教えて!山形東高校 (掲示板)
「中央」の検索結果:19件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]
東の挑戦に失敗して日大特進科に行くのと、東がギリギリなら南に下げる、
では、どちらが大学進学にメリットが高いと考えられますか?
現時点で学校の実テ380くらいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]
日大特進の者です。
380だと受かる可能性の方が高いかと思われますが、年によってはその点数でも落ちることもあります。また、特進コースは正直頭悪いです。東とは天と地の差があります。もちろん南ともそれくらいあります。その点数で東に落ちて特進にくるのは勿体ないので、南高に行った方がいいと思います。ただ、日大特進に来れば学年1位は余裕です。自分次第だと思いますが、とにかく特進はおすすめできません。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]
日大特進についてはわかりませんが、実テ380では厳しいと思いますよ。
評定が高くても。
当日の緊張、採点の厳しさを考慮すると、せめて実テでは400点はほしいところ。
もちろんまだまだ伸びる可能性はあるので今決めなくても良いと思いますが。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/06(月) ]
旧制一中で県トップ校の山形東と、鶴岡南とか米沢興譲館のような歴史ある地区トップ、そして微妙な男子校山形南。
自分なら山形東にチャレンジするね。ダメなら日大山形から日大医を目指す。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
日大特進は実テ380だと余裕で学年1位取れるようなレベルなんですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/12(日) ]
稀に、実テ450点台だったのに落ちてしまうなどといった人がいて(2、3人程度)、その人たち以外は中央や北より偏差値が下の人が多数います。なので380なら学年1位や低くても5位くらいは取れてないとおかしいです。ただ環境が環境なので、日大特進に来てもよくても山大くらいにしか行けませんよ。教員も殆どが日大出身です。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/13(月) ]
そもそも実テ380で日大特進に併願で入れますか?日大特進に中央や北落ちが多数いるんですか???
内緒さん@一般人 [ 2023/11/18(土) ]
今特進科って併願推薦だと入試の点数見ないで評定だけで入れるからそういう人もいるのかもしれないね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/13(月) ]
YouTubeの速報見たんですけど、東大合格者数2名(うち1名推薦)だけってマジですか?!
報告間に合わなかった人もいるんでしょうか?
[ 50件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
話遡ってすみません。

>中高一貫化すれば附属中が不要になり、山大旧教育学部の存続が危うくなるからです。
元々宮城教育大に統合になりそうだったところを、県の大反対で存続させた経緯がありますので。

これって、山大の話ですか?山大って宮城教育大に統合の話あったのですか?無知ですみません。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
20年ほど前になりますが、教育学部を北東北と南東北のブロック毎に集約化しようと大学側が動いた事がありました。
少子化で将来的に教員が不要になることから採用数が減っているため、卒業後に教員になれない者も多くなり、どの大学も教育学部の規模縮小は避けられない状態。
国立大学が独立行政法人化するに当たっての経営問題という事情もあったと思います。
その時は各県が猛反対し、教育学部再編の話は流れました。
(その際おそらく金銭的支援など何らかの密約もあったものと思われます。)
詳細についてはこの辺りを読んで頂けば↓
https://jsa.gr.jp/commitee/daigaku-forum-29.html

その後山短→東北文教大のように4年制になる短大が増えて、4年制大学はこの30年で500校から800校に増えました。
教員養成系学部は飽和状態になり、大学で教員採用試験の対策をしてくれる私大出身の教員がかなり増えています。
教員不人気で倍率も低いですしね。
そのせいで今度は、全国的に特に小学校教諭の質の低下が問題になりました。
偏差値40台半ばの教諭だらけで算数もまともに教えられないため、今年から理科に続いて算数も専任教員が教えることになったりしています。
市町村独自予算で英語の専任教員を配置しているところもあります。

こうした義務教育の質の低下が、昨今の山形県の大学進学実績の低下にも繋がっていると思います。
だから中学受験の為に勉強するのが大事なんですよね。
都市部で中学受験が激化したのも、公立小中学校の教員の質の低下が一因です。
山大附属小も「名前を書けば附属中に行ける」と言われていますが、実は附中受験の為にみんな結構勉強しています。
だから大学受験でも実績を出し続けることができています。
今は進プラなどで小学生向けの山東探究科講座もありますしね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
わかりやすくご丁寧な回答ありがとうございました。大変勉強になりました。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/03(月) ]
山形県の新採の東北文教大卒生が増えているわけがようやくわかりました。山形県の進学実績低下の要因にも、そういったところからの影響もあるとは根は深いのですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/03(月) ]
モンスターペアレントや公務員叩きのせいで、優秀な人で公務員や教員を選ぶ人が少なくなってしまいました。
教員ほどではありませんが、公務員も昔と比べると倍率がかなり低くなりましたね。
しかも難関大学からは受けなくなっているとなると…。
叩いていた人達はこれで満足なのでしょうかね。

国家公務員も、桜を見る会等での議員の官僚に対する酷い扱いが公になって、わずか数年で東大卒の官僚が約半分に減りました。
日本以外ではコロナも完全に終息しましたし、優秀な人材の海外流出が加速しそうです。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/19(水) ]
一年だけの結果で見られたら困る。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/23(日) ]
そうですね、ここ数年で良かったのは昨年だけですものね。
伝助穴子@一般人 [ 2024/03/12(火) ]
公益文化の躍進もすごい
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/11(土) ]
今年 東高受験予定です!
今年度の東高受験倍率はどれ位になるのでしょうか!そんなこと気にしないで、勉強と思いますが…
ボーダーラインは気になります!
附属中学校が例年より多いと聞きましので、予想してください。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
倍率・点数共に例年通りと思います。
頑張ってください!
内緒さん@中学生 [ 2023/02/18(土) ]
こっちの学校では南、西、寒河江などに流れて2人(どっちも探求科)しかいません。そのような学校がたくさんあるのではないでしょうか。特に南が倍率高そうです。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/19(日) ]
私の学校は学年70人いないくらいで、東高に志願する人は例年0なのに今年は5人でした。
内緒さん@中学生 [ 2023/02/20(月) ]
附属中学校からの東高受験生が、例年より20名程度多いようです。他は、南 西にかえた方が全体的に多いようで、東高は例年並みだと思います。
南高が、東高からかえた方 中央からあげた方等多く倍率高くなるのではと、塾の先生は予想してました。
もう願書提出しましたので、自分を信じて頑張るのみですよ😊
内緒さん@一般人 [ 2023/02/20(月) ]
今年の附属は受験前に東桜学館からの途中転向組も何人かいて、例年より優秀な子が多いと聞きました。
1校とはいえ中学受験できる学校が増えたお陰で、上位層のレベルが上がっているのは喜ばしいことですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/03(月) ]
山形で中学受験なんて昔も今も流行ってないと思うけど。全国と比べて上位層のレベルも低いままです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/12/19(月) ]
評定36で実テ430点なんですが山形東の普通科受かりますかね?多分換算点は421点になると思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/19(月) ]
実テよりも入試は難しいから入試問題でそのくらいの点数が取れないと厳しいと思う
東高は採点も厳しめだから過去問解いて厳しめに採点してどれくらい点取れるかじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/04(水) ]
正直評定があまりにも低いと思います。中央普通科を受験する生徒でも39を取れている人がいますし、点数はいいのですが東ともなると43~45の人で400↑取れる人がゴロゴロ受けますので厳しいと思います。そして、評定は1違うとおよそ5点差が出てきます。ということは評定45の人とあなたではまず試験を受ける前から45点の差があるということです。まあ、よく考えてみるといいでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/09(月) ]
普通科は評定40が普通なので、評定で20点差を付けられていますね。
普通科の合格者平均が420点くらいとして、当日440点取れればなんとか滑り込めるのでは。
もちろん保証はいたしませんがw
内緒さん@卒業生 [ 2023/01/09(月) ]
いや、平均評定40は低すぎだよ
平均したら41、42はあると思うよ
45だってそれなりの人数いるんだから
内緒さん@一般人 [ 2023/01/09(月) ]
最近は評定を甘くつける傾向があるので、皆さん評定は高めです。
当日は最低点が410点くらいと言われていますが、410点で合格した人は評定満点の可能性が高いので、換算点では437点が合格ラインになると思います。
逆算してみると、評定36点の場合、必要な当日点は453点くらい。
もう少し頑張らないと厳しいですね。
当日点も採点ミス以来高めになっているので、460点くらいを目標にすると良いのではないかと思います。
頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/10(火) ]
毎年400点行かないで受かっている人がいるので、本当のボーダー(ビリ合格)は評定45で400点前後だと思います。
なので、換算点は430くらい。
評定36でしたら当日443点ですね。
合格ラインは毎年変わるので、あくまでも目安ですが。

ちなみに東高は採点が厳しいと言われていましたが、大量採点ミス以来採点基準ができて以前より甘くなっているような気がします。
ここ2〜3年高得点が続出しているので、意外と当日点は取りやすいかもしれません。
難しい問題はないですしね。
諦めずに頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/10(火) ]
実際問題、実テ以上の点数を本番で取るのはまれかと思います。
実テ430で当日443点取るのは難しいのではないかな。

採点が緩めになったとしても実テと実際の試験の難易度は結構違うと感じます。
評定が36なので結構賭けですね。
特に問題が易しかった場合差がつかなくなってしまうので厳しいかも。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/11(水) ]
点数はまだ伸びるので、可能性としてはあると思いますね。
賭けにはなりますが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
部活で、チア部(応援団)ってどんな感じですか?
今年から無事に東高に行くことが決まったので、ぜひ教えていただきたいです。
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/18(金) ]
1年生は中庭や中央廊下でひたすら歌ったり、踊ったりしていました。中庭で先輩や他の1年生の前で1人で応援の歌(校歌など)歌うテスト?のようなものがあるそうで、大声で、かつ高い声も出して音程を外さずに歌えないといけないらしいです。そこで耐えきれず辞める人も多いです。応援以外には、山東祭の文化部発表で講堂のステージでダンスをします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2020/05/28(木) ]
今年、入学したものです。
ここで聞いて良いのか迷ったのですが、先輩などに知り合いもいないので...。
ある教科の時間に二回忘れ物をすると、廊下を雑巾掛けしなければいけないというのは本当なんですか。いつするのでしょう。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/07/02(木) ]
よく言ってくれました!
未だに自分達が昭和の時代を生きている事に気付いていないのですよね、山形県民は。
化石みたいな教師が県トップ高に君臨しているせいなのかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/02(木) ]
>未だに自分達が昭和の時代を生きている事に気付いていないのですよね、山形県民は。

そー言われると、わたくしは、

数年前、山形大学の学生が、風邪で119番通報し、救命士と30分間の電話でのやり取りをしたのに、とうとう出動しなくて、市役所も一切、謝罪しなかった

ことが思い出されて、涙が出ますねぇ。

上で述べられている先生のように、

「学生は、若いんだから、根性を出せ。」

という昭和の香りプンプンなんでしょうが、

市役所も、地元の新聞社も、一切、何も言わなかったのは、冷たい印象を残し、県外から進学しようとしていた学生の意欲を無くさせたんじゃないかねぇ。

内緒さん@一般人 [ 2020/07/03(金) ]
30分も話しているのなら、その間に家に行って病院に連れて行けましたよね。
当時新聞も県民も、まるで訴える親がおかしいかのような扱いでゾッとしました。
中央高校の熱中症死亡事件も似たような空気を感じますね。

何よりも怖いのは、外の世界を知ろうとせず「嫌なら出て行け」と平気で言う県民性です。
子供たちはこの閉鎖性を嫌がって進学や就職を機にどんどん県外へ出て行き、戻ってくるのはこの閉鎖性を愛する閉鎖的な性質の者ばかり。
逆に県外から来た大学生は、卒業後にほとんどが県外に出て行く。
相対的に魅力がない事に気付かず、何十年も「山形は宣伝が下手なだけだ」というお世辞を間に受けていい気になっている。
私は山形で生まれ育ち、仕事や転勤であちこちの県に住みましたが、魅力が少ないのですよ、山形県は。
「オラだはこれで良いんだ!」と開き直らずに、もっと外の世界に目を向けるべきですね。

特に県トップ高たる山東の教師は本来先駆者であるべきなのですが、正に化石のようですね。
せめて生徒たちが目覚めてくれる日を願わずにはいられません。
(でも目覚めた人は、山形を見捨てて出て行ってしまうのですよね、残念ながら。)
内緒さん@在校生 [ 2020/07/12(日) ]
在校生ですが、私も上の方に賛成です。東高生徒は無事第1志望の高校に受かり、今のところ挫折はあまりせずに生きてきた人が多いと思います。確かに、それは日々の努力や目標の高さなど褒められるべき点があるからという事も理解していますが、そのせいで自惚れてる人が多いと思います。過剰にプライドが高い人が多いのです。東高以外にも優秀な生徒は沢山います。そもそも勉強の点数が人生のスキルの全てではありません。なのに、東以外は無能と決めつける。他者を認める力、それが欲しいですね。変なプライドは捨て、もう1段階上の人間になりましょう。人間としても優秀な東高生が増えることを祈っています。
内緒さん@在校生 [ 2020/07/12(日) ]
在校生と一般人は違いますよ?w高校にいる人ならともかく部外者が勝手に何が悪いだの古い風潮だのという資格はないです。だから結局一般が何勝手にいってんだってゆーこと
内緒さん@一般人 [ 2020/08/16(日) ]
京都なんかも、山に囲まれてるから、閉鎖的で、「一見さんお断り」という風習があるらしい。
山形も山に囲まれてるから、封鎖的になって、
>「部外者が勝手に・・・」
>「一般が何勝手にいってんだ」
となるんだろ。
だったら、京都みたいに自分たちの封鎖性をプライドをもって全国にアピールするのも一つのやり方かもね。
「忘れ物をすると、罰ゲームのある楽しい高校」
なんてね。
内緒さん@卒業生 [ 2020/08/16(日) ]
そもそも普通の奴は忘れ物なんかしないだろ、現社の教材なんて学校に置きっぱなしだから。
内緒さん@卒業生 [ 2020/11/26(木) ]
そもそも現社でほぼ忘れ物をしないし、雑巾がけを命じられても、教室掃除と一緒に雑巾がけするだけだから特段生徒は嫌がってない。自称進学校だからって堅いイメージ持ちすぎだし、他と比べすぎ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/04/29(水) ]
今年の東北大合格者数は何人でしたか?
[ 33件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/08/04(火) ]
たまに東桜学館の話題が出ては、東の方が名門、優秀、山形から遠い東根に通う価値ある?…みたいに一生懸命反論する方がいます。言いたいことはよく理解できるし、その通りと思うこともあります。でも、東桜学館を引き合いにする人の根底には、近年の東(南、西もですが)の進学実績のあまりの低迷、凋落があるんだと思います。
※トップの東に行っても1番の進学先が山大、西に入っても200のうち山大行けるのは30人未満…

故に、東が優秀で名門と言うことに反論の余地はないのですが、どうやったら凋落した東の実績を回復させられるか、真剣に考えなければいけないのかもですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/06(木) ]
>東桜学館を引き合いにする人の根底には、近年の東(南、西もですが)の進学実績のあまりの低迷、凋落があるんだと思います。

全く同感ですね。
実績がない、と様子を見ているうちに10年以上が経ち、東京から15年遅れで全国でほぼ最後の公立中高一貫校がやっと開校。
次はは6年後の実績を見てみないと分からない、という。
変わりたくない、変わってほしくないという気持ちが強すぎるんでしょうが、スピード感が無くて時代に合っていません。
この時点で都市部から20年以上遅れてしまっている事に気付きもしない、他の都道府県で十分な実績が出ているのを調べようともしないということが一番の問題だと思うんですが、東高asナンバーワ〜ン!で思考停止状態。

東桜学館の話は置いておいても、ダメな部分を改善するには、まず自己分析が基本。
何がどうしてこうなってしまったのかをきちんと考えないから、「少子化だから仕方ない」なんていう的外れな結論に達してしまうんでしょうね。
これでは証明問題は解けませんよ。
現時点で東高が県内ではナンバーワンなのは事実ですが、それを言い続けるのは井の中の蛙というものです。
全国では相対的にどうしてこんなに受験で勝てなくなってしまったのかという事を、目を背けずに考えないとね。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/07(金) ]
最近、街を歩くと、そこら辺ンに学習塾があるよな。
どんどん増えてるような気がする。
結局、勉強でも、運動でも、やった時間数が大事だろうから、学習塾に行った学生の方が、自宅にまっすぐ帰宅する学生より、勉強時間が多いという結果になるんだろうね。
確かに学校帰りに図書館へ行くという考えもあるけど、やっぱり、高額の金を払って塾にわざわざ行って、勉強をしなきゃ、損した気になるだろうから、塾に行く学生の方が真剣度が高くなり、その結果、勉強時間も密度の濃いものになるのかもねぇ。
田舎じゃ、塾の乱立は最近のことだろうが、都会じゃ、恐らく、ずっと前から、そーなんだろうねぇ。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/16(日) ]
自習でも勉強はできるけど、ほとんどの子にとっては効率が悪いんだよ。
合格に必要なことだけを教えてくれる塾は効率が良い。
賢い子なら自分で過去問分析とかできるんだろうけど、持って生まれた能力に下駄を履かせるなら塾なんだろうね。
ほとんどの人は、できるだけ上を狙いたいだろうし。
内緒さん@一般人 [ 2020/11/10(火) ]
山形東は東大10人合格やがな。地域枠のお陰だが医学部も多い。
東北大が少なくなったのは、中間層が勉強熱心ではなくなったし。
東北文系に行くより指定校で早慶に行く人も多いし。
東桜学館は東根市の高校というイメージで、まあ中学から勉強したい人にはいいんじゃないの?医師家庭で自分も医師の俺からするとわざわざそんな格下高校行く価値ないと思うけどね。今現在医師の俺だが、卒業後も山形東卒というのは大きいよ
卒業生@一般人 [ 2021/03/07(日) ]
2020年は実情としてセンター試験終了があるなど浪人を避けたい人が多かった。早めに合格が欲しい人が多く、東北大AO、山大医推薦、早慶推薦の合格者は増えた一方、一般勢は前期のランクをひとつ下げてチャレンジをしない風潮があった。今まで東北大を受験していた中間層が北大、新潟大、山形大とばらけ、上位層も東大を受けるのは浪人覚悟もしくは早慶の滑り止めが余裕の人だけだった。

山東の教え方が古いということがよく言われるが、実績が目に見えて落ちたのは教育課程が変わって理科社会の量が倍増してからで、この頃から都会の中高一貫が覇権を握るようになっている。中高一貫は先取りが当たり前で、山東はそれより遅れた状態からのスタートなのだが、実は数3や物理(基礎なし)を2年次までに終わらせるなど相当頑張っている方なのである。(それでも成績が悪いのは、ついてこられない生徒が一定数いるからなのであるが) 一高二高はどうかと言うと、駿台・河合があるというのが多分超デカイ。仙台では部活も早めに切り上げて現役からそれらの有力予備校に通うが、山形でそれに相当する塾はせいぜい東進の衛星くらいなもので、多くは学校と自力。それも関係して模試の頻度も比べて低いだろうし。ということで、学校としてはやれることを最大限やってるものの、生徒の自力に任せざるを得ないというのが事実だと思う。

2021年はちょうど探求科初卒業生の年で、東大推薦3人という快挙を成し遂げた。全国的に特色入試の改革が進む中、山東はそれに遅れを取らずむしろ先を行っている。2020年のノウハウを活かして東北大AO、山大医推薦にも特に力を入れていて、そこでも実際に成果も出ている。これから山東は少数精鋭にシフトすると思う。少子化で倍率もどんどん下がって山東なのに名前を書けば受かるみたいなことがあるので、多分下位層からの底上げをするために定員を減らすと思う。

あとは他の公立校だが、南高西高のおちぶれは半端ない。東桜学館の中学入学組の成果が今年出るので、山東に張り合えるかが肝だと思う。前の高校がなんだかよく分からん偏差値低いアホ高校だったから格下との見方が強いが、実はまだ中高一貫の成果は見れなかったのだー。ということで身近なライバルが居ない山東生は勝手に天下とった気になっちゃうので東桜がそこに来てくれるとありがたい。ちなみに中学では、日大中学がなくなってからあんまり中学受験する人が多くなかったけど、附属と東桜学館の選択肢が増えて活発化してる。附属山東組と中高一貫組の対立関係が成り立てば相当いい。

というわけで、今まで右肩下がりだったけれども少しは希望の光が見えてきたかなという感じ。山東を選んでも不安はそんなにない。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/12(金) ]
他校の掲示板にAO+前期で仙台二92、仙台一68、仙台三55なんてでてましたね。
探究科1期生のデビューに相応しく、50はのせてほしいですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/13(土) ]
週刊朝日の速報値で42か…
昨年比+10だが一昨年比−6。表年と裏年でいうなら表年なのに。
東大も昨年と同数だし、探究科の効果がどこまであったのか微妙な印象。
低倍率で入学した次の3年生、どうなるのか気がかり。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/02/26(水) ]
今年の倍率どう思います?低いですよね
[ 29件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/03/22(日) ]
東大10人、国公立医、私立医も山東は多いでしょ。
早稲田は一般合格が東北トップだったらしいしね。
山形南が東北大0人の方が衝撃的。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/23(月) ]
まあ早稲田や慶応の政経や法の方が東北文系より良いしね。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/23(月) ]
>東大10人は田舎県のトップ高としては立派。
山形より人口少ない秋田県の秋田高校は今年東大12。現役だけ見ても山形東4秋田9。さらに山形より人口少ない富山なんて富山中部と高岡だけで39も入れてる。
他を見ないで自分たちを立派なんて言ってるから井の中の蛙と見られかねない。加えて山形東の今年の難関大実績は入試の時の倍率が高く、優秀だった昨年の卒業生が牽引してるという(自治医科の3名は全員浪人だとか)。
故に来春以降の実績が気になるところ。また2年後受験の2019年入学は良くも悪くも落ちたのが11人のほぼ全入、この学年が倍率2.68倍を勝ち抜いた東桜学館内進1期生とガチンコ勝負なので、まずは自治医科の枠をどこがとるか見もの。
東の探究80人と東桜学館内進生の模試の推移を見てみたいなぁ。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/24(火) ]
長文で必死すぎ。
山形東は東大10名、その他の酒田東や鶴岡南、米沢は東大0人か1人くらいでしょ。県内で断トツ、旧制一中で別格、それで十分。
どうせ山東落ちのコンプ君だね。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/24(火) ]
仙台第一高校、定員320名で現役東大1人、東北大36名、国公立医も数名だろう。
確実に八戸や弘前未満だけど仙台人は崇拝してる。何故だろう。
旧制一中だから?そんなもんでいいんだよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/24(火) ]
>県内で断トツ、旧制一中で別格、それで十分。
これをまさに井の中の蛙という。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/24(火) ]
仙台第一はどうなの?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/25(水) ]
仙台一高は学区制を引いた際に、人口増加エリアが除外されたために凋落したもの。このあたりは学校群制度で凋落した旧制東京一中の日比谷と似ている。
旧制一中だから何もしなくてもいつまでも安泰、ではないということを、創業300年超の地元では名門だった百貨店が破産した街の人は身をもって知ったはずだが…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
masked wasp@在校生 [ 2019/02/10(日) ]
東高の男子ハンド部ってどんな感じなんですか?
ワクワクさん@中学生 [ 2019/02/10(日) ]
僕も気になります
内緒さん@在校生 [ 2019/02/14(木) ]
1人だけそこそこ強い人が今の3年にいました。
ですがボロボロ負けてます。南高や中央相手に滅多打ちされてました。ハンドしたい、それでも勉強頑張って上位なりたいなら南高へ行くことです(行けばよかった人談)
masked wasp@質問した人 [ 2019/02/15(金) ]
部活の練習はハードですか?また、雰囲気はどんな感じですか?
すいません、勇気がなくて…
内緒@在校生 [ 2019/02/24(日) ]
和気あいあい〜って感じですよ!マネさんも優しいですし
まこと@在校生 [ 2019/03/26(火) ]
マネと選手で仲良くはない笑笑
3年の選手が附属ばっかりです
gaga@在校生 [ 2019/03/26(火) ]
仲間なのに一緒にがんばろーぜ感がない
内緒さん@在校生 [ 2022/02/01(火) ]
今の男ハンはもはや練習してませんよ。いつも遊んでます。
体育館でいつも騒いでいて怖いイメージがあります。評判は良くないです。いい人もいますけど、部活頑張りたい方にはおすすめ出来ない部ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/01/16(水) ]
今年の探究、普通を合わせた山東全体としての志願倍率を予想してください。(去年は1.27倍)
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/01/25(金) ]
それは単純な考えだ。
もし今年は志願者が少ないと予想してその分西南から志望を上げる人がいれば、その人は予定以上に勉強をし、ボーダーはそう変わらなくなるだろう。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/25(金) ]
>その人は予定以上に勉強をし、ボーダーはそう変わらなくなるだろう。
↑妄想か(笑)
内緒さん@一般人 [ 2019/01/26(土) ]
なんとなく定員割れしそうな気がする。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/28(月) ]
必死に倍率下がるを連呼してるのがいるけど、こんなところで書いたって意味ないのにね。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/28(月) ]
必死に倍率が下がらないを連呼してるのがいるけど、こんなところで書いたって意味ないのにね。(笑)
内緒さん@一般人 [ 2019/01/28(月) ]
東桜学館から東高受ける人もいるらしいね。特にトップ層が志願しているらしい。
高入とはレベル差が凄いだろうし、出来る人ほどチャレンジしたくなるのは仕方ない。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/14(木) ]
東桜から東高を受ける子はほとんどいない。
ただ、東桜中に1期で落ちた子たち160人の多くが、
今年山東探究を受ける。
一度挫折を経験し、3年間ひたすら勉強してきた子たちは強い。
そういう意味で探究は、過去最高に厳しい戦いになるだろう。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/19(火) ]
東桜学館からの受験者は結局0みたいですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

山形東高校の情報
名称 山形東
かな やまがたひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 990-8525
住所 山形県 山形市 緑町1-5-87
最寄駅 1.5km 北山形駅 / 左沢線
1.5km 北山形駅 / 奥羽線
1.8km 山形駅 / 奥羽線
電話 023-622-0419
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved