教えて!仙台第一高校 (掲示板)
「良問」の検索結果:6件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/03(水) ]
2020年 11月実施 高校1年進研模試 学校平均
英数国学校平均点&平均点全国偏差値一覧

仙台二193.2 偏差値67.9
山形東185.7 偏差値66.3
八戸182.7 偏差値65.6
秋田177.5 偏差値64.4
仙台一168.9 偏差値62.6
安積168.9 偏差値62.6
弘前168.1 偏差値62.4
盛岡一167.3 偏差値62.3
仙二華166.1 偏差値62.0
福島165.4 偏差値61.9
仙台三152.1 偏差値59.0
鶴岡南150.5 偏差値58.6
横手147.2 偏差値57.9
古川117.6 偏差値51.5
寒河江112.7 偏差値50.5

参考、、、全国平均点110.6 、札幌南200.7 偏差値69.5
内緒さん@一般人 [ 2021/03/03(水) ]

この模試には、全国で何校参加してるんですか?
札幌南や仙台二、仙台一の順位は、どれくらいなんですか?
公立高校だけの比較&順位だけでも知りたいです。
また、国立や私立も入れての順位がわかるのでしたら、教えて下さい。
内緒さん@在校生 [ 2021/03/03(水) ]
全国の公立高校のほとんどが受験してるのが、進研模試

問題の難易度は河合模試よりやや易しいか同程度といったところで、基礎力が定着しているか、習熟度をはかるのには適していて良問揃い。

金岡千広、MARCHにすら入れないような頭の悪い生徒もかなり多く受験するので、河合模試、駿台模試、学研模試、東進模試と比較すると、高偏差値が出るのが進研模試
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/10/16(日) ]
今受験生なのですが、仙台一高と仙台三高で迷っています!2つの高校について教えてください!
[ 180件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/01/14(土) ]
受験話しが趣味ってかわいそう。
通りすがり@一般人 [ 2017/01/14(土) ]
最初の質問と全然違う話…
内緒さん@一般人 [ 2017/01/15(日) ]
地底医より東大が簡単だとかよく決め付けられんなあ
内緒さん@一般人 [ 2017/01/15(日) ]
札幌出身です。
高校の学年トップは東大理科I類に行きたかったけど、親の経済的理由で北大医学部に行きました。
あまり関係ないけどね。
うん、運、雲、?@一般人 [ 2017/01/26(木) ]
ここは一高の掲示板?
内緒さん@一般人 [ 2017/01/26(木) ]
1番上のページを見ればわかりますよ。
一高です。
基本的にホームページの1番上に題名が書いてあることが多いです。
ネットは難しいですよね。
健康長寿@卒業生 [ 2017/02/19(日) ]
>週刊ダイヤモンド読むと

『週刊ダイヤモンド』11月19日号の特集記事にはいくつか間違いがある。
(続き)

51ページの「東北の高校マップ」で「仙台第一 1970年代までは仙台第二を完全に凌駕していた」とあるが、正確には「1980年代初頭までは」である。

東北大学合格者数
昭和 仙台一高 仙台二高
24 062 ○ ● 037 新制高校初卒業生
25 140 ○ ● 105
26 125 ○ ● 118
27 122 ○ ● 090
28 139 ○ ● 124
29 111 ○ ● 104
30 112 ○ ● 098
31 117 ● ○ 127
32 115 ● ○ 125
33 124 ● ○ 140
34 173 ○ ● 120
35 151 ○ ● 127
36 167 ○ ● 125
37 140 ● ○ 185
38 147 ○ ● 114
39 184 ○ ● 145
40 168 ○ ● 075
41 177 ○ ● 136
42 171 ○ ● 115
43 166 ○ ● 088
44 115 ○ ● 062 東大入試中止
45 151 ○ ● 104
46 144 ○ ● 086
47 180 ○ ● 100
48 147 ○ ● 106
49 129 ○ ● 095
50 153 ○ ● 094
51 127 ○ ● 101
52 137 ○ ● 093 学区分割高校入試
53 145 ○ ● 082
54 141 ○ ● 077
55 140 ○ ● 115 学区分割初卒業生 1980年
56 131 ○ ● 103
57 110 ○ ● 107
58 099 ● ○ 107
内緒さん@一般人 [ 2017/02/20(月) ]
東北大学合格者数
年度 仙台一高 仙台二高
昭和
59 104 ● ○ 132
60 102 ● ○ 115
61 102 ● ○ 120
62 085 ● ○ 116
63 101 ○ ● 091
平成
元年 091 ● ○ 112
02 096 ● ○ 145
03 095 ● ○ 110
04 115 ● ○ 135
05 083 ● ○ 134
06 101 ● ○ 118
07 078 ● ○ 104
08 131 ○ ● 124
09 085 ● ○ 108
10 090 ● ○ 102
11 056 ● ○ 098
12 085 ● ○ 092
13 067 ● ○ 089 3%枠開始(募集定員の3%が他学区から入れるようになった)
14 068 ● ○ 095
15 068 ● ○ 074
16 056 ● ○ 099
17 070 ● ○ 086
18 042 ● ○ 103
19 073 ● ○ 104
20 073 ● ○ 127
21 053 ● ○ 086
22 051 ● ○ 125 学区制廃止 全県一学区制開始
23 062 ● ○ 089
24 058 ● ○ 106
25 059 ● ○ 116
26 079 ● ○ 115
27 090 ● ○ 106
28 080 ● ○ 116
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ななし@中学生 [ 2014/12/27(土) ]
仙台一高に入りたいのですが数学が苦手であまりいい点数がとれません。数学の得点力をつけるにはどうすればいいのでしょうか。
[ 47件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/02/28(土) ]
「先ほどから批評をするばかりで、何一つ具体的な案を提示できない無能な頭には、私こそ呆れるばかりです。批評は誰でもできますよ。」

と、

「あくまでここでは、批判はできても生産的なことができないという点で無能だ、といってるんだよ。」

では全然違うだろうがw

ネットでやる議論は書いたことが正確に残るんでごまかしがきかなくて良いな。

「批評は誰でもできますよ。」という主張は「批評は無能でもできる」ということと同じだろうが、実際問題として無能では批判さえできない。
たとえば「仙台一高では『ディベート』と称して『夏と冬のどっちがいいか』といったことを『議論』させていた」といったことを話すと大抵の人は笑い出す。だが無能な奴は何がおかしいのかさえわからず、そのような論題を用いた授業を批判さえできない。「批評は誰でもできますよ。」というのは、批評を嫌う保守派がよく使う俗説だ。
スレタイに話を戻せば、議論では良質な論題を論じ、数学では良問を解かないと力はつかない。悪問が少なからずある定期試験よりは模試を重視した方がいいだろう。金を取ってやる模試が悪問だらけでは商売にならないから、模試の方が定期試験よりは良問が多い。
匿名希望@一般人 [ 2015/02/28(土) ]
うん、だからね、批評をするのはいいけど、そればっかりやって代案ださないのは無能だよねって話をしていてね、批評するなとは一言もいっていないんだよ。あとさ、その二つ言ってること同じだよね。批評ばかりして、代案ださないのは、生産性がなく、無能だ。何が全然違うのかな?加えて、批評は誰でもできるってのは、だから何回も言うようにさ、分かりやすいようにそう言ったって言ってるじゃん。私さ、馬鹿には批評できないって認めたよね。貴方がこっちの話きかないから、堂々巡りしてんだよね。もそもさ、君が思ってる無能ってのは、本当に何もできない人のことなんだろうけど、私は貴方が生産的なことをできない点に限って使ってるんだけど、それくらい話聞いてればわかるよね?そりゃあ状況によって同じ言葉でも何を指すかくらい変わるんだから、ごちゃごちゃにしないでよ。余計に話が分かりづらくなるんだよね。貴方がろくに話を聞かないで勘違いするから。貴方が私の、批評は誰でもできる、って言葉が気に入らないのは分かったけどさ、完全に言い方の問題だし、そこまで固執することかな?どういう意図で使ったは、うんざりするほど説明したんだけど、それでもまだ言いたいことがあるかな?それとも何、また同じことを何百回と繰り返すわけ?貴方は同じことを何回言わせれば気が済むのかな。いい加減にしようよ。
内緒さん@一般人 [ 2015/03/01(日) ]
「私は貴方が生産的なことをできない点に限って使ってるんだけど、それくらい話聞いてればわかるよね?」って全然わからん。
すでに私はスレタイに沿った代案を示しているし、そもそも、「批評をするのはいいけど、そればっかりやって代案ださないのは無能だよねって話」が無能の告白さ。繰り返し言うが無能な奴は批評すらできない。
「代案も出せずに批評するな」なんていう無能が多いんで日本は原発だらけになっちまった。
そういう無能を懲らしめる機会は大事に扱いたい。スレタイに話を絡めれば、数学の問題はゆっくり考えた方がいいし議論のレスはゆっくりつけた方がいい。
匿名希望@一般人 [ 2015/03/01(日) ]
あのさー、だからね、生産性のない、使えない人間だねって意味で使ったんだよ。使ったんだよ、って過去形だけど、貴方が代案だしたのは当の昔に分かってるから。私謝ったよね?別に私は今、貴方が無能だって話をしたい訳じゃない。ただ貴方が聞いてくるから、それに答えてあげてるだけでしょー。私は貴方が納得すれば、とやかく言うつもりはないし、そもそも、いつでもここを去る用意はできてるとも言った。それなのに?貴方は今?自分が無能と言われていると勘違いしてるのかな?私はさー、別に貴方が無能かどうかなんて、ほんとどうでもいいんだよねー。あなたの目にはさぁ、私が悪みたいに映ってんのかしらないけどさぁ、はっきり言って貴方が一人で盛り上がってるだけだよねー。そもそもさぁ、これって無能って言葉がどこまでを指すのかって話だと思うんだけどさぁ、そんなの、当たり前だけど、状況、或いは使う人によってまちまちだよねー。だからさぁ、そもそも、無能に批判はできるか、ってのを議論すること自体無意味だと思うよ。まぁ私は議論するつもりなんて毛ほどもないけど。だって私は、ただの言い回しだって言ってるからね。やりたいんだったら一人でどうぞ。さっきも言ったけどさー。話が堂々巡りしてるんだよねー。ほんとさあ、人の話聞こうよ。ねぇ、分かる?貴方があーだこーだ言ってくるからね、私はそれを説明してあげてるだけなんだよ。しかも、同じことを何回も何回もねー。加えて、だから何も批判するなとは言ってないでしょ。勝手に言葉変えないでくれる?しかもさぁ、原発の話とはスケールが違うからさー、なんでも同じカテゴリーに入れようとするのやめようよ。もうほんとに何から何まで説明しつもりだけど、まだ言いたいことあるかな?あーあと、前にも言ったけど、これを議論と思ってるんだったら、勘違いも甚だしいよね。だってー、私は貴方の疑問質問にお答えしてあげてるだけだからねー。しかも、ただの言葉の使い方、言い回しの問題にねー。自分で少しは考えてほしかったなぁ。そうだなー、数学の問題はゆっくり考えたほうがいいし、議論(笑)のレスはゆっくりつけたほうがいいから、よく私の話をきいて、じっくり考えて、それでも私が一度も説明してなくて、自分では到底理解できそうにない所があったら聞いてきなよ。
内緒さん@一般人 [ 2015/03/03(火) ]
まあ、落ち着け。頭に血を上らせて感情的にわめきちらすようでは議論でも数学でもろくなことをやれない見本を示すような真似はするな。
「無能に批判はできるか、ってのを議論すること自体無意味だと思うよ」とのことだが、いやなだけだろうw「批判は無能でもできる」と言う無能がいる限り有意義だと私は思うな。
匿名希望@一般人 [ 2015/03/03(火) ]
あー、まだ勘違いしてるようだけど、だから、別に怒ってるとかじゃなくて、単純に何話しても勘違いするし、まともに話をきくつもりがないみたいだから、呆れてるだけなんだけど。私の文でどこか感情的になってるところあった?私的には語尾に(笑)がつくくらいのつもりで話してたんだけど、気づかなかったかな。ところで、批判は無能にでもできる、なんて、何回も何回も重ねて言うけど、私はそこまで言ってないんだけど。批判は誰でもできる、って、分かりやすいようにそう言ったって、これ何回言ったかな?議論するのがいや?うん、確かにいやだよ。だって人によって、状況によって無能の指す範囲も変わってくるし、大体私のはただの言い回しだって言ったからね、ってこれもさっき言った気がするな。だから堂々巡りしてるっていってるんだよ、ってこれも何回も言ったわ。まぁ客観的に見たら、批判は無能にでもできる、っていいきるのと同じくらい、無能に批判はできない、っていいきるのも、どうかと思うけどねー。数学じゃないんだから。そんなの断言できるわけないよね。あ、私の、批判は誰でもできるってのは、ずっと説明してるように、言い回しであって、そう主張してるわけでもなんでもないからね。また、これこれはこう矛盾している、だなんて勘違いされたら困るからさぁ(笑)まあこの期に及んでまだそんなこと言ってくるようだったら、いよいよ本当にただの、おめでたい奴だけどねー(笑)本当に貴方さ、さっきから勘違いしすぎだよ。一回自分の文章と私の文章を、客観的に見直した方がいいよ。あとさ、冷静ぶるのやめたら?そもそも私が何回も説明してるのに、私の言葉を貴方の都合の言いように改変したりして、同じことを聞いてくる時点で大分冷静さを欠いている。勘違いした発言ばっかりしてつっかかってきて、何回も同じことを聞いてきて、その上で知的ぶるとか、腹立たしいとかそういうはもはや沸いてこないし、なんというか、見てて可哀想、というか痛々しい。貴方は気づいてないかもしれないけど、多分他の人からしたら、黒歴史晒してるようにしか見えないと思うよ。私は本当にしつこく追及したりしないから、もう諦めなって。
内緒さん@一般人 [ 2015/03/03(火) ]

痛々しいのは二時間も経たずに長文レスをつける奴だw
今か今かとスレを見張ってるの?
匿名希望@一般人 [ 2015/03/03(火) ]
あ、もう諦めてくれたみたいだね。私は貴方の質問、勘違いに答えていただけであって、別に必要以上に貴方の人格とかをとやかく言うつもりはないから。私の人格否定ならお好きにどうぞ。そんなこと言い合っても何の意味もないし、そのつもりで初めに書き込んだつもりでもないので、私はこれ以上自分から何か言うつもりはありません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@一般人 [ 2013/12/03(火) ]
高校入試って教科書に書いてあることしか出ませんよね?

塾のテキストに教科書に載ってないことがゴロゴロあるんですが・・・
内緒さん@一般人 [ 2013/12/03(火) ]
私立高校はどうか知らんが県立高校の問題は教科書で習う内容で解ける。下手に高度な内容に首突っ込むより、まずは教科書レベルをしっかり身に付けるのが大原則。

ただ、塾のテキストなどで紹介されているプラスアルファの知識は「知らなくてもなんとかなるが、知っていると解く時間が早くなったり色々便利」というもの。
高校に入ったら習うものもあるし、余裕があれば予習と思って身に付けてみるのもいいんじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2013/12/04(水) ]
教科書や授業がわかるのは最低限のこと。
過去問模試や実力テストの総復習も、その次に最低限のこと。
(冬期講習なども一高受験生なら大概受けてわかまでやるはず)
ここまで本気でやれば、420〜430点程度で合格できるはず。

更なる優秀者は、塾や教材の良問にも取り組んでるはず。
そういう人は450点以上で合格できるはず。
大体こんな感じではないだろうか?

一高に合格することだけが目的なら、410〜430点くらいとればいい。
でも好奇心や向上心が強い人は、塾などの良問にも果敢に挑戦してるはず。
教科書に載ってることだけがわかればいいなんて発想はないはず。
そしてそういう人が三年後に、現役で東大や東北大に合格するのだろう。

内緒さん@一般人 [ 2013/12/05(木) ]
(最近までのやりとりの一例)
生徒「何点とれば、一高に合格できますか?」
先生「400点位とれば、合格できますよ」

(これからはもう一歩、先に進もう!)
生徒「教科書の問題は全部終わりました。他にもっと面白い問題はありませんか?」
先生「それならこの問題を解いてみたら。基本が理解できてたらわかるけど、ちょっと工夫が必要よ」
生徒「少し手こずったけど、何とか解けたよ」
先生「よく頑張ったわね。他にもあるけどやってみる?」
生徒「うん。これができたら一高に入れる?」
先生「そうね。450点位で合格できるかな?」(笑)
そんな会話が、日常的に欲しいね!もうやってるの?

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
第一希望@中学生 [ 2013/10/29(火) ]
仙台一高が第一希望です。校内試験は、大体470点位です。宮模試偏差値は、平均70位です。上位で合格するためには、これから何を重点的にやればいいですか?アドバイスをお願いします。親も仙台一高なので、絶対合格したいです!!
NZ@一般人 [ 2013/10/29(火) ]
自分のことは自分が一番よくわかるはず。自分でしっかりとした戦略を練れないようでは高校入学後が思いやられます。弱点の克服なのか、強みの更なる伸長を狙うのか、人、夫々だから。よくよく考えて悔いのないようにしてくださいね。それから、親がどこの出身かはあなたの受験には何の関係もありませんからね。
第一希望@質問した人 [ 2013/10/30(水) ]
過去3年間の入試問題と、今年の宮模試の総復習は終えました。今後はその他の模試の総復習をやります。入試本番では上位10%以内で合格したいです。評定は4.9です。父から仙台一高の楽しさを聞いたり、仙台一高の見学に行ったときにとても楽しそうで是非入学したいと決意しました。大学は東北大学の理工科系を考えています。アドバイスをお願いします。
内緒@一般人 [ 2013/10/30(水) ]
まー・・・頑張れ!としか言えないな
内緒さん@一般人 [ 2013/11/03(日) ]
たぶんでかい本屋に行くと難しめの問題集がやたらたくさんあるから、もし公立高校入試問題のレベルに飽きているようならそのあたりを見てみるといいかもな。

俺は東京出版の高校への数学だとか、シグマベストの最高水準問題集シリーズ、あとは東京にある最難関高の問題に挑戦してみたりした。

ただ気をつけてほしいのは、一高上位突破に必要な能力は「基礎的な問題を確実に正解する、ケアレスミスはしない」ことであり、「すさまじく難しい時には芸術的とすら言える問題になんとか食らいつき6割程度の得点をもぎとる」ような能力ではないこと。

試験期日が近づいてきたらまた公立高校の問題に取り組んで基礎事項を確認することを勧めたい。
第一希望@質問した人 [ 2013/11/04(月) ]
アドバイスをありがとうございます。あくまで基本重視で学習を重ねていきます。個人的にはあまり手を広げず、今年の模試や過去の入試問題を確実に理解できるように頑張ります。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/09(土) ]
ああそれでいいだろう。それと東北大についても少し述べておく。

東北大の問題も、簡単ではないが決して手が付けられないような難問奇問は出ない。出ても大半の受験生は解けないので合否には関わらないので問題ない。
大事なのは有名問題や良問やその類題など、「これどっかで見たな」という問題を取りこぼさないこと。東大や数理系オリンピックの問題のように「初めて見るような問題、暗記がほぼ通用しない問題」というのとは違う。

つまり東北大対策も、五教科好き嫌いせずまんべんなく取り組み、基礎・標準レベルを重点に置くべし。
第一希望@質問した人 [ 2013/11/10(日) ]
重ね重ねのアドバイスをありがとうございます。東北大学へのアドバイスまでいただきまして。仙台一高に入学できましたら、参考にさせていただきます。今は高校受験に集中します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
討論会@中学生 [ 2013/02/11(月) ]
仙台第一高に入学後の勉強方 1進研ゼミ 2z会 3有名塾 4その他 ちなみに私は東北大学を志望しております。一体どの勉強方がよいでしょうか?それぞれにいいところはあると思います。 ぜひともこの掲示板を見た方は解答してください。すばらしい討論会になればいいとおもいます。宜しくお願いします。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
仙台第一だー@中学生 [ 2013/02/11(月) ]
進研ゼミかな。単純にわかりやすくてよいとおもうけど・・・★
ユニクロ@一般人 [ 2013/02/11(月) ]
自分は進研ゼミをやっていたので進研ゼミをお勧めいたします。いまならアイフォーンもらえるらしいですよ15000円相当「高2までやれば」
塾@関係者 [ 2013/02/11(月) ]
塾じゃないと東北大進学は相当大変だよ。通信教育で東北大に入る人はすごいと思う・・・
内緒さん@卒業生 [ 2013/02/11(月) ]
4つ↑に書いたように、z会の方がのびるよ。
内緒@一般人 [ 2013/02/11(月) ]
あらゆる前提は極力排除して答えます。

まずは、大学受験も高校受験の延長にあるという考えは大切です。高校受験勉強には、毎日3時間は必ず勉強してたのに、一高に入学したら(安心して?楽しくて?)毎日の勉強時間が減った(やらない?)では論外です。
大学受験(東北大受験)は一高受験よりも難しいです。密度の高い勉強を、毎日3時間以上入学後から継続してやるなんてことは、現役で東北大合格を真剣に考えるなら当然のことです。

勉強方法をいろいろ考えてるようですが、基本は学校の授業の予習・復習です。特に、英語数学は必ずして下さい。理解するまで先生に聞いて下さい。その日のうちに曖昧なことは解決して下さい。(そういう意味では塾の利用価値はあります)予習・復習だけでも丁寧にやれば、3時間なんて「あっという間」ではないでしょうか?しっかりやって下さい。

宿題がなかったり、早く片付いたり、土曜日曜など余裕があるときには、あなたの考えてる勉強方法の時間ですね。

例えばZ会、これは良問が多いです。お薦めです。良問が多いから、東大受験者なんかは好んで勉強します。東大の問題も、良問が多いからです。
ですが東大受験者などは、中学高校入試の時点から良問と取り組んでます。良問が何か?を知ってるわけです。翻って一高合格者は?となります。

では東北大の問題は、良問か?ですが・・・
僕は東大や京大の問題に面白さを感じました。あなたも基本をマスターしたら、東大京大の過去問を解いてみたら如何ですか?面白いと感じるかは感性の問題です。
東北大の問題には、その面白さを感じませんでした。(感性の問題です)

ですから?東北大合格者は、そんなにZ会とは関わらなかったのです。必要がなかったのです。試しに?基本をマスターしたら、東北大の過去問と向き合ってみたら如何ですか?違いがわかるかも、です。

そうは言っても全員が東大を目指すわけではありません。好き好きです。それに東北大が悪い大学ではもちろんありません。誤解しないで下さい。
良問=面白い≠簡単・・・です。
東北大の問題は、基本をマスターした上で、コツコツと(ダラダラと)解いていく感じです。ですから、良問と取り組むというよりも、寧ろ進研ゼミなんかを完璧に理解するような勉強の方が合ってるかも知れません。

塾などで、同じ東北大を狙ってる同級生と仲良くなって、ライバル意識をもって勉強するのは塾のメリットです。先生にも即日質問できます。

Z会をやったから東北大に合格できないことは全くないです。進研ゼミをやったから東北大に合格できる保証がないのも同じです。
合格の保証がないのを承知の上で、まとめてみます。

入学後は現役で東北大に合格するという強い意識を継続する(言うは安しです)ことです。学部も決まっているなら、将来を見据えて勉強にも身が入ります。
入学後から毎日3時間(は最低)くらいは勉強する習慣をつける。特に英語数学の予習、復習は完璧にやる。理解するまでやる。塾や予備校に関心があるなら、一度覗いてみる。Z会も進研ゼミも、それで勉強してる人(先輩など)から借りて解いてみる。話を聞いてみる、などです。

どの方法でも合格する人はします。これでやると決めたら迷わないことです。一時の成績などは無視です。とにかく心中するつもりでやって下さい。結果は3年後に出ます。焦らないでコツコツやって下さい。一高合格、そして東北大合格を祈ってます。頑張って下さい。
(かなりの独断があろうかと思います。あくまで私見です)

内緒@一般人 [ 2013/02/11(月) ]
ちなみに、
Z会=東大・京大レベル受験者のための教材

進研ゼミ=上記以外の旧帝大レベル受験者のための教材・・・と割り切ってみて下さい。

塾・予備校=東大・京大コースと東北大コースとで分かれています。(東北大が志望なら、東北大コースでいいと思います)

ですからZ会が良いと言うのは、東大・京大レベル受験者にとっては良いという意味です。
そして彼らは、中学時代からトップクラスにいて、使用してた教材も良問が多かったと思って下さい。(良問=面白い≠簡単)

言い換えれば、何とか入学できた、中位で入学できたクラスの人には、入学時点では、Z会は馴染まない=難しいと思って下さい。何とか入学できた人が、中学時代に良問=面白い≠簡単な教材で勉強してたとは思いにくいからです。

ですからあなた(討論会)が、どのレベルで一高に入学したのか?が問われます。
あなたのレベルによっては、良問の多いZ会≠簡単が、シンプルで伸びる教材にはなりにくいと思われるからです。

それ以前に、中学の問題の聡復習が、まずは必要になるかもしれません。(東北大合格のためにもです)冷静に自己分析ができる人は、何をするべきかがわかるからです。そのために仮に半年間取られても、急がば回れを理解できるからです。

それと、あなたがトップクラスの人なら、目標が東北大でもZ会での勉強はOKです。Z会レベルの勉強を続けられて理解できてて、東北大の問題が解けないとは考えにくいからです。(進研ゼミはもちろんOKです)

中位以上で東北大を狙うなら、授業を完璧に理解しながら、進研ゼミをやるのが入りやすいし適当ではないかと思います。無理にZ会をやらなくても、東北大なら充分な教材です。

中位以下で東北大を狙うのであっても(それも理解度に幅がありますが)入学後から着実に始めれば、進研ゼミも理解可能と思いますが、焦らず教科書レベルの内容を確実に身につけていくことが先決になると思います。

以上、補足です。

くれぐれも入学後も今の気持ちを忘れずに、毎日勉強する習慣が身につけられたなら、
東北大現役合格は充分可能なことです。
頑張って下さい。
討論会@質問した人 [ 2013/02/12(火) ]
長文ありがとうございます。今↑の文章を読んで、納得しております。まず、やっぱり塾とか通信教育とかいう前に、やはり、日々の授業の予復習が大切なんですね。 そして本題については、まだ、今ここで決めることはできませんが、あとで↑の文章を参考に決めたいとおもいます。 ^^そしてまずは今から30分後に一高の合格発表が行われます。それですべてが決まります。
通りすがりの一高OB@一般人 [ 2013/03/07(木) ]
一般の方には知られていないことですが、一高生は全ての先生に勉強の質問ができます。

例えば、授業で数学を習っている先生とは別の数学の先生に質問できたりするわけです。

一高の先生方はとても優秀で、分かるまでじっくり教えてくれます。私の同期では、塾に行かずに東北大学医学部医学科に現役合格した友人がいます。

まずは一高でもらった教材をやり尽くす感じで勉強してみましょう。分からなければすぐに質問。

それでももし余裕があるなら、気休め程度に予備校に行けば良いと思います。ただ、そんな時間はあまりないと思いますよ。頑張って下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
仙台第一高校の情報
名称 仙台第一
かな せんだいだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 984-8561
住所 宮城県 仙台市若林区 元茶畑4
最寄駅 1.0km 榴ヶ岡駅 / 仙石線
1.0km 五橋駅 / 南北線
1.0km 愛宕橋駅 / 南北線
電話 022-257-4501
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved