教えて!秋田高校 (掲示板)
「下宿」の検索結果:22件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/25(月) ]
秋田高校に大仙市や仙北市、横手市等から通学している生徒はどのくらいいますか?
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/25(月) ]
今年の卒業生です。
どのくらいいるのかは分かりませんが、角館から通っているクラスメイトがいました。
大仙から通っている同級生は何人か知っているので、それなりにいるのではないでしょうか。
横手の知り合いは1人いましたので、いるとは思いますが、多くない印象ですね。
通学できない地域出身で、親元を離れて生活している生徒は1学年20〜30人くらいです。
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/26(火) ]
回答ありがとうございます。親元から離れるということは、親戚や知人の家に下宿しているのでしょうか。それとも学生寮があるのでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/26(火) ]
学生寮はありません。
アパート、下宿、親戚の家などを聞いたことがあります。
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/26(火) ]
回答ありがとうございました。御礼申し上げます。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/30(土) ]
横手や大曲は横手高校が在るからよっぽど
の理由がない限り来ないでしょ
そっちのほうが入りやすいし、学閥も強いんだし
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/10/16(月) ]
県外受験についてです。
秋田は県外受験が可能なのはわかりました。ですが県外受験をするにあたって教育委員会の方に申請?をしなくてはならないのですか?教えて頂きたいです🙇‍♀️
内緒さん@一般人 [ 2023/10/17(火) ]
県教委に電話で問い合わせればすぐに解決出来ると思いますよ。
内緒さん@質問した人 [ 2023/10/19(木) ]
もうすぐ受験なので県外受験してもし合格した後秋田県に親がいなくて自分だけが引っ越す形でも良いのかも知りたいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/19(木) ]
もうすぐ受験なのですから、直接、秋田県教育委員会に問い合わせた方がいいです。

基本的には秋田県立高校は定員の10%は県外出身者も求められおり、その範囲内では受験生や保護者の住民票所在地・居住地の条件はありません。
内緒さん@質問した人 [ 2023/10/19(木) ]
受験した後一人暮らしで親が秋田に住まなくても良いという事ですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/10/20(金) ]
そもそも他県の人が何が楽しくてわざわざ秋田高校に入りたいんですか?
あなたが今住んでいる県にも立派な公立進学校があるはずです。
なのに、下宿だの編入手続きだの面倒なことに費やす時間って勿体無いと思いませんか?
秋田での生活に幻想を抱くのは自由ですが、自分の住んでいる県での生活に満足できないような人が秋田に来たところで好転することはありませんからね。
内緒さん@質問した人 [ 2023/10/20(金) ]
ここに質問したのが間違いでしたね!答えてくれてありがとうございましたー!!
在学生@一般人 [ 2023/11/08(水) ]
高校一年生ですが、下宿という手もありますよ。
アパートの一人暮らしをしている強者もいると聞きます。本人次第・やる気と覚悟で、何とかなるものです。頑張って。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/07/29(土) ]
下宿についてです。秋田県のどこの市でも良いので営業している下宿教えて欲しいです。※出来たら横手市中心でお願いします。
内緒さん@卒業生 [ 2023/07/30(日) ]
横手は秋田市から遠すぎないかな?電車一本で来れる大曲ならまだですが。
内緒さん@中学生 [ 2023/07/31(月) ]
確かにそうですね、
秋田市の下宿でお願いします🙏
在学生@一般人 [ 2023/10/16(月) ]
秋田高校のすぐ下にありますよ。
歩いて通える距離に。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/07/26(水) ]
下宿についてです。秋田県のどこの市でも良いので営業している下宿教えて欲しいです。※出来たら横手市中心に
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/06/30(金) ]
秋田県は親と一緒に引っ越さなくても県外受験は可能ですか?下宿で自分だけが行くだけでも大丈夫ですか??
内緒さん@一般人 [ 2023/07/01(土) ]
大丈夫です。
募集定員の10%以下であれば、県外の生徒も認められています。
同じような質問が少し前にありましたので、参照しましょう。
内緒さん@中学生 [ 2023/07/01(土) ]
一般入試?でも県外受験は可能なのですか。公立だと法律的に無理らしいのですが、
内緒さん@一般人 [ 2023/07/02(日) ]
一般入試でも可能です。
詳細は秋田県のWebサイトに募集要項が公開されているますので確認しましょう。
定員の10%以下という制限はありますが、達していない高校がほとんどです。
内緒さん@中学生 [ 2023/07/03(月) ]
家の都合とかで引越しとかではないんですがそれでも可能なのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/04(火) ]
可能でしょう。
高校は義務教育じゃないし、移動の自由は憲法で保証されています。人間は自分が選んだところで教育を受ける権利があるのですから。
内緒さん@中学生 [ 2023/07/04(火) ]
ほんとです!ありがとうございました!
今度秋田の高校見学行くので沢山聞いてきます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/05/28(日) ]
下宿についてです。
県外から秋田県の高校に受験をしたいのですが家の事情で家族で引っ越すことはできません。なので秋田に下宿をして通いたいのですが可能ですか?
やはり両親と住んでないとダメなのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/30(火) ]
青森県や岩手県などで秋田県立高校に進学が認められている地域や保護者の転勤で秋田県に来る場合は、秋田県内の中学生と同様に受験できます。
それ以外の県外出身の中学生は、1次募集全体で各学科の募集定員の10%を上限として認められています。
現状では、どの高校も10%超える志願者はいませんので、県外の中学生もほぼ問題なく受験できます。秋田県内の少子化が進行していますので、是非、秋田県の高校に来てください!
内緒さん@質問した人 [ 2023/05/30(火) ]
返信ありがとうございます!!
県外からだとやっぱり引っ越さないとダメですよね、?
一次募集というのは皆さんが受ける受験と変わりませんか?
沢山質問すみません🙇‍♀️
内緒さん@一般人 [ 2023/05/31(水) ]
実際に秋田県の高校に通学するのであれば、合格後に通学可能な場所に引っ越しすればよいでしょう。自宅から通えるのであれば、その必要はありませんが。

一次募集というのは、通常の多くの生徒が受験する一般入試と特色入試(いわゆる推薦入試)のことです。一次募集で定員割れがあれば、二次募集があります。
内緒さん@質問した人 [ 2023/06/01(木) ]
自分だけが秋田に行って下宿から通うことも可能と言うことですか?何度も何度も申し訳ないです🙇‍♀️秋田県の高校絶対受けたいんです
内緒さん@一般人 [ 2023/06/02(金) ]
もちろん可能です。実際、下宿で通っている生徒は少人数ですがいます。秋田県は広いので、県内出身でも自宅から通学できな場合もあるのです。
内緒さん@質問した人 [ 2023/06/02(金) ]
え!県外からでも下宿して通うことができるのですか??
秋田の公立高校に進学しようと思ってるのですが公立でも保護者いなくても下宿できるんですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/06/03(土) ]
できます。少子化なので、昔より条件が緩和されています。昨年の場合、1次募集全体で各学科の募集定員の10%を上限として認められています。9月頃に次年度の募集要項が出ますので、秋田県のwebサイトを
確認しましょう。
内緒さん@質問した人 [ 2023/06/04(日) ]
質問に答えていただきありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️秋田県の高校目指して頑張ります!!貴重な時間をありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/26(日) ]
秋高での高校生活って地味ですか?やっぱしメガネ率高めですかね?
[ 25件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
市内とはいえ秋高に一極集中が進んでいたらここまで東大合格者は減らないでしょ。少数とはいえトップ層が抜かれているからこうなっているんだと思う。勿論南高が秋高を抜かすと言うつもりはないけど、トップ層の一部が南高にも行く傾向は今後も続くだろうね。
上の数字は現役の数?南高の東大以外の合格者はまだ現浪分からないと思うけど。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/20(月) ]
中学生の質問では、秋田南と比べてどうかとか聞いです。学校生活も在校生以外答えようがないし、しょうもない会話広げないでください。恥ずかしいです。
学校生活は、どう過ごすかで変わってきます。
部活するなり、勉強なり遊びなり、楽しめると思います。メガネの人はそこまでいないです。
入学お待ちしてます
内緒さん@一般人 [ 2023/03/25(土) ]
秋田高校と秋田南高校だったらどちらが大学進学に有利でしょうか?それぞれ指定校推薦枠があると思うのですがどのような大学の推薦がありますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/26(日) ]
一般に歴史ある伝統校の方が指定校推薦枠が多く、秋高はとても素晴らしいです。早慶上理、MARCH、関関同立はすべてありますし、私立医は獨協医、聖マリ医などがあります。
それなのに、秋高の生徒は国立志望が多く、枠があまり活用されていません。さらに優秀層は理系に偏っているので、文系は志望者が少ないです。
東京のトップ私学に進学したいのなら、秋高は恵まれています。
内緒さん@在校生 [ 2023/04/01(土) ]
去年の場合、上智と立命館の指定校は無いですよ。ご存知のとおり指定校は大学からのオファー次第なんで毎年変動します(実際は固定化してますが)。早稲田が政経、法、商、教育、文、文構、先進理工で学科含め8〜9枠くらい。慶応は法、商、薬の3枠。マーチは中央法以外は微妙な学部、関関同立は関学、同志社が文理で複数学部。実際に指定校使うのは毎年10人程度です。早慶に集中しマーチ関関同立は1人か2人程度です。そもそも私大の指定校が文系中心なのと、評定平均4.3以上の文系生徒が少なく、国立志向が強く東北大AOに流れる事と、マーチ関関同立の指定校で手を打ってもよいと考える層は、平均評定4.0を下回る生徒が多く指定校の出願資格を満たしていない場合が殆どです。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/09(日) ]
早慶現役合格者数ではここ数年横手高校には勝ててない。
今年なんか慶應に関しては秋田南、能代にも負けてわずか
に一人。
あまりにも東大、東北大に偏重した進路指導してる
んじゃないのか?
内緒さん@一般人 [ 2023/04/09(日) ]
トップ層はだいぶ薄くなってるんじゃないか?
国公立大医学部が一桁で2年連続東北大医学科0
東大4京大0一橋0東工大0
これではますます秋田南に流れるだろうね

内緒さん@一般人 [ 2023/04/14(金) ]
早慶上理GMARCH現役合格者数

横手28
秋田26

*インターエデュから抜粋
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/26(日) ]
秋高周辺の下宿でおすすめありますか?できれば設備が整っている場所がいいです(WiFi等)
(男子です)
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
秋田市手形界隈の不動産屋さんに相談するとよいでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/08/31(水) ]
秋高周辺でおすすめの下宿を教えてください。女子です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/05/16(月) ]
今年中1になった保護者の母です。地方に住んでいます。
まだ中1ですが、息子がどうしても将来的な夢を叶える為に秋田高校に行きたいとの事で、地元の塾に通いはじめました。地方なので分からない事が多く、秋田高校の先輩、保護者の皆様にお聞きしたいのですが、定期テストは合計何点位をとればいいのでしょうか?順位は最低何位位であれば、合格圏内でしょうか?その学校にもよると思いますし、難易度にはバラつきがあると思いますが…因みに学校は100人ぎりぎり位です。
又、早くに受験を意識してやれる対策など、教えて頂けたら幸いです。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/05/18(水) ]
数学の先取り学習の話をよく聞きますが、それは本当に数学ができる生徒で、秋田高校でも上位数%の話。それ以上に自分の好きなことを見つけて探求することが大事だと感じます。
秋田高校に合格するだけなら先取りは不要でしょう。まあ、完全なる合格圏にいるのならば話が違いますけどね。
秋田@在校生 [ 2022/05/18(水) ]
秋田高校に入りたいのならば、中1のうちに中3の範囲まで終わらせてください。そうしないと、落ちます。
内緒さん@保護者 [ 2022/05/18(水) ]
上から3番目のコメント回答者です。自明だと思いますが、高校入試を突破するだけであれば、中学範囲を極めることが重要なので、数学の高校範囲の先取りは不要です。

ただ、入学後、秋高の上位には数学を先取りしている生徒もいるのも事実です。基本的に高1で高校数学の範囲学習(数3・教科書レベル+α)まで終らせるペースです。そこから、東大・京大や旧帝医学部の受験数学のレベルにもっていくのが、時間がかかるためです。東北大非医学部レベル以下であれば、先取り学習はしなくても大丈夫でしょう。

秋高では学内で実力テストがありますが、数学は200点満点で平均点が50点のような場合もあります。それでも上位層は9割を取ってきます。

子供さんの実力を勘案して目標を立てて、本人にあったペースで学習を無理なく楽しみながら進めるのが良いでしょう。自立した学習習慣を身に着けるのが大切だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/18(水) ]
上位層、9割。
ないない。
余程簡単な学年だったのかな?
実力テストの総評を見たことありますか?
○○○点で東大レベル、東北大レベルとありますよ。
残念ながら、その先生は数年前に南高校へ移動しましたけどね。
内緒さん@保護者 [ 2022/05/18(水) ]
現在の在校生の保護者です。成績上位者は張り出されるので分かるようで、平均点が3割以下なのに、9割以上の人が○名いたといっていました。過去との比較は分かりませんが、在校生なら秋高トップレベルの実力感が分かるのではないでしょうか。入試出題レベルの難しい問題なのに、優秀な生徒もいるものだと感心した次第です。

確かに、配布される総評には「○○点で東大レベル、東北大レベル」と記載されているのを見ました。子供に聞いてみると、生徒のモチベーションアップのために甘めの点数を記載しているのではないか、と個人的感想を言っていました。
内緒さん@在校生 [ 2022/05/18(水) ]
実力テスト数学9割はいますよ。でも高2高3で1人か2人ですね。160点台が3位とか5位とかなんで飛び抜けた人がいるんです。1人2人を指して上位層とは括れないかな?実力テストの難易度にもよりますが平均点は3割60点台とかです。最近は英語も超難化してますね。
質問者の方がまずは秋高合格のみを目指すなら先取り学習は不要ですよ。回答されている方は意識が高いTOP層の事例を挙げてくれてます。現役生の私すら引いちゃうレベルなんで気になさらず。但し、現在の秋高は我々の親世代と違い、上位と下位では入学時から別高校と言い切れる程の学力差が存在しています。これは意識の差でもあります。
自分を事例にすると、中3の12月末時点で秋高合格の学力に到達したので、1月後半からは全国の理社過去問を1日1都道府県解き、後は高校英語を勉強しました。ターゲット1900、パワステ、エバーグリーン(意図的に秋高の副教材を外してます)、加えてAmazonで購入した日本史詳説の教科書を寝る前に読む。入試翌日からはやさしい高校数学、基礎問題精講、フォーカスゴールドで先取り学習をはじめましたが。高1で数2Bまで終わらせ、英語もビジョンクエスト、古文単語、文法、漢文句法をひと通りこなしました。
これで入学時から20〜50番の成績です。1日の勉強時間は2〜3時間、運動部と両立出来てますよ。おそらく標準的な秋高生の勉強時間だと思います。医学部も東大も狙ってません、狙えないですけどね笑
高校生活を楽しんでます。長々と自分語りをしてしまいスミマセン。一例になれば。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/18(水) ]
○○○点で東大レベルとコメントした者です。
現在の在校生の問題難易度が分からないので何とも言えませんが、9割以上がいるということは頑張っているんですね。期待しています。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/19(木) ]
質問したものです。沢山の参考になるコメント皆さま本当にありがとうございました。450点以上キープできればよいですが、まだ分かりませんので今は目先の定期テストに向け対策し日々の生活をしっかり過ごしてもらえたらと思います。
プレッシャーにならないようにかかわらないといけないですね・・広い視野で本人のやりたい事を叶えられるように頑張ってもらいたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

秋田高校の情報
名称 秋田
かな あきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 010-0851
住所 秋田県 秋田市 手形字中台1
最寄駅 2.1km 秋田駅 / 羽越線
2.3km 秋田駅 / 奥羽線
4.7km 羽後牛島駅 / 羽越線
電話 018-832-7200
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved