ホーム > 都道府県の選択 > 山形県の高校 > 西置賜郡の高校 > 小国高校 > Wiki更新(03/23) 
小国高校のWiki
小国高校 ナビランク(5093位/5677校中)
基本情報
Infobox 日本の学校
校名:山形県立小国高等学校
過去校名:山形県小国高等学校
国公私立:公立学校
設置者:山形県
学区:南学区
校訓:自律・忍耐・向上
設立年月日:1948年4月1日
共学・別学:男女共学
中高一貫教育:連携型
課程:全日制課程
単位制・学年制:学年制
設置学科:普通科
学期:3学期制
高校コード:06138H
郵便番号:999-1352
所在地:山形県西置賜郡小国町大字岩井沢621
緯度度:38緯度分:3緯度秒:23.4
経度度:139経度分:45経度秒:5
公式サイト

'''山形県立小国高等学校'''(やまがたけんりつ おぐにこうとうがっこう、Yamagata Prefectural Oguni High School)は、山形県西置賜郡小国町大字岩井沢にある県立の高等学校。連携型中高一貫校である。

概要


歴史
1948年(昭和23年)の学制改革により、町立の定時制高等学校として発足。1953年(昭和28年)に通常制(現・全日制)が設置され、1965年(昭和40年)に山形県への移管により、現校名となった。かつては林業科を有していたが、1974年(昭和49年)に廃止されている。2013年(平成25年)に創立65周年を迎えた。

設置課程・学科
全日制課程 普通科

校訓
「自律・忍耐・向上」

校章
小国の「小」を図案化したものを背景にして「高」の文字を置いている。1949年(昭和24年)に制定された。

校歌

作詞は芳賀秀次郎 、作曲は斎藤次郎による。3番まであり、各番に校名が登場する。

中高一貫校
・ 小国町立小国中学校
・ 小国町立白沼中学校
・ 小国町立叶水中学校
・ 小国町立北部中学校

沿革


・ 1948年(昭和23年)
  4月 - 「'''山形県小国高等学校'''」(定時制)が設置される。設置者は小国町(町立)。 生徒定員300名。
  5月 - 小国町立小国小学校を仮校舎として開校。
・ 1949年(昭和24年)11月1日 - 校章を制定。
・ 1952年(昭和27年)9月 - 本校舎と西校舎が完成し、移転を完了。
・ 1953年(昭和28年)4月 - 通常制普通課程(現・全日制課程普通科)を併設。
・ 1954年(昭和29年)
  3月 - 定時制を廃止。
  9月 - 体育館が完成。
・ 1958年(昭和33年)
  4月 - 通常制農業課程林業科を設置。
  10月 - 開校10周年を記念して校旗を樹立。
・ 1959年(昭和34年)8月 - 林業科教室と特別教室が完成。
・ 1960年(昭和35年)6月 - 農業科管理室が完成。
・ 1961年(昭和36年)12月 - 寄宿舎「興学寮」が完成。
・ 1962年(昭和37年)6月 - グラウンドが整備される。
・ 1964年(昭和39年)4月 - 校舎の一部(約300坪)を焼失。
・ 1965年(昭和40年)
  4月1日 - 山形県に移管され、「'''山形県立小国高等学校'''」(現校名)に改称。
  6月 - 新校舎(復旧校舎)が完成。
・ 1966年(昭和41年)5月 - 演習林管理室が完成。
・ 1970年(昭和45年)11月 - 武道館が完成。
・ 1972年(昭和47年)4月 - 林業科の募集を停止。
・ 1973年(昭和48年)3月 - 寄宿舎を新築。
・ 1974年(昭和49年)3月31日 - 林業科を廃止。
・ 1978年(昭和53年)
  10月 - 創立30周年を記念して第一校舎を改築。
  11月 - 駐輪場を設置。
・ 1983年(昭和58年)
  3月 - 寄宿舎を閉寮。
  10月 - 興学会館を開設。
・ 1988年(昭和63年)
  3月 - 理科・家庭科棟が完成。
  10月 - 創立40周年を記念して、特別教室と体育館が完成。
・ 1989年(平成元年)12月 - テニスコート2面が整備される。
・ 1998年(平成10年)10月 - 創立50周年を記念して学校標識塔と照明灯、グランド観覧席を設置。地元中学校との中高一貫教育(連携)協力校の委嘱を受ける。
・ 2001年(平成13年)4月 - 文部科学省により「連携型小中高一貫教育」の研究開発校に指定される(3年間)。
・ 2004年(平成16年)4月 - 「連携型小中校一貫教育」を継続(研究開発校に再指定される)。
・ 2005年(平成17年)10月 - USA第〜期米国短期留学派遣を開始。
・ 2006年(平成18年)3月 - 山形大学工学部と研究活動に関する協定書を締結。
・ 2010年(平成22年)3月 - 興学会館を解体。管理棟の耐震工事を完了。
・ 2011年(平成23年)3月 - 教室棟の耐震工事を完了。

部活動


運動部
・ 野球部
・ 陸上競技部
・ 女子バスケットボール部
・ 女子バレーボール部
・ 卓球部

文化部
・ 吹奏楽部
・ 情報処理研究部
・ ライフクリエイト部

同好会
・ JRC
・ 英会話クラブ
・ サッカー愛好会

分校化問題


山形県教育委員会が示した公立高等学校再編整備計画では、「1学年2学級規模の学校において、入学者が定員の2/3未満となった年度が2回となった場合、その翌年度には1学級減らし、更にその2年後に分校化する。分校となった場合は、原則としてその後の入学者募集を停止する。」という方針があり、小国高校は2005年(平成17年)度以降で2回、入学者数が定員80人に対して2/3未満となったことから分校化対象高校へ指定されたが、2007年(平成19年)8月7日、県教委は、当面は入学者定員を現状規模の2学級80人とし本校として継続するとした。また、今後入学者数が40人程度となった年度が3年間続いた場合、その翌年度より1学級減らすとした。

出身人物


・ 鈴木春祥(中越高等学校野球部前監督)
・ 神幸勝紀(元大相撲力士)※中退。

アクセス


・ JR米坂線小国駅徒歩10分

外部リンク


山形県立小国高等学校


お探しの情報がみつかりませんか?
小国高校のページで質問することもできます。
このページの出典:Wikipedia (98026006)
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved