画像
教えて!安積高校 (掲示板)
「東大」の検索結果:84件 / ページ数:9
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/07/24(金) ]
理系のTOPクラスの生徒が医学部進学する傾向がある現状をどう思いますか?医学、医療の進歩だけが社会貢献ではないし、むしろ他にも優秀な人材を必要としている分野は多くあると思うのですが。
内緒さん@一般人 [ 2015/07/24(金) ]
医学部を卒業して大部分が臨床医となる。医師一人が一生のうちに診ることができる患者の数は高々知れている。社会貢献云々よりもむしろ自己都合による動機の方が多いのでは。
通りすがり@一般人 [ 2015/07/24(金) ]
すみません。割り込んで申し訳ありません。お聞きしたい事があります。
うちの子供が担任の先生から聞いたのですが、医学部志望者は選択科目が生物と言っていました。もしセンター試験で失敗すると他の学部に変えるにしても選択肢の幅が少ないので難しいと言っていたそうです。そうなんですか?
そして現役で国公立の医学部合格はかなり難しいとも言っていたそうです。だから浪人生の合格者が多い訳ですよね。
内緒さん@保護者 [ 2015/07/27(月) ]
理系のTOPクラスの生徒が医学部進学する傾向があるのはどこの進学校でも同じかと思います。でも、科学者になるとか、法学者になるとかの目標を持ってる子も多いですよ。
通りすがりさん、今は 医学部志望者の理科は、「生物必修に物理か化学のどちらか選択」だそうです。学部変更にどう影響があるかは、面談で先生に直接お聞きすると良いですよ。選択肢は多い方がいいです。
(ウチは医学部志望じゃないので、あいまいですみません)
通りすがり@一般人 [ 2015/07/28(火) ]
内緒さん@保護者様ご回答ありがとうございます。
子供から詳しくは聞いていませんが、生物を履修すると進学先は医学部、薬学部、看護学部?と選択肢が少ない為進路も難しいと言っていました。
子供の学校は化学必修で生物と物理が選択(2年時)です。医学部は受験で生物が必修というのは知りませんでした。教えて下さりありがとうございます。

現役で国立大理系にと言っているので頑張って欲しいと思っています。

現在化学基礎、生物基礎、物理基礎を1年で学習しています。無知な私は生物は暗記科目と思っていましたが、子供からするとただの暗記科目という次元ではないと言っていました。難しいのですね。

学校は生物と物理の選択なので子供は物理にしました。

理系のどの学部に進学希望かはこれからだと思いますが、物理が割と授業について行けているのでそっち方面の学部かもしれません。

上の子も2番目の子も私より勉強が出来るのでレベルの高い話はついていけませんが、自分で頑張って目標とする大学に合格して欲しいと思っています。
ありがとうございました。
通りすがり@一般人 [ 2015/07/28(火) ]
すみません。追記します。
子供からは生物を高校で履修すると医学部に進んだ時大学の授業がスムーズに受けれて、うちの子の様な高校時化学、物理を履修すると医学部に進んだ時授業で苦労すると聞いたので質問させていただきました。
うちの子は学力が高くないので医学部は志望しませんが医学部目指せる方が羨ましいです。
ありがとうございました。

各高校によって教育課程、シラバスが違うので指導も違ってくると思います。

子供の担任の先生は常に進路の話をしている様ですが、東大のAO方式導入は反対しているとか、効率良く学習するには生活のリズムをどうしたらよいかなどの話をしている様です。
日々刺激がある話をしているみたいですね。

7月中旬子供の担任と20年来のお付き合いのある代々木ゼミナール数学講師の○○先生が来て、授業をされたそうです。一番上のコースの3年生に。学校がどれだけ力を入れているかが分かりますね。
上の子は上から2番目のコースなのでその様な授業はありませんでした。料金は授業料に入っていますから、追加料金は無いです。私立高校は色々と特色があると思いました。余談ですね。失礼しました。
通りすがり@一般人 [ 2015/07/29(水) ]
うちの子供の担任は4役受け持っていて、1つめは子供の担任、2つめは子供のコースの主任、3つめは進路指導部主任、4つめは部活の顧問です。この部も関東大会やインターハイに出る部です。

仕事の出来る人は1人で何役もこなせるんですね。物凄くパワフルな先生です。

本当に信頼のおける先生です。一生連絡を取り続けたい先生ですね。

皆さんの周りにもその様な先生がいると思いますよ。
またまた余談でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/04/19(日) ]
現在、中1で英検5級をもっています。
(小6の時に市販の問題集を使い独学で勉強していました)
中学在学中に準2級以上を取得した先輩に質問です。
どのような勉強方法をしていたか、具体的に教えていただけますでしょうか?
(出来たら先取り学習と授業ペースの両立の仕方なども知りたいです)
よろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2015/06/16(火) ]
中学在学中に準二級を取りましたが、正直受けた事を後悔しています。もちろん受けることは悪いことではありませんが、準二級で必要となる知識を学んだ上で受けるのも一つの手だと私は考えています。

勉強法は、熟語、単語を覚えることが重要だと思います。語彙能力がないまま受けてしまうと準二級レベルだと落ちる可能性が高くなります。
また、過去問を解いて問題に慣れ、傾向を掴むと良いでしょう。

余談ですが、安高入学時に準二級まで持っている人あまりいません。
内緒さん@一般人 [ 2015/06/22(月) ]
定期テスト前だった為、返信遅れてしまいました。すみません。
ご回答ありがとうございます。
今度の10月に四級を受験予定ですが、確かに語彙が曖昧なまま受験し、合格点ギリギリでまぐれ合格をしても次につまずきそうな気がします。また、徐々に文法も難しくなってきているので、ゆっくり確実に力をつけたいと思います。
自分の周りには、合格は出来なかったものの中1で3級にチャレンジしている人が何人かいたので、安高入学時、準2級以上持っている人が少数派だったという事は意外でした。
後悔したのは何故でしょうか?差し支えなかったら教えて頂けますでしょうか?
安高@卒業生 [ 2015/06/22(月) ]
全く後悔しません。
ガンガンやってください。
準2なんて言わずに2級→準1と。
高校入学時点で準1をもっていれば、3年間勉強してよほどのことがない限り東北大はまずOK、東大や国医の挑戦権も十分なはずです。
内緒さん@一般人 [ 2015/06/28(日) ]
ご回答ありがとうございます。
私はどちらかというと英語は苦手で、要領のいい方ではありません。難しいとおもいますが、できる限りの事を頑張ります。
1234@保護者 [ 2015/07/01(水) ]
余裕です。ノー勉で行きましょう。
内緒さん@在校生 [ 2015/07/29(水) ]
後悔した理由としては、準二級レベルの語彙能力や文法を全く理解できていないまま受けてしまったからです。
結局高校に入ってからまた勉強し直すことになり、早めにに受けた意味は特になくなりました。
もちろんチャレンジャー精神も大事だと思いますが、どうせ受けるなら高校に入ってきちんと準二級レベルの事を学んでからでも全く遅くないと思います。
ここに書いたのはあくまでも一意見ですので、こういう人もいるんだなという気持ちでみて頂ければ幸いです。
内緒さん@中学生 [ 2015/10/04(日) ]
貴重なご意見ありがとうございます。とても参考になりました!
実は10月受験予定でしたが、曖昧な知識が多かったので見送る事にしました、(勿論努力はしていたのですが ・泣)
周りに左右されず、自分のペースで頑張って行きたいと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
安高@一般人 [ 2015/02/08(日) ]
また一名優秀な中学生が県外。残念。確かに今の実績だったら無理もない。
過去の書き込みで東北大程度はとあったが、全然問題あるよ。昨年現役19だぞ。問題ないなんて100名くらい輩出していえるレベル。
1期で合格した皆さん。猛勉強です。英数だけでいい。それをやるかやらないかで運命変わります。東北大19名しか受かっていませんよ。
内緒さん@卒業生 [ 2015/02/08(日) ]
すみません、その「東北大程度〜」と言った者ですが、私も現状の成績に満足している訳ではありません。安積に入れる高い能力を持つ方々が、安積の授業をうけて、その内容や課題をコンスタントに消化すれば、「東北大程度なら問題ない」という訳であって、別に勉強せずとも東北大なら余裕なんて一言も言っておりません。東北大に19人しか受からないことを問題ないというような内容は全く言ったつもりはありません。
安高@一般人が仰ることは理想ですが、今から2ヶ月の間に皆が皆実現できるとは思えません。自学で勉強するのは理解度やモチベーションの面において限界が来るように思われます。安積の先生方は予備校の講師にも劣らない、受験のプロです。彼らの課した課題を完全に消化することがまず第一だと考えます。高校内容の先取りはその次です。
一期で受かった方々も、安積に入ったことに満足しないで下さい。安積のレベルは全国的にみると全く高くありません。むしろ低いです。これから皆さんは全国の名だたる進学校と競い合うのですから、決して奢らずに学んで下さい。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/09(月) ]
俺さー、安高131期@中学生と安高@一般人が同一人物の書き込みに見えてしょうがないんだけど。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/09(月) ]
安高131期とやらは、まあ簡単に言うと、受験または大学コンプレックスの大人だろうな。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/22(日) ]
東大A判なら高校はどこでも同じなんじゃ?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
安高131期@中学生 [ 2015/02/08(日) ]
安高131期ですがこれで最後となりました。
安高や福高磐高会高のどこかで2期250やりたかったのですが、進学実績があまりにも悪いため県外進学になりました。
先輩方が努力しなかったおかげです。
東大数名、医大数名、東北30の県下一進学高なんて他ではあり得ません。
今日もあづみ高校と言われましたし。
さよなら。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/09(月) ]
逃げ出したか…?はじめから存在しないもんな、そんな奴。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/09(月) ]
さよーならーノシ

これで掲示板が落ち着きを取り戻してくれるといいんだけど。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/09(月) ]
逃げ出したかではなく逃げられたのでは?
内緒さん@一般人 [ 2015/02/09(月) ]
安高131期とやら、実在する中学生だか何だか不明だが、そもそもこの掲示板で自慢しているあたり、あまり頭の良くない人だとは思っていたよ。
勉強ができるとしても、人間性がバ○ではね…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
安高@一般人 [ 2015/02/06(金) ]
1期お疲れさまです。
もし1期で合格できそうな人にアドバイス。

もし安高生として全国で戦いたいならば、入学まで猛勉強が必要。英数だけでいい。英は英検2級合格できる位に。高校英文法と入門英単語はやる。数は数1A全範囲の基本問題が解ける。

これくらいは最低やらないと自称鮟鱇生になる。安高131期みたいな東北大医実力の強者同級生に木っ端みじんになるぞ。
安高@質問した人 [ 2015/02/06(金) ]
2期ならまず安高入試まではしっかり入試勉強、終わったら上の通り。遊んだら100%死亡。
内緒さん@卒業生 [ 2015/02/08(日) ]
ここまでやると素晴らしいです。しかし、正直そこまでやる必要もないですよ。取り敢えず新入生テストを意識して課題をきちんと理解し消化すれば十分です。そこで上位に入ることができたら、否が応でも勉強をコンスタントに続けなければならなくなるからです。そのまま授業や高校で課される課題をこなしていけたら、東北大程度なら問題ありません。
(医学部や東大京大を目指すなら話は別です。東大に合格した私の知り合いは高1の時点で数3に手を出していました)

加えて、中学と高校の問題の性質の違いなど、もっと抽象的で根本的なことを意識してみるのもいいですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
安高131期@中学生 [ 2015/01/28(水) ]
久々の安高131期、中学3年生です。
私は東北医から東大理3に変更してます。
英検2級や数3位では無理でしょう。
卒業生の言う実力はもう持っています。
安高@卒業生 [ 2015/01/28(水) ]
中3ながら東北大医まで先取りする努力は本当に認めるが一つアドバイス。

これ位やっているのなら、高3の駿台全国模試を受験していると思うが、京医阪医の判定はどうだろうか。そしてセンター含め、基本的な部分が100%完璧かを確認した方がいい。

また是非ともお願いしたいのだが、入学したらそのノウハウを他の同級生に惜しみなく分けてほしい。またそれぐらいできる力がないと理3は無理。

今年の131期は楽しみだ。下の打倒を掲げている中3と共に、安高をひっぱっていってほしい。
受験生@中学生 [ 2015/01/28(水) ]
会津地方の受験生です。新教研偏差値70では高校に入ってから見込みないですか? 東北大学法学部に入りたいのですが?
内緒さん@一般人 [ 2015/01/31(土) ]
数3位では無理でしょう
↑???
まず数3ってなんだかわかる??数検じゃないよ?
内緒さん@一般人 [ 2015/01/31(土) ]
数3位では無理でしょう
↑???
数3ってなんだかわかる??数検じゃないよ?
内緒さん@卒業生 [ 2015/02/08(日) ]
内緒さん@受験生さん、新教研の成績で東北大法学部の可否ははかれません。全ては高校での頑張り次第です。しかし、充分に狙えると思います。
また、余談ですが、まだ大学受験における成績が未分化ということですから、東北大と言わず、俗に言う東京一(工)だって狙えますよ。
受験生@中学生 [ 2015/02/12(木) ]
卒業生さん 自信がつきました。ありがとうございます。無理かも?ですけど東大狙いで頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
中3@中学生 [ 2015/01/26(月) ]
中3です。
2位じゃだめなんです。
安高131期打倒のために全て勉強に捧げました。
英は英検2、数はフォーカス数3まで全て終えました。皆様アドバイスお願いします。
安高@卒業生 [ 2015/01/26(月) ]
安高131期が今どのレベルかにもよるが、打倒のベースは出来上がっていると思う。この調子で頑張れ!!

英語は、2級をどれくらいで合格できたかにもよるが、まだまだ伸ばせられると思う。準1合格を目途に進めて合格すれば、英語はまず大丈夫だろう。

数学は、フォーカスは非常に良くできているので、これを完璧にするに尽きる。入学までに完璧に極力近づければ、数学も勝負できると思う。

まずはこの2教科を徹底的に極める。その後は東大理12なのか東北医なのかで異なってくるので、志望大に合わせて勉強を進めればよい。

安高131期がもし東北大医合格レベルに既に達しているならば、英数国理はまず安高全体でほぼ首席レベルだろう。だがそれに焦らず頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/27(火) ]
3ヶ月で数3まで終わるとか天才だねていうか無理だと思うよフォーカスだけでは
フォーカスは解き方を知っているという前提で作られてるからね。ゼロからスタートした君が3ヶ月でフォーカス終わるわけないでしょ相似やってら
安積@在校生 [ 2015/02/22(日) ]
2位じゃだめなんですって言ってるけど
なにで2位だったの?
1月しんきょうけん?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/01/16(金) ]
受験生です。
新教研の結果は、入ってからもやはりそのままな感じなのでしょうか?
また、新教研の棒グラフの山を越えていれば安積高校に受かってからもそのままでしょうか?
安積に入ってからの事情を、在校生の方や卒業生の方、教えてください!
内緒ちゃん@卒業生 [ 2015/01/17(土) ]
中学の時の新教研での偏差値や位置は安積に入ってからはほとんど通用しないです。なぜなら安積に来る生徒達はみんな各中学の秀才達ばかりなので、その中での競争になるからです。でも、各中学のトップだった生徒達はやはり安積でも上位層にいました。その生徒達は東大、京大、国公立の医学部を狙えるくらいのレベルなため、安積でも別格扱いしてもらえますが、それ以外は可もなく不可もなくのいたって普通の生徒扱いでしたよ。ちなみに別格組は中学時代の偏差値もちろん72以上あったようです。あなたが今の段階でそのくらいの位置にいるのなら安積でも安定した位置にいられるのではないでしょうか!?ちなみに私は普通の生徒でした(泣)
内緒さん@質問した人 [ 2015/01/17(土) ]
私は偏差値68です泣
恐らく入れても普通の生徒となると思います。泣
回答ありがとうございました!
内緒ちゃん@卒業生 [ 2015/01/17(土) ]
偏差値68もあるなら私よりも心配しないで大丈夫ですよ。別格組は平均偏差値73とかだったらしいけど、それは上位層の生徒だけだし、今の偏差値を維持した上でまず入学をし、そこから自分の今いる位置よりも目標を高いところにおきながらしっかり努力をすれば、充分伸びると思います。私の場合66の位置からのスタートでしたし、入れた事自体に満足してしまい努力を怠ってしまった事が今となっては凄く反省する点だと感じています。やり直せるならもう一度高1からやり直したいです(泣)あなたには私のように後悔してほしくないので、どうかマイナスに考えず頑張ってください。まずは無事に合格してくださいね(^^)応援しています!!
内緒さん@卒業生 [ 2015/01/18(日) ]
安積に入る人でも、努力できて伸びる人、入ったことに満足して努力しない人がいます。新教研で高い点数をとっていた人がそのまま上位とは限りません。実際に私の友人は新教研の点数を鼻にかけて勉強をせず、3年次には悲惨なことになっていました。
結局は安積の授業についていく気概があるかが大きいと思います。授業をその都度その都度消化していけばone of themを脱することだって簡単です。
余談ですが、ごく少数ですが、新教研を受けたことがない強者もいます。私が現役の時にも友人に数人いて、極めて優秀でした。そういう意味でも、新教研の点数に拘泥するのは無意味ですよ。
内緒さん@在校生 [ 2015/01/19(月) ]
結局は自分次第だと思います
自分は中学時代の平均偏差値72でしたけど
調子乗りすぎて今では平均以下ですし
少しでも安積に入りたい、という気持ちがあるなら自分を信じて、入学後も慢心せずに頑張ってください
内緒さん@質問した人 [ 2015/01/19(月) ]
たくさん回答ありがとうございました!
絶対合格しますっ!
そして、もし入れてからも絶対勉強します!!!
安高@卒業生 [ 2015/01/24(土) ]
新教研はほぼ参考にならない。

安高の真の恐ろしさは、上には限界がないことだ。

本当はどうか知らないが、過去の書き込みの安高
131期みたいな東北大医合格まで達している者や
英検1級準1級保持の中3も、全て安高になってしまう。

安高を志望するならば、限界まで得点して軽く合格、
そして入学までの1ヶ月間で高校英語数学
死に物狂いで勉強することが大前提となる。

この1ヶ月間の方が、高校入試の勉強より大変で、
高1範囲くらい終わらせてきましたレベルでないと
安高では勝負にならない。
自称鮟鱇生になりたければ好きにしてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2014/12/03(水) ]
他の人も質問してますが、安高って、東京の私大よりも福大や東北地方の国立大などの入りやすい地方国立大に拘ってないですか?
国立大学ならどこでも良いみたいな感じです。
俺からすると福大に行くよりも東京の日大とか専修大学に行きたいです。
東京は都会で便利で遊べるし、刺激をいっぱい受けそうです。福大に行ったら山の中で田舎だし、高校の延長みたいになりそうで凄い嫌です。
福大だと東北本線で自宅通学になるだろうから、高校時代と特に変化がなさそうですし。東京だと一人暮らしとか楽しそうですよね?新宿とか渋谷とか頻繁に買い物に行けるし。
地方の国立大だと刺激が無いですよね?就職も良いかどうか分からないし、東京に就職したくても不利な気がしてます。MARCHなら間違い無く東京に行こうと思いますが、日東駒専でも地方の国立大よりも東京に行く方が良いですよね?
東大とか京大とか東北大などの旧帝大以外の国立大学のメリットって、そんなにあるんですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/12/03(水) ]
国立大へ行く最大のメリットは、学費が安いということです。
東京は住むだけでお金がかかりますよね。私大は学費も高いですし。
それから公立高校の先生は国立大出身なので早慶閥など知りません。おそらく国公立大学に何人合格者を出したかで高校の評価を競っているのではないでしょうか。
東京に就職するつもりなら、もちろん東京の大学が良いでしょうね。視野が広がると思います。
安高@卒業生 [ 2014/12/03(水) ]
東北地方には東北大しかない。
一大学だ。
安高にこれ以外はない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
あんぴょう@在校生 [ 2014/11/09(日) ]
磐城高校は医大に数多く合格してますが、東大、京大より医大進学のための学校方針なのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2014/11/09(日) ]
推薦があるだけ。学力があるわけじゃない。
あんぴょう@質問した人 [ 2014/11/10(月) ]
推薦枠が安積、福高などに比べて多いのですか?
磐高関係@一般人 [ 2014/11/11(火) ]
県立医大の県内推薦は、A枠で1校7名以内、B枠で1校4名以内の制限がありますが、推薦枠はどの高校でも同じです。

磐高の昨年の現役医大合格者は、県立医大10人(推薦6人)、秋田大1人(後期)、東北大1名(AO)です。
医大合格者が多い訳ではありませんが、医大を志望する生徒は増えてきています。

磐高では基本的に本人が受けたい大学を受験するので、学校方針などというものはありません。
あんぴょう@在校生 [ 2014/11/11(火) ]
そうですか〜ただ、担任の先生がおっしゃってましたが、東大、京大狙いの学生が医大をあさってると聞きました。今、安高1年生の理系で20番以内ですが、医大に進学したいと思いますが、アドバイスよろしくお願いいたします。
磐高関係@一般人 [ 2014/11/15(土) ]
東大、京大狙いの学生が医大をあさっているとは、どのような意味かは分かりませんが、磐高の場合は、医学部志望の生徒と 東大京大志望(非医学部)の生徒は明確に分かれているようです。
医学部志望の生徒は超難関な国医を避けて県立医大を選ぶ傾向にあります。
東大京大志望の生徒は浪人してでも東大京大を目指すようです。

全国的には医学部人気なので、優秀な学生が東大京大より医大を選ぶ傾向はあるでしょうね。
内緒@一般人 [ 2014/11/28(金) ]
県医大の推薦で受験した場合、合格する確率は一般で受験するのと比べてどのくらい有利なのでしょうか!?去年の合格者6名が推薦と書いてありますが、A枠B枠合わせて6名だという事ですか!?参考までによろしくお願いいたします。
磐高関係@一般人 [ 2014/12/29(月) ]
推薦の場合のセンター得点率は80%ですが、前期で受ける場合は、センター83%、二次試験65%で、前期の方が難易度は高くなります。
ですが、推薦でも倍率は2培程度あり、実質的にセンター試験だけで決まるので、センターで失敗してしまうと挽回できません。推薦で落ちてしまうと、前期や後期に合格する可能性は低く、医学部を諦めるか浪人するかの選択になってしまいます。
推薦で受ける場合でも前期で受かる位の準備をして、受験機会が1回増えたくらいに考えた方が良いと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

安積高校の情報
名称 安積
かな あさか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 963-8851
住所 福島県 郡山市 開成5-25-63
最寄駅 3.5km 郡山駅 / 磐越東線
3.6km 郡山駅 / 磐越西線
3.6km 郡山駅 / 東北新幹線
電話 024-922-4310
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved