画像
教えて!安積高校 (掲示板)
「新教」の検索結果:142件 / ページ数:15
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/08/26(月) ]
安積高校志望の中3です。
8月の新教研は181点で偏差値65、安積の判定はC、黎明はBでした。親に私立は併願出来ないと言われています。滑り止めなしで黎明受けるか安積受けるか迷っています。3年で最初の実力は偏差値66、2回目は自己採点203点です。
ライト@卒業生 [ 2019/08/28(水) ]
自己採点の203とは、実際にはそれよりも高いということでしょうか?また、今までの平均的な偏差値、点数はどのぐらいでしたか?
あなたの結果から見て、黎明のほうがいいと思いますよ。
内緒さん@中学生 [ 2019/08/28(水) ]
まだ実力テストの結果が返ってきていなくて、厳しめに採点して203点ということです。
今までの平均は195ほどで平均の偏差値は66です。
やはり黎明ですよね。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/07(土) ]
私も中3の頃はそのくらいでしたが安積受かりましたよ。運もあるような、、私と同じぐらいの偏差値で黎明ダメだった人もいるから、併願なしは危険だと思います。
ちなみに私も親には私立併願はダメだと言われていたので尚志の特待併願受けました。
日高や他の私立とは違い入学金を納めなくて済みますよ。私は親の負担を考えて尚志にしました。親は日高受けてと言ってましたが。偏差値60ぐらいの子も尚志の特待併願受かっていましたから、主さんも合格すると思います。
来年から私立も授業料無料らしいので、親には私立も受験したいと頼んでみては?
安全圏を狙うなら黎明か郡高かな?と思いますが、安積は私服だから服を選ぶのが毎日楽しいですよ。

内緒さん@中学生 [ 2019/09/07(土) ]
尚志の特待併願って評定4.5以上の人しか受けれないものですよね?最後の学校の評定で3を取らなければ4.5になりますが、とても心配です。あと、ちなみに第2回実力テスト返ってきて、196点で偏差値68でした。
内緒@在校生 [ 2019/09/08(日) ]
尚志の特待併願を受けてA特待生になれれば1番いいですね。結果が来てから知りましたが、筆記テストで8割以上取れればA特待生になれるそうです。面接は私の時は5つ聞かれ、そのうち1問は追加質問が来ました。予想していたものばかりなので対策は心配ないかと。あと、テストの採点で結果よりも自己採点の点数が高くなってしまうのは気になります。私の場合、入試の数学で自己採点と結果が4点違いました。4点はかなりでかいです。数学の大問4と5は今年も記述ですか?昨年とは制度が変わるので違っていたらすみません。もしそうなら、記述は今から低めに採点しておいてください。また、社会はみんな得意なので、絶対取れるようにした方がいいです!(難易度もありますがが42点は欲しいっ)英語も得点源です。私は189点で合格しましたが、176点の友人もいます。最後は自分次第ですので頑張ってください!長文すみません...
内緒さん@中学生 [ 2019/09/08(日) ]
わざわざご丁寧にありがとうございます。
親に私立の件は相談してみようかと思います。
今回は国語33点、数学33点、英語49点、理科37点、社会44点と、国数が足を引っ張る結果となってしまいました。今は、大門4が連立方程式、大門5が証明、大門6が関数、大門7が空間図形です。今回は証明などはできたのですが、大門2や大門6のケアレスミスがあだとなってしまいました。それを全部取っていれば数学は40点でしたのでほんとに情けないです。また、国語も苦手なので苦手克服する勉強方法を良ければ教えてください。
内緒@在校生 [ 2019/09/09(月) ]
英語と社会で点を取れているのはとてもいいと思います!数学は大問6,7はそれぞれ3問ずつあると思うので、2問目まで取れれば十分です。ですが、実際上手くいかなくて...私は実テで36点を安定して取っていたのですが、開示点数は31点と悲しい結果でした(><)解答用紙の半分は完答できるくらい演習を積みましょう!国語に関して言うと、私は大問4の物語系の問題(今年違うかも)を解いたあと、問5に行く前に作文を書いてました。問5って多分論文系の問題だと思うんですよね。個人的にそれを読むのが苦手だったので、先に落ち着いて作文書いちゃって、残った時間、問5の抜き出し系の問題埋めたりとかしてました!ちなみに私は国語の開示は34点でした。実テではもうちょい取った方が安心ですね。少しでもお力になれれば幸いです。まだまだこれから伸ばせますよ!
内緒さん@中学生 [ 2019/09/09(月) ]
ありがとうございます!僕も論文系の問題が苦手なので、参考にしようと思います。210点ほど安定して取れるように頑張ります。
OB@卒業生 [ 2020/01/02(木) ]
実際に自己採点は重要ですが230点以上取れてないと、危ないですよ。今はない「理数科」は上位は医師に、下位は200点未満で入れたので、レベルを下げておりました。過去5年の問題を最終的な判断材料にするのがBESTです。
OB@卒業生 [ 2020/01/02(木) ]
追伸
1クラスに3〜4科目満点者が10人は居ます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ミズキ@中学生 [ 2019/08/18(日) ]
安積高校志望の中3です。
今まで受けてきたテストを見て、親には「安高は無理に決まってる。」とずっと言われ続けてきました。しかし、私的には、本気で勉強すれば大丈夫だと思っていて、ここ3週間ほど猛勉強していました。
そして8月10日に新教研テストがありました。自己採点で、とても厳しく採点をしたということもあってか150点程度でした。もし、この点数だとしたら、過去最低点です。多分、もう少し高いとは思うのですが、結果が返ってきて、この結果を親に見せるとき、何と言ってみせればいいでしょうか?
ちなみに、私の親は安定してそれなりの点数が取れる高校しか受けさせないといってきます。私は、まだ本格的に勉強をし始めたばかりなので、これから伸びていくと確信しています。おそらく、今回の結果はたまたまだと思っています。
長文すみませんでした。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/20(火) ]
S判定で入学できてもその後落ちぶれる人もたくさんいるしまじであんこうえげつい!勉強好きで楽しいならあんこうライフenjoy出来ると思うけど入ってからS判定でもほんとに苦しいです笑
私も中三の時合格することしか考えてなかったけど入学してみてから中三の時より毎日勉強して好きなドラマも見なくなったし、入学してからを想像してついてけなさそうなら...。
今年新教研63で合格した知り合いがいるけど数学のテスト0点でついてけなさそうです😅でも、目指したい大学とか夢ががあるならぜひアンコウへ!1月まで粘ってからでも下げても遅くはないと思うので頑張ってください!!!新教研は傾向を掴めば伸びると思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
時計@中学生 [ 2019/08/02(金) ]
中3です。新教研では、中1のとき152点で偏差値58でした。最近やったものでは174点で偏差値64でした。
この調子だと安高いけますか?
ふつうの人@卒業生 [ 2019/08/05(月) ]
174だと厳しいと思います。
最低でも190以上、偏差値は65〜70は必要だと思います。私の友達ですが9月の新教研で174点で
1月の新教研で212点まで上げた友達がいます。
最後までがんばってください。
時計@中学生 [ 2019/08/07(水) ]
ご回答ありがとうございます。
あきらめずに勉強していこうと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/03/14(木) ]
何点で合格しましたか。
内緒@中学生 [ 2019/03/14(木) ]
新教研と同じような配点で自己採点して204点。傾斜配点で結局は187点で合格でした。
内緒@中学生 [ 2019/03/15(金) ]
自己採点は186点でしたが、開示点数は189点で合格でした。これからよろしくお願いします!
内緒さん@一般人 [ 2019/03/17(日) ]
205で合格しました
時計@中学生 [ 2019/08/02(金) ]
中学に入学したときからそのぐらい取っていたのでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/10/03(水) ]
郡高と安高で迷ってます。新教研は今のところ偏差値66なので「まぁ安積も頑張れば行けるかなー」って思ってるんですが、郡高の方が部活動が盛んなので郡高に行きたいです。
しかし、先生に「言いたくないけど安高生の3年後と郡高生の3年後は全然違う」と言われて、郡高を受験するべきか安積を受験するべきか少し迷ってます。でも、郡高からも東大合格者が出たって聞いたことあるし、そんなに違いがあるのかよくわからないです…どうなんでしょうか?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2018/11/15(木) ]
回答全部読ませていただきました。回答してくれた皆さんありがとうございました。あれから悩みに悩んだ結果、「やっぱり俺は郡高に行きたい」と思い、郡山高校を受験することに決めました!決めたからには最後まで全力でやりきって、郡山高校に受かってきます!!ありがとうございました!!
佐々木@卒業生 [ 2018/12/19(水) ]
安積高校の卒業生です。

あの、安積高校なんて、誰でも受かります。
テクニックさえ身につければ、大丈夫です。
受験は勉強ではなく、テクニックです。
これは、中学校の先生は、全員に平等に教育しないといけないルールなので、
教員は、作戦は教えてくれません。

自分の偏差値なんて関係ないです。

僕は偏差値40くらいでしたが、安積高校に合格しました。

過去問を毎日7時間1ヶ月やれば、あなたの場合なら、
恐らくどこでも合格すると思います。

郡山高校と、安積高校は、格が違います。

安積高校を卒業すれば、郡山では一生職に困ることは無いです。

出来れば安積高校を受験して欲しいです。

過去問だけやれば、合格します。

内緒さん@質問した人 [ 2018/12/20(木) ]
ご忠告ありがとうございます。でも、俺は郡山高校を目指すと決めたので申し訳ありませんが安積高校は受験しません。過去問は入試までに出来るだけ多く解いておくように心がけます。親身になって回答してくれありがとうございました。
焼肉安安@卒業生 [ 2018/12/21(金) ]
格が違う。職に困らないと言うことはありません。一応この学校卒ですがこのような投稿恥ずかしい限りです。結局は自分しだいです。私はあなたのような強い志をお持ちであれば、郡山高校を経て進学と将来成功すると思います。私みたいに安積に進学して落ちこぼれないでください。ちなみに大学進学し、安積高校?って何?と、私のまわりは誰もしらない無名校でした。
内緒さん@質問した人 [ 2018/12/22(土) ]
ありがとうございます。これから受験に向けて勉強に本腰を入れようと思うので、ここにはもう来ないつもりです。場違いではありますが、来年の春に郡山高校に合格できたらまたお礼を書きに来たいと思います。皆さん、アドバイスしていただきありがとうございました!
内緒さん@質問した人 [ 2019/03/16(土) ]
去年、質問した者です。郡山高校に合格できました。あの時、郡高か安高かで悩んでいた僕にアドバイスしてくれた方々、本当にありがとうございました!
四月からは郡高で部活、勉強ともに頑張っていきたいと思います!
通りすがり@一般人 [ 2019/03/17(日) ]
郡山高校合格おめでとうございます♪(^-^)
自分の目標に向けて頑張ることが一番です‼️(^-^)
部活や勉強に頑張ってください〜(^-^)
郡山市民@保護者 [ 2019/04/12(金) ]
郡山高校合格おめでとうございます。

初めての高校生活忙しい時期ですよね。

自分の決めた学校に合格出来て良かったです。

郡山高校の方が評定もいただけるようなので、毎日コツコツと学習に励んで下さい。

必ず頑張っていると良い結果になります。

私共の子供も郡山高校にしておけばよかったかなと言っていました。

安積に入ってしまいましたので、置かれた環境で頑張るしかないかと思います。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/03/08(木) ]
今日受験しました
厳しめに、間違った問題×2点(数学の証明とかは4点)で計算したところ177点でした。受かりますか?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/09(金) ]
問題の難易度によると思いますが。ちなみに122期の長男の時が、競争率1.4倍で、ボーダーライン183点。128期の次女の時が、競争率1.38倍で、ボーダーライン167点くらいでしょうか。厳し目に自己採点でその点数なら、合格だと思いますねぇ。ほとんどが、自己採点より10点くらい点数低いようですから。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/09(金) ]
内申点がよければ合格するのでは。
あ@関係者 [ 2018/03/09(金) ]
傾斜配点らしいので自己採点ではわからないはずです。
内緒さん@在校生 [ 2018/03/10(土) ]
私が受験した時は数学に傾斜配点があり、
1大問1の小問集合はよく言われている通り点数なしで間違えると1点マイナス
2大問6,7の⑶の問題は6点の高い配点
になっていると思われます。
私ごとですが本番の入試で大問6,7の⑶しか外していないのに38点でしたので上の通りで、自己採点より4点下がっていました。
内緒さん@中学生 [ 2018/03/10(土) ]
英語が全くできなかったー
内緒さん@一般人 [ 2018/08/28(火) ]
千葉県某名門私立高校を滑り止めにし、東京都某名門私立高校を受験したものです。福島県の新教研を1度受けたことがあるのですが245点でした。すごく簡単だなあと思いました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/01/20(土) ]
今 中学三年です。1月の新教研で5教科合計199点 偏差値66でした。安積高校に合格の見込みは有りますか?
通りすがり@一般人 [ 2018/01/20(土) ]
大丈夫だと思いますよ。
ちなみに今までの新教研はどうだったのかな?
内緒さん@質問した人 [ 2018/01/22(月) ]
ご回答下さり有難うございますm(__)m
昨年の夏が偏差値60で10月からは62から66まで少しずつ上がっている状況です。今回はあと1点で67に到達でした。どうしても安積高校に合格したいので頑張っています。
ふ@関係者 [ 2018/01/25(木) ]
安積のボーダーが偏差値67となってます。
安積独自で傾斜配点をしているらしく、自己採点をしても何点かは、わからないので、何点取れば合格はわかりません。またギリギリで安積に入学しても上位基準で授業の進みも早く、理解出来なければおいていかれます。そうなると安積を卒業するので精一杯になり、安積上位でも厳しい難関大進学は更に茨の道となります。
内緒さん@質問した人 [ 2018/01/26(金) ]
ふ@様 ご回答有難うございますm(__)m 県内トップ校な分人並み以上の努力を継続していく力が必須なのですね。貴重なアドバイスを心に留め覚悟を持って合格目指して頑張ります。色々な葛藤のある今 こうして先輩方にご回答いただける事で励みになります。努力を惜しまずがんばります。
あだちり@一般人 [ 2018/02/11(日) ]
参考までに。
僕は偏差値69で落ちました。
偏差値63の友達は受かりました。
本番は一発勝負です!
しっかり本番に向けて準備してください
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/13(火) ]
あだちり様 ご回答いただき有難うございます。
本番一発勝負に向け頑張っていきます。
励ましの言葉をいただき本当に感謝してます。
当日に向け全力で準備していきます。
内緒さん@卒業生 [ 2018/02/16(金) ]
きみいけるって俺その点数でいった!大丈夫
いっちゃん@質問した人 [ 2018/02/19(月) ]
内緒さん@卒業生さん 有難うございます。皆様のアドバイスとお言葉を励みに ひたむきに最後まで頑張ります。本年度は倍率も上がりましたが諦めず合格目指していきます。
いっちゃん@質問した人 [ 2018/03/14(水) ]
開示点数191でした。合格しました!
諦めないで良かったです!
皆さんアドバイス有難うございました。
先輩方 よろしくお願いします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2017/04/11(火) ]
中3受験生の親です。
在校生の皆さま、どのような勉強方法をして安積高校に受かりましたか?
また、一日(平日の夜からと休日)何時間勉強をしていましたか?
内緒さん@一般人 [ 2017/04/11(火) ]
1日何時間やったとか、どこそこの塾に通ったとか、
それらは単なる受験本番に向けた一つのアプローチ方法というだけで、
人によっては塾通いとか特別な受験勉強とかせずに中学校の授業と宿題だけで合格基準を満たす学力を身につけてしまう子もいます。
要は、受験本番に十分な学力と受験テクニックが身についていれば良いのです。

受験シーズンまでに、過去問であればほぼ満点とれる状態であれば合格できるでしょう。

福島県の県立過去問をしっかりとやりきるのと、
関東地方の1都6県の過去問がびっしり載ってるサイト
http://www.tokyo-np.co.jp/k-shiken/
これらの問題を徹底的にやって確実に身につけるのが安上がりで手っ取り早いでしょう。
時間をどれだけかけるかは、お子さんの現状の学力とやる気しだいです。
内緒さん@中学生 [ 2017/04/14(金) ]
中三です。偏差値がなかなか上がりません。
新教研の偏差値を70以上に上げるにはどうやって勉強するのがおすすめですか?
教えていただけると助かります。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/15(土) ]
偏差値70以上と(簡単に?)言いますが、偏差値70以上って全体の2.3%しかいないのですよ。
福島県内全体の現在の中学3年生が約9000人弱と仮定すると偏差値70以上になる為には福島県全体での成績順位で200位以内になるという事です。
この福島県全体でこの順位なら安高でも福高でも福島県県内のどこの高校でも余裕でしかも上位層として合格できるレベルという事です。

で、そういうのを目指しているのでしょうか?

偏差値がなかなか上がらないとの事ですが、今現在どのくらいの偏差値なのでしょうか?
偏差値55程度から65程度に上げるのは、真面目にコツコツ基礎の反復練習を積み重ねる事で普通の知能指数の子なら可能でしょう。
しかし、偏差値65から70以上に上げるのは地頭が良くても容易な事ではありません。
反復練習による基礎知識をほぼ完璧に近い形で記憶する事に加えて、豊富な練習量による応用問題への対応力(解き方をイメージする力もやしなう必要)があり、更に一番重要な事としてケアレスミスを絶対という程しないようになる慎重さそれでいてスピーディーに解答できるようになる、
という感じに、偏差値70以上になるという事は大変な努力を必要とするです。

例えば野球人口の中でもほんの一握りのトップレベルの人達、いわゆるプロ選手でも、
毎日の走り込み、毎日のキャッチボール、毎日の素振り、毎日の筋トレ、、、、
と、毎日欠かさず膨大な量の基礎的な事を反復練習をして、その上で特別な技能に磨きをかけ、そして些細なミスを絶対にしないように練習に練習を重ねています。しかも、ほぼ全員が類まれなる野球の才能をもっている人達がです。

トップレベルになる為の鉄則としては、基本中の基本の基礎的トレーニングを確実に膨大な反復練習が不可欠で、その上で一歩も多くの応用練習を積み重ねるという努力が必要という事で、
勉学での偏差値70以上になるという事についても、そういう勉強のし方が必要不可欠という事です。

何ごとも練習に特効薬は普通はありません。
小さな達成感の積み重ねが後にジワジワ効いてきてある時爆発的に成果を感じられるようになるものです。
練習メニューは個人個人違うはずですが、しっかりとマネージメント(自分だけででも、塾や家庭教師等を利用してでも)してPDCAを回して目標達成させる方法を模索しながら頑張れば、可能性だけは広がります。
内緒さん@中学生 [ 2017/04/16(日) ]
ご回答有難うございます。
現在は、偏差値65〜68をさまよっています。

安積高校は上位しか見ないと言う話を多く聞いており、今の偏差値では足りないと思い、質問させていただきました。
塾はなかなか自分にあっているものがなく、辞めてしまいました。
家庭教師は、不登校生対応のところが多かったです。
今は、発展の問題集や先取りなどを中心に学習しています。
自分は、テスト中に発想力や時間配分など出来ない事が多く、思うように自分の力を発揮できない事もあります。
最近、新教研も難しくなってきたのでそれなりに準備をして臨まなければと考えています。

しかし、何事においてもコツコツ取り組む事は大切だと思います。

また、これからコツコツ取り組んでいきたいとおもいます。

ちなみに、どのような問題集が充実しているとかはありますか?教えていただけると有難いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/04/01(土) ]
今回の新教研自己採点200点いきませんでした。
特に国語が悪かったです。
中二の3月の新教研はどんな感じでしたか?
中線定理大好きガロア@在校生 [ 2017/07/14(金) ]
新教研なんて250点取るもんです!
そんなテストに時間を割くよりも中線定理の証明を確立しましょう!
内緒さん@質問した人 [ 2017/07/28(金) ]
そうですよね。250点取るのは当たり前ですよね。中線定理の証明学習してみたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/03/12(日) ]
入試の自己採点新教研の配点で計算したら160後半でした
受かると思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2017/03/14(火) ]
合格したのかな?実際の点数は、何点でしたか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

安積高校の情報
名称 安積
かな あさか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 963-8851
住所 福島県 郡山市 開成5-25-63
最寄駅 3.5km 郡山駅 / 磐越東線
3.6km 郡山駅 / 磐越西線
3.6km 郡山駅 / 東北新幹線
電話 024-922-4310
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved