教えて!山形東高校 (掲示板)
「平均」の検索結果:115件 / ページ数:12
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/04/03(水) ]
推薦やAOを狙う場合の評定なのですが、東高で平均4.5を取るには、学内で何位くらいでいる必要がありますか?
また、探究科と普通科はどちらが有利になるとかありますか?
分かる方、よろしくお願いします。
内緒さん@卒業生 [ 2024/04/07(日) ]
探究科と普通科で違いはありません。学内で何位と言うよりもテストで何点とるかが重要です。恐らくですが、80点取れば確実に5は取れると思います。提出物をしっかり出しておくと、テストで多少しくじっても提出点が加算されるので提出物は出した方がいいです。
内緒さん@質問した人 [ 2024/04/07(日) ]
分かりました、ありがとうございます。
ちなみに東高で80点取るのって結構大変そうですが、やっぱり順位が気になります。
東北大AO2期で出せるのって学年で何位くらいまでの人なんでしょうか。
もし分かれば大体で良いので教えて頂けるとありがたいです。
ちなみに理系で、できれば工学部を考えています。
内緒さん@卒業生 [ 2024/04/13(土) ]
順位が気になるのは、わかりますが…中学校(附属以外)は相対評価 高校は絶対評価です。
順位が高いから、内申点が高いとは必ずしも言えないと思います!
(約13教科の平均なので)
80点以上を目標に頑張ってください😊 結構厳しいですが、毎日の課題を熟して、提出物は提出する、授業態度を熱心にして頑張れば、大丈夫だと思います😊
推薦やAOは、1年生からの内申点で推薦等決まります!
頑張って💪ください🙇‍♀
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/20(火) ]
山形東高校の受験をする者です。
自分の内申は一学期二学期平均してだいたい40でした。
実テでは低くて428点ほど、高くて460点ほどとったりしています。
普通科を志願していますが、この調子だと合格できそうでしょうか。目安となる点数を教えていただけると助かります。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/21(水) ]
東高受験生は、内申点が44、45が多いです。内申点40とすると、普通科入試問題400点は必要だと思います。内申点1点につき、テスト点数5点多く獲得しなければならないと言われました(今も変わってないはずです)私も、内申点41で苦労しましたが、本番テスト420点で合格しました。受験倍率や問題の難易度によっても、変わってきますが…実力テスト428点以上取れているならば、大丈夫なのかと思います🙇‍♂
公立高校試験まであと20日 過去問中心に頑張ってください😊
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/21(水) ]
ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️
東高校では採点も厳しいと聞いたことがあるので、それでも余裕を持って合格できるように、知識の穴を少しでも埋めていきたいと思います!😊
内緒さん@一般人 [ 2024/03/16(土) ]
内申40 本番400でも十分受かります

内申40未満 本番400いかない附中生が大量にいてその子らから順に落ちていきますので
内緒さん@一般人 [ 2024/03/18(月) ]
見栄受験の特攻組ですね〜
大量というほどはいませんが毎年5〜10人近くいるので、今年はそれ以外はほぼ合格だったでしょうね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/29(月) ]
最新の山形県の高校偏差値順なるものを検索してみてみたところ、な、な、なんと山東偏差値70切ってるじゃないですか?!!!!ふぁ?!!!これってなんでです!??しかも、しかもです、南高と同じ偏差値じゃないですか!!!!!え?ええええ?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/02/20(火) ]
その偏差値、どうやって出してるのか考えたことありますか?
中学で全域が受ける模試があるわけでもないのに…
内緒さん@一般人 [ 2024/02/26(月) ]
西高がそんなに高いわけがないw
内緒さん@一般人 [ 2024/02/27(火) ]
どうやって出してるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/28(水) ]
山形県内の高校偏差値は、今となっては出鱈目ですね。
全員が受けている模試がありませんので。
山形県の中学生全員が受ける業者テストが廃止されたのは1990年代なので、下手したら30年以上前の数値をそのまま使ってるんじゃないですか?
ここ10年の西高のボーダーが偏差値67とか絶対ありえないしw
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/28(水) ]
高校偏差値って、高校で受ける模試の成績だと思いますが…
そうでないのですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
統一模試では西高のボーダーが偏差値60いかないくらいですね。
底辺も全員受けるような模試があれば、東高は偏差値78くらいは行くんじゃないですか?
山形県はレベルが低いので。
でも、そもそも受験人数が少な過ぎるので、巷に出回っている偏差値は全く当てにならないです。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
>高校偏差値って、高校で受ける模試の成績だと思いますが…
そうでないのですか?
→高校偏差値は、「県内高校の中での偏差値」ですよ。
ちゃんと偏差値が出せる模試が存在する県ではね。
山形県は、これに該当する模試がありません。

高校入学後の模試で説明すると、進研模試偏差値70なら全統模試偏差値60、駿台模試なら55前後です。
全統模試での東高の平均偏差値は、55くらい?
(間違っていたらすみません)
進研模試なら平均70弱くらいは行くのかもしれませんが、入試のボーダーはもっと低いはず。
更に、並べて書かれている西高は、進学先の実績から判断すると進研模試平均偏差値は高く見積もっても60前後のはずです。
しかも進研模試は、全高校生の半数も受けていませんし、上位層も受けていません。

以上のように、模試の受験者層によって偏差値は全く変わりますので、上の方に書いてある偏差値はかなり怪しいです。
山形県内では少なくとも県内での偏差値を出せるような模試が存在しませんし、全国偏差値だとしたら全く実情と異なります。
そもそも西高と東高が僅差の時点で全く信頼できる数字ではありません。
それぞれの高校の、大学の合格実績を見ればご理解いただけると思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/05(火) ]
西高の話なんてどうでもいいけど東高が偏差値70切ってるのがやばい。同じサイトで東北6県だけで見るとトップ校で偏差値70切ってる県は岩手と山形だけ。頑張れ山形。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/24(水) ]
入試の得点は実テより下がると聞きますが本当ですか?
実テより難しいと思っていていいってことですか?
何点くらい下がるものですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/24(水) ]
まだ過去問解いていませんか?
解いてみると実テとの差がわかると思います。

東高の場合、採点が厳しいので実テより15〜30点程度下がると考えて良いと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/25(木) ]
高校によって採点の仕方違うんですか?
内緒さん@在校生 [ 2024/02/07(水) ]
東高は、完答でないと点数貰えないですよ😅
なので、南高平均点が東高平均点より高くなる教科もあるんです!
昨年も国語特に難しかった😅
70点いけば、良い方だったと思います!過去問しっかり取り組んでください😊
内緒さん@在校生 [ 2024/02/11(日) ]
国語の作文とかほんと採点厳しいんで作文で10点以上取ろうとか思わない方がいいです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/10/29(日) ]
附属中の半数近くが東を受験するとききましたがそれはなぜですか?
何人くらい合格しているんですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/03(金) ]
毎年30、40人くらい受かってる感じがする。附属中に入ったからには山東は規定路線という雰囲気があるので、受験者も多いですね。教育熱心な親御さんも多く、外部受験生は優秀なのでそれが内部生(附小出身者)の刺激にもなり、学力が総じて高いのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]
上の方、間違ってます。
毎年60人前後は合格していますよ。
60人を切った事はあまりないです。
合格者で60人ですが、落ちた人も含めると毎年70人くらい受けます。
学年の半数以上です。
合格者のうち半数くらいは探究科です。

附属中は昔からほとんどの子が東西南を受けます。
親も附属→東西南出身の人が多く、附属小の頃からずっと塾に通い続けて東高を目指す子が半数以上なので、それが普通という雰囲気です。
あ@在校生 [ 2023/11/06(月) ]
細かいですが附属出身の合格者の半分探究科は言い過ぎです。20人くらいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/06(月) ]
山大附属中からは確かに多く東高に来るが、だからといって優秀かというとそうでもないな。
むしろ平均的分布より下が多い印象。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/17(金) ]
附属の占有率は全体の1/4で、探究科でも1/4。
つまり上位にも附属が多いということですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/18(土) ]
山大附属はギリギリでも東高に特攻してくる人が多いので、下層を形成しがち。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/24(金) ]
なるほど。
上位層と下位層に二極化してるって感じですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/13(土) ]
入学時の首席は附属出身の子になる年が多い気がします。
医学部合格者も附属が多いですよね。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/13(土) ]
医学部合格者が多いのはそもそも志望者が多いからかと。
お医者さんのご子息も多いですし、附属の保護者にはそのように望まれてる方が多い印象です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/10/29(日) ]
入試当日の点数が400点に届かなくても合格しているという話を聞きますが本当ですか?
そういう人は内申がどれくらいなんですかね?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/03(金) ]
本当です。その年の試験が異様に簡単でなければ、内申が45あれば390点台からでも受かると思います。ただ、探究科に関しては440点は必要でしょう。
わ@在校生 [ 2023/11/03(金) ]
探究は420でも評定45なら行けます
年によりますが
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
その年の問題にもよるし、倍率にもよるでしょ。
問題が難しい年は平均点が下がるから、400点を切って合格できる人も中にはいるのでは?
評定は間違いなく45だと思いますが。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/19(日) ]
友達で370点台で受かった人がいますが、その人の評定は45でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/17(金) ]
↓書き込みの者です。普通科合格でした。

内緒さん@中学生[ 2023/02/08 ]
日大山形特進科受験、奨学生制度入試A通知受けました。全受験者の上位3%が基準ですが、各科合わせて受験者1000人位として30位以内となります。(受験者数はもっと多いでしょうか?)
私の実力テスト(440前後)からすると上位3%となったことにびっくりです。内申は40で塾の先生からは「実力テスト、塾テストから判定し探求科はもうひと踏ん張り必要。」と言われました。
私より上位(探求レベル)の人は、滑り止めを受ける人が少ない為に、上位層が薄くこの結果かもしれませんが。

内緒さん@質問した人[2023/03/08]
国語≒80、数学≒90、社会≒95、理科≒80、英語≒95
自己採点の結果≒440でした。国語作文がどうなるかですが。
実力テストの平均とほぼ同じでしたが、山東採点で下がる可能性あります。最低でも430は取れているかな?
例年と同じ位の難易度と感じました。
最初書き込みの通り内申点が40で低い為、探究科は難しいと考えてますがどっちでもいいです。
今はほっとしております。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/17(金) ]
合格おめでとう🎉ございます😊
私も、何とか普通科合格しました!
一緒に、東高で頑張りましょう💪
内緒さん@中学生 [ 2023/03/19(日) ]
内緒さん 質問者さん
テスト結果届いたと思いますが、
点数何点だったか、教えてくれますか?
差し支えなかったらですが、探究科とどくかなという思いありました。
今後 東高受験する人に参考になると思います。宜しくお願いします🙇‍♂
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/19(日) ]
国語が70で自己採点より下がったのはじめ他も低く420点でした。内申点40。昨年の普通科平均点413(内申点42)と比較しても探究科は届いてませんね。今年の平均点下がりそうですが。
結局実力テストより20点下がった形で、当初の予想結果とほぼ同じゴールでした。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/19(日) ]
早速の回答有難うございますm(_ _)m
総合点 427.3ですね!
探究科 もう少し 後20点取れたら、441.2なので、入れたと思います!
回りの合格者がそうでした。
受験は、緊張もあり、難易度も上がれば、実力テストと同じ点数は中々難しいのですね!
質問者さんの頑張りに敬意を表します😊私は、410点の内申点41で何とか普通科合格しました。日大山形特進コースA奨学生は、自信持って良いと思います😊残念ながら、東高に届かなかった方の書き込みもありました。高校受験が、終着点ではないと思います。お互い 頑張って行きましょう‼️
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/13(月) ]
YouTubeの速報見たんですけど、東大合格者数2名(うち1名推薦)だけってマジですか?!
報告間に合わなかった人もいるんでしょうか?
[ 50件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
話遡ってすみません。

>中高一貫化すれば附属中が不要になり、山大旧教育学部の存続が危うくなるからです。
元々宮城教育大に統合になりそうだったところを、県の大反対で存続させた経緯がありますので。

これって、山大の話ですか?山大って宮城教育大に統合の話あったのですか?無知ですみません。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
20年ほど前になりますが、教育学部を北東北と南東北のブロック毎に集約化しようと大学側が動いた事がありました。
少子化で将来的に教員が不要になることから採用数が減っているため、卒業後に教員になれない者も多くなり、どの大学も教育学部の規模縮小は避けられない状態。
国立大学が独立行政法人化するに当たっての経営問題という事情もあったと思います。
その時は各県が猛反対し、教育学部再編の話は流れました。
(その際おそらく金銭的支援など何らかの密約もあったものと思われます。)
詳細についてはこの辺りを読んで頂けば↓
https://jsa.gr.jp/commitee/daigaku-forum-29.html

その後山短→東北文教大のように4年制になる短大が増えて、4年制大学はこの30年で500校から800校に増えました。
教員養成系学部は飽和状態になり、大学で教員採用試験の対策をしてくれる私大出身の教員がかなり増えています。
教員不人気で倍率も低いですしね。
そのせいで今度は、全国的に特に小学校教諭の質の低下が問題になりました。
偏差値40台半ばの教諭だらけで算数もまともに教えられないため、今年から理科に続いて算数も専任教員が教えることになったりしています。
市町村独自予算で英語の専任教員を配置しているところもあります。

こうした義務教育の質の低下が、昨今の山形県の大学進学実績の低下にも繋がっていると思います。
だから中学受験の為に勉強するのが大事なんですよね。
都市部で中学受験が激化したのも、公立小中学校の教員の質の低下が一因です。
山大附属小も「名前を書けば附属中に行ける」と言われていますが、実は附中受験の為にみんな結構勉強しています。
だから大学受験でも実績を出し続けることができています。
今は進プラなどで小学生向けの山東探究科講座もありますしね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
わかりやすくご丁寧な回答ありがとうございました。大変勉強になりました。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/03(月) ]
山形県の新採の東北文教大卒生が増えているわけがようやくわかりました。山形県の進学実績低下の要因にも、そういったところからの影響もあるとは根は深いのですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/03(月) ]
モンスターペアレントや公務員叩きのせいで、優秀な人で公務員や教員を選ぶ人が少なくなってしまいました。
教員ほどではありませんが、公務員も昔と比べると倍率がかなり低くなりましたね。
しかも難関大学からは受けなくなっているとなると…。
叩いていた人達はこれで満足なのでしょうかね。

国家公務員も、桜を見る会等での議員の官僚に対する酷い扱いが公になって、わずか数年で東大卒の官僚が約半分に減りました。
日本以外ではコロナも完全に終息しましたし、優秀な人材の海外流出が加速しそうです。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/19(水) ]
一年だけの結果で見られたら困る。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/23(日) ]
そうですね、ここ数年で良かったのは昨年だけですものね。
伝助穴子@一般人 [ 2024/03/12(火) ]
公益文化の躍進もすごい
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
匿名さん@中学生 [ 2023/03/07(火) ]
今日入試があり、山形東をうけました。
自己採点厳しめで390、評定45なのですが、合格の可能性はありますかね、?
匿名さん@一般人 [ 2023/03/07(火) ]
今年の問題は昨年よりも少し難しいような気がします。
若干平均も下がるんじゃないですかね、特に数学あたり
合格してるかは、正直周りのできにもよるので、なんともいえませんね、、。
他の方の回答を参考にしてください。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/18(土) ]
合格してましたー!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/08(水) ]
日大山形特進科受験、奨学生制度入試A通知受けました。全受験者の上位3%が基準ですが、各科合わせて受験者1000人位として30位以内となります。(受験者数はもっと多いでしょうか?)
私の実力テスト(440前後)からすると上位3%となったことにびっくりです。内申は40で塾の先生からは「実力テスト、塾テストから判定し探求科はもうひと踏ん張り必要。」と言われました。
私より上位(探求レベル)の人は、滑り止めを受ける人が少ない為に、上位層が薄くこの結果かもしれませんが。
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2023/02/10(金) ]
なんか 質問者さんの論点とずれてきましたが…
私は、3人の息子がいます!
長男 三男は附属中学校 次男は、運動部の関係でナンバースクールへ入学しました!そして、3人とも東高合格しました。なので、附属中学校の素晴らしい事も、ナンバースクールの良い所もわかっております。附属中学校を否定してはおりませんので、誤解なきようにお願いします🙇‍♀
ただ言えることは、次男の方がたまたまかもしれませんが、メンタル強く東高に入って伸びましたね!(内申点41附属中学校の二人は45)質問者さん 自信持って頑張って下さい😊
内緒さん@一般人 [ 2023/02/11(土) ]
一般論に対して個別事例を出されても、ほとんどの人は「それはレアケースなのでは?」と感じるのではないでしょうか。
一般校では「実力のある人も」自己アピールをしなければオール5は取れないというのは多くの学校に共通している事実です。
生徒会長とか親がPTAとかもその「自己アピール」に含まれる、と書いているだけで、全員がそうだと書いているわけではありませんし、過剰反応する必要はないと思いますよ。
自分(の子)はそうではない、という主張をしたいのは分かるのですが、現実にそういうことはかなり大きく影響していますので、そこは認めないと訳がわからなくなりますので。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/11(土) ]
さすがにPTA会長の子供とかは関係ないと思う
多少色はついたとしても
内緒さん@一般人 [ 2023/02/11(土) ]
今どきPTAは関係ないし、附属中や郡部の人数少ない所が有利と書いてますが何を根拠にそう思うのですか?
内緒さん@保護者 [ 2023/02/12(日) ]
PTA会長自体は合否に影響ないけど先生の忖度は働くかもね。生徒会長、部活の成績等も加点要素ではなく、同点で並んだ場合の判別材料になるレベルでは?基本的に内申点+テスト点数が絶対で、低い人が他の上記要素で逆転する事はないと聞きました。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/12(日) ]
関係あるって知ってる人が関係あるって書いてるんだよね?
知らない人が関係ないって書くのは違うのでは。
知らないことに関して断言できることってないと思うんだけどな。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/08(水) ]
国語≒80、数学≒90、社会≒95、理科≒80、英語≒95
自己採点の結果≒440でした。国語作文がどうなるかですが。
実力テストの平均とほぼ同じでしたが、山東採点で下がる可能性あります。最低でも430は取れているかな?
例年と同じ位の難易度と感じました。
最初書き込みの通り内申点が40で低い為、探究科は難しいと考えてますがどっちでもいいです。
今はほっとしております。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/12(日) ]
内緒さん 質問者さん
凄いですね😊 頑張りましたね☺
440点なら、探究科合格できるのではと思います。難易度 数学 英語上がっていると言う受験生多かった中 頑張ってくれました!自分は415点位だと思います。ナンバースクール生として、東高で切磋琢磨できる事を祈念しております😊
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

山形東高校の情報
名称 山形東
かな やまがたひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 990-8525
住所 山形県 山形市 緑町1-5-87
最寄駅 1.5km 北山形駅 / 左沢線
1.5km 北山形駅 / 奥羽線
1.8km 山形駅 / 奥羽線
電話 023-622-0419
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved