教えて!秋田高校 (掲示板)
「選択」の検索結果:107件 / ページ数:11
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒@在校生 [ 2024/01/17(水) ]
普通科理系でクラスが決まっのですが、理科選択が同じで社会選択が日本史と地理の場合、同じクラスになることはないのでしょうか?ちなみに今年は4クラスが普通科理系だそうです。
内緒さん@在校生 [ 2024/01/21(日) ]
同じクラスになります。
日本史と地理はだいたい1クラスの半々くらいです。
日本史だけとか地理だけとかのクラスは例年通りいくとないと思います。
理系世界史選択はかなり少ないのでどっかの1クラスにぶちこまれます。(社会の選択が3種類いるクラスになります)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/10/21(土) ]
理数科ではどのような研究をするのですか。グループや個人で実験を行う研究活動があるようですが、例えば自然科学において実験するとき、どのくらい詳しく実験するのですか。大学レベルなのですか。あまり探求活動についてよくわかっていないので過去の先輩方の研究をすこし教えて欲しいです。※できれば生物分野などの実験を知りたいです!(無ければ他の分野でも大丈夫です)
内緒さん@在校生 [ 2023/10/22(日) ]
理数科に進みむどうかは、2年生になる時に選択します。説明会もありますし、理数科先輩の研究発表会が1年生向けにもありますので、それを聞くとどのような研究を行っているのか具体的に分かるでしょう。

希望者が多ければ1年生時の成績順になります。近年は過去とは異なり、研究成果が学校推薦型選抜や総合型選抜(AO)の入試に利用できるので、理数科で研究することには進路上の利点があります。そのため、年度によりますが、最近は理系の成績上位者が集まる傾向にあります。

生物分野の研究は指導者の関係上、生物部の研究が中心になるので、生物部の成果を検索してみてください。その他「秋田高校理数科」と各分野のキーワード、例えば「緑茶成分」「抗生物質」「宇宙線」「避難経路の検討」などを掛け合わせて検索すると、具体的な研究内容が分かります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/05/01(月) ]
秋高に合格したいのですが、どのような単元や問題が出やすい傾向があるのでしょうか。どのような能力が量られるのでしょう。
現在中3です。田舎の公立中学校に通っています。今からどんなことを勉強したらよいのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/02(火) ]
公立校なので、どの高校を受けても同じ問題が出題されます。ただし、数学だけは別で、大問1は小門集で15題のうち8題を選択、最後の大問5は2題のうち1題を選択して解くのですが、秋高はいずれお難易度の高い方が指定されています。したがって、数学は特に重要です。

最低合格点が例年85%前後ですので、430点以上を目指しましょう。どの単元が出やすいかは、過去問を5年分解けば分かります。それを自分で行い、対策を自分の頭で考えられるの能力がないと、仮に合格しても入学後に苦労するでしょう。

いずれにしても、どの科目も基本的な知識を幅広く身につけ、その上で演習問題に取り組みながら実戦力・応用力を高めていくことが必要です。

以下、個別の科目に対する対策です。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/02(火) ]
英語

聞き取り問題では、必要な情報を正確に聞き取る力が要求されます。選択肢のイラストや英文に前もって目を通し、聞き取るポイントを予測しておくのが効果的です。
読解問題では、英文の語数が多くなり、場合によっては図表やイラストも含めてさまざまな情報を読み取る力が試される傾向があります。知っている単語の数を増やすのはもちろんのこと、日頃英文を読む際に段落ごとにポイントをメモするなどして、短時間で正確に要点をつかむ練習をしておくとよいでしょう。
英作文では、基本的な英文なら確実に書けるように、語い・文法の基礎をかためておきましょう。このところ、英作文問題だけでなく、リスニングや読解問題の一部としても、自分の考えを英文で述べる自由英作文型の出題が増える傾向があります。ふだんから話題になっていることにアンテナをはり、自分の考えをまとめる練習をしておくことも重要です。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/02(火) ]
数学

近年の出題としては、大きく2つに分類される出題が続いています。
1つは、学校で学習したことを正しく使えるかといった問題です。この出題は、出題分野に大きな偏りなく、全範囲からバランスよく出題されますので、苦手分野を作らないようにしてください。まず、教科書に戻って基本事項から章末問題までを一通り確認しておくことが大切です。
もう1つは、思考力・判断力・表現力を評価する問題です。こちらは、資料を使って考えさせる問題や、長い文章や図・表から読み取れる情報を整理する問題や、「理由を書く」「間違いを述べる」などといった記述問題が該当します。これらの対策は効率よく、計画的に行う必要がありますので、意識的に演習を重ねるようにしてください。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/02(火) ]
国語

国語には、語句知識・論説文・小説随筆・古典・作文と、さまざまな出題分野があります。攻略のカギは、すべての分野にバランスよく取り組んでいくこと。そして、限られた時間でこれらの出題分野をこなすためには、すばやく確実に読む力と、わかりやすく正確に書く力が必要となります。
知識問題では、同音異義語や形の似た漢字、四字熟語、部首、文法などに注意が必要です。読解問題では、記述力重視の傾向が強まっています。設問の条件を押さえて、字数内にまとめる練習をしましょう。また、日ごろからこまめに辞書を引き、語句や表現に強くなるように心がけましょう。古典では、仮名遣い・古語・文法などの基本をマスターしておきましょう。
また、作文の出題に備えて、〈自分の意見〉と〈そのように考える理由〉をまとめる練習をしておいたほうがよいでしょう。
さらに、秋田県は珍しく国語にも聞き取りテストがありますので、十分に慣れておきましょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/02(火) ]
理科

理科は、「物理・化学・生物・地学」のどの分野からもバランスよく出題されるので、苦手分野を作らないよう、まんべんなく学習を進めていくことが、得点力UPの秘訣です。
覚えるべき内容はたくさんありますが、教科書の範囲については、確実に知識を身につけていきましょう。ただ暗記するのではなく、記号選択問題で「すべて答えなさい」というような問われ方をしても答えられるように、知識を整理しておくことが大切です。また、例年、記述問題も出題されています。重要事項・用語を覚えるだけでなく、自分の言葉で説明ができるようにしておきましょう。
入試では、実験についての問題が多く出題されます。実験の前提となる条件を把握し、結果から考えられることは何か、その結果に規則性はあるのかなど、実験についての考察力・思考力を養っておきましょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/02(火) ]
社会

出題は教科書レベル中心なので、まずは中学3年間の学習内容をもれなく復習し、基本事項を押さえられているか、重要語句は漢字を含めて正しい表記で書けるかを確認しましょう。
地理的分野では、地図上の位置関係をきちんと把握し、とくに日本地理では県名・県庁所在地、それぞれの県の産業の特色などをよく確認しておきましょう。歴史的分野では、時代ごとに政治・経済・外交などを総合的に理解するとともに、各時代を通した全体的な流れも把握するようにしましょう。 公民的分野では、政治や経済のしくみはもちろん、現代の社会や生活に関連した事柄が問われることが多いので、 日頃から新聞などに目を通しておくようにしましょう。
論述問題対策としては、各事象の理由や特色、資料から読み取った内容を説明してみるなど、書くことを意識した学習を積み重ねておきましょう。題意に即して的確に答えることが重要です。
内緒さん@質問した人 [ 2023/05/12(金) ]
返信が遅れてしまい申し訳ございません。
解りやすいご回答をありがとうございます。今後の勉強に役立てていきます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
ないしょ@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
芸術の選択でそれぞれどんなことするんですか?
特に音楽について詳しく教えてほしいです
ないしょ@質問した人 [ 2023/03/18(土) ]
剣道と柔道だと女子はどちらの方が多いですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/03/24(金) ]
音楽選択では基本リコーダーと座学をやります。リコーダーはソプラノでもアルトでもどっちでも大丈夫です。座学では楽譜や音楽の歴史について学びます。今年はコロナのこともあり合唱はほとんどできませんでした。ちなみに年度の最後にラストコンサートという名の演奏会を授業内で行います。全員強制で一つ楽器を演奏することになるので早いうちから練習しておくことをおすすめします
内緒さん@在校生 [ 2023/03/24(金) ]
男女関係なく柔道選択者の方が多いです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/03/16(木) ]
新高2です。
物理が、基礎も含めて2年からになり、週4.5コマになるらしいです。今のうちから予習をしたいのですが、学校で購入しないが、わかりやすく予習にも向いてる参考書を教えてほしいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
以下を参考にしましょう。

【高2生向け】正しい理科の独学法【化学・物理・生物】
https://youtu.be/v9fnRHcj92A

例年と同じなら、セミナー物理、良問の風、重要伊問題集は高校指定で購入するはずです。

わかりやす初学者向けとしては、宇宙一、秘伝の物理でしょうが、結構好みが分かれますので、自分に合うものを自分の感性で選択した方がよいと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/18(土) ]
春休み中に見に行こうと思います。
ありがとうございます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
ポチ@中学生 [ 2023/02/23(木) ]
秋田市外から秋田高校へ受験するのですが、秋田高校の授業は平均で何時ころまでですか?また、文化部の部活動時間は何時ころまでですか?大体でいいですので教えてください。また、進学校という事もあり、土曜日・日曜日・祭日も登校して勉強していますか?

[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2023/02/24(金) ]
上の人嘘ついてるか、大昔の人かな?
今は450取れる人が稀
内緒さん@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
上の回答をしたものです。
申し訳ありませんが、あくまでも私の関わった学年での話です。
附属中卒業後一桁年経過した世代なので、それ程昔ではありません。
附属中だけでかなり東大に進学した学年ですので、学年によって違うのかもしれませんね。
ただ、言いたかったことは、450取れば十分なので、それ以上の高得点を目指してかんばるよりは、数学英語の先取り学習をした方が良いということです。
大学受験では首都圏の中高一貫私学との勝負になるので、是非頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
附属中学の素晴らしさが連呼されているな。
ポチ@質問した人 [ 2023/03/02(木) ]
回答ありがとうございます。
附属中出身の方が多いんですね。手強いですが、頑張ります。
入学後すぐに3教科の実テがあるとの事、数学英語は得意というよりも大好きな学科なので良いのですが、国語がいまいち理解に悩むときが多くて、80点下るときもたまにあります。
数検・漢検・英検は全て2級まで取りましたが、普通だと言われました。
もっと頑張らなくては!と思います。
良い大学に入るため、さらに頑張ります。

坂は「うぐいす坂」というんですね。
やっぱり自転車は無理でしたか。
僕の体力がないだけだと思ってました。
ありがとうございました。
中学生@保護者 [ 2023/03/03(金) ]
秋田高校での受験の日は、遠方から自家用車で送るのですが、うぐいす坂を車で登って行って良いのですか?坂の下で降ろすべきですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/03(金) ]
入試当日は大変混み合っています。
うぐいす坂の上まで自家用車で送るのは無理です。
秋田大学付近で降ろして、歩いた方がいいでしょう。
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/04(土) ]
人生はうぐいす坂より急斜がきつく長い坂だぜ。
中学生@保護者 [ 2023/03/06(月) ]
わかりました。ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/05(日) ]
秋高第1志望なんですが最近成績が下がり気味で元々あった偏差値も67から61まで落ちてしまいました。こっから上がるでしょうか?ちなみにケアレスミス2、3割ほどです。また実テは直近のもので425点でした。
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/05(日) ]
御三家なら秋田高のほかに、北高、中央という選択肢もある
無謀なチャレンジは危ないよ
内緒さん@一般人 [ 2023/02/06(月) ]
無理して最上位校に入るデメリットも考えてみて。マラソンでいうと先頭集団から外れ自分のペースをつかみにくくなる人もいます。自分の実力よりも、少し上程度が適しているとも言われます。そこで先頭集団に入って良いペースで走るという手もありますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/06(月) ]
実テで425点なら自信を持って堂々と秋高を受験出来るはずですよね?
成績の浮き沈みは誰にでもあり受験には付き物です。
秋田高校が当初からの第一志望なら普通に意志を貫くべきですよね。追い込みを抜かりなくやれば普通に合格出来ると思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/09(木) ]
実テの点数も重要ですが、その中身も重要です。数学英語がすごく出来て、他が点数が取れていないために425点なのであれば、高校入学後に十分にやっていけます。
実際、中学や入試の成績で中〜下位でも、数学英語が得意だと、どんどんと順位を上げて上位になる生徒もいます。

中学までの試験や高校入試は、秋高入学生なら点数の差はケアレスミスや細かい暗記の差です。高校入学後は、難問が解けるかどうかの差になりますので、中学の成績とは逆転する場合もあります。

数学英語が振るわず425点であれば、高校入学後、厳しい現実が待っているかもしれません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/23(月) ]
突然ですけれども秋田高校ってプールはありますか?
また、水泳授業はありますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/01/27(金) ]
プールはありません。
水泳の授業もありません。
従って、苦手でも大丈夫です。
勉強がんばりましょう。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/12(日) ]
ちなみに体育の種目は選択できます。バレーやバスケやバドミントンがあります。結構ゆるい感じなので体育については心配しなくていいと思いますよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2022/07/30(土) ]
高1の保護者ですが秋田高校の進路指導は首を傾げる事が多いです。一例が本日の全統記述模試、県内でも南高は8月27日実施、県外でもお盆明けに実施する学校が殆ど。10月に結果返却ですが、夏休みにテスト範囲を復習出来るか否かは大きいと思います。全国順位や志望校判定にも少なからず表れるでしょう。夏休み明けの8月23日24日に行う校内実力テストより全統模試に比重を置いて欲しい、例年4月実施の実力テストを5月に移行したのも不可解、結局部活でGWは全て潰れ勉強時間と体力が減った挙句、実力テストの内容は8割が中学の履修範囲。高校入学2ヶ月近くを無駄使いしている。6月中下旬に実施した定期テストも国語科の出題が中学レベルで大学受験には適さず、成績の個票も夏休みが始まって1週間経つがまだ届かない。学校側の意識が低すぎる、文武両道を標榜するが硬式野球も文系の進学実績も南高に負けてる状態。今春の大学入試も東北大現役進学33名の内AOが19名、つまり一般受験では14名しか合格していない、京大は合格0、一橋は1名だけ、北大も毎年10名程度合格するが今春は3名、東大文系は0、医学部医学科もほぼほぼ秋大の地域枠。私大合格者も慶応4名、早稲田5名の内、指定校が慶応3名、早稲田5名。つまり一般受験での現役合格は慶応1名のみ。難関大の現役合格者は、学校の進路指導の賜物ではなく生徒個人や家庭の意識や取組みの結果。秋田高校の惨状はまさしくチグハグな進路指導が招いたものだといえる。入学時点で旧帝に入れるポテンシャルを有する生徒を維持できないでいる。卒業生、保護者、在校生の方々はどう思われますか?我が家では学校の進路指導に惑わされないよう学習計画を立てて進めてます。
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/07/31(日) ]

君頭悪いよ。字面ばかり追ってことの本質を見失っている。だって今までいた80人がいないんだか物理的必然でしょう。あまりに物理や化学にこだわり過ぎ。
秋田高校レベルだと思ったよ(笑)。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/31(日) ]
この質問者の方は秋高生の保護者で学校の進路指導に懐疑的だと提起、別の保護者の方は秋高の進路指導は優れていると反応。
南高卒OBさんはこのお題、完全に部外者でしょ?OBとしてかつての進路指導も知らない、保護者でもないので現在の進路指導も当然ご存知ない。他の家庭に口を挟むような感じ。別に秋高板でも他のお題なら参加してもいいんじゃない?でもこのお題は場違いだよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/31(日) ]
化学ってなんだろ?事の本質?ん?質問内容理解されてる?
秋高に在学された経験もない、保護者でもない方が同校の進路指導について何を語れるのだろうか?お手元に北雄はありますか?羅針盤はありますか?記載された指導方針、模試や実力テスト、定期考査のスケジュール、試験範囲や難易度、それらを土台に質問に対して意見交換をおこなう場です。
南高中等部に80人とかは本質から乖離してますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/31(日) ]

上2つ。
それ議論の展開として非常に卑怯でかえって引かれるよ、ここの関心ある人に。スタートはそうでも如何様にも議論は方向転換するでしょう?ヤバくなるとお前は部外者だ、じゃガキの論理だよ。俺も関係あるから口を挟むだけの話で。第一ここはお前らだけの専用スレじゃないんだよ。そこ勘違いし過ぎ、縄張り意識強すぎ。ならお前らだけで通用する話すればいいでしょう?どこまでも内向きに(笑)。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/31(日) ]
これから高校入試を控えている方々は、秋高は進学指導もパッとしないので秋田県No.1進学校である秋田南高に進まれた方が賢明ですよ。バカな秋高OBの後輩になるより高校受験ナビで10数年に渡り獅子奮迅の活躍をなされている南高OBさんの後輩になることをおススメします。彼を以ってしても学年50番台だったという当時の南高の層の厚さには肝を冷やします。
内緒さん@卒業生 [ 2022/08/01(月) ]
↑?
厚さではなく、薄さだろ?!
内緒さん@卒業生 [ 2022/08/02(火) ]
今の時代は学歴だけじゃ駄目だぜ。東北大学卒業したから僕は偉いのだを強調するとアルバイト先でいじめにあうぜ。
内緒さん@在校生 [ 2022/10/10(月) ]
秋田南高卒爺には関係ありません
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/05/20(金) ]
先輩方や保護者の皆様にお聞きしたいのですが、東大京大一橋東工大に現役合格するには上位何位くらいが目安でしょうか?10位以内とか30位以内とか。次のランクの東北大なら何位が目安なのかも。
今年の合格実績が芳しくなかったので。。。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2022/05/21(土) ]
民間企業に就職するのであれば、上の方が回答されている通りかと思います。文学部だと、マスコミや出版、報道関係を志望する学生が比較的多く、早慶が有利でしょう。一方で、大学での研究者、高校・中学の教員、学芸員や文化行政などの公務員のような職種もありますので、東北大や九州大などでもその方面に進まれる学生さんもいると思います。

ほどほどの収入で好きなことを職業にするのか、収入の多さを求めて民間企業でプレッシャーや競争環境で戦うのか、人生様々です。中学・高校でたくさん学び、将来の夢や目標、生き方について、思索を巡らせてみてください。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/21(土) ]
就活時、大学名では差がつかないので、秋高、北高あたりの伝統校出身は有利だね
内緒さん@関係者 [ 2022/05/22(日) ]
南高卒荒らしは南高板へ御帰りください
内緒さん@一般人 [ 2022/05/22(日) ]
経附荒らしは秋高スレには来ないで下さい。
場違いです。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/23(月) ]
母校の三大偉人の一人の橋本五郎さん(ノースアジア大学客員教授)の公演会をやらないとね。地元の観光関係にパイプが太い地元の私立大学は魅力があるな。
内緒さん@保護者 [ 2022/05/25(水) ]
秋田高校から東京大学へ進学する生徒さんは、予備校や塾へ通っているのでしょうか?最近、今春の東京大学への進学者は全員塾通いをしていたとの情報がありまして。ご存じの方がいましたら教えてください。
tmt@卒業生 [ 2022/05/25(水) ]
東大に入るための塾として鉄緑会みたいなとこがあるなら入ったほうが確かに近道だけど、東進衛星予備校とかに入ることで現役生に大きなメリットがあるかは微妙なところだと思います。つまり先取り学習をするから有利なだけなので。
予備校っていうのは教材や講義が優れているのかというとそうでもなくて、ペース管理モチベーション管理としての役割が大きいと思います。結局予備校の授業聞くだけじゃどうしようもなくて自分で理解するまで独学しないとですしね。なので現役生にはあんまり必要ないです。時間的にも金銭的にも負担になるので、その分浪人させてあげた方がいいです。
塾や個別指導も、一対一で東大合格レベルまで教えてくれる講師が用意できればベストですが無理だと思うので、使うとしてもペース管理モチベーション管理のためだけにするのが良いかと思いますよ。
王道の参考書が整備されてるので基本は独学でそれをやっておけばいいと思います。
内緒さん@保護者 [ 2022/05/26(木) ]
今年度、東大に合格された方は東進衛星予備校(EISU CIASSIの秋田駅東校舎)に通われていた方が、2名います。校内で掲示されているので、通塾されている方ならご存じでしょう。授業は映像ですが、基本的に理解を助けるもので、インプットです。それでだけでは成績は向上せず、効率的なアウトプットを繰り返して、知識を定着させることが重要でです。その部分は、自学自習になります。

独学が難しい東大レベルの物理や受験数学は、映像授業は非常に効果的なものがあります。ただお金がかかりますので、生徒が必要性を判断し、どの映像授業が必要かを判断する必要があります。

最近、個別指導もオンラインなどで高度な東大レベルのルートに従って導いてくれる塾もありますが、その必要性は個々の生徒によって異なると思います。

従いまして、対面授業や映像授業、個別指導、参考書学習を取捨選択して、最終的には自学自習によるアウトプット・知識定着で、合格へ向けての実力を強化していきます。東大合格者レベルでは、全てを独学だけで行える生徒はまれで、これらをうまく組み合わせて実行していると思います。

自立した学習習慣を持ち、東大レベルの到達点まで自分で学習できる生徒はごく一部です。生徒の特性を勘案して、現実的な対策を検討した方がよいでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

秋田高校の情報
名称 秋田
かな あきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 010-0851
住所 秋田県 秋田市 手形字中台1
最寄駅 2.1km 秋田駅 / 羽越線
2.3km 秋田駅 / 奥羽線
4.7km 羽後牛島駅 / 羽越線
電話 018-832-7200
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved