教えて!秋田高校 (掲示板)
「新教研」の検索結果:3件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/08/04(木) ]
7月の実テ(新教研)431点でした
秋高狙えますか?
ムスカ@在校生 [ 2016/08/10(水) ]
まだ、入試の範囲ではないのであまりアテにしなくていいと思います。毎回の実テで、コンスタントにそのくらい取れるように頑張ってください!
IGRamen666@在校生 [ 2016/12/07(水) ]
ふつーに狙えると思いますよ!笑
まあ実テをアテにしすぎても良くないですけどね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/06/13(木) ]
秋田高校を受験したいです!!

秋田高校を受験したいのですが、今現在の成績が、実テで360位です。今の成績から、巻き返しはできますか???明確な理由と一緒に教えてください!!あと、勉強方法も教えてください!!。

ちなみに、塾とチャレンジやってます。
[ 68件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@関係者 [ 2013/08/06(火) ]
1月の実力テストで450点取っても落ちた私がいます。
ただ、夏は基本誰でも伸びるので、あなたの頑張り次第。
近くの男@一般人 [ 2013/08/10(土) ]
OB男のコメントはいささか乱暴ではあるが、その通りだと思いますよ。
8月1日保護者のほうこそ実態は何も知らないのではないですか?
首都圏の私立など何も知らないくせに、あなたのほうこそ、実態のないことを書いて惑わせないほうがよろしいのでは、
私立なんだから経営に重点を置くのに何がいけないのか?
それを知ってて受験しているのだから、ことさら秋高の優位性を際立たせるのはいかがなものか?
秋田が学力一位といっても、比べる指標が全く違うからね。これこそ何の実態もないですよ。
一般的に良し悪しを別にして、立身出世を目指すなら都会の中学受験を目指すのが正解だとおもう。
OB男のあの程度の挑発にカリカリしなさんな。中傷のうちにも入らんよ。
内緒さん@一般人 [ 2013/08/11(日) ]
OB男@一般人 [ 2013/07/31(水) ]さんの体験談も内緒さん@保護者 [ 2013/08/01(木) ]さんのおいの話も少々ステレオタイプではないかと感じる。

秋高は主要進学先が東北大学で県外に出て行くのが標準。
投稿される方も県外在住を経験されているだろう。

田舎にいれば首都圏の私立が良く見える。
首都圏にいれば秋田の良さを思う。

田舎を変えるものは教育だが秋田の目指すものはリトルトウキョウでない方がいい気がする。
内緒さん@一般人 [ 2013/08/12(月) ]
大学付属で内進できる中高一貫とそうでない中高一貫があります
就職で人事が中高のヒストリーを見るようになってきているそうです
前者の敬遠されるそうです
後者は評価されるがより公立中高出身が高評価ということです
加えて地方トップ校が最高評価です
地方公立も就職に限らず外部から見ると養われているものがあるのではないでしょうか

「最近、企業の採用担当者が中高大のヒストリーを見るようになりましたが、最も欲しがられる人材は『公立中学→地元の名門公立高校→一流大学』という経歴を持つ学生です。これからの国際競争を勝ち抜くためのタフな現場では、タフな人材が求められる。だから公立育ちの『経験』が評価されるのです」
「実はウチでは数年前から、私立中学出身者はなるべく採用しない、という方針をとっています。大学付属の中高一貫校出身者は、まず取らない。なぜなら彼らは小学校時代だけガリガリ勉強して、あとは10年間、いつも決まった仲間とだけ遊んで過ごしてきた確率が非常に高い。勉強の面でも経験の面でも物足りない人材が多いのです。
「私立といっても、灘、開成、麻布クラスの超進学校になれば、また見る目は変わります。大学付属でもないし、彼らほど突出していれば勉強は『やらされるもの』ではなく『やりたいからやるもの』であるケースも多いからです」
地方在住@一般人 [ 2013/08/16(金) ]
8月12日内緒さんの投稿は、確か某週刊誌の記事ですよね。
これを鵜呑みにするのは、甚だ危険であります。
一部にそのような企業が出てきているというだけであり、実際は名門私立初等科からキャリアを積み上げた者がいい目を見るのが明らかで、就職しなくとも余裕で豊かな人生を送るのも、このような人たちです。
誰かも書いていたように比べる指標が違うんですよ。
地方公立が優位なら誰も小学校からお受験しません。
芸術家を輩出するのもこの層ですから。(有名私立)
都心の高校の6割は私立なんだから、あなたの論が正しいのなら、都民は「バカ」ということになりませんか?
内緒さん@一般人 [ 2013/08/17(土) ]
都民は「バカ」という考えは毛頭ありません。
地方公立に良さがあるという見方を述べたつもりでした。
地方在住@一般人 [ 2013/08/16(金) ]さんのご子息が未就学なら地方在住を辞めてお受験を選択されれば良いと思います。
^_^@一般人 [ 2013/09/01(日) ]
参考書学習をオススメします。

田舎では塾にいくのが当たり前のようですが

参考書学習の方が圧倒的に効率がいいです。

基本と標準レベルの参考書と問題集を各教科準備してしつこく繰り返しましょう。

塾に通うより圧倒的安価かつ圧倒的速度でこなせます。

書店に足を運び自分の手にあった参考書を購入し一冊を極めてください
おせっかい@一般人 [ 2013/09/05(木) ]
上記の某週刊誌は私も読みました。
新聞社系の週刊誌ですよね?
この週刊誌はいい加減で、上記の記事掲載の前にも、
「地方の秀才が東京の有名大学に進学してもノイローゼになる。それは、都会の私立小中高からの進学者が、スポーツ・芸術・語学等の教養あふれる学生に劣等感を持つからだ。
地方の受験エリートは二十歳過ぎればただの人ということだ」
という記事だった。
やはり鵜呑みにしないほうがよい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2012/03/21(水) ]
秋田高校に行きたいのですがこのせいせきでいけますか? 国4
社5
数5
理4
英5定期テストで445ぐらいです
ssss@中学生 [ 2012/03/22(木) ]
余裕です
秋田高校大丈夫です
やっほー@在校生 [ 2012/03/22(木) ]
5段階評価は実技が2倍になるのでそっちも書いていただけると…。
定期テストは学校によってバラつきがあるのでなんとも言えません。3年になってからたくさん実力テストをやります。そのテストでどんなに低くても毎回400以上はとってないといけません。
あくまで参考程度に。
内緒さん@一般人 [ 2012/03/25(日) ]
中学の定期テストは簡単に作成されています。範囲も決まっています。
受験の判断材料には正直ならないのでは・・・
3年生になると実力テストが行われます。
大概の生徒は、実力テストで定期より点数が下がります。
実力でも、定期同様、いやそれ以上(450点)はとるようにしないと秋田高校は厳しいと思います。
定期445点位 の生徒はウヨウヨいます。
定期は480点程とっておきたいですよ。
内緒さん@在校生 [ 2012/04/15(日) ]
私の友達は、定期テストで
いつも440以上でしたが、
秋高落ちました。
実テで判断するのがいいと思います。
いもむし@在校生 [ 2012/04/22(日) ]
俺が中3の時の実力テストではだいたい400からスタートして
学年末までに50点ぐらい必死で引き上げて
入試は400チョイ越えくらいで受かったけど

中学の通信簿は成績だけで決まるもんじゃないから
4とかはあんま気にしなくていいんじゃないかな
上の方々も書いてるとおり、実力テストを指標にしてしっかりやることと
あとは入試の過去問をひたすら解くこと
通信講座とかとってれば来るだろうし、そうでなくても大型書店とか行けば売ってると思うよ
内緒さん@一般人 [ 2012/07/09(月) ]
まあ秋高受験者の平均的な点数。
あと内申は気にするな。内申を過度に気にしすぎるやつは落ちる傾向にある。

逆にオール3でも、自分に必要な勉強をして入試に対応できる実力をつけていったやつは受かる。

要するに秋高は当日の点数しか見ないということ。
内緒さん@在校生 [ 2016/08/24(水) ]
会社によっても違うけど、新教研なら440-450
ベネッセなら450-460
ぐらい実テでとれてれば狙えるよ。
あとは、自分の学校から毎年何人合格してるかをみて、
順位とあてはめるのもいいよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
秋田高校の情報
名称 秋田
かな あきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 010-0851
住所 秋田県 秋田市 手形字中台1
最寄駅 2.1km 秋田駅 / 羽越線
2.3km 秋田駅 / 奥羽線
4.7km 羽後牛島駅 / 羽越線
電話 018-832-7200
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved