画像
教えて!安積高校 (掲示板)
「合格」の検索結果:321件 / ページ数:33
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/11(水) ]
傾斜配点にもなるだろうし、内申点によっても違うだろうし…
何より今更気にしても結果はどうにもならないのですが…
安積高校を受験した人で
最後の実力テストと入試の自己採点の結果がどれくらいかを教えてください。
よろしくお願いします。
内緒@中学生 [ 2020/03/11(水) ]
データが欲しいんだったら、違う方法が適切かな?掲示板の自己申告では信憑性に問題あり。
内緒さん@中学生 [ 2020/03/11(水) ]
最後の実力テストは207点で偏差値71。
駿英さんの配点を使って入試の自己採点は
197でした。部分点を入れたら201点だと思います。
合格を祈りましょう!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/03/05(木) ]
昨日、安積高校を受験しました。
自己採点をするのが怖いのですが、やった方がいいですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/06(金) ]
受験、お疲れ様〜
自己採点してみて〜♪
そして、発表日まで未来を見つめて生活しよう!
内緒さん@質問した人 [ 2020/03/06(金) ]
ご回答ありがとうございます。
傾斜配点がどうなっているのか分からないので、
とりあえず正誤だけでも確かめてみます。
中学生@一般人 [ 2020/03/08(日) ]
僕も今年黎明を受けました
今年国数英が難しかったですよね
内緒さん@質問した人 [ 2020/03/08(日) ]
やはりそうですよね。
点をボロボロ落としてしまうようなミスは犯していなかったので良かったですが…。
コロナウィルスの影響で学校がない分、合格発表までの時間が異様に長く感じます。
お互い合格しているといいですね。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/09(月) ]
合格してるかどうかでドキドキしてる暇があったら、一刻も早く先取り学習をすべきだと思います。著名な中高一貫校は高2くらいまで終えていますよ。来る大学入試ではそんな人たちと競うことになるんですよ。
内緒さん@保護者 [ 2020/03/09(月) ]
終わった入試のことをあれこれほじくり返してみても、もう取り返しはつきませんよ。16日の発表までデーンと構えて待つことです。結果はあなたが取り組んできたことの集大成ですから、合格しても、不幸にも不合格であっても受け入れるしかありません。厳しいようですが、「15歳の春」なんて人生のほんの入口に過ぎません。それより、この春休みを有効に過ごす計画を立てることをお勧めします。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/09(月) ]
安高を卒業したら、とにかく一度福島を離れたら良い。大きな世界を体験してからでも福島は暖かく迎えてくれるはずだから。俺、箭内じゃないよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
セイトカイチョー@中学生 [ 2020/02/26(水) ]
すいません上の質問で訂正します
弱気な発言をしてしまいましたが私は受かります!!
ですが1つ目の質問の応答はよろしくお願いします!
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/02(月) ]
受かるだけが目標の受験はやめた方が良い。苦しいだけの高校生活を送ることになります。今の時期、高校過程の先取り学習をやるくらいの余裕がないとね、特に、数学は。上位合格者、すなわち、充実した高校生活を全うし東大、京大等に進学するような人はもうやってるよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/02/22(土) ]
安積高校に合格できたら写真部に入ろうかなと思っています。
写真部の活動、また印象はどんな感じなのでしょうか?
それ、文化部だから運動部と比べて勉強との両立もしやすいのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
内緒さん@質問した人 [ 2020/02/22(土) ]
すみません、脱字がありました。
「それ」ではなく「それと」です…
安積@卒業生 [ 2020/05/27(水) ]
写真部の活動は平日にも休日にも撮りたい場所で撮りたい写真を撮ります。中には全国大会に出場する人もいるほどです。みんなで楽しく、いろんな場所に行けることもあり、雰囲気は良いです。部活との両立についてですがその人次第です。運動部に比べれば拘束時間が確かに少ないですがその分遊んでしまうと両立できません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2020/01/04(土) ]
中3生の保護者です。進学塾に通っている安高生はどれくらいいますか?通っている方はどこの塾が多いですか?地元ではないので評判のいい塾がわかりません。安積高校に合格すれば電車で通学します。そのため、郡山駅前あたりの塾を検討しています。今は地元のベスト学院に通っています。具体的なアドバイスお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/06(月) ]
部活引退して三年生になってから行く人が多いです。クラスの半分くらいでしょうか
一二年でも行っている人は全然います塾だと自習できる環境なので
東進や東日本が多いです
郡山市@保護者 [ 2020/01/24(金) ]
塾に行かなくても本人のやる気があれば大丈夫です。

私の子供は塾行かず私立併願もしませんでした。

べ〇〇学院は、利益主義ではないのでしょうか?

駅前と限定されないで塾を探された方が良い先生と出会えるかもしれません。

郡山の塾はほとんど利益主義が多いです。

私の子供は現在在学生です。

なかなか良い先生と出会えなかったので。

東大医学部生に指導を受けています。とても理解できて良いみたいです。頑張っています。

郡山でなくても、今はYouTubeなど情報もありますし。

頑張って下さい。

名無し@一般人 [ 2020/02/08(土) ]
電車通学ですと郡山駅真ん前のベスト学院の真上の東進がオススメです。こちらは中学生からベスト学院に通塾し高校に入るとそのまま東進へ通塾になるケースも多い様です。何しろ電車通学の生徒さんなら通塾には最も楽だと思います。
じじゃうま@在校生 [ 2020/02/16(日) ]
駅前であれば東進か東日本学院だと思います。武田塾やKATEKYO学院もありますが、行っている人は少ないです。
東進は自習室として使っている人がほとんどです。東進は映像授業なので、やはり限界があるみたいです。きちんと授業を受けたいのなら、先生が直接教えてくれる塾に行くのがいいでしょう。
また、上の回答に「やる気があればできる」とありますが、実際は違います。安高の先生から入学直後に同じことを言われますが、それは先生方の慢心でしかありません。安高で塾に行かずに高い順位に入っている人は、よほどの天才か勉強オタクです。また、生徒にやる気を出させるのも塾の役目だと思います。
お子様はベスト学院に通っているとのとこですので、BHS駅前校の東進で春の特別招待講習を受けてみて、自分に合っているか試すのがいいと思います。
安高で2桁順位に入りたければ塾に行くことをオススメします。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/03(水) ]
東進は安高生がどんどんやめてるよね。

東大合格した人も、「東進は自分と合わず全く無駄だったから個別に変えた」ってtwitterで言ってた。

東進は予備校の中でも特に評判よくないし、流行りでみんなと同じことしても金吸い上げられるだけだと思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
みらい@中学生 [ 2019/12/08(日) ]
今年度安積高校を受験しようと思っている中3です。今まで偏差値68(196点ほど)を安定して実力でも新教研でもとっていました。しかし、第5回の実力テストでは208点で偏差値71.4とかなり上がりましたが、新たな課題が見つかりました。理科と数学の点数が低かったです。理科は30点、数学はほぼまぐれで40点でした。数学はいつも34〜38くらいです。これをなんとか理科でも42点ほどに上げたいのですが新教研、実力の過去問を解いて、解き方を覚えても中々上がりません。どうしたら点数が上がるのでしょうか。
は@在校生 [ 2019/12/09(月) ]
そんぐらい取れてれば大丈夫だとおもうよ
は@関係者 [ 2019/12/30(月) ]
傾斜配点ですのでわかりません。理科30点は素点ですよね?それより点数が高くなるかもしれませんし、逆かもしれません。ただ一つ言えるのは、素点30点では、郡高や郡東のボーダーかそれ以下かもしれません。
みらい@中学生 [ 2020/01/03(金) ]
すいません、私が質問しているのは郡高などのボーダーだとかではなく、どうすれば点数を伸ばせるかと質問しているのですが...
Key@卒業生 [ 2020/01/12(日) ]
理科は何よりまず知識系の問題を落とさないことだと思います。ただ偏差値からお見受けするに、みらいさんの場合は既にそれはできてそうですね。それでも、知識系は抜けていることもあると思います。私は一冊ノートを用意して、表に問題を書いて裏に答えを書き、抜けていた知識はそこに全部まとめて、出来上がったオリジナル問題集を毎日解いていました。よかったら参考にしてみてください。

理科でも数学でも、点数をあげようと思ったらまず現状分析が不可欠です。
どんな分野が苦手なのか、どんなミスをしているのか、どこは捨ててもいいのか、逆にどこは取れなければいけなかったのか、過去問や新教研の結果を見て自分なりに分析してみてください。

時間が足りない、純粋に思いつかない、計算ミスが多いなどがあると思います。
時間が足りないければ時間配分を意識しましょう。時間が足りなくなりがちな数学ですが、毎年形式がほぼ同じなので、「大問2には何分かけよう」など配分は考えやすいと思います。そうしたら、その時間内に解けるように意識して解いてみてください。徐々に速く処理できるようになります。

あとは、どうやったら思いつくのかが問題になりますよね。これはちょっと根気がいりますが、模範解答を読んで理解したあとどうすればその解答が思いつくのかを徹底的に考えることが必要になると思います。空間図形で一例を挙げると、空間図形の最後の問題では立体を必ずどこかの平面で切って、その平面に着目して考えますよね?この時、理解して終わるのではなく、「なぜこの平面について考え出したんだろう」ということまで考えてみてください。分からなければ学校の先生にきいてみるのもいいと思います。そうやって考え抜いて納得できれば、その考え方を他で応用できるようになります。解答・解法を暗記するのは悪くはないですが、ではなぜその問題で、その解法を使っているのか考えてみてください。

参考になれば幸いです。長文失礼しました。

あと最後に余計かもしれませんが一言。上で不安を煽るようなことを書かれていますが、気にする必要はないですよ。みんなが取れてるところをしっかり取れればきっと大丈夫です。頑張ってください
じじゃうま@在校生 [ 2020/02/16(日) ]
点数的には本番で実力を出し切れれば受かると思います。(安積高校の去年のボーダーは160点前半だったと思います。)
偏差値は以前の数値ではなく、現在の数値が大切です。第5回の実力テストで偏差値71を取れたのは自分の実力が伸びた証拠です。まぐれだと思わず、今までやってきたことを継続しましょう。
また、理数系を伸ばしたいとありますが、今の時期だと得意教科を伸ばす方が堅実だと思います。
数学に関しては努力が点数に反映されるまで最低3ヶ月はかかります。理科も、基礎を固めた後に、「新教研の過去問+福島県の過去問10年分×2周+他県の過去問」を解いても本番で40点を超える保証はありません。
安高の入試の苦手教科で心がけて欲しいのは、とにかく正答率40パーセント以上の問題を落とさないことです。あなたの点数を見ると、数学に関してはそれはあらかた出来ているようです。
理科はとにかく1問1答をスキマ時間にたくさん解き、用語問題だけは落とさないようにしてください。
あなたの成績なら、苦手教科の失点を得意教科で補うことが十分可能です。高校入試に関しては安心してください。
しかし、高校入試の数学・理科でつまづいているようでは高校に入学してからが思いやられます。安積高校は数学の進度が非常に早いため、春休みの宿題で高校数学の「数と式」という単元のワークを80ページやらされます。ワークは質、量ともにチューガクセイのレベルではありません。高校に入り、数学の先生から「数学はいくら努力しても伸びない人はいるから」と言われました。実際その通りで、僕の場合はワークを3周しても考査で赤点をとった事があります。
理科系の教科も、定期考査ですらワークに載っていない大学入試の改題が出てきます。
不安を煽るわけでありませんが、合格したら心して入ってきてください。合格発表が終わったらすぐに塾に通い、予習を始めることをおすすめします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学生@中学生 [ 2019/11/23(土) ]
安積高校を今年受けようと思っています。
新教研11月号では点数208、偏差値は71でした。
仮に受かったら学年何番くらいになるのでしょうか?
あと、本番のボーダーラインは何点くらいでしょうか?
回答お願いします。

内緒さん@一般人 [ 2019/11/23(土) ]
ボーダーは175点だから多分余裕で合格できると思います。
学年で何番くらいになるのかは分かりません。すみません、
中学生@質問した人 [ 2019/11/24(日) ]
返信ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/24(日) ]
中学の頃は71ぐらいでした。
今は学年でちょうど真ん中、160位ぐらいです。高校に入ってから、全く勉強しなくなりました。
中学の同級生も同じ安積ですが、中学の頃は偏差値67ぐらいだったけど、今は安積で学年20位以内に入ってると聞きました。
人によるかも、です

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ワカメ@中学生 [ 2019/11/02(土) ]
またまた質問です。
学校の先生と三者面談で話しました。学校の先生は私の個性を見て黎明の方がいいと言ってくれました。しかし塾の三者面談ではまだまだ安積を目指せるよと言われてしまいました。
私は最初58だった偏差値を秋で65まで上げました。私はどうすればいいんでしょうか。
大人に色々言われると何も言えなくなってしまってそうします。としか言えなくなってしまいます。
ななな@一般人 [ 2019/11/03(日) ]
塾の先生は安積高校の合格者数を増やしたい!
合格実績のチラシとかに写真付きで載せるんでしょう。

学校の先生は不合格者を出したくない!
ということでしょうね。

安積と安積黎明では、校風が全然違うからよく考えて選んでね。
また、滑り止めに行く可能性も考えておきましょう
内緒@卒業生 [ 2019/11/04(月) ]
本当に安積と黎明では180°校風違いますよ!学力だけで判断すると後悔すると思います。安積は勉強ついていけなくて不登校になる人もいました…先生も勉強できない生徒は置き去りだし…よく考えて!
内緒@在校生 [ 2019/11/04(月) ]
周りの意見に惑わされるの、よくわかります(私もそうでした)
私は今 安高生ですが、黎明さんと安積は本当に違う校風だなと感じます。
安積は自由だけどその自由をフルに楽しめるかは自分次第な学校。
黎明さんは規則厳しそうだけど穏やかで落ち着いたイメージ。
だから結局はワカメさんにどちらが合っているかです。
安積に合っている人、黎明に合ってる人、それぞれですから。
受験でどちらが入りやすいか?ではなく3年間どちらで楽しみたいか?です
受験はあくまで受験で、本番は高校生活です。
私も2月くらいまでずっと悩んでましたが今はなんだかんだ楽しいですよ。早めに決めるのが理想だけど、仮目標だけ設定して土壇場で変えるのもありだと私は思います。(あまりオススメはできませんが)
ワカメさんが楽しい高校生活を送れることを祈ってます。
長文失礼しました

(私は安高生なのでつい安積を贔屓してしまいますが、進学率はやっぱり安積の方が良いです。上が頑張ってるからというのもありますが、それにつられてなんだかんだ中間層も頑張る傾向があります。推薦なども充実してます。大学への進学を考えているのなら少しだけそこも考慮してみてください。)

ワカメ@質問した人 [ 2019/11/05(火) ]
ありがとうございます。。。
ちなみに今偏差値65で安積高校に入ることは出来ますか?
今年は定員も減ってしまい、ボーダーが200点と聞いています。
私は行けるのだったら安積高校の方が楽しいかなあと思います。
入学当初は頭悪くても必死に追いつこうとすればそれなりに出来るようになりますかね、、、

本当に悩みます。。でも最低限どっちも選べるように頑張りたいと思います!
ワカメ@質問した人 [ 2019/11/05(火) ]
あと受験本番ってどんな感じですか??
今からでも想像するとめちゃめちゃ怖いです。。。
ワカメ@質問した人 [ 2019/11/05(火) ]
安積高校の勉強って黎明と比べたらどのくらい難しいんですか??質問沢山してすみません(> <)
内緒@一般人 [ 2019/11/06(水) ]
偏差値だけで志望校を決めるのは危険かと…高校で自分は何をやりたいのかよく考えて下さい。高校によって部活動も様々なものがありますし…偏差値65あれば黎明は余裕で合格するとでも思っているのですか?因みに同級生は3年間いつも偏差値68はありましたが結局黎明受験して落ちて私立に行きましたよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/23(土) ]
安積に入れるかは倍率にもよると思います。
私は今高一ですが、今年は倍率が低くて学校からも塾から、親からもさんざん黎明に下げろと言われましたが合格しました。
倍率が低かったから合格できたのだと思います。

内緒さん@一般人 [ 2019/11/29(金) ]
磐城高校なら、余裕で受かります。
いわきの方が気候が良く勉強に集中できます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ワカメ@一般人 [ 2019/09/15(日) ]
変なとこに投稿しちゃったのでもう一度。
安積高校と安積黎明で迷ってる中3です。
理由は黎明と郡高の進路先がほぼ変わらず黎明も倍率が高いしそれなら頑張って安高に行きたい。けど入ったとしても着いてけるのかな。という感じです。
私は偏差値62です。低いです。。。
冬までに65まで上げたいのですが、、やっぱり安積高校無理ですかね?
否定してもらって安心したいというのが本音になっちゃうのですが。
でも無理だと言って諦めたくありません。
今日、新教研でした。自己採点171点でした。。
どうしても170点台から動かなくて悩んでいます。

みなさんはどんな感じでしたか?それとアドバイスあったらよろしくお願いします。
文章めちゃくちゃですみません。。
長文失礼します@在校生 [ 2019/09/16(月) ]
県内でも安積高校くらいしか8クラス編成がなく、今度の入試から一学年が7クラスになってしまう可能性が高いみたいです。そう考えると、倍率も黎明や郡高ほどではないかと思いますが少なからず高くなってしまうと考えられます。
ですが、成績は今の時点ではまだ伸びる可能性もあります!新教研で200点前後が安定してとれれば合格する可能性は高いと思います。5教科で各40点以上が目安です。苦手な教科は無くしましょう。国語は対策の仕様がなく、本番でどちらに転ぶか分からない教科なので、得意な教科があったらそれを確実にできるようになれると理想的だと思います。
自分は新教研はほとんど190点前後でした。倍率が高くなったらこの(新教研の)点数ではほとんど可能性はないと思います。本番でも新教研の点数-10点以上になります。

在校生としてアドバイスですが、目指している高校の校風も知っておくべきだと思います。自分は安積高校のことしか分かりませんが、入学して数ヶ月で、学校に来ることが難しくなってしまった生徒も多くいます。その理由は勉強だったり、友達だったり...が大きいと思います。正直、自分は人間関係などでいざこざなどが無いような、完全体のような高校を想像していましたが、そのような面は他の学校とほとんど変わらないなあと思ったのが事実です。ですが、クラスによってあったり無かったりします。それに男女仲は結構良いです。男女比も3:2くらいで、2学年から理文でクラスが分かれると理系だと7:3くらいになっていました。黎明や郡高とはここが違うので注意です。先生方もOBOGがほとんどで、基本的にクセが強いです(良くも悪くも)。

最後になりますが、今の時点では小さな積み重ねにしか見えなくても、勉強をコツコツしていたら絶対に実ります。諦めないこと!
目標とする高校に合格できるよう、ささやかながら願っています。頑張ってください!
ワカメ@質問した人 [ 2019/09/17(火) ]
ありがとうございます!!!!
170点からあと30点上げなきゃですけど希望を持って頑張ります!!私は理系がダメダメでほかの教科の足を引っ張ってるので苦手な理数系を頑張っていきたいと思います。あと、校風などについてもあと半年で考えながら決めていきたいと思います。
自信がないですがやるだけやって頑張りたいです。
ありがとうございます。
あら@一般人 [ 2019/09/29(日) ]
安高に入った人のうち2/3程度が校内テストで100位以内に入れないらしいです。
132期@卒業生 [ 2019/10/30(水) ]
昨年度卒業した者(男)です。安積は傾斜配点があるので落としていい問題と絶対に取らなきゃいけない問題があります。3年時の新教研では平均210前後で、入試では190台でした。 入試では普段の点数より10〜20は下がると言われています。私の場合数学は得意だったので証明問題、関数問題(入試で差がつくため)を中心に勉強していましたが、入試では数学が30台でヘマをし、英理社で40後半でなんとか合格できましたが(笑)
ここからは自分がなんの教科で得点を稼ぎ、何の教科で耐えしのぐかというプランを練って勉強していくとモチベーションを保てると思います(私談)
自分が得意な分野は安定して高得点を、苦手な教科や分野は模試の復習をして潰していってください!
まだまだ時間は残されています! 卒業した今だからこそ安高は最高だった戻りたいと思えてきます。安高だけでなくても、高校生活は楽しいものとなるはずです。 最後の最後に点数が伸びる人もいます!
継続は力なりです。一生に一度の高校生活を楽しく送るためにも質問主さん入試突破頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2019/12/14(土) ]
130期男です。安積はいじめもいわゆるスクールカーストもなく楽しい校風で僕は好きでしたね〜 決して陽キャではない僕にも優しく接してくれる人が多かった印象でとてもオススメです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/08/26(月) ]
安積高校志望の中3です。
8月の新教研は181点で偏差値65、安積の判定はC、黎明はBでした。親に私立は併願出来ないと言われています。滑り止めなしで黎明受けるか安積受けるか迷っています。3年で最初の実力は偏差値66、2回目は自己採点203点です。
ライト@卒業生 [ 2019/08/28(水) ]
自己採点の203とは、実際にはそれよりも高いということでしょうか?また、今までの平均的な偏差値、点数はどのぐらいでしたか?
あなたの結果から見て、黎明のほうがいいと思いますよ。
内緒さん@中学生 [ 2019/08/28(水) ]
まだ実力テストの結果が返ってきていなくて、厳しめに採点して203点ということです。
今までの平均は195ほどで平均の偏差値は66です。
やはり黎明ですよね。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/07(土) ]
私も中3の頃はそのくらいでしたが安積受かりましたよ。運もあるような、、私と同じぐらいの偏差値で黎明ダメだった人もいるから、併願なしは危険だと思います。
ちなみに私も親には私立併願はダメだと言われていたので尚志の特待併願受けました。
日高や他の私立とは違い入学金を納めなくて済みますよ。私は親の負担を考えて尚志にしました。親は日高受けてと言ってましたが。偏差値60ぐらいの子も尚志の特待併願受かっていましたから、主さんも合格すると思います。
来年から私立も授業料無料らしいので、親には私立も受験したいと頼んでみては?
安全圏を狙うなら黎明か郡高かな?と思いますが、安積は私服だから服を選ぶのが毎日楽しいですよ。

内緒さん@中学生 [ 2019/09/07(土) ]
尚志の特待併願って評定4.5以上の人しか受けれないものですよね?最後の学校の評定で3を取らなければ4.5になりますが、とても心配です。あと、ちなみに第2回実力テスト返ってきて、196点で偏差値68でした。
内緒@在校生 [ 2019/09/08(日) ]
尚志の特待併願を受けてA特待生になれれば1番いいですね。結果が来てから知りましたが、筆記テストで8割以上取れればA特待生になれるそうです。面接は私の時は5つ聞かれ、そのうち1問は追加質問が来ました。予想していたものばかりなので対策は心配ないかと。あと、テストの採点で結果よりも自己採点の点数が高くなってしまうのは気になります。私の場合、入試の数学で自己採点と結果が4点違いました。4点はかなりでかいです。数学の大問4と5は今年も記述ですか?昨年とは制度が変わるので違っていたらすみません。もしそうなら、記述は今から低めに採点しておいてください。また、社会はみんな得意なので、絶対取れるようにした方がいいです!(難易度もありますがが42点は欲しいっ)英語も得点源です。私は189点で合格しましたが、176点の友人もいます。最後は自分次第ですので頑張ってください!長文すみません...
内緒さん@中学生 [ 2019/09/08(日) ]
わざわざご丁寧にありがとうございます。
親に私立の件は相談してみようかと思います。
今回は国語33点、数学33点、英語49点、理科37点、社会44点と、国数が足を引っ張る結果となってしまいました。今は、大門4が連立方程式、大門5が証明、大門6が関数、大門7が空間図形です。今回は証明などはできたのですが、大門2や大門6のケアレスミスがあだとなってしまいました。それを全部取っていれば数学は40点でしたのでほんとに情けないです。また、国語も苦手なので苦手克服する勉強方法を良ければ教えてください。
内緒@在校生 [ 2019/09/09(月) ]
英語と社会で点を取れているのはとてもいいと思います!数学は大問6,7はそれぞれ3問ずつあると思うので、2問目まで取れれば十分です。ですが、実際上手くいかなくて...私は実テで36点を安定して取っていたのですが、開示点数は31点と悲しい結果でした(><)解答用紙の半分は完答できるくらい演習を積みましょう!国語に関して言うと、私は大問4の物語系の問題(今年違うかも)を解いたあと、問5に行く前に作文を書いてました。問5って多分論文系の問題だと思うんですよね。個人的にそれを読むのが苦手だったので、先に落ち着いて作文書いちゃって、残った時間、問5の抜き出し系の問題埋めたりとかしてました!ちなみに私は国語の開示は34点でした。実テではもうちょい取った方が安心ですね。少しでもお力になれれば幸いです。まだまだこれから伸ばせますよ!
内緒さん@中学生 [ 2019/09/09(月) ]
ありがとうございます!僕も論文系の問題が苦手なので、参考にしようと思います。210点ほど安定して取れるように頑張ります。
OB@卒業生 [ 2020/01/02(木) ]
実際に自己採点は重要ですが230点以上取れてないと、危ないですよ。今はない「理数科」は上位は医師に、下位は200点未満で入れたので、レベルを下げておりました。過去5年の問題を最終的な判断材料にするのがBESTです。
OB@卒業生 [ 2020/01/02(木) ]
追伸
1クラスに3〜4科目満点者が10人は居ます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

安積高校の情報
名称 安積
かな あさか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 963-8851
住所 福島県 郡山市 開成5-25-63
最寄駅 3.5km 郡山駅 / 磐越東線
3.6km 郡山駅 / 磐越西線
3.6km 郡山駅 / 東北新幹線
電話 024-922-4310
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved