
ここは仙台一高の掲示板であり、これ以上この話題をここで続ける気はありません。
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/10(水) ]
>それは違います。ウィキペディアに書いてあることを鵜呑みにするとそうなりますが、清水小路にあった元本校移転後の教室の配置の様子が、仙台二中仙台二高百年史に掲載されています。

ウィキペディアはギャラリーも参照できるように引用していただけです。検証はちゃんと二高の正史といえる『仙台二中二高百年史』を読んでいます。

「配置の様子」は『仙台二中二高百年史』に掲載されていません。同書の9ページにあるのは
「宮城県第二中学 同第一中学分校 在籍生徒県別表 明治33年9月1日調べ」
であって、「図」ではなく「表」です。なお、明治33年は1900年で、旧制仙台二中の創立年です。

「年級」にある見出しは「第二 五年」「同 1年」「第一分校 四年」「同 3年」「同 二年」「同 一年」です。念のため書けば、例えば「第一分校 四年」は「第一中学校分校 四年生」です。

同書の8ページに仙台二中の初年度には1年と5年の2学年しかなかったことが次のようにはっきりと書かれています。

本校は明治33年(1900年)4月、宮城県第二中学校として創立された。…、本校は、この年募集した1年生210名のほかに5年生125名を宮城県尋常中学校分校(明治33年(1900年)、第一中学校分校)より編入して、1年生と5年生とからなる変則的な生徒構成で発足した。

創立の翌年明治34年(1901年)には、本校の第1回卒業生113名を送り出し、この年1、2年生のほか再び、第一中学校分校より4年生と5年生を移籍収容して、1、2、4、5年生という構成の学校となった。さらに明治35年(1902年)には分校の生徒募集が停止されると、分校の3年生と4年生を半数ずつ一中と本校に移籍収容してそれぞれ進級、新入学した生徒を合わせて、ここにはじめて本校は1年生から5年生までを有する中学校となったのである。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
日進学舎は尋常中学校分校(明治29年、1896年)になるより前の明治27年に師範学校跡(養賢堂)に移転しています。

『毎日新聞』宮城版 昭和52年1月18日(火)
【青春の歌】
【題字は伊藤英造校長】
【仙台二高<第5回>】
【草創期】
・・・・・
二中そもそもの前身は日進学舎。明治23年4月1日から開校。校舎は東二番丁の機屋跡に建てられた。
・・・・・
このころからにわかに教育熱が高まり、日進学舎も「大繁盛」。校舎が手ぜまになったため、27年には勾当台通の師範学校跡に移転した。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/13(土) ]
>旧制一高だけを比較すれば、
>東北の他の県の進学校>>仙台一、仙台二
>となる

旧制高校だけを比較すれば、
仙台一>>仙台二、東北の他の県の進学校
となる。

旧制高校入学者数
昭和 旧一中 旧二中
03 −−−−−49
04 76○ ●49
05 56○ ●44
06 85○ ●59
07 70● ○76
08 68○ ●37
09 47● ○49
10 49● ○63
11 45= =45
12 54○ ●26
13 32○ ●27
14 66○ ●49
15 36● ○43
16 47● ○52
17 75○ ●61
18 57−−−−−

平均 57.5○ ●48.6

https://sendaiichikou.seesaa.net/article/479771961.html?seesaa_related=category
内緒さん@一般人 [ 2021/03/25(木) ]
仙台一高OBです。
母校や先輩、同級生、後輩たちに誇りを持ってます。

ところで、仙台二高出身の友人も何人かおります。
予備校や大学で知り合った人たちです。
彼らと高校時代の話をすると下記のような内容にまとめられます。

・二高生は一高生に比べるとよく勉強していた(させられていた)ので、二高の方が合格実績が高くなっているのは当然かもしれない
・二高では、一高以上に勉強するのが当たり前の雰囲気だった
・一高には、二高にいないような天才タイプの生徒がたまにいる
・二高は管理されることが多かったが、一高は基本的には自由放任
・学校生活からいえば、二高生には一高が自由で楽しそうにみえた
・当時の二高生の中には、一高生の学校生活を羨ましがっていた生徒もそれなりにいた

まとめると、難関大進学を最優先に考えるならば二高だが、自由な高校生活を謳歌したいなら一高。
大学の学風でいえば、二高は東大・慶応タイプ、一高は京大・早稲田タイプかな。
京大の自由な学風や早稲田のバンカラ気質は一高とは親和性が高い。
特に、京大2次試験前の折田先生像や京大卒業式なんかをみると、なんか一高を思い出します。

難関大進学に関しては、北野や日比谷のような復活例もあるので、一高(特に先生たち)にもぜひ頑張ってもらいたいですね。
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/27(土) ]
>特に先生たち

一高の「先生たち」が復活に向けて頑張ることはないでしょう。私立の進学校ならば先生を自校出身者で固めることができるので一丸となることができますが、公立高校の先生は教育委員会が任命するので無理です。

最新の同窓会員名簿(2017年刊行)で一高の校長から一般教諭までのうち一高出身者の割合を調べたことがあります。その結果は25%弱でした。残りの75%には当然二高出身者も相当いるはずです。ちなみに今の第26代校長も一高出身ではありません(何かで白石高校出身と出ていたと記憶してます)。

戦前戦中の旧制中学時代の校長は10人ですが、そのうち旧制一中出身者は最後の第10代だけでした。戦後の新制高校の校長は16人ですが、一高出身者は5人に過ぎません。第20代校長はあろうことか仙台二高出身者でした。この校長まで一高の同窓会会長は校長が兼務していました。しかし次の校長からはそれを廃止して一高出身者が同窓会会長を務めるようになりました。現在の同窓会会長は新しい方式による3人目です。
内緒さん@中学生 [ 2021/08/15(日) ]
高1進研模試学校平均!
一高167/300
三高163/300
育英(特進のみ)129/300
こうしてみると三高は一高と地頭、潜在学力は変わらないように感じます。

三高って一高と生徒の基礎学力あんま変わらんのやな、
合格実績めちゃくちゃ離されて惨敗してるガ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/01/26(火) ]
志望校が決まらず悩んでいます。
一高で100位前後の場合、何大学辺りに進学する方が多いのでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2021/01/26(火) ]
一高は東北大に合格する学力が有っても東大、京大、東工大、一橋大、国立大医学科を受験する生徒が多いです
浪人してでも第一志望を掴みとるという意識が上位層は強いです
一高で100/320位なら東北大、筑波大に現役進学するか
浪人して東京一工国医目指すかですね
内緒さん@質問した人 [ 2021/01/26(火) ]
なるほどありがとうございます。
2年後、どこの大学に行きたいとなってもいいように今のうちから頑張りたいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/07(日) ]
少し前のデータだけと、現3年生の6月の進研模試学校別平均点比較。
県内1位は仙台二高で608点。2位仙台一高で535点、3位仙台三高532点。4位ニ華高で525点、5位宮城一高で、505点。圧倒的にニ高が平均学力の面ではずば抜けている。
山形トップの山形東が576点であったことからも、東北の実質トップ。
ただし注意が必要なのは、あくまで平均点比較であり、ハイレベル層の人数比較ではない。平均が違近い一高と三高であるが、一高は下位層が少なく真ん中に集中するが、三高は上中位だけでなく、下位層も一定数存在するなど、校内差が大きい。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/07(日) ]
少し前のデータだけどって、もう半年以上も前のことではありませんか?
それに質問者さんは、一高の進学実績を聞いているのであって、
半年以上も前の、各校の模試の平均点の比較など聞いていません。

この時期、イメージを下げようとする投稿が増えて困ると、二高掲示板にも書かれています。
全くその通りです。同感です。まさかあなたが、その二高生ではないとは思いますが…。
もっとも、そもそも質問者さんが「在校生」ということ自体、おかしいですがね笑

内緒さん@一般人 [ 2021/02/07(日) ]
ざっくり言うと、一高生の半分くらいは、東京一工国医旧帝早慶クラスを狙ってます。
その結果として、浪人も含めて、1/3の100人前後が、そのクラスに合格してます。
諦めて、ランクを下げると、1/2の160人前後が、筑波や千葉、横国や神戸、それにMARCHや関関同立などに合格してます。
その年によっても異なりますが、ここ数年は、大体そんなイメージです。ホームページを参考にして下さい。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/13(火) ]
この春に一高から東北大学経済学部に進学した73回生のものです。私の受験生の時の一高内での順位は、文系内では15位程、学年全体で40位程でした。私の学年では、絶対とは言い切れませんが、100位くらいの人は、東北大(医学部医学科以外)に挑戦して、失敗し、滑り止めの私立に行く、というパターンが多かったです。毎年東北大には現役で30~50人しか受からないことを考えると、100位くらいでは、東北大に現役合格するには相当な努力を要しますが、この私も高校1年生の頃は学年全体で100位くらいだったので、どこに進学するかは、あなたの努力次第です。また、一高はめちゃくちゃ楽しい学校なので、勉強だけにこだわらず、一高を是非楽しんでください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
早めの回答を!!@一般人 [ 2021/01/23(土) ]
某進学中学校受験生です。宮一か仙台二華で迷っています。どちらの学習環境、進学実績がいいですかね。仙台二高、一高とも迷ったんですが浪人生が多くて…。周りの友達の兄弟もせっかく二高入ったのに浪人して周りの人に越されたっていう話を聞いたことがあるんです。まぁ高校受験がゴールではないんですよね〜。
内緒さん@関係者 [ 2021/01/23(土) ]
二高はここ五年で約1600人が入学。
内304人が東大、京大、国立大医学科に進学してる。
東大59人、京大41人、国立大医学科204人。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/24(日) ]
それは宮一か二華で聞くことでしょ?何故に一高掲示板なの?
また二高の反応の早いこと。ほぼ同時。何で?
内緒さん@一般人 [ 2021/01/24(日) ]
浪人生が多い一高や二高が嫌で、宮一か二華で迷ってるなら、あなたが希望する宮一や二華の掲示板で質問して下さい。その方が的確な回答がもらえるでしょう。
一高や二高を第一希望として勉強してる受験生に対して、ある意味失礼な質問です。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/26(火) ]
浪人生が多くても、一高二高が良いと思います。
なんだかんだ言って、やはり一高二高でしょう。
あとは自由です。自分で行きたいとこ決めて下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/11/15(日) ]
東北大学に現役合格するには、仙台一高の中で大体上位何%くらいにいると可能性がありますか?

ちなみに、ニ高だと大体上位100位くらいにいると東北大学に現役合格可能だと聞いたことがあります

また、運動部か文化部かという違いで、浪人率は変わってきたりしますか?

今、河合塾ネクストのエクシード コースにいる中3ですが、
一高を第一志望にしており、できれば東北大学に入りたいと思っています

ご回答よろしくお願いします
内緒さん@一般人 [ 2020/11/15(日) ]
上位者が東北大を志望するとは限りません。東大や京大北大、医学部や一橋東工大などを志望する生徒もいます。
また現役で確実に合格したい思いが強く、筑波大や神戸大、千葉大横国大、更には早慶志望者もいます。
更には年度にもよりますので一概には言えませんが、ここ数年でみると大体50〜60人くらいでしょうか?
(ちなみに浪人も入れますと、大体100〜120人くらいでしょうか?)二高との単純比較はできません。
東北大と言っても学部により難易度が異なります。それは他大学にも言えます。
まあコンスタントに50番以内にいればと言った大雑把なことしか言えません。頑張って合格して下さい!
内緒さん@一般人 [ 2020/11/15(日) ]
運動部か文化部かはわかりません。野球部から現役で東大に合格した生徒もいます。本人次第だと思います。
一高生は、何が何でも現役で志望校合格を目指すといった雰囲気にはないようにみえます。
一高には楽しい行事が多く、また自発的に行動する生徒が多いので、高校生活を謳歌したい方はぜひ入学して下さい。
もちろん、現役での東北大合格も頑張って下さい。応援してます!
内緒さん@質問した人 [ 2020/11/24(火) ]
ご回答ありがとうございました
やはり東北大学に現役合格というのは簡単ではなさそうですね
一高に入れた場合、自宅からまあまあ距離があるので、
例えば運動部に入り、勉強と両立できるのか?など考えていました

…とりあえず、合格できるように頑張ります!
ありがとうございました^_^
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/09/21(月) ]
■秋季東北地区高校野球宮城県大会■
(結果)
○一高6-4岩ケ崎+岩出山+中新田+追桜
○一高7-0利府
○一高2-1仙商
(ベスト8)
一高-柴田(勝てるかな?)
(ベスト4)
一高-育英(ここまでかな?)
(決勝戦)
一高-東北(ここまでは無理かな?)

とりあえず、利府と仙商を破ってのベスト8進出です。
柴田に、順調に?勝てるとベスト4で育英と激突です!
今夏の代替大会準決勝の再現です(一高1-7育英)

さすがに、育英に勝つのは難しいですが、ここで良いゲームができると、宮城県の21世紀枠候補の可能性大です!何十年ぶりの甲子園出場🌸かな?です。大いに期待がもてます。
とにかく、まずは柴田に勝つことです!応援しましょう〜♪

内緒さん@一般人 [ 2020/09/21(月) ]
準々決勝の組み合わせは決まってますが、準決勝と決勝は予想です。順当ならの予想です。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/21(月) ]
柴田に勝つと、甲子園がグッと近づくね。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/23(水) ]
(準々決勝の結果)
一高1ー6柴田
あと一本が早めに欲しかったです。7回裏と8回表の攻防が勝敗を分けた感じです。
ですが、残念ながら実力の差は認めなければなりません。まずは守備力の強化が必要です。
甲子園は来年に期待したいと思います。頑張って下さい!
◎育英○東北▲柴田かな?
内緒さん@一般人 [ 2020/09/23(水) ]
今年一高から、東大早稲田の野球部に、1名ずつ入部したのだが、コロナで活躍が見れず残念だ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
仙台市外@保護者 [ 2020/09/02(水) ]
仙台市外に住んでます。人口10万人以下の町です。息子は今小5です。成績は常に学年トップです。塾には通ってません。
仙台市内外の中高一貫校に通わせるつもりはありません。また一二高を受験させることも考えていません。
自転車で通える近くの高校を受験させようと思っています。偏差値でいうと50〜55程度の高校です。一応進学校です。
そこでお聞きしたいと思います。この環境で息子は東大に合格できますか?東大に合格するには今後何をすればよいですか?
一高の方のみならず二高や二華中高の方など幅広くご意見を頂ければ幸いです。どうかよろしくお願いいたします。
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/09/16(水) ]
二華や二高の教員は、東大の入試問題を解ける方ばかりですか?あるいは、全教科教えられますか?
では、他のナンバー校ではどうですか?非常に気になります。
また、郡部の高校(その地区の進学校)ではどうですか?東大もそうですが、東北大の入試問題は、全教科教えられますか?

内緒さん@一般人 [ 2020/09/16(水) ]
解ける先生もいれば解けない先生もいるのでは?専門教科があるので全教科教えるのは無理では?
郡部の進学校では無理だと思いますが、二華中あがりの二華高生や二高一高では、先生に聞かなくても隣の席や近くの席のクラスメイトに、分からないことを聞けば教えてくれるので解決すると思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/17(木) ]
灘や開成と一緒に考えてました。そんなことないですよね。笑 失礼しました。
全教科教えられますか?の意味は、東大の二次に必要な教科を教えられる教員は、(頭数)揃ってますか?ということです。例えば東大の英語国語は教えられる教員はいるけど、数学や理科はいないとかはなく、東大の二次で選択できる教科全てに、二華や二高では対応できる教員が揃ってますか?ということですが、それも無理ですよね。二華や二高も宮城県の公立高校です。買い被ってました。笑
二華や二高、それに一高も、東大などに入るようなお子さんは、授業だけでなく、勝手に他でも勉強してますよね。郡部の進学校は、それこそ無理ですね。愚問でした。すみません。

内緒さん@一般人 [ 2020/09/21(月) ]
質問者さん、東大を狙ってるなら、この掲示板では無理です。東大合格者は、一人もいないでしょうから、やはり、それなりの塾のアドバイスを受けて下さい(郡部に、それなりがあるかなあ)

また塾のアドバイスを受ける以前に、お子さんとの日々の会話や、一緒になって考える(いろんなことに興味を持つ)姿勢も大切に思います。

大学受験まで、まだ7年以上あります。焦らず、何より、お子さんの気持ちや考え、個性を尊重して、のびのび育ててあげて下さい。

また、今のうちから、何気に、面白い問題にチャレンジさせてみるのも、必要かな?と考えます。生意気言って、ごめんなさい。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/21(月) ]
やはり、郡部の塾では、対応できませんので、仙台の大手塾や大手予備校を勧めます。
そこでの話も、一応、参考程度にお聞きになると良いでしょう。

現在すでに、四谷大塚の教材で勉強されてるなら、続けられるよう頑張って下さい。
これから、四谷大塚の教材で勉強されるなら、ゲーム感覚で、お子さんが「面白い、楽しい!」と思えるよう誘導して下さい。
中学受験はやらないなら、とにかく算数だけはやって下さい。今5年生なら、4年生の問題から、取り組んで下さい。

なんだかんだ言って、お勧めの教材です。お子さんが、嫌にならないよう、巧くやって下さい。
勉強は、わかると楽しくなるので、無理せず、わかるレベルから、一歩一歩やって下さい。
二華中模試は、受けなくて結構です。統一テストも、受けなくていいです。
とにかく、算数です。これだけは、頑張って下さい。中学以降のことは、まだ先です!

それと、この掲示板は、利用しなくていいです。東大には、対応できません!

内緒さん@一般人 [ 2020/10/11(日) ]
二高卒東北大生だけど、その人次第では可能だよ
内緒さん@一般人 [ 2020/10/14(水) ]
東北大生が何故東大のこと語れるの?可能って根拠は何?
内緒さん@一般人 [ 2020/10/23(金) ]
↑次元が違うのにね。旧帝でくくられて勘違いしてるだけ。
あ、ちなみに小学生で勉強ができても、中高で伸びるとは限らない。逆に小学校で本腰入れてなくても、中高で伸びる子もいる。問題の質が変わるからだ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第一高校の情報
名称 仙台第一
かな せんだいだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 984-8561
住所 宮城県 仙台市若林区 元茶畑4
最寄駅 1.0km 榴ヶ岡駅 / 仙石線
1.0km 五橋駅 / 南北線
1.0km 愛宕橋駅 / 南北線
電話 022-257-4501
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved