高校案内
天童
てんどう
公立/共学/偏差値 50
山形県天童市大字山元850
電話:023-653-6120
天童高校のいいね 129
ナビランク [ ※偏差値の順位ではありません ]
全国(2604位↑/5677校) 県内(21位/71校)
入試推定合格点:265点 / 500点満点換算 [ 注意 ]
ナビ模試(数学)で天童高校に挑戦
これまでの挑戦:154人 / 訪問:9,373人 [ ? ]
最新の質問 (教えて掲示板)
内緒さん:大至急お願いします、 天童高校受験したのですが ...
高校の概要
山形県立天童高等学校は、山形県天童市大字山元にある県立の高等学校。
略称は天高。 設置学科 ・ 総合学科  文理総合系列  情報ビジネス系列  会計ビジネス系列  保健福祉系列 概要 歴史1920年(大正9年)創立の「天童町立天童実科高等女学校」を前身とする。1943年(昭和18年)に校名から実科を除き、1947年(昭和22年)に移管により「山形県立天童高等女学校」となった。 - つづき
天童高校の人気キーワード [ ? ]
制服 (1) 
天童高校の想定進学大学
[ 文学系 法学系  理工学系 医学系 ]
天童高校の合格祈願ボード [ 全国 ]
今年度はまだありません。
名前 コメント
※ 名前とコメントが掲載されます。
先輩の天童高校の合格体験談 [ 全国 ]
残念。まだ投稿がありません。
天童高校の公式サイト検索 [ 使い方 ]
進路状況(0) 進路(3) 就職(0) 大学合格(0) 合格(0) 指定校推薦(0) 推薦(2) 部活(5) 学費(0) 授業料(0) 奨学(0) 生徒数(1) 制服(1) 体験入学(0) 公開授業(0) 説明会(2) 行事(2) 文化祭(0) 修学旅行(0) 卒業(0) 校則(0) 転入(0) 帰国生(1) 帰国子女(0) 寮(0) 学食(0) 写真(0) 校長(7) 留学(0) 野球(0) 募集(2) 募集要項(2) 面接(0) 作文(0) 小論文(0) 
学費・授業料については「高校の学費」もご覧ください。
勉強方法は「英語国語数学過去問」講座もご覧ください。
教えて!天童高校 (掲示板)
新しく話題を投稿する
名前:

※ 回答(コメント)は、各話題下のフォームから。
※ 具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
大至急お願いします、
天童高校受験したのですが
合否発表をどこでみるかの紙もらったのかもしれないんですけどなくしちゃいました
URLとかある人いませんか
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/22(水) ]
こんにちは。今年天童高校を一般入試で受験します。
実力テストの平均が285点(いつも270点台〜310点くらい)で、1番最近の実力テストでは309点でした。(このときの学年平均は280点でした。)
倍率が1.14倍で12人落ちます。受かりますでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/25(土) ]
受かると思います。山形南や東桜の下位層が300点台前半なので実力テストと同じくらい取れるのであれば天童高校では上位で合格できるでしょう。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/25(土) ]
回答ありがとうございます。気を抜かずに残りの10日間一生懸命頑張りたいと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/10(金) ]
天童高校を受験しようと考えています。
大学に進学したいのですが、周りの子は遊んでいる人は多いですか??また、県外の大学に進学している人はいますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/25(土) ]
去年の卒業者は156人で大学進学者は29人(短大含めると50人)です。県外の大学に進学した人は18人です。大学のレベルを問わないのであれば天童高校でも良いと思いますが、国立大を目指したい、首都圏の有名大を目指したいというのであれば山形市内の高校や東桜学館をおすすめします。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/01(水) ]
分かりました、丁寧にありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/15(日) ]
今年、天童高校を受験する者です。
今年から、40人募集人数が減ったのですが、評定36で実テ270です。入れそうですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/16(月) ]
倍率にもよりますが、普通に入れると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ガイアエ@中学生 [ 2022/12/05(月) ]
自己推薦で天道高校に行こうとしています。評定約30
実テ200〜250
将来の夢 保育士
なのですが、うかるでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/04(土) ]
厳しいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/10/14(金) ]
天童高校、来年度から定員40人減ですね。
厳しいですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/17(木) ]
厳しいですね がんばってください
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/26(土) ]
天童高校を受けようと思っているのですが、230点しかとれていなくて、今回の倍率では3人落ちることになります。受かりますか?

そうや@一般人 [ 2023/03/01(水) ]
その点数だと厳しいですね
でも、時間はあるので勉強頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/09(水) ]
天童高校に合格した場合、駅から通うことになるのですがバス利用には先輩優先! みたいなのありますか?
誰かさん@在校生 [ 2022/02/25(金) ]
冬場は駅からバスが2本?帰りも天高から駅まで何本か出るみたいですけど、先輩優先とかはないですよ! ただ乗る人はめっちゃ多いです
ちなみに春からはバスが出ないので駅から自転車で学校に通うことになります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ナイショさん@一般人 [ 2022/02/09(水) ]
北から志望校下げて天高に願書出したのですが、実テは300前後、評定は40です。学年1位の方は本番350くらい取ってるのでしょうか。学年1位でなくても上位者指導を受けたいです!あとどのくらい点数上げれば学年でも上位にいられますか?
かきくけこ@在校生 [ 2022/02/22(火) ]
学年1位の方が何点とってるかは知らないけど、上位者指導は確か前期期末考査の成績をもとに対象者を決めていた気がします。提出物をきちんと出して全教科平均95点くらい取ればたぶん1位だと思います。テストの内容自体はかなり簡単なのでしっかりと勉強すれば大丈夫でしょう。かく言う僕は下から数えた方が早かったです。ところで、上位者指導を受けるという事に関して僕は少し疑念があります。上位者指導というのは大学の推薦入試に向けた取り組みであって、新聞要約などの追加課題が課されます。うちの学校から推薦入試で行く国公立は県保ぐらいしかないのでもし、医療系志望でなければおすすめはできません。その上、推薦入試にばかり力を入れ、一般入試の対策はあまりしてくれないので、独学で勉強する他ありません。最後に、北高から志望校を下げたようですが、実テで300点前後という点数は少し不安が残る点数です。もし本番で緊張して250点ぐらいまで下がったら、倍率が1を上回った場合、少々雲行きが怪しいでしょう。僕は評定が25でしたが実テは400点ぐらい取れていたので点数での心配はありませんでした。なので苦手なところや学習が曖昧なところをもう一度復習することをお勧めします。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/25(金) ]
天高で1番取るくらいの人はどの大学に入れるのですか?
かきくけこ@卒業生 [ 2022/04/20(水) ]
前述した通り推薦で県保か運が良くて山大ってところです。私立はわりと自己推薦枠があります。変なプライドがなければそこで妥協してください。共通テスト対策はしてくれるけど総合学科というのは進路が多様です。共通テスト対策の授業ばかりしていたら取りこぼされてついていけない人も多くなるっていうのが先生方の考えでしょう。3年の夏頃から対策はしてくれます。よっぽどの天才でなければだいぶ手遅れです。もし、本気で自分の行きたい大学があるのであれば先次の手順をしてみてください。
国公立→1年生の間に国語(古文漢文含む)、数学1A、英語を完璧にしてください。これは定期考査で満点を取れというわけでなく、それぞれ参考書を買って完璧に理解しろということです。行き詰まったら先生に聞くのがおすすめです。2年生では生物基礎の授業をとることをおすすめします。できれば世界史Bもとって欲しかったのですが僕の知る優秀な先生が転任したので地歴Bの選択は任せます。歴史系なら教科書読んで、過去問いっぱい解けばなんとかなります。現代社会は東進が出版している黄色い本を参考書として読んでください。そして進学コースなら数学2の授業を取ると思うのですが数学Bはおそらくとれないと思うので独学でなんとかしてください。化学基礎は3年生で授業を取れるのですが、2年生の間に7割くらいは独学で覚えておくといいです。3年生は2年生までの勉強をひたすら過去問や予想問題に応用してください。ここまで書いたことがきちんとできていれば天童高校で一位どころか進学校でも上位に入れます。

私立→MARCHや関関同立以上のレベルを目指すなら共通テストで国語英語(場合によっては数学も)を満点目指して頑張りつつ、他教科から1科目決めてそれも満点目指してください。それ以下のレベルであれば共通テストで7割以上取れていれば安パイです。

僕にできる説明はここまでです。今年卒業したのでもう学校にはいないですけど。定期テストは赤点ギリギリだったので上からものを言える立場ではないですし信用の有無は内緒さん次第です。ですが3年間在籍すれば少なくとも1度は先生の口から名前が出るくらい有名?だとは思います。まあ勉強の成果で言えば私立大学の学費全額免除だったり一般で国公立大学受かったりしました。内緒さんが言う1位とは違うかもしれませんが1位だったのも事実です。高校の3年間は何をするのも自由です。僕みたいに授業中に寝て提出物を出さずにのうのうと過ごすのも、それはそれで僕の自由でした。周りがどうしようが内緒さん自身がなんと言われようが自分自身の「自由」に忠実に生きることをおすすめします。余計なことはここまでにしておいて、是非頑張ってください。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/04(土) ]

こんにちは
内申点が29で実テが平均200点だと受かりますかね……?
寒河江工業のきあにゃん。@一般人 [ 2023/04/24(月) ]
寒河江工業から東北大学医学部医学科いけますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/23(日) ]
天童高校で開催されているボランティア活動やお祭りなどの参加は絶対なのですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

天童高校の情報
名称 天童
かな てんどう
国公私立 公立
共学・別学 共学
偏差値 50
中高一貫 -
郵便番号 994-0021
住所 山形県天童市大字山元850
最寄駅 2.1km 天童駅 / 奥羽線
2.1km 乱川駅 / 奥羽線
4.7km 神町駅 / 奥羽線
電話 023-653-6120
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved