教えて!仙台第一高校 (掲示板)
「進路」の検索結果:52件 / ページ数:6
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/10/15(日) ]
一高を志望してる中学生の皆さんは、本番の試験では500点満点で何点を目標に勉強してるのですか?
もちろん、どの科目も100点満点取るつもりで受験してるとは思います。
一高が第一志望ですか?それとも今の二高は難しいと思ってランクを下げてる意識ですか?
一高の倍率は高いですから、一高第一志望者が多いと思います。

すみません。もうひとつお聞きします。
一高第一志望の方は、一高のどこに惹かれて入学したいと思ったのですか?
いろいろあるとは思いますが、参考までに聞かせて下さい。

[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/10/28(土) ]
旧制一中や旧制二中、旧制一高や旧制二高など、二高掲示板などでも語られてますが、そんなに深い意味はないと思います。まあお遊びです。

旧制中学や旧制高校を知ってる中学生なんて、殆ど皆無でしょうし、旧制高校出身者ももうまもなくいなくなるでしょう。

ただ、地元の東北大に進学したら、東北大=旧制二高だってことを知るでしょうが、知らなくても別に問題はありません。

(参考) 今の
旧制一高=東大
旧制二高=東北大
旧制三高=京大
旧制四高=金沢大
旧制五校=熊本大
などです。それこそナンバー校の大御所です。

でもナンバー校以外にも、人気の高い旧制高校などは沢山あります。

今の
札幌農学校=北大
旧制松本高=信州大
旧制静岡高=静岡大
旧制松山高=愛媛大

それこそ興味・関心がある人は、調べてみると面白いかもです。

内緒さん@一般人 [ 2017/10/28(土) ]
>どこの高校が県内一かなんてその県の人にしかわからないもの。

そんなことはないです。いろんな週刊誌などでも、毎年のように「東大・京大高校別合格者数」などと特集を組んでやってますし、全国高校生クイズなど、色んな機会で何となくわかります。

ちょっと教育に関心が高い方なら、県内一二や東大合格者数が多い高校はどこかな?など知ってます。
東北地方なら、盛岡一高なんかは数多くの文化人が出てますし、全国的にも有名ではありませんか?

もっとも東京一工で県内一位はどこ?って聞かれてもわかりませんし、あんまり興味がないですね。

>都心の有名私立ならともかく、東北の高校選びに「ブランド力」なんて考えている中学生はいないのでは?

都心の有名私立なんて、宮城県の中学生が知ってますか?高校生クイズで優勝した開成高校って凄いな、東大合格者数№1の開成高校って頭がいいんだなくらいにしかわからないのでは?

東北地方の高校選びなら、どこが東大合格者数が多いのかな?
どこが東北大合格者数が多いのかな?
それくらいは中学生(受験生)や親は意識するでしょうね。

もっとも「ブランド力」などの言葉は使わないですし、聞いたことがありません。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/29(日) ]
自分の体験談だけど、友人の石巻の子に
「石巻は私立の高校ないから公立落ちたら仙台の学校に来るしかない」って言われて初めて石巻に私立がないって知ったよ。
仙台住みで仙台の高校しか考えてなくて
石巻の高校事情は全くわからないし興味もなかったから。

仙台の学校に関しても他の地域の人にとっては一高?二高?どっちでも大差ないでしょって人も多いと思いますよ。
高校のブランド力なんて狭い地域でしか効果ないです。
周りの声は気にせず、自分の行きたい理由を考えて行きたいとこ受けたらいいと思うよ。
落ちたって大学で挽回したらいい。最終学歴がどこになるかの方が大事なんだから。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/29(日) ]
まだ、ブランド力なんかに拘ってる理由は何?

少なくとも一高では(特に在校生)、ブランド力なんて発想はありません。
一高の校風を慕って、進学実績をみて、中学生は受験してます。
当然中学生にも、ブランド力なんて無縁です。

石巻のみならず、宮城県全域からの一高受験が可能になりました。
大事な高校三年間です。どの高校で過ごしたいのか、よく考えて下さい。

そして、是非、一高で一緒に勉強しましょう。
一高は素晴らしい高校です。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/29(日) ]
甲子園に出場したいなら、育英か東北に入って頑張ろう。
東北大などに進学して、しっかり勉強したいなら、一高や二高に入って頑張ろう。
中学生(受験生)にとって、ごく当たり前の思いです。
育英や東北が有名なように、一高や二高も進学校としては、宮城県の人なら大概知ってます。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/29(日) ]
>周りの声は気にせず、自分の行きたい理由を考えて行きたいとこ受けたらいいと思うよ。

そのためには、学校の先生や塾の先生、親や先輩の意見に耳を傾ける必要があります。

何のアドバイスも参考資料もなくて、どうやって行きたい高校を決めるのですか?

>落ちたって大学で挽回したらいい。最終学歴がどこになるかの方が大事なんだから。

そんなに簡単に大学受験で挽回すればいいと言わない方がいいのでは?

東北大などの難関大学に合格者を多く出してるのは、一高や二高を中心としたナンバー校が多いのは事実です。

実際、定員320人に入らなくて不合格だった人が、滑り止めの高校に入学して、難関大に合格するのは簡単ではありませんし、そんなに多くはありません。

最終学歴に納得できるためにも、ナンバーを中心とした仙台の高校に入学できるなら入学した方が、有利です。

誤解のないよう付け加えれば、例え第一希望の高校に不合格であっても、滑り止めの高校に入学して頑張って、希望の大学に合格することは充分可能ですし、縁あって入学した高校で、楽しい高校生活を過ごしてもらいたいと思っています!

内緒さん@一般人 [ 2017/10/29(日) ]
来年は二高も盛り返さないとな。
いつの間にか一高関係者が一高二高と
並列に語り始めてる。
ちょっと前はそんなことはなかったぞ。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/29(日) ]
そろそろ質問者さんの質問に答えてあげてよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/12/08(木) ]
今年一高を受験予定の中3です。
一高にはみやもしで平均の偏差値70越してた人はどのくらいいますか?

また内申点160点程で後期で確実に受かるにはなんてんくらい必要ですか?
今年の問題は分からないので去年の問題や一昨年の問題で考えていただければ幸いです

[ 141件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/01/29(日) ]
>二華の影響が出てるのは一高だけ

東大京大には二高か二華でないと厳しい。そんなイメージが定着するかどうか?
健康長寿@卒業生 [ 2017/01/29(日) ]
>そんなわけないね。右側は二高ではなくて三高じゃないの。

参考
https://srv04.bitsend.jp/download/a396c75f04ab3e316c97acb1af85223a.html
内緒さん@卒業生 [ 2017/02/02(木) ]
>東大京大には二高か二華でないと厳しい。

イメージでなくて定着してしまいました。
二華が東大で実績出して一層拍車がかかってしまった。このイメージを覆すには現役生の奮起を促すしかない。学校の伝統やイメージを作るのはOBでなくその時の在校生でしかない。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/02(木) ]
二高も一高より上と言うイメージがついたので
学区がなくなっても中々一高に戻ってこないね。
長年のイメージは大事
健康長寿@卒業生 [ 2017/02/05(日) ]
模試の高得点者人数と難関大学合格者数はある程度相関関係があることがわかっている。
模試で420点以上には二高は27人しかいないのに、二高から東北大に100人も入れるはずがない。その通りだったとすれば、その頃二高に入ると二高の魔法?が効いて皆賢くなったということになる。

/* 読売新聞宮城版 昭和49年2月14日
【十五の嘆き8】【越境入学4】
・・・
[中学までの”秀才”]
だが、都市部に通えば即学力が向上するというわけではない。まして長い目で見た才能の成長となると全く疑問。高校入試に好成績を残すと定評のI中では、12月までに教科書を終える進度で学習するといわれる。あとはもっぱら問題中心の受験体制に移るわけだが、もともと教科書は平均的な学力の生徒を対象に編集されているもの。当然、これについていけないグループ、取り残され組が出る。
また、ハードなスケジュールについていけたとしても、この中学校の卒業生は「高校に行くと伸びない」という”話”がある。仙台一高入学者について追跡調査したところ、これを裏付けるような数字も出てきた。
[受験技術には限界]
一方、入試合格の時の成績が本人の実力といえないこともはっきりしている。以前、県教委のある職員が、同じ400点以上で高校に入学した生徒を調べたところ、郡部のK高校では100%が東北大にストレート合格、同じ成績だった仙台の高校生は20%スレスレだったという。
たとえ入試で高得点を出したとしても、受験勉強のテクニックだけを発達させ全力疾走したものと、低い点でもゆうゆうと通過したものとの違いだろう。仙台以外の中学校でも”鶏口”である方が”牛後”よりはるかに本人のためになるとは高校関係者の一致した意見。中学時代の学力は判断の基準とならないのだから。

挿絵「中学で力を使い果たしあこがれの高校で伸びない」
https://srv04.bitsend.jp/download/c2c07c398fc81c452f15b12e45f31b1a.html
*/

「親の見栄で選んだ志望校で、子どもは転げ落ちる」
http://president.jp/articles/-/21162?page=4
健康長寿@卒業生 [ 2017/02/26(日) ]
>東北大合格者数記録は昭和37年、仙台二高が保持。

1.昭和37年 185人 仙台二高
2.昭和39年 184人 仙台一高
3.昭和47年 180人 仙台一高
4.昭和41年 177人 仙台一高
5.昭和34年 173人 仙台一高
6.昭和42年 171人 仙台一高
7.昭和40年 168人 仙台一高
8.昭和36年 167人 仙台一高
9.昭和43年 166人 仙台一高
10.昭和50年 153人 仙台一高
11.昭和35年 151人 仙台一高
11.昭和45年 151人 仙台一高
温故知新@卒業生 [ 2017/03/12(日) ]
>東北大合格者数記録は昭和37年、仙台二高が保持。

学部 仙台一高 仙台二高
教育 11 ● ◎ 43
農学 13 ● ◎ 35
文学 08 ● ◎ 34
工学 41 ○ ● 30
理学 17 ○ ● 14
法学 17 ○ ● 09
経済 15 ○ ● 08
医学 12 ○ ● 07
薬学 04 △ △ 04

東大 08 ◎ ● 00

昭和39年 一高184人 二高145人

学部 仙台一高 仙台二高
教育 14 ● ○ 26
農学 24 ● ○ 31
文学 11 ● ○ 16
工学 58 ○ ● 31
理学 26 ○ ● 16
法学 19 ○ ● 08
経済 11 ● ○ 12
医学 10 ○ ● 05
薬学 11 ○ ● 00

東大 10 ◎ ● 01
健康長寿@卒業生 [ 2017/03/19(日) ]
>東北大合格者数記録は昭和37年、仙台二高が保持。

その3年前の高校入試で・・・

/* 河北新報 昭和34年3月31日

【名門高校の入試異変】
【志願者激減した仙台一高の場合】

高等学校が合格者がほとんど発表になりましたが、宮城県下でことし、名門仙台一高が定員三百五十人に対し志願者三百七十九人という異例の現象を出しました。合格者数は事情により定員を十人上回ったので落第した生徒はわずか十七人だけということになりました。つまり、ほかの学校が何倍かの競争率なのにここだけはほとんど無競争でした。有名公立高校でこうしたことは全国でも例が少なく、特異のケースだといわれています。どうしてこういうことになったかについては、関係者は次のように話していますが、ことしは高校志願者が多かったこと、仙台一高などの名門には優秀な生徒が受けるので、中学校側で落第生を少なくするために進学指導を厳密にしたことなどがあげられています。生徒の中にはほかの二流校へ受験をすすめられ、かえって競争がはげしく、落ちたと不満を訴えているものもあり、この学校推薦はなかなか大変な問題になってきました。来年は逆に有名校にどっと受験生が押しかけるかもしれないとの予想も出ています。中学校の進路指導と、学校の推薦者がそのまま入学できたことについて意見を聞いてみました。

【困る”片寄り指導”】
【学校選択は自由な立場で】

【宇野仙台一高校長の話】
内申書だけで不合格者を決めた事実はない。ことしの一高の志願者の特徴は上位と下位との差が、例年になく大きかったことだ。だからそういったところから生れた推測ではないかと思う。志願者の数が定員とほとんど同じだったのは、中学の進学指導が少なくとも仙台一高については徹底していた証拠といえるのではないか。もちろん一つの学校にだけ力を入れ他を野放図にしていてよいというのではない。また志願者が一方に片寄るような進学指導や、生徒が自由な立場で学校を選択できないような状態にあることも感心しない。志願者にいろいろの圧力を加えた中学があったということを二、三耳にしているが、本当だとしたらまことに残念なことだ。
・・・ */

/* 読売新聞宮城A版 昭和35年1月12日

【教育】
【格付けの反省を】
・・・前年の場合でみると一高は定員三百五十人に対し受験生は三百七十九人とかなり妥当な数だが、このシワが二高の定員三百五十人に対し受験生六百四十九人という数字となって現れている。・・・受験生と父兄の考え方では番号の順位に学校の順位を格付けしている傾向が強く中学校での進路指導でも一高がだめな時は二高といったぐあいにされるのが多く、この結果前年の試験結果で一高合格者の総平均より二高合格者の総平均が上回る現象まであらわれ、一、二高の場合には中学校の進路指導にやや学校の格付けによる警戒心が強く出すぎた行きすぎもあったといわれている。・・・
学力検査は前年の場合六百五十点満点に対し合格者の平均点が四百点を越えたのは、一高、二高、一女高の三校と県工の一部の科合格者だけで、とくに二高合格者の平均点は一高を上回っており、入学のむずかしさを示している。・・・ */
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/10/16(日) ]
今受験生なのですが、仙台一高と仙台三高で迷っています!2つの高校について教えてください!
[ 180件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/01/14(土) ]
受験話しが趣味ってかわいそう。
通りすがり@一般人 [ 2017/01/14(土) ]
最初の質問と全然違う話…
内緒さん@一般人 [ 2017/01/15(日) ]
地底医より東大が簡単だとかよく決め付けられんなあ
内緒さん@一般人 [ 2017/01/15(日) ]
札幌出身です。
高校の学年トップは東大理科I類に行きたかったけど、親の経済的理由で北大医学部に行きました。
あまり関係ないけどね。
うん、運、雲、?@一般人 [ 2017/01/26(木) ]
ここは一高の掲示板?
内緒さん@一般人 [ 2017/01/26(木) ]
1番上のページを見ればわかりますよ。
一高です。
基本的にホームページの1番上に題名が書いてあることが多いです。
ネットは難しいですよね。
健康長寿@卒業生 [ 2017/02/19(日) ]
>週刊ダイヤモンド読むと

『週刊ダイヤモンド』11月19日号の特集記事にはいくつか間違いがある。
(続き)

51ページの「東北の高校マップ」で「仙台第一 1970年代までは仙台第二を完全に凌駕していた」とあるが、正確には「1980年代初頭までは」である。

東北大学合格者数
昭和 仙台一高 仙台二高
24 062 ○ ● 037 新制高校初卒業生
25 140 ○ ● 105
26 125 ○ ● 118
27 122 ○ ● 090
28 139 ○ ● 124
29 111 ○ ● 104
30 112 ○ ● 098
31 117 ● ○ 127
32 115 ● ○ 125
33 124 ● ○ 140
34 173 ○ ● 120
35 151 ○ ● 127
36 167 ○ ● 125
37 140 ● ○ 185
38 147 ○ ● 114
39 184 ○ ● 145
40 168 ○ ● 075
41 177 ○ ● 136
42 171 ○ ● 115
43 166 ○ ● 088
44 115 ○ ● 062 東大入試中止
45 151 ○ ● 104
46 144 ○ ● 086
47 180 ○ ● 100
48 147 ○ ● 106
49 129 ○ ● 095
50 153 ○ ● 094
51 127 ○ ● 101
52 137 ○ ● 093 学区分割高校入試
53 145 ○ ● 082
54 141 ○ ● 077
55 140 ○ ● 115 学区分割初卒業生 1980年
56 131 ○ ● 103
57 110 ○ ● 107
58 099 ● ○ 107
内緒さん@一般人 [ 2017/02/20(月) ]
東北大学合格者数
年度 仙台一高 仙台二高
昭和
59 104 ● ○ 132
60 102 ● ○ 115
61 102 ● ○ 120
62 085 ● ○ 116
63 101 ○ ● 091
平成
元年 091 ● ○ 112
02 096 ● ○ 145
03 095 ● ○ 110
04 115 ● ○ 135
05 083 ● ○ 134
06 101 ● ○ 118
07 078 ● ○ 104
08 131 ○ ● 124
09 085 ● ○ 108
10 090 ● ○ 102
11 056 ● ○ 098
12 085 ● ○ 092
13 067 ● ○ 089 3%枠開始(募集定員の3%が他学区から入れるようになった)
14 068 ● ○ 095
15 068 ● ○ 074
16 056 ● ○ 099
17 070 ● ○ 086
18 042 ● ○ 103
19 073 ● ○ 104
20 073 ● ○ 127
21 053 ● ○ 086
22 051 ● ○ 125 学区制廃止 全県一学区制開始
23 062 ● ○ 089
24 058 ● ○ 106
25 059 ● ○ 116
26 079 ● ○ 115
27 090 ● ○ 106
28 080 ● ○ 116
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
新入生@在校生 [ 2016/04/12(火) ]
無事、後期で一高に入学できました。ほっとしています。
一高での三年間を悔いないよう頑張ります。また、沢山の友だちをつくりたいです。
まだわからないことばかりですが、お聞きします。
ご回答頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

私は今のところ、進路は農学部か理学部を考えています。自然や環境に関わることを勉強したいからです。
志望大学は京都大学の農学部か、東北大学の理学部か農学部です。
農学部ならどちらが良いのでしょうか。また高校の勉強と並行して塾にも通った方がいいですか?
長くなってしまいすみません。

[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2016/05/19(木) ]
京大理系二次には、国語はないはず。
東大理系二次には、国語もあるはず。
間違ってたらゴメン。
そういう意味だと思う。
でも質問者さんは、京大志望者。
国語云々言うこと自体、嫌み臭い。
大学は東大しか評価してない偏屈者。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/19(木) ]
京大の良さ
自由の学風。ノーベル賞やフィールズ賞など世界に冠たる賞の受賞者を数多く輩出。
自学自習をモットーとし、対話を重視する教育体制。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/19(木) ]
よさばっかり言ってないで
悪いとこも言えよ
内緒さん@一般人 [ 2016/05/19(木) ]
京大理系二次には国語あるよ。
ちょっと検索すればすぐにわかること。
公共の掲示板なんだから、調べてから偉そうなこと言えよ。
内緒@一般人 [ 2016/05/20(金) ]
自分が受験の頃の国立大理系二次試験科目に、
国語があるのは東大しか頭になく、
事実京大は数学理科英語でした。
まさかまさかと思い、
間違ってたらすみませんと書きました。
今は京大理系二次にも、
国語があるんですね。
大変失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/20(金) ]
ごめん
俺も京大二次に国語あるの知らなかった
内緒さん@一般人 [ 2016/06/09(木) ]
一高の学風と京大の学風は似ているところがあります。
京大については調べてみる価値があります。
内緒さん@一般人 [ 2016/06/09(木) ]
ごめんって言ってるのにぃ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/11/15(日) ]
僕は、一高が大好きで、自分もどうしても一高に行きたいと思っています。

ただ、成績は良くありません。特に数学は評価2、国語が3、英語が2、その他も2か3です。

先生に相談しても、「無理だから他の高校を考えた方が良いよ。」と言います。

でも、僕は、一高の剛毅朴訥な校風に惹かれ、自分が成長できるには一高しかないと思っているのです。

親父もおっかあも、「お前の好きにしたら良い」と言ってくれています。

僕は、どうしたら良いでしょうか?真剣に悩んでいます。良きアドバイスをお願いします。
[ 38件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/11/20(金) ]
⬆訂正
最優秀者×
最優秀層⚪
内緒さん@質問した人 [ 2015/11/20(金) ]
全然参考になりませんでした。質問した僕がバカでした。有難うございました。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/22(日) ]
その高校が学力面でいい高校なのかどうかは、単に進路だけを見るのではなく、入って来たときのレベルからどこまで上げられるかじゃないか?
偏差値70レベルが入学して偏差値65くらいの大学に入らせてる高校と、偏差値50レベルが入学して偏差値60くらいの大学にはいらせてる高校だったら、後者の方が期待できるだろう。
トップ層を半分ずつ入れてみたらいいと言ってるひとはそういうことを言いたいのだと思う。
まあただ、一高は進路指導もそんなにせず、生徒の好きにさせる高校だから学力面だけ考えればいい高校とは言い難い気もするが笑
もちろんそういう所が魅力なんだけどね。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/22(日) ]
今年の入学偏差値から卒業時1番偏差値伸ばすのは二華高だろうな
内緒さん@一般人 [ 2015/11/22(日) ]
二華がは高校入試は偏差値低いが
偏差値の高い中入との平均で高くなってる
だけなんでしょ?
内緒さん@在校生 [ 2015/11/22(日) ]
僕の質問は反響が大きく、この掲示板の主催者には重宝がられています。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/28(土) ]
はんきょうがおおきい
すごいせすねーー
内緒さん@質問した人 [ 2015/11/30(月) ]
この手の掲示板は、アクセス数が多いほど、スポンサーにとっては広告効果が大きいわけよ。
だから、私のような人も必要なのよ。あーーー、忙しい!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/05/05(火) ]
仙台の伝統行事に、「一高のアピール行進」なるものが、あるらしいと聞きました。
来春、息子が高校進学なのですが、一高を志望しており、この行進にとても興味を持ちました。
当日は町に出て、近くで模様を見たいのですが、YOU TUBEに上がっているような、応援団長が色々、喋ってる場所は三越前ですか?
また、何時位に行けば、いい場面をみれますか。?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2015/05/13(水) ]
一高の31勝30敗9分です
今年は70回大会です

東大野球部4年生に一二高出身者がいて二人とも代打で出てました
内緒さん@一般人 [ 2015/05/13(水) ]
すみません。31-30-9でした。
間違えました。
内緒@一般人 [ 2015/05/13(水) ]
一高のホームページを見ると学校紹介欄で
「5月・・行進で宿敵二高とエール・・」
の記載があったが、学校の公式ホームページで
宿敵と言う表現がされているのにはびっくりだ。

二高のホームぺージにはどこを見てもそんな言葉は無いのだが。
二高は一高をそんなに意識していない現れなのだろう。
目指すはやはり全国区か。

それより、一高27年度の進路情報がいまだに更新されていないが何か閉鎖的だ。
出せない事情がある?
内緒さん@一般人 [ 2015/05/13(水) ]
どうしてそんなに一高に拘っているのかな?
そういうのを意識しているって言うんだよ。
70年も続いてきた伝統の一二高定期戦は
単純に野球や応援合戦を楽しむものでいいんじゃないかな?

一高の進路情報を出せない事情はないと思う。
寧ろ久しぶりの東北大90人をアピールしてもいいくらい。
その他の大学実績だって悪くないしね。
まだ満足していないのかな?

でも良くても悪くてもいつもマイペースの一高って
やっぱり一高なんだなぁって思う笑

内緒@一般人 [ 2015/05/13(水) ]
↑↑
そのうち更新するだろうけど、急ぐ必要もなくなった。
更新なんかしなくても、興味のある人はもう知っている。
週刊誌で毎週のように高校別○○大学合格者数を特集してるからね。
当然、在校生や父兄は知っている。
わざわざ急いで載せる必要もないわけだ。
内緒さん@一般人 [ 2015/05/14(木) ]
そんなことを言ってるうちに更新されました!
内緒さん@一般人 [ 2015/05/22(金) ]
仮装が二高に負けてた。仮装してない一校生全員仮装で頑張らねば 仮装ガンバレ一高生 声も小さかったぞ
定期戦@在校生 [ 2015/05/23(土) ]
激励ありがとうございます。
来年は試合も応援も仮装も勝ちます!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/03/26(木) ]
東北大学医学部医学科の合格者数は、現役何人ですか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/03/29(日) ]
パンドラ出てきやがった
内緒さん@一般人 [ 2015/03/30(月) ]
東大が海外の大学の滑り止めにされているとメディア等が伝えているそうです。
もうすぐ春ですね@一般人 [ 2015/03/30(月) ]
二高の医学部合格者数は立派ですね。
医学部を志したときの気持ちを忘れないで、良い医者になって下さい。

一高も東北大合格者数90人は頑張りましたね。
それぞれの道をまっすぐに、堂々と歩んで下さい。
内緒さん@一般人 [ 2015/03/30(月) ]
現役合格者数をきちんと伝えましょう。
ところでレイアウト変わりましたね。前のほうがいい。
過去スレは、見る気にならない。(いちいち見る時間がない。)
内緒さん@一般人 [ 2015/03/30(月) ]
東大が海外の大学のすべり止めにされているんですね。
東京は外国人からも人気ですから納得です。
世界大学学術ランキングが上がるといいですね(^^)
内緒@中学生 [ 2015/04/30(木) ]
一高の公式ホームページ27年度の進路情報が
いまだに更新なっていませんね。
二高は既に四月の初めには更新なっているのですが、何かあったのかな?
内緒@一般人 [ 2015/05/07(木) ]
出したくないんだろう。
内緒@一般人 [ 2015/05/08(金) ]
一高に聞いてみたら
確かに遅いが
出したくない理由なんて特にないんだが
不思議だ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/12/06(土) ]
中三生の父です。「前期一高、後期一高」という信念の受験と、「前期一高、後期二華」という安全策のどちらがいいでしょうか?アドバイス頂ければ幸いです。
[ 44件 ]の回答が省略されています。(全て表示
ななし@在校生 [ 2015/01/09(金) ]
前期一高 後期二華、という選択をとろうとするということは、そこまで一高の校風に魅力をかんじているわけではないのでしょうか?もしただ偏差値の高さをみて考えているのなら、一高よりも偏差値の高い二高の方が受かりやすいとおもいますから、評定満たしているのならそっちでいいんじゃないですか。(根拠としては、一高に落ちた友人と二高に受かった友人の本番得点が一高に落ちた友人の方が高かった、ということが何度も見受けられたことです。)

校風に魅力を感じているのなら何も言わずともどちらも一高をうけるでしょう。受けるべきです。

一高生なら前期で受かってくださいと言えないのかーみたいなことを言われましたが、実際前期で受かるのは運要素が大きいです。軽々しく言える言葉ではないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/10(土) ]
ななし在校生さんの意見も一理あるね。
ひとつの意見として捉えたいです。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/16(金) ]
本当に頭いいやつは一高だろうが二高だろうが受かる学力があるからこそ倍率で志望校を選べるんじゃないか?
「家に近いから」とか「校風が気に入った」とかと同じ感覚で選んでるんだと思う。
まあ質問者さんの娘さんは一高に魅力を感じてるらしいから後悔しないようにするには一高しかないと思う。
子供の進路に親が口出すべきじゃないよ。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/16(金) ]
勉強を教えたり、進路のアドバイスや出身校の情報を与えるのは親の役目!

内緒さん@一般人 [ 2015/01/19(月) ]
本当に頭のいい人は、倍率は関係ありません。
なぜなら、上位なら倍率に関係なく合格できるからです。倍率が高いと嬉しいと思う人もいるほどだそうです。

親は進路についてのアドバイス等は、したほうがいいと思います。
親子で進路で対立すると大変だそうです…
内緒さん@一般人 [ 2015/01/19(月) ]
本当に頭のいい人は二高にしかいないだろ?
内緒さん@一般人 [ 2015/01/19(月) ]
壱高からも毎年現役で東大合格者いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/21(水) ]
一高も下の方は学院大だよ。
親のコネで「一高→学院大→政治家秘書→議員」といった例もあるけど、進学校にギリギリで合格すると、あとあときついぞ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/12/03(水) ]
そろそろ受験する高校の目星をつけたい中2です
今のところ仙台一高を志望しているのですが
一高に入って楽しいこと、幸せなこと、
また、一高に入って後悔したことはありますか?
[ 18件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/12/12(金) ]

なぜ?
共学前のイメージ?
内緒さん@一般人 [ 2014/12/12(金) ]
一高ってね、二高との野球の定期戦前の平日の授業時間中に(二高の生徒がなんか窓の外が騒がしいなー)と思ってみると、仮装した一高生が大勢でヤジりにきているようなそんな学校。
勉強にも進路指導にも最近気合入っているようだし、それでも生徒主体の伝統は残っているようだし、なかなか他にないユニークな学校。
内緒さん@一般人 [ 2014/12/14(日) ]
失礼な
一高が生徒に授業さぼらせてるわけではない
たまたまサボり癖の生徒がいただけだ!
69回@在校生 [ 2014/12/19(金) ]
あれは正式なサボりです笑

まあそれはさておき、一高の魅力に興味があるのならYouTubeで調べてみるといいです。ぼくは幾つかの動画を見て、一高ヤベー!ってなって、志望校決めました。ワクワクすると思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2014/12/20(土) ]
そのYouTube、何か調子がおかしいようです。私だけでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2014/12/20(土) ]
では怖いので念のため見ない事にします。
スマホでも、アクセスすると本人は全く知らないうちに、トウチョウ、トウサツされてしまう事があるそうです。今なんでもあるから怖いですよ。
内緒さん@一般人 [ 2014/12/20(土) ]
>そのYouTube、何か調子がおかしいようです。私だけでしょうか?

僕のYouTubeには、何の問題もありません。
どこがどうおかしいのでしょうか?
早く解決するといいですね。
一高の様子がわかって一高に入学したくなります。

>では怖いので念のため見ない事にします。

多分大丈夫だと思います。一度、確認してみて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2014/12/21(日) ]
怖いので
と言った者です。後で時間がある時に確認してみます。今はCPウイルスや情報ヌスミとり、遠隔ソウサ等(あまり詳しくないのですが)本当に怖いらしいので!?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/04/22(火) ]
一高の授業の予習復習課題などをやれば、所謂難関大学への現役合格は可能ですか?
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2014/05/02(金) ]
考えは分かりました。ありがとうございます。

最後に何点か知りたいんです。なぜ両大学で区分けが入るのかを。お互いに総合大だし偏差値ならどの予備校の何模試偏差値で言っているかを。偏差値60の判断はどこから出てきたかを。その判断理由を聞かせてください。

自分は当事者ですが、筑を難関大と呼ぶには厳しいと思っています。

理由は、難関進学高が受ける駿台ハイ模試での難関大設定(旧帝一工神早慶)に入っていないからです。

この設定は、駿が全国の高校進路担当、企業の人事担当から情報を集めたもの、また住所地以外の地方でも知名度、志望があるか等の総合的な結果で設定したとのことで裏付けがあるからです。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/02(金) ]
>考えは分かりました。ありがとうございます。

とりあえず、わかってくれてありがとう!

でもこれくらいにしてくれないか。
明日からGWで出掛けるんだー
内緒さん@卒業生 [ 2014/05/05(月) ]
一高の授業と予備校で、東北大現役合格可能。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/06(火) ]
>この設定は、駿が全国の高校進路担当、企業の人事担当から情報を集めたもの、
また住所地以外の地方でも知名度、

そんな細かいことは言わない。
難関大って、個々人の受け止め方、感じ方だろう。
それに、サンデー毎日などで「難関大合格者数」なんて書いてる、長年の慣習など。

世間は広いから「一般的には」とも言えないけど、旧帝大や一橋東工大、それに早慶などだろう。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/06(火) ]
旧帝一工早慶。終了。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/08(木) ]
東大京大一橋大東工大って言いきれないとこが、ミソなんだよな。
外大や筑波や神大を外すなら、上の四つで勝負だろう。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/08(木) ]
旧帝一工神早慶。終了。
あかさたな@一般人 [ 2014/07/22(火) ]

一高の授業はいまいち。参考書を1年間やっていた人のほうが受験につよくなれるでしょう。広く知識を得ようとして、3年の部活引退後にさあ2年生からの続きでやりましょう!なんて方針は部活命だった人は無理です。しかし、塾の講師もイマイチ。過去問を見て、必要な範囲をピンポイントで勉強しないと受験合格は無理です。英語の和訳をやらせるのは意味がない。とんぺいの文系なら一高の授業でも余裕で受かりますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第一高校の情報
名称 仙台第一
かな せんだいだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 984-8561
住所 宮城県 仙台市若林区 元茶畑4
最寄駅 1.0km 榴ヶ岡駅 / 仙石線
1.0km 五橋駅 / 南北線
1.0km 愛宕橋駅 / 南北線
電話 022-257-4501
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved