教えて!聖ウルスラ学院英智高校 (掲示板)
「実績」の検索結果:125件 / ページ数:13
[ 絞込み解除 ]
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/07/06(水) ]
バドミントンをしたくて、今年ウルスラの中学校を受けよう思っています。
バド部は大変といううわさがあるんですが、実際はどうですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/07/07(木) ]
バドミントンをしたくて、ウルスラを受験するということですが、部活の先生の許可はもらっていますか?
おそらく、ウルスラに受かったから、部活はバドミントンをしたい!という人は入れないかもしれません。
バドミントンの成績が県のトップクラスであれば大丈夫だと思います。
ウルスラのバドミントン部は、あの環境を大変と思わない人が入るところみたいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/31(日) ]
先ずは自分の実績と実力で入部可能か確認しておいた方が良いと思います。コートの数等で多くを受け入れる事が出来ません。
実力と実績があって初めて入部可能かの土俵に乗れます。
学校の先生と相談してから進路を決めてはどうでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/09/22(木) ]
バド部の子は大変というよりは、もっと練習したい感じに見えます。
勉強が大変とは言っていますが(笑)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/05/30(土) ]
type1と2のここ5~6年の進学実績は何処で閲覧できますか?
内緒さん@関係者 [ 2020/07/09(木) ]
学校に問い合わせてみてはどうですか?喜んで答えると思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2020/02/14(金) ]
ウルスラT1と育英特進に合格し、現在公立受験に向けて勉強している中学生の親です。
T1は部活のように勉強するというのが売り文句のようですが、実際のT1での生活についてご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

1)土曜日は何時頃まで授業なのか。2)夏休み、冬休みは何日程度なのか。3)数学英語は高3までのカリキュラムをいつまでに終わらせるのか。4)成績上位者は内部進学者が多いのか。

今までのT1についての書き込みには「勉強少年院」だとか、「勉強漬けにした割には成果が伴っていない」だとか、「所詮ナンバー落ちは地頭ではナンバー合格者には敵わず、その差は努力では埋まらない」など否定的な意見も多く見られます。

確かに勉強には向き不向きがあります。しかし最も大事なのは、生徒本人が将来何になりたいか、どうなりたいのかという明確なビジョンを持ち、その目標に向かって勉学に邁進することと思っています。勉強とは本人がするもので、学校がさせるものではありません。学校はそれをサポートするだけでいいのだと思います。その点でT1が授業数を増やすことが、生徒の学力を伸ばす、と単純に考えているなら、私はその考えには否定的です。生徒(あくまで上位校を狙って、やる気のあることが前提ですが)にはある程度の振り返りの時間が必要だと感じています。

そう考え、質問させていただきました。よろしくお願いいたします。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/14(金) ]
受験生を持つ親として、色々情報を得たいお気持ちは良くわかります。しかし、このサイトは受験生や在校生もたくさん閲覧すると思います。今、T1で頑張ってらっしゃる学生、第一希望でないながら頑張ろうとしている学生もいると思います。学校に対する思いや考え方は自由だとも思いますが、大人が否定的な意見をあえてあげなくてもよいかな?と思いました。
内緒さん@保護者 [ 2020/02/14(金) ]
質問者です。コメント有難うございます。今回の私の質問の趣旨は、自分のウルスラに対する意見を述べて、批判することではありません。力及ばず公立に落ちてしまった場合に、学校選びの参考にしようと、質問したまでです。事前に情報を集めて学校説明会で聞けば良かったのですが、気がついた時には終わっていました。出願は仙台市内の進学実績のある私立2校の特進を選択して出願して無事に受かり私立の第一選択としてウルスラで決まっていたつもりだったのですが、掲示板の書き込みを読んで不安に感じたというのが実情です。春夏に私立についてももっと情報集めしておけば良かったのですが、子供は中総体が終わって勉強で忙しく、私も公立の学校にいくのが精一杯でした。私の書いた内容がウルスラの関係者の方を不快にさせてしまったとしたら申し訳ありませんでした。
しかしやはり、学校生活の実際を知りたいという思いはあります。塾に聞いたのですが、はっきりとは分かっていないようでした。力及ばず公立に不合格だった場合、私立の手続きまで1日しかありません。今は子供は公立受験で頭が一杯で、とても相談できませんが、もし公立受験が上手くいかず、私立2校(とりあえず1次手続はしました)からの選択となった場合に、私の質問した点につき分かれば、子供と相談して、がんばれそうならウルスラに行きますし、合わなそうなら育英を選択します。改めて情報お願いいたします。
内緒さん@関係者 [ 2020/02/14(金) ]
1)土曜日は80分授業×4校時で14:30までです。
尚、平日は50分授業×9校時で18:40までです。
2)今年度実績として、夏休みは9日間、冬休みは5日間でした。また、12月末にクリスマス休暇等で4日間の休みが別途ありました。
4)実績として、ここ数年の東大・京大の合格者は内部進学者です。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/15(土) ]
「学校」対「学校」の評判というものは、あまり意味がないと思います。同じ人はいないので、同時に別の学校に通うことはできないわけですから。
質問者様が見聞きした「勉強漬けにした割には成果が伴っていない」、「所詮ナンバー落ちは地頭ではナンバー合格者には敵わず、その差は努力では埋まらない」も当てはまる人もいれば当てはまらない人もいるのは当然です。
別の学校に行っていたら結果がどうなっていたのか等は所詮「たら、れば」であり、確実性はありません。
ただ、時間をかけても伸びない人が時間をかけなかったら、もっとできなかっただろうというのは想像に難くないですけど。
毎日放課後にそして週末までも練習に励んでいてもなかなか結果が出ない「部活動」よりは、時間をかけたぶんだけ勉強は伸びる方だと思いますよ。
ナンバー合格者の中には、自主性を重んじる公立のシステムの中で落ちこぼれていく人がかなりいます。成績を保っている人達も、一部の人以外は遅くまで塾に行き学校で補えない分の学習を、時間とお金を塾に投資して得ているはずです。もともと力のある人達も別の形で努力して勉強してるのですから、そう易々と抜くことはできませんよね。
先に「学校」対「学校」を比べても仕方ないと言いつつも、傾向として参考にさせていただいてますが、宮城の高校でtype1と模試の結果が抜きつ抜かれつできるのは二高(二華は中入のみのデータが出ないのでわかりません。)だけです。また、私立の特進で同じくらいのところはありません。あくまでも平均偏差等で比べたものですので、自分の子も同じように結果が出せるとは限らないのですが…。
塾に行かなくても良いくらい学校で手当てしてくれるというカリキュラムに惹かれて、子供を入学させたいと私は考えてます。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/15(土) ]
type1は一般のみ。育英は一般及び指定校推薦等も可能です。
入試制度が変わるので指定校推薦狙いなら育英が良いのでは?
何より、考えに否定的ならば答えは出ているのでは無いでしょうか。
内緒さん@保護者 [ 2020/02/15(土) ]
投稿者です。
内緒さん@関係者の方、ありがとうございました。T1を検討するのに大きな情報になります。

1)土曜日の情報が今までなかったのでありがたいです。土曜日と日曜日で十分に復習ができそうですね。授業が多いとその分進みも早いので一度遅れると付いていくのが大変そうです。東京の中高一貫校が数学などを1年先まで進めてしまっていることを考えると公立中での遅れ巻き返すには、これぐらいの授業数が必要かもしれません。しっかり授業に付いていって実力を伸ばしたいです。

2)勉学を志す、特にナンバー落ちで憂き目を見て捲土重来を期している人からすればこれぐらいは妥当と思われます。公立を落ちた時点で、子供は孤独感、劣等感、自己嫌悪感などを抱くはずですが、そういった気持ちをバネにして高い理想と強い意志を持ってハードな勉強に臨んでほしいです。T1がそこそこ偏差値が高いことが理由で、見栄で入学してしまうと3年間憂き目を見ることになりそうです。

4)やはりそうなのですね。
以下東京の私立中高一貫校出身で東大受験に失敗し、W大で仮面して翌年国立医学部に入り直した経験から勝手に言わせていただくと、、、
首都圏の有名私立とは違って、T1は内部進学者を除けばナンバースクールを落ちてきた人の集まりです。二高ですら東大レベルは上位15%で、その二高すら落ちた人たち、ましてや他のナンバー不合格者が東大京大に合格するのは尋常ではないと感じていました。
東大の問題自体も学問の本質に触れる物が多く、その点では早慶以下の入試とは大きく異なっています。そして東大合格には理解力の速さ(地頭)、集中力、勉強の穴を埋めたり完成度を高める勉強への探究心といったもの(世間ではこれを東大脳というのでしょう)が特に必要で、これはこれらは周囲がいくら躍起になっても改善するのは難しそうです。東大脳を持っている人は二高入試くらいは軽々とはいかないまでも、無難にクリアしてしまうのかもしれません。

でも当然ながら大学は東大だけではありません。また昭和までの時代と違い、単に東大を出ているからと言って早慶、MARCH出身者と社会における扱いが変わるわけではなく、むしろコミュニケーション能力や物事への柔軟性、対応能力などが評価されるのが今の社会のようです。東大向きでないといって何も悲観する必要はないのでしょう。

また目立った不得意科目さえなければ、各科目の本質に迫るような勉強をせずとも、努力次第で地方の国立大学医学部に入ることは、T1に合格するぐらいの人であれば到達可能と思います(思いたい?)。

明確な将来の目標を持ち、3年間勉強に燃える覚悟があるならT1に行けば良い。内部進学の優秀な生徒という目標もいますしね。自分のペースのほうが力がつくというなら(うちの子供はむしろこちらか?)時間の制約の少ない育英に。

公立の入試が終わってからの10日間あまり、じっくり話し合って決めようと思います。

長文失礼いたしました。

内緒さん@一般人 [ 2020/02/20(木) ]
育英は、昔からピンキリですもの。昔から、自由な校風ですし、悪い事した生徒の初期対応が慣れている。
学院大学に行きたいのであれば、育英、医学部などに行きたいのであれば、ウルスラタイプ1という事になります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/01/01(水) ]
ウルスラtype2では、男子卓球部はあると聞きましたが、強いですか?
部員などはどの位ですか??
在校生@一般人 [ 2020/02/17(月) ]
4人です 実績0でめちゃくちゃ弱いです。やる気もなさそうです。お遊びですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/24(月) ]
この度ウルスラタイプ2に合格した者です。
中学校の時には、卓球部に所属していて、高校でも
続けようと思っています。
男子卓球部について詳しく教えて下さい!!
卒業生@卒業生 [ 2020/03/03(火) ]
上の文も読めないのによく合格出来たね^^
ああああ@一般人 [ 2020/03/23(月) ]

在校生@一般人[2020/02/17]
4人です 実績0でめちゃくちゃ弱いです。やる気もなさそうです。お遊びですね。

内部犯特定。さようなら。
山中かけ@一般人 [ 2020/03/26(木) ]
ウルスラ男子卓球部は部員はいますが、実力はとてもかたよっており、経験者がもっと入部してくれると良いと思ってる所存です。
県内の強豪校に勝てる様に、部活に力をいれはじめているので、是非入部希望者が増えてくれることをねがいます。女子卓球部との練習もあるので、実力を上げることは充分可能だとおもいます。ウルスラ高校あっかーーーーーーーーーんe----------ya!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/06/13(木) ]
もちろん公立高校に合格するのが一番いいのですが私立ではウルスラ、育英、学院ならどこが良いのでしょうか
偏差値65〜66くらいです
内緒さん@一般人 [ 2019/06/13(木) ]
学院だべな。ウルスラはなぁ…
内緒さん@一般人 [ 2019/06/14(金) ]
最近の学院、東北大学、受からなくなった。
参考までに、ウルスラは、12
人くらい、東北大学に合格しました。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/20(木) ]
ウルスラは頭いいイメージないしなあ
内緒@一般人 [ 2019/06/23(日) ]
親世代ではたしかに頭の良いイメージありませんでしたが、20代位の人達はウルスラ叡智の世代なので、賢いコース子は賢いと思ってるみたいですよー!ウルスラ=バドミントンは30代より年配のイメージです。育英はあまり実績ないし、伝統もないイメージ。
学院は昔はお坊っちゃんで、品の良いイメージでした。今は男子校伝統守っている古風な高校ですかね。
先輩などに聞いたり、オープンスクール行ってみて在校生の立ち振る舞いをみて、自分で決めると良いと思います!
勿論滑り止めでしょうが、行っても良いとおもえる私立合格してると落ち着けると思いますよー。掲示板よりも、通っている人の話を直接聞いてみて下さい。高校の説明会は良い事しか言わないので笑
JK@一般人 [ 2019/08/24(土) ]
確実にウルスラですね。偏差値をそのくらいお待ちなのでしたら、タイプ1はいかがでしょうか。勉強量は異常ですが…
タイプ2でも育英や学院よりは全然いいと思います。
進学実績がきちんとあるようですし。学校の雰囲気も良いと思います。他校より落ち着きがあって、勉強する習慣がつきます。特志コースに限りますが…笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/09/30(日) ]
圧倒的にtype1は、部活もないし公立に比べて勉強する環境も整ってるはずなのに一高二高のように進学実績について話題にならないんですか?ウルスラの話をあまり聞いたことがなかったので。いくらたくさん勉強しても、あまり実績が上がらない理由が知りたいです。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
🦋@在校生 [ 2018/10/07(日) ]
高校から入った人でも、医学部進学の方はいます。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/08(月) ]
ではtype1も部活すれば?って話ですよね笑
なんかかわいそう
卒業生@保護者 [ 2018/10/09(火) ]
今年卒業しましたが、自宅であまり勉強せず、適当に授業だけ受けても東北大学合格出来たのはウルスラのお陰だと我が家は思っておりました。
我が子以外にも努力型でなく、真面目な感じでなかった為内申点が足りなくて高校受験うまくいかなかったお子様は希望大学入学出来た印象です。
世間の皆様が思っているより勉強時間キツくないと思います。普通に19時半位に家に帰って来てましたよ。最近は割と厳しくなくなっているようです。
在学生@一般人 [ 2018/10/20(土) ]
東北大医学部医学科 防医大 一橋大 東工大 早慶 など
医学部や旧帝大に多くの生徒が極めて高難度な大学に合格しています。
毎日の9時間授業も中学からの人はもちろん高校からの人も慣れれば良い環境ではないでしょうか。部活をしていなくても、勉強好きな人やそうでない人も毎日面白いですよ。
内緒さん@在校生 [ 2018/12/29(土) ]
そもそも1、2高に落ちるレベルの人を最低でも宮教には受かるラインにしてくれます。
1、2高の最低ラインって福祉大とかでしょう?
トップ層はナンバー高の方が上だけど、タイプ1の下位はナンバー高の中の下くらいで踏み止まってるイメージです。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/06(日) ]
一個上、一高は知らないけど二高で福祉大受けてる人いるのか?
内緒さん@在校生 [ 2019/01/07(月) ]
二高の進学実績、調べてみたらさらに福祉大より偏差値下の宮学や尚絅もいました。実際のナンバースクールの底辺層は私が塾で聞いてたよりも下でした、すみません。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/12(土) ]
それ進学実績じゃなくて合格の人数だと思うよ
実際には進学してないだろうしほんとうの滑り止めだと思う
そりゃあ家の事情で東京の私立受けられなくて県内の私立を滑り止めにする人もいるし、そこに進学するわけじゃないよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/06/29(金) ]
5教科以外の評定が低く、公立高校は不利になるため、ウルスラのtype1の奨学生推薦を受けたいと思っています。
みや模試偏差値は66〜68です。
もし、type1に合格したとして授業についていけますか?
成績が下がると奨学生を取り消されたりするのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2018/07/01(日) ]
最低でも70は必要では?
それでは下位クラス行きは確実ですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2018/07/02(月) ]
今年から推薦の5教科評定が4.5から4.8に引き上げられました。
なかなか厳しくなると思いますが、偏差値70取れるようにこれから頑張ります。
匿名希望@一般人 [ 2018/07/02(月) ]
取り消しになるかは分かりませんがType1の授業についていくのはすごく大変です。
内進生は中学2年生で高校の内容に入っています。外部はそういう子達と肩を並べて競い合わなければいけません。
かなり勉強するか、元が良くないと大抵は下位クラス行きになるでしょう。

ちなみに余談ですが、Type1は1日9時間授業(+で2時間くらいある時もあるみたい)です。さらに土曜日も授業と模試があります。
休みは日曜日と夏休みお盆とお正月のみですが宿題の量がすさまじいので休みなんてないに等しいです。
朝から晩まで机に向かっているだけの3泊4日くらいの勉強合宿だってあります。
そして頑張ったとしても大学へは推薦枠はなく、すべて一般で受けなければいけません。本当に大変ですよ。
正直、勉強しながらも家族との時間も大切にしたいとか普通の高校生のように休みは欲しいのであればType2に行くことをおすすめします。
Type2であれば3年間成績キープしておけばGMARCHあたりの指定校は簡単に得られます。
がんばって下さい、応援しています。
内緒さん@質問した人 [ 2018/07/02(月) ]
ありがとうございます。

type1の下位クラスはtype2の上位クラスより進学実績が落ちると言うことなんですね。
悩みますが、とりあえず今は目標を高く持って頑張りたいと思います。
内緒さん@保護者 [ 2018/07/03(火) ]
以下は個人的な印象ですが、

Type2→
私立の指定校推薦枠は豊富、直近3年間の国公立進学率は現役の13〜26%(AO入試が可なので、今後国公立の進学率は上がってくるかも)。評定が取れる人・自主的に勉強できる人なら、部活や休みも普通の高校生活を送った上で、希望の大学にも入れる。

Type1→
直近3年間の国公立進学率は現役の73〜80%。私立の指定校推薦なし・AO入試不可、入試の点数のみで国公立合格を目指すコース。授業が多いので塾に行かなくても勉強できる、また、高校で評定を期待できない人にもチャンスがある。

Type1とType2は性格が全く違うコースです。どちらにも良い点悪い点があろうかと思います。

送りたい高校生活や将来像を見据えて、ぜひご自身に合うコースを選んでください。受験がんばってくださいね。
内緒さん@在校生 [ 2018/07/19(木) ]
今の中3あたりからは力の入りがちがうからなぁ…
私の学年は外部でも努力して上位の人はいるし、特別ついていくのが大変(感覚が麻痺してるだけかもしれない)ではないと思うけど、質問者さんの代だと受験期の勉強量は維持しないと大変かもしれないですね。

やりたい部活とか課外活動があるならtype1はオススメしないですが、譲れない大学(今は高校までしか考えられないかもしれませんが)があるなら絶対type1の方がいいと思います。特に何も考えていなくても、9時間授業とかその辺に慣れてしまえるならば、受験指導が隅々まで行き届いているのでいいと思います。

塾は行ってる人もいるにはいますが、はっきり言って先生に聞けば教えてもらえるので、むしろ無理に行かない方がいいレベルです。というか塾も行ったら時間的に相当キツイです。
内緒さん@在校生 [ 2018/07/19(木) ]
あ、それと書き忘れてましたが、奨学生取り消しは見たことないです。でも、スタートから下位クラスになるようなレベルの人はそもそもA特待は取れないと思います。奨学生試験はガチで落としに来ますよ。あと私の頃と変わらなければ、奨学生試験は内部生と一緒に受けるので、昼休憩に騒がしくしてる奴ら(私たちはすごい喋ってた…)は気にせず頑張ってください。
内緒さん@質問した人 [ 2018/09/24(月) ]
皆さんの意見を聞いて推薦ではなく一般入試で合格するくらいじゃないとtype1の授業にはついていけないと思いました。
この前の模試偏差値も70を越えてきたので、一般入試で挑戦したいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/09(金) ]
奨学生は、一概に、成績が優秀なだけではなさそう。色々、父兄の事情も加味しているようだ。
内緒さん@在校生 [ 2018/12/18(火) ]
奨学生試験を受けて入学(奨学生自体は不合格)して、万年下位の人もいるので、中上位に入れるかどうか判断して入学できるという意味で一般入試は賢い選択かもしれませんね。
頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/05/12(土) ]
タイプ2の進学実績を教えてください
名無し@卒業生 [ 2018/05/13(日) ]
平成29年度、TYPE1の合格状況
東北大学2名、宮城教育大学4名、宮城大学4名、
会津大学1名、岩手大学1名、宇都宮大学1名、
埼玉大学1名、東京学芸大学1名、ほか多数
名無し@卒業生 [ 2018/05/13(日) ]
上の投稿の合格者数は、TYPE2でした。
訂正します。
カラ松@関係者 [ 2018/06/26(火) ]
ワイも大学行きたかったンゴねぇ…
トド松@関係者 [ 2018/06/26(火) ]
県内なら圧倒的学院
東北の慶應だもん
チョロ松@関係者 [ 2018/06/26(火) ]
学院にいってるやつは大抵バカやったなぁ
内緒@一般人 [ 2018/08/27(月) ]
東北の慶應?
カリキュラムみて学校選びした方がいいですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/04/04(水) ]
クラスの団結力ありますか?
みんな仲いいですか?
高校生活楽しんでるって感じですか?
長時間授業のストレスですごくギスギスしているという噂を耳にしたのですが…
あと3年間クラス替えがなく、部活もないために学年が上がるたびに新しいえがあるわけでもなく、人間関係がリセットされずに、ムラ社会化してしまうと聞いたのですが…
在校生または卒業生の方に伺いたいです…
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
Les@中学生 [ 2018/04/29(日) ]
ウルスラにはtype1と2があると聞いたのですが、それはtype1でのことでしょうか?
名無し@卒業生 [ 2018/04/30(月) ]
タイプ1コース以外だと思います。
タイプ1コースの生徒さん達は、とにかく真面目です。
匿名@在校生 [ 2018/05/25(金) ]
ギスギスしているわけではなく、むしろみんなで頑張ろうっていう意識があっていいコースだと思います。
(ギスギスはコース間のほうが強いです)
もちろん大変なことも多いですけど、楽しんでる時は楽しんでますよ〜みんな仲良いです。
type1はみんな過度に真面目とかいう偏見持たれる方もいますがそんなことありません。
内緒@一般人 [ 2018/06/15(金) ]
育英で特進生が柄の悪い一般生に絡まれるって?
一般生って意味わからん。
そんなのないですよ。

11期@卒業生 [ 2018/06/26(火) ]
俺柄悪いって言われてたけど何とかなったで。
みんな優しいし浮くことはない。
ただ、実力主義のところはあるから結果は出すしかないけど。
結果さえ出せればすごく楽しいとちゃいまっか?
内緒@一般人 [ 2018/07/10(火) ]
育英の東大選抜は東北大合格者が私立でトップだったはず。
柄の悪い生徒は見当たりませんね。
クリスチャンスクールはみんないい子ちゃんばかりですよ。
内緒さん@在校生 [ 2018/07/19(木) ]
半日一緒に生活する仲ですから、どのクラスも仲良くやっています。たまに頭のネジが外れちゃう人もいますが、見てて面白いだけなので特に問題は無いと思います。多分。適度に教室で野球やって怒られたり楽しんでます。

ナンバーと比べて云々ありますが、type1はクラスや学年で特別に団結するシーンがあまりないので、特別にクラスの団結がーってならないだけだと思います。

まぁ他のコースと関わりがなさすぎて、偏見持たれたりギスギスするのは制度の問題じゃないですかこれ。ここでいう意味はありませんが。結局関わりがないので、どう思われてるかも知る機会はないです。

(文系)女子のグループ社会は2年生あたりに一番固定化されて動きにくくなるかも…しばらくすると超えてクラス全体で仲良くなる見たいだけど。理系女子は男子の手綱を握れる人が一人いると楽でいいなあと思いながら生活してます。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/27(金) ]
育英の東大選抜は東大受けるんじゃないの?
東北大選抜にしたらいい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/03/29(木) ]
ナンバースクールに負い目を感じますか?
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
斎藤@卒業生 [ 2018/06/26(火) ]
ぶっちゃけ高校なんてどこ行こうが関係ない。要はどこの大学に行くかなんだからそこ気にしてても何の意味もないと思う。
ナンバー行けばウルスラより青春送れたのは間違いない。
タイプ1@卒業生 [ 2018/06/26(火) ]
タイプ1は上のレベルになるとナンバー越える人種ごろごろいる。まぁそりゃあ部活しないで勉強ばっかしてるから当たり前っちゃ当たり前。ただその上の人たちにしか人権は無かったようにも感じる。。。
内緒さん@在校生 [ 2018/07/19(木) ]
確かに合宿中は
低得点→大量のテスト直し→勉強間に合わない→低得点
高得点→少量のテスト直し→次の日の対策→高得点
のループが顕在化するからなぁ…前者は確かに人権無いな

普段も多少はこういうことが起こってるんだろうけど
内緒さん@一般人 [ 2019/05/27(月) ]
今年のウルスラtype1は学年の3分の1(18/55)が旧帝一工に受かってる模様、二高以外の公立は敵じゃないね。by今年東北大学に現役で進学したウルスラtype1卒業生 それと事件起こしたのはtype2な←これ重要
内緒さん@一般人 [ 2019/06/10(月) ]
タイプ1もタイプ2も尚志も全部ウルスラでしょ?
だったら全部足さなければ、ウルスラとしての正しい合格率ではないよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/10(月) ]
例えば、タイプ1への進学を検討している中学生には、全校まとめた合格率なんて見せられても参考にならないだろ。カリキュラムが全然違うんだから、それぞれのコースでの合格率を知りたいと思うのは当然。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/20(木) ]
そもそもタイプ1だかなんだか知らんがウルスラを第一志望にする人がいないから。あくまで滑り止め。ウルスラはどこまでいってもただのウルスラ。宮城県民の評価は低い。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/26(水) ]
宮城県民って高校ばっかで評価するよね。人生で一番大事なのは大学なのに。そう言った昔からの高校のブランドを重視する風潮があるから宮城県って全国的にもレベルが低いんだよなぁ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

聖ウルスラ学院英智高校の情報
名称 聖ウルスラ学院英智
かな せいうるすらがくいんえいち
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 53
郵便番号 984-0828
住所 宮城県 仙台市若林区 一本杉町1-2
最寄駅 1.3km 河原町駅 / 南北線
1.7km 長町一丁目駅 / 南北線
1.8km 愛宕橋駅 / 南北線
電話 022-286-3557
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved