画像
教えて!安積高校 (掲示板)
「上位」の検索結果:91件 / ページ数:10
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/08/14(土) ]
安積高校の課題の量はどれくらいでしょうか?親に安積高校を目指したいと言ったら課題の量が多くて大変と言われ、不安です…
内緒さん@関係者 [ 2021/10/16(土) ]
課題はあんまり多くないです(最近は少しずつ増えてるらしいですが、それでもまだまだ少ない方でしょう。)
ただ自分で効果的に学習できるかで入学後に成績が大きく変わりますよ。成績上位者と下位者はここで非常に大きな差が付きます。
心配すべきなのは「課題が多いか」ではなく「自分で勉強できるか」です。
この話、入学後のオリエンテーションとかでしつこいほど言われます。
内緒さん@関係者@保護者 [ 2022/02/22(火) ]
確かに入学後、地道に勉強を継続してできるかどうかです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/03(水) ]
こんばんは。今日安積高校受けた中3です。自己採点は207点で、内申点は160前後です。(授業中寝てたため関心意欲態度が低い)自己採点より下がる可能性を考えて、受かる確率はあるでしょうか?
各教科の詳しい点数は必要があれば書き込みます。
詳しい方、OBOGの方、是非とも回答よろしくお願いします。
カテキョの先生@関係者 [ 2021/03/04(木) ]
合格だと思いますが、授業中寝るようでは高校で苦労しますよ。
入学後は気持ちを切り替えてしっかり頑張ってください。
今までみたいに寝てても成績で上位はありませんので
内緒@一般人 [ 2021/03/11(木) ]
安高受かるレベルの生徒にとって中学の授業のペースが遅く、問題も簡単で退屈なものですよね。
みんなが悩んで時間かかる問題もすぐできちゃうんだもん、飽きて寝ちゃう気持ちわかります。やる気云々の問題じゃなくてつまんないものはつまんないですもんね。
質問に対する回答ですが、解答欄間違えてなければ合格だと思いますよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/12/20(日) ]
安積高校か安積黎明を目指しているものですが、11月まで新教研や実力テストなどで150点台で偏差値58.9だったのですが、12月の新教研で181点偏差値65になって驚いています。安積はC黎明はBです。後8点で安高はB黎明はAです。安積高校を受けるとすればこのままで上がりますか?
内緒さん@卒業生 [ 2020/12/27(日) ]
新教研で200点以上だと安全圏だとよく言われますが入試では過去のテスト結果は通用しません。残りの2〜3ヶ月、あぐらをかかずに過去問の復習と苦手範囲を少しでも無くすこと、落ち着いて問題に取り組むことに専念するしかないです。
あ@一般人 [ 2020/12/31(木) ]
偏差値65では黎明ですね
安積高校卒@一般人 [ 2021/01/18(月) ]
こんばんは!
私は田舎の中学の上位から安積高校に入学しました。当時、安高の偏差値は69でしたが、わたしの中3の頃の最終偏差値はMaxで64です。それでも合格しました。もちろん、偏差値が合格基準でないことは受験する前から知ってましたが、A判定の安積黎明に変えようと思ったことは一度もなかったです。要するに、どれだけその高校に入りたい思いがあるか、入ってやりたいことなど心に強く留めている事があるか、だと思います。毎日布団に入る時に、安高に入ったらしたいこと、着たい制服などを思い浮かべて勉強に励みました。卒業して10年ほど経ちますが、安高卒であることはこれからも自分の背中を押してくれる1つのお守りのような、誇りのような、とにかく自分の中では大切にしている経歴です。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/29(金) ]
11月以前の新教研の偏差値が60未満なのかな?それだと平均偏差値も60未満。1回だけ良くてもね。
受験は今までの積み重ねがものをいうので、黎明でも正直厳しい数字だとは思います。
あくまでも客観的数字からの第3者の個人的な意見です。
直前の偏差値が65で受かる人もいれば、70で落ちる人も居ます。やってみないと分からないですけどね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/09/10(木) ]
安積の学生はどのくらいの時期から大学に向けての受験勉強を始めますか?
不真面目な@在校生 [ 2020/09/13(日) ]
早い人は入学時から目的もって受験勉強スタートしてるけど、なかには受験勉強したかどうかもわからないまま高校生活終わっちゃう人もいるよ。
内緒さん@卒業生 [ 2020/09/17(木) ]
僕の頃は、学年の7割くらいは入学した時から受験を意識して勉強してましたよ。模試も1年から受けてましたし。
でも、その7割のうちの殆どが2年までに中だるみする。そして2年の終わりごろから必死になって追い込むという感じで、中だるみ組はせいぜいマーチ止まり。
入学した時の緊張感のまま受験を迎えられた人が東大京大や東工大・一橋・東北大・早慶・医学部へ受かるという具合。
やっぱ東大行くような奴は1年の時から鬼気迫るものがあったからね〜
都会の中高一貫のような、傍目はスマートに難関校へ受かるような天才はごく稀だから田舎は
そうだ、指定校で早慶決めた奴は虐められて大変そうだったなぁ
ないないしょ@一般人 [ 2020/10/02(金) ]
指定校狙いなら絶対1年から受験を意識しないといけません。
一般受験と違い一発高得点では受かりません。3年間成績上位をキープしなければなりません。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/07(水) ]
安積で指定校狙いは完全に負け組です。マジメに定期テストを受けますが、最終的には軽蔑の対象になります。

ちなみに指定校で早慶ならいじめられません。適当な事を言っている人は無視してください。
冷たい目で見られるのは、MARCH以下で妥協した人です。

指定校をねらうなら、県立なら郡高、私立なら尚志が絶対お得です。偏差値40でも明治や立教に合格できるので。
あんぽー@一般人 [ 2020/10/14(水) ]
偏差値40で郡高、尚志に入れるの?w
それ以前に明治、立教の枠あるの?
まあ安積から一般でMARCHや日大など受けてほとんどはじかれるので、そのこと考えると確かに得策
内緒さん@一般人 [ 2020/10/22(木) ]
中学の時点ではなく高校の時点で偏差値40ということを指しているのでは?
郡高には明治と立教の指定校推薦ありますよ、枠はとても少ないですが
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/05/12(火) ]
マスターオブ整数という参考書をやっているのですが、正直、難しすぎて為になっているのか分かりません。
やはり、何度も何度も周回した方が良いのでしょうか?
ちなみに志望校は上位の難関大学です。
たん@関係者 [ 2020/05/12(火) ]
この教材のレベルは大学入試偏差値60とされており、難関大学目指される高校生受験生は、容易にこなします。通われている高校のレベルにあわせて教材を変更し、学習したほうが良いでしょう。
内緒さん@中学生 [ 2020/05/14(木) ]
この書き込みは、主に中学生を対象にしています。質問者さんはそんなことも理解できない人ですか?高校生を対象にした書き込みにしたらどうですか?
安積@卒業生 [ 2020/05/28(木) ]
私もその参考書やったことありました!分からないところもありましたが周回することで理解することができました。でも、その場で理解しても何年後かの大学受験では解けるとは限らないので印をつけて1ヶ月後とかにやり直すのが良いと思います。自分が想像しているより上位難関大学の受験は相当難しいので慢心を無くしてコツコツ積み重ねることが大切です。体に気をつけて頑張って!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/15(日) ]
2017卒の卒業生だけど、質問ありますか〜?
不安なこと何でも聞いてね。ざっくばらんにお話しますよ。
憂@中学生 [ 2020/03/15(日) ]
新高校一年生です。春休み期間は何を勉強していましたか?
教えてください。
内緒@中学生 [ 2020/03/16(月) ]
2017年の卒業生、あなたにとって「生きる」ということは、どういう意味がありますか。
内緒@在校生 [ 2020/03/17(火) ]
このサイトを閲覧している人はどのくらいいるのだろう?
内緒さん@質問した人 [ 2020/03/17(火) ]
春休み期間の勉強は、中学生の総復習していましたよ。高校最初のテストで上位に入りたかったから。
内緒さん@質問した人 [ 2020/03/17(火) ]
生きるとは何ですかという質問には、こう答えておきます。
「周囲に流されずに、自分の意思で決断して人生を切り拓くこと」
特に安積高校は周りが勉強に対してのモチベーションが高い為焦ったりすることもあったり、学校の方針上難関大に行くことを促されたりして道を見失うこともあると思いますが、自分の行きたい大学、やりたいことに向けて頑張って下さい。自分で決断できる人間は社会に出てからもとても強いです。
内緒@中学生 [ 2020/03/18(水) ]
2017年の卒業生さん、ご回答ありがとうございました。いろういろ御託を並べておられますか、して、あなた自身の現在は自身の思い通りの生き方ができてますか?大学3年?
内緒さん@中学生 [ 2020/03/18(水) ]
2017年の卒業生さん、順調にいけば大学3年くらいですね。ところで、現在、あなた自身はあなたの描く理想の人生を歩めていますか?
牛@一般人 [ 2021/03/20(土) ]
MARCHの指定校推薦貰える人は、模試若しくは定期テスト若しくは評定でどれくらいの位置にいましたか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/14(土) ]
今年東大合格は現役何人ですか?
その人達って上位何番くらいなんですか?
勉強ばっかりしてないと無理でしょうか?
内緒@関係者 [ 2020/03/15(日) ]
私の持論ですが、受験は「要領」です。国内の東大入試程度を突破するのに特別な才能は必要ない。(ただし、東京芸大は特別)
短時間でいかに効率的に学習するかです。勉強ばっかりしている人でも意外と無駄が多いものです。計画と進捗管理を徹底する必要があります。それができることがひとつの才能であり、合格を勝ち取る決め手になると思います。

東大、京大の合格者数は雑誌に掲載されていますので、興味があるんだったら、本屋の店先で立ち読みでもしてください。福島県全部ひっくるめてもようやく二桁いくかどうかです。
真面目な@在校生 [ 2020/08/30(日) ]
関係者さん。質問されていることにきちんと答えてあげるのが親切なのでは?

このような不親切な関係者がいるのが安積高校です。

そして日本語が通じない方々が多いのもこの学校の校風です。

私の母の従兄弟の主人東大卒業ですが。

自分の子供のお祝いにきてくれた親戚にお礼も出来ない
それが現実です。

東大卒業したから素晴らしいとはかぎりませんよ。

東大入学にはYouTubeで情報を集めたり沢山の問題集を取り組む必要はあります。

鉄緑会の問題集は解説が丁寧でわかりやすいですよ。

おかまのような不親切な卒業生でも東大合格してますから。

頑張って下さい。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
セイトカイチョー@中学生 [ 2020/02/26(水) ]
すいません上の質問で訂正します
弱気な発言をしてしまいましたが私は受かります!!
ですが1つ目の質問の応答はよろしくお願いします!
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/02(月) ]
受かるだけが目標の受験はやめた方が良い。苦しいだけの高校生活を送ることになります。今の時期、高校過程の先取り学習をやるくらいの余裕がないとね、特に、数学は。上位合格者、すなわち、充実した高校生活を全うし東大、京大等に進学するような人はもうやってるよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/08/26(月) ]
安積高校志望の中3です。
8月の新教研は181点で偏差値65、安積の判定はC、黎明はBでした。親に私立は併願出来ないと言われています。滑り止めなしで黎明受けるか安積受けるか迷っています。3年で最初の実力は偏差値66、2回目は自己採点203点です。
ライト@卒業生 [ 2019/08/28(水) ]
自己採点の203とは、実際にはそれよりも高いということでしょうか?また、今までの平均的な偏差値、点数はどのぐらいでしたか?
あなたの結果から見て、黎明のほうがいいと思いますよ。
内緒さん@中学生 [ 2019/08/28(水) ]
まだ実力テストの結果が返ってきていなくて、厳しめに採点して203点ということです。
今までの平均は195ほどで平均の偏差値は66です。
やはり黎明ですよね。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/07(土) ]
私も中3の頃はそのくらいでしたが安積受かりましたよ。運もあるような、、私と同じぐらいの偏差値で黎明ダメだった人もいるから、併願なしは危険だと思います。
ちなみに私も親には私立併願はダメだと言われていたので尚志の特待併願受けました。
日高や他の私立とは違い入学金を納めなくて済みますよ。私は親の負担を考えて尚志にしました。親は日高受けてと言ってましたが。偏差値60ぐらいの子も尚志の特待併願受かっていましたから、主さんも合格すると思います。
来年から私立も授業料無料らしいので、親には私立も受験したいと頼んでみては?
安全圏を狙うなら黎明か郡高かな?と思いますが、安積は私服だから服を選ぶのが毎日楽しいですよ。

内緒さん@中学生 [ 2019/09/07(土) ]
尚志の特待併願って評定4.5以上の人しか受けれないものですよね?最後の学校の評定で3を取らなければ4.5になりますが、とても心配です。あと、ちなみに第2回実力テスト返ってきて、196点で偏差値68でした。
内緒@在校生 [ 2019/09/08(日) ]
尚志の特待併願を受けてA特待生になれれば1番いいですね。結果が来てから知りましたが、筆記テストで8割以上取れればA特待生になれるそうです。面接は私の時は5つ聞かれ、そのうち1問は追加質問が来ました。予想していたものばかりなので対策は心配ないかと。あと、テストの採点で結果よりも自己採点の点数が高くなってしまうのは気になります。私の場合、入試の数学で自己採点と結果が4点違いました。4点はかなりでかいです。数学の大問4と5は今年も記述ですか?昨年とは制度が変わるので違っていたらすみません。もしそうなら、記述は今から低めに採点しておいてください。また、社会はみんな得意なので、絶対取れるようにした方がいいです!(難易度もありますがが42点は欲しいっ)英語も得点源です。私は189点で合格しましたが、176点の友人もいます。最後は自分次第ですので頑張ってください!長文すみません...
内緒さん@中学生 [ 2019/09/08(日) ]
わざわざご丁寧にありがとうございます。
親に私立の件は相談してみようかと思います。
今回は国語33点、数学33点、英語49点、理科37点、社会44点と、国数が足を引っ張る結果となってしまいました。今は、大門4が連立方程式、大門5が証明、大門6が関数、大門7が空間図形です。今回は証明などはできたのですが、大門2や大門6のケアレスミスがあだとなってしまいました。それを全部取っていれば数学は40点でしたのでほんとに情けないです。また、国語も苦手なので苦手克服する勉強方法を良ければ教えてください。
内緒@在校生 [ 2019/09/09(月) ]
英語と社会で点を取れているのはとてもいいと思います!数学は大問6,7はそれぞれ3問ずつあると思うので、2問目まで取れれば十分です。ですが、実際上手くいかなくて...私は実テで36点を安定して取っていたのですが、開示点数は31点と悲しい結果でした(><)解答用紙の半分は完答できるくらい演習を積みましょう!国語に関して言うと、私は大問4の物語系の問題(今年違うかも)を解いたあと、問5に行く前に作文を書いてました。問5って多分論文系の問題だと思うんですよね。個人的にそれを読むのが苦手だったので、先に落ち着いて作文書いちゃって、残った時間、問5の抜き出し系の問題埋めたりとかしてました!ちなみに私は国語の開示は34点でした。実テではもうちょい取った方が安心ですね。少しでもお力になれれば幸いです。まだまだこれから伸ばせますよ!
内緒さん@中学生 [ 2019/09/09(月) ]
ありがとうございます!僕も論文系の問題が苦手なので、参考にしようと思います。210点ほど安定して取れるように頑張ります。
OB@卒業生 [ 2020/01/02(木) ]
実際に自己採点は重要ですが230点以上取れてないと、危ないですよ。今はない「理数科」は上位は医師に、下位は200点未満で入れたので、レベルを下げておりました。過去5年の問題を最終的な判断材料にするのがBESTです。
OB@卒業生 [ 2020/01/02(木) ]
追伸
1クラスに3〜4科目満点者が10人は居ます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/08/14(水) ]
安積高校で東北大に進学できる人間は上位何番くらいですか?
またそれに該当する方々は高2時点で模試偏差値も高く、東北大A判定をとっているのでしょうか?
長文失礼します@在校生 [ 2019/09/16(月) ]
模擬テストや校内テストでの問題の傾向が異なるので、校内テストでの順位で言いますが、
100位以内はGMARCH・埼玉大などの国公立大学・県立医大推薦、50位以内は東北大などの旧帝国大学・早慶、10位以内は医学部や東大・京大 ※あくまでも目安
という風に先生が仰っていたと記憶しています。やはり東北大学などに進学を目指している生徒は1学年の頃から模試などでも良い成績を残している人が比較的多いですが、A判定をとるのはなかなか難しいと思います。ですが、受験期に入ってから猛勉強を始めるという生徒もいて、合格している生徒も多くいますが、生半可な努力と気持ちではないと思います。
せ〇ま@在校生 [ 2019/09/26(木) ]
この学校は、東北大に進学をさせたいというお考えのようです。

テストの点数もマイナスにする先生がいます。

どういう考えで指導しているのか?わからないです。

行きたい大学の在校生に指導や情報を教えていただいた方が合格する道は早いと思います。

良い指導者との出会いで点数も変わってきます。

実際東北大関係者に実際指導してもらっています。

まさと@一般人 [ 2021/08/02(月) ]
東北大学理学部物理学科卒です。最後の校内模試は、10番以内でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

安積高校の情報
名称 安積
かな あさか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 963-8851
住所 福島県 郡山市 開成5-25-63
最寄駅 3.5km 郡山駅 / 磐越東線
3.6km 郡山駅 / 磐越西線
3.6km 郡山駅 / 東北新幹線
電話 024-922-4310
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved