画像
教えて!安積高校 (掲示板)
「インターハイ」の検索結果:5件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/11/30(水) ]
2016県高校新人体育大会サッカー競技男子
安積高等学校サッカー部 ベスト4進出!おめでとう!
県内の高校サッカー部の中で、文武ランク1位だと思います。

素晴らしいです。
[ 36件 ]の回答が省略されています。(全て表示
通りすがり@卒業生 [ 2016/12/21(水) ]
安積高校サッカー部のみなさん。
気にしないでください。

ここに現れてる大半の「@在校生」は無謀な受験にストレスを感じ頭の湧いた3年でしょう(私の経験上ww)
勉強だけをせず部活で楽しく汗を流すあなた達に嫉妬して書いてるだけです。

総括。結果出した運動部すばらしい。
でいいでしょう
内緒さん@在校生 [ 2016/12/24(土) ]
どのような形で結果出せてるのですか?w
内緒さん@在校生 [ 2016/12/25(日) ]
ほざいてるとか恥とか言うだけで、批判にまともに反論できないのねw 図星だから反論できないかw
内緒さん@在校生 [ 2016/12/29(木) ]
安積に入って後悔。半強制的に応援練習や集まりなどやめてもらいたい
内緒さん@卒業生 [ 2016/12/31(土) ]
半強制‥確かに迷惑だったかも
通りすがり@卒業生 [ 2017/01/04(水) ]
素直に人の功績を祝福できないなんて安高も落ちたもんですね。
勉強だけしてるのではやっていけないよ?
内緒さん@在校生 [ 2017/01/08(日) ]
祝福はしてるけど、それを持ち上げてる人たちの認識が文武両道とか、勉強に関することも言ってるから、批判が来てるのでは?ここでは、勉強だけしてるのがいいなんて誰も言ってないと思うけど。
通りすがり@卒業生 [ 2017/01/22(日) ]
サッカー部の人たちの成績を知っているわけでもないのに勉強しないでサッカーしてるとか言ってるわけなんだし文武両道してる人も多数いるのに文武両道と言って何が悪いのか分かりませんね笑

勉強してても人のこと褒めたり出来ないのはどうなんだっていうニュアンスでしょ笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/10/22(土) ]
安積高校サッカー部は強いですか??
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/11/09(水) ]
新チームも尚志1強だと思われる…
ただ強いて注目してるといえば帝京安積、郡山は前評判通りの強さ。
例外は安積。ここ数年では間違いなく強い方。
内緒さん@関係者 [ 2016/11/14(月) ]
安積高校サッカー部は強いですか??

2016新人戦が、始まり県南予選のベスト4が出揃いました。
学石、帝京安積、郡商、安積。

強いか弱いかで言ったら強いです。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/14(月) ]
安積高校サッカー部は強いですか??
2016新人戦が始まり、県南予選のベスト4が出揃いました。
学石、帝京安積、郡商、安積。
強いか弱いかで言ったら、強いです。

進学校なので、他校のようにサッカー漬けとはいきませんが

文武両道です。
内緒さん@在校生 [ 2016/11/20(日) ]
期待されてるけど県南予選はそんなでもなかったみたいだし。
まぁ県ベスト8ぐらいならいけるとおもうよ。
内緒さん@関係者 [ 2016/11/20(日) ]
新人戦の地区予選見る限りまだ上手く噛み合ってはいないよう。
噛み合えばどうか分かりませんがやはり尚志や学石を倒すには無理があるかな…
内緒さん@一般人 [ 2016/11/28(月) ]
テスト期間中の安高生が、なんと県ベスト4だって!
明日もテストだって!
進学校に負けちゃう私立ってどうなの?
内緒さん@一般人 [ 2016/11/29(火) ]
2016新人戦、学石を倒してベスト4はすごいよ!
勉強もサッカーもできるって羨ましいです。

ぷ@一般人 [ 2022/05/30(月) ]
毎年、トレセンの選手入るのに、途中でやめちゃう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/07/24(金) ]
理系のTOPクラスの生徒が医学部進学する傾向がある現状をどう思いますか?医学、医療の進歩だけが社会貢献ではないし、むしろ他にも優秀な人材を必要としている分野は多くあると思うのですが。
内緒さん@一般人 [ 2015/07/24(金) ]
医学部を卒業して大部分が臨床医となる。医師一人が一生のうちに診ることができる患者の数は高々知れている。社会貢献云々よりもむしろ自己都合による動機の方が多いのでは。
通りすがり@一般人 [ 2015/07/24(金) ]
すみません。割り込んで申し訳ありません。お聞きしたい事があります。
うちの子供が担任の先生から聞いたのですが、医学部志望者は選択科目が生物と言っていました。もしセンター試験で失敗すると他の学部に変えるにしても選択肢の幅が少ないので難しいと言っていたそうです。そうなんですか?
そして現役で国公立の医学部合格はかなり難しいとも言っていたそうです。だから浪人生の合格者が多い訳ですよね。
内緒さん@保護者 [ 2015/07/27(月) ]
理系のTOPクラスの生徒が医学部進学する傾向があるのはどこの進学校でも同じかと思います。でも、科学者になるとか、法学者になるとかの目標を持ってる子も多いですよ。
通りすがりさん、今は 医学部志望者の理科は、「生物必修に物理か化学のどちらか選択」だそうです。学部変更にどう影響があるかは、面談で先生に直接お聞きすると良いですよ。選択肢は多い方がいいです。
(ウチは医学部志望じゃないので、あいまいですみません)
通りすがり@一般人 [ 2015/07/28(火) ]
内緒さん@保護者様ご回答ありがとうございます。
子供から詳しくは聞いていませんが、生物を履修すると進学先は医学部、薬学部、看護学部?と選択肢が少ない為進路も難しいと言っていました。
子供の学校は化学必修で生物と物理が選択(2年時)です。医学部は受験で生物が必修というのは知りませんでした。教えて下さりありがとうございます。

現役で国立大理系にと言っているので頑張って欲しいと思っています。

現在化学基礎、生物基礎、物理基礎を1年で学習しています。無知な私は生物は暗記科目と思っていましたが、子供からするとただの暗記科目という次元ではないと言っていました。難しいのですね。

学校は生物と物理の選択なので子供は物理にしました。

理系のどの学部に進学希望かはこれからだと思いますが、物理が割と授業について行けているのでそっち方面の学部かもしれません。

上の子も2番目の子も私より勉強が出来るのでレベルの高い話はついていけませんが、自分で頑張って目標とする大学に合格して欲しいと思っています。
ありがとうございました。
通りすがり@一般人 [ 2015/07/28(火) ]
すみません。追記します。
子供からは生物を高校で履修すると医学部に進んだ時大学の授業がスムーズに受けれて、うちの子の様な高校時化学、物理を履修すると医学部に進んだ時授業で苦労すると聞いたので質問させていただきました。
うちの子は学力が高くないので医学部は志望しませんが医学部目指せる方が羨ましいです。
ありがとうございました。

各高校によって教育課程、シラバスが違うので指導も違ってくると思います。

子供の担任の先生は常に進路の話をしている様ですが、東大のAO方式導入は反対しているとか、効率良く学習するには生活のリズムをどうしたらよいかなどの話をしている様です。
日々刺激がある話をしているみたいですね。

7月中旬子供の担任と20年来のお付き合いのある代々木ゼミナール数学講師の○○先生が来て、授業をされたそうです。一番上のコースの3年生に。学校がどれだけ力を入れているかが分かりますね。
上の子は上から2番目のコースなのでその様な授業はありませんでした。料金は授業料に入っていますから、追加料金は無いです。私立高校は色々と特色があると思いました。余談ですね。失礼しました。
通りすがり@一般人 [ 2015/07/29(水) ]
うちの子供の担任は4役受け持っていて、1つめは子供の担任、2つめは子供のコースの主任、3つめは進路指導部主任、4つめは部活の顧問です。この部も関東大会やインターハイに出る部です。

仕事の出来る人は1人で何役もこなせるんですね。物凄くパワフルな先生です。

本当に信頼のおける先生です。一生連絡を取り続けたい先生ですね。

皆さんの周りにもその様な先生がいると思いますよ。
またまた余談でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
あんぴょう@在校生 [ 2014/05/28(水) ]
高校1年です。先週の土曜日、駿台全国模試でしたが、200点もとれませんでした。ショックです・・・
これから、どうしたらいいでしょうか?今までの勉強方法では、ダメでしょうか?部活をしているので毎日2時間しか勉強できません。欲を言えば、東北大学ですが、最低、国立大学合格するには、先輩がたの勉強方法、教えてください〜
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/06/03(火) ]
東進に通うのはいいが、ただ通うにならないように。理系とのことなので、特に数学の出来を注意した方がいい。
あんぴょう@在校生 [ 2014/06/04(水) ]
ありがとうございました。
英語数学は、毎日がんばってます。ただ、現代国語が不安です。現代国語の勉強方法教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/06(金) ]
現代文は自学は難しい。これこそ東進。林先生。
みよちゃん@保護者 [ 2014/06/07(土) ]
私も東進に行ってました。
安河内先生(若いころのw)の授業を受けていました。
代ゼミの模試偏差値50しか取れなかった
英語偏差値65になりました!!
東進は受け身の授業になるので、気を付けましょう!
あんぴょう@在校生 [ 2014/06/08(日) ]
ありがとうございました。
10日から定期テストなので全力尽くします。推薦も視野にいれて。もう一つ質問ですが、スポーツ推薦も有りでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2014/06/10(火) ]
そうやって勉強から逃げるのはどうかとーw
あんぴょう@質問した人 [ 2014/06/13(金) ]
逃げてはいませんよ。
学校の成績オール5で、インターハイ上位であれば、推薦も考慮できませんか?
内緒さん@一般人 [ 2014/06/15(日) ]
私立大からなら有かも〜♪
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
わたわた@中学生 [ 2012/03/08(木) ]
今日のテストは予想以上に難しくて、塾でもみんなが出来ていなかったです。160点台では諦めた方が良いですか?
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
さむ@中学生 [ 2012/03/14(水) ]
私も合格しました。
自己採点より高かったです。
168点で合格した人がいましたよ。
猿@中学生 [ 2012/03/14(水) ]
やった合格だ!数学の点数上がってました。解の公式の問題と大問7が全部できたからかな?
合格者@中学生 [ 2012/03/15(木) ]
数学大問7正解はすごいね!塾の先生が言ってましたが安積は数学の配点が後半に偏っている話で配点もすごく高いそうです(学校配点だそうです)。大問1は全部解けて0点、大問2は全部とけて5点ではないかと。この分後半の問題に配点をしわ寄せ。
内緒さん@一般人 [ 2012/03/15(木) ]
みなさん 合格おめでとうございます。私も無事に合格しました〜っ。私も自己採点では170点は行かなかったのですが 自己採点よりもちょっと高く点数が取れていたようで本当によかったです。お友達も169点で無事に合格しました。みなさん 4月から一緒に頑張りましょう。
名無し@一般人 [ 2012/03/15(木) ]
僕も合格しました。
大問の6と7の(3)はとばし、4も間違っていたのですが、証明はなんとか書きました。それでも数学は30越えました。証明の点数が大きかったと思います。とにかく書いたほうが部分点も貰えますし、この人はここまで頑張って書いたとも思われるかもしれません。
内緒さん@中学生 [ 2012/03/16(金) ]
以前この話題に5番目にコメントした者です。合格していました!
169点です。数学は半分も行きませんでした。
163点で合格した人もいると聞いたのでボーダーは相当低かったんじゃないかと思います。
みなさん合格おめでとうございます。
一緒にがんばりましょう!
猿@中学生 [ 2012/03/17(土) ]
内緒さん合格おめでとう!!みんな、安高で会いましょう!ちなみに俺、数学47点だったけど国語28点。完璧な文系アホでーす!
かに@在校生 [ 2012/03/21(水) ]
中学生のみなさん、合格おめでとうございます!!安積の先生も、「数学解いてみ〜。絶対時間内に完答は無理だから(笑)」 と言ってました。
合格発表時の部活勧誘はどうでしたか?安積は文武両道です。ぜひ部活やってみてくださいね♪東大合格者にはインターハイ出場者もいますし。

安積ライフを充実させてください!

学校で待っています。

わからないことはなんでもどうぞ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
安積高校の情報
名称 安積
かな あさか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 963-8851
住所 福島県 郡山市 開成5-25-63
最寄駅 3.5km 郡山駅 / 磐越東線
3.6km 郡山駅 / 磐越西線
3.6km 郡山駅 / 東北新幹線
電話 024-922-4310
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved