画像
教えて!安積高校 (掲示板)
「過去問」の検索結果:57件 / ページ数:6
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
ろじゃんなあ@中学生 [ 2013/07/04(木) ]
安積高校で上位の人って何時間ぐらい勉強してるのですか?それと、中学生の時はどんな勉強をすることをすすめますか!?
内緒さん@一般人 [ 2013/07/05(金) ]
人によって…ですね〜。
たいして時間をかけなくても 授業を聞いてるだけでもOKな人もいれば、帰宅部で塾へ行って、帰ってからも勉強してる人もいます。
(塾など行かずに上位に居る人もいます)
それぞれ自分にあう勉強法・勉強時間を見つけてるようですね。
見つけられない人は…試行錯誤しながら四苦八苦してるような〜。
予習・復習が大変です〜、しなくても授業についていける人が うらやましい〜。
でも結局のところは勉強時間の長さよりどれだけ集中するか・・ですね。
中学時代は基本的なことをしっかりやってれば良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/06(土) ]
勉強時間は人によってだと思います。
テスト期間の時、課題が多い時など色んな時期がありますし。
上位の人はやっぱり時間の使い方が上手いのではないでしょうか。
中学校では基礎を大切にコツコツやることですかね・・・。
中学校の勉強がしっかり身についていれば高校でも役立つと思います。

内緒さん@一般人 [ 2013/07/15(月) ]
人によりけりですね。
例えば(僕の話になってしまいますが)、数学は得意なので、テスト前はむしろほとんどやりませんが、それでも一桁はとれました...が、時間をかけた現代社会は平均点でした...
つまり、人一人の中でも「できる・できない」は確実に存在し、如何にそれを理解し自分にあった勉強法を見つけられるかがキーとなるんですよ。

ろじゃんなあさんは、今年受験生でしょうか?
だとしたら、そろそろ教科書でできないところを確認していくといいと思います。
もし分からなかったら、実力テストや新教研を活用してください。一目瞭然ですから。

僕は先輩が中学校にきた時、「入試過去問は7月から始めました」といったのを聞いて、焦りつつも過去問をやったのは10月でしたが、十分間に合いました。

一度教科書をじっくり見てもいいと思いますよ。
あ、でも数学の大問6・7の(3)は早めに対策した方がいいです。本当に難しいですから。いや、寧ろ捨ててもいいです。それくらい難しいです。実力テストとは大違いの難易度で、実力テストで43〜5点とっていても、本番では30点なんて普通です。
僕もそのくちで、合格発表まで絶望してました...

とにかく一回原点に立ち返ることをオススメしますよ。
頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ビバリ@中学生 [ 2013/04/15(月) ]
私は、今中学3年生です。
3月の新教研で、141点でした…
しかし、私はどうしても安高に行きたいです!
こんな私でも安高に合格できるでしょうか?
また、努力次第では合格できると思いますか?
ちなみに、私の新教研の偏差値は55でした!
こん@在校生 [ 2013/04/15(月) ]
約一年ありますし・・

あと偏差値的に13は必要かと思います。
点数的に13×5点=65点ですかね。
一教科13点ずつ上げる様に頑張ってみてはいかがでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2013/04/15(月) ]
一、二年のおさらいで基本をしっかり身につけて、応用や過去問を解く時期になって慌てないように。
テストで間違えた問題は、必ずやり直し、完璧に解けるようにするとよいです。
やし@在校生 [ 2013/04/15(月) ]
すでに模試に取り組んでいるんですね。
模試に積極的に取り組み、試験の形式や雰囲気に慣れておくことはとても大事です。何よりそれは、「自分はあんなにたくさんの模試を受けてきたんだ」という自信につながります。
時間はまだまだあります。今回の結果を見直し、自分の弱点としっかり向き合ってください。苦手科目をそのままにしていると、後で痛い目見てしまいますよ。間違えた問題は何度でも解き直して、一回一回、着実に実力をつけていきましょう。つらい過程だとは思いますが、今から知識を確実にしておくことで、後からぐっと楽になります。基礎は落とさないようにしましょうね。
安積高校は素晴らしい学校です。今は不安かもしれませんが、未来を見据えた強い意志を持っているあなたなら、絶対に大丈夫。自信を持って進んでください。応援しています。
ビバリ@質問した人 [ 2013/04/15(月) ]
こんさん、内諸さん、やしさん、コメントありがとうございます!!
何度も問題を解くのが効果的なんですね…
今の私は、ノートに内容をまとめるだけで、実践をしようとしてませんでした…
今回コメントをいただいたことを励みにマジで頑張りたいと思います。
最後に、もう一つ質問させていただきます。
一日の家庭学習の中で、予習と復習どちらも行った方が良いでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2013/04/18(木) ]
自分専用の分かりやすいノートを作るのも効果的だと思いますよ。せっかくまとめたノートですから、自分なりに最大限活用してみましょうね。
私は中学では、どちらかというとコツコツと復習に取り組んでいました。もちろん予習もできればよかったのですが、恥ずかしながら時間を効率的に使うということができなかったので…(^_^;しかし、私はやはり新しいことを無理に詰め込むよりは、習った知識の整理をした方がいいのではないかと思います。先日の回答でも述べました通り、まず大切なのは基礎を固めることです。今のうちはまだ先走る必要はないと思います。それまでの内容がちゃんと理解できていると、先の学習についてもスムーズに頭に入るようになります。予習は無理にしなくても大丈夫ですよ。あまり肩ひじはらず、体調を崩すことのないようにね。
偉そうに書き出しましたが、私の方法だけがすべてではありません。まだ時間のあるうちに、自分にあった勉強法を確立させてくださいね。応援しています。(*^^*)
やし@在校生 [ 2013/04/18(木) ]
名前を書き忘れました…先程の回答はわたしです(´・ω・`)
内緒さん@一般人 [ 2013/04/19(金) ]
これからの勉強次第で変わると思うから
全然心配しなくて良いと思うよ(^o^)
ビバリ@質問した人 [ 2013/04/22(月) ]
コメントありがとうございます!
修学旅行が終わり、やっと中学3年生って感じになれました…
塾の先生は、中体連までどれだけ頑張れるかで皆との差が生まれるといっていました。
だから、中体連まで部活=勉強みたいな感じでどちらも頑張りたいと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ドギマギ@中学生 [ 2013/02/25(月) ]
今日二月の実力テストの結果が返ってきました

点数は220点で学年で2位でした

入試にはもちろん油断せず臨みますがこの点数をみて合否のほどはどちらだと思いますか?
内緒@一般人 [ 2013/02/26(火) ]
校内の実力テストなら学校内の評価です。

県内模試や新教研の方が入試に近い判断ができます。こちらで220取れるなら油断しなければ大丈夫でしょう。
ドギマギ@質問した人 [ 2013/02/26(火) ]
新教研のほうは195〜210くらいの間を行ったり来たりしています
ただ言い訳になってしまいますが、新教研ではケアレスミスが目立ち、それで毎回7,8点は合計で落としてしまいます
内緒@一般人 [ 2013/02/27(水) ]
ケアレス対策としては、時間いっぱいを使わず、必ず見返す時間を取ることです。
あと、自分がケアレスするパターンを知ること。そこを丁寧にクリアすれば失点は少なくなります。
180前後がボーダーだと思いますが、過去には165くらいで合格、それより上でも不合格というのもあったので ボーダーでの判定には内申を参考にしているのかなぁとおもいます、あくまで予想ですが。
頑張ってください。
安積128期@在校生 [ 2013/03/02(土) ]
去年の入試は例年とは異なり難易度も高かったため合格のボーダーが162くらいでした。実際私も160点代で合格しました。例年通りの難易度であれば油断しなければ限りなく合格する確率が高いです。しかし例年通りの難易度でなかった場合パニックに陥らないよう注意してください。
内緒さん@一般人 [ 2013/03/02(土) ]
入試過去問を何度も解いて下さい。今までの定期テスト、新教研、実力テストもしつこいくらい何度もやってみて下さい。東京都立の自校作成問題が手に入って勉強出来たらいいですね。
漢字検定2級、英語検定2級、TOEIC500点取れるレベルでしたら関東圏内トップ校合格可能性S判定出ています。
安積高校も同レベルとお察ししますがいかがでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
不安@中学生 [ 2013/02/16(土) ]
本番で実力を発揮できなくて困っています
例えば新教研の対策として数学過去問をやるとします
時間も50分に設定し解いてみます
その時はほぼ確実に42〜46点取れるのですが、なぜか本番(本当の本番は入試ですが)では一度も40点に届きません
本番で自分の実力を存分に発揮するにはどうすればいいですか?
中3@中学生 [ 2013/02/18(月) ]
それわかります!本番っておもうと焦ってしまいますよね!

僕は焦らないようにするために問題をとくことを遊び感覚で「楽しい!」と自己暗示して解いています(笑

大問6、7の最後あたりに心の中で「キタキター!いける!」ってさけんだり…

回答になってませんね(笑

リラックスが大事だとおもいます^^
不安@質問した人 [ 2013/02/21(木) ]
そうですね
やっぱり落ち着くことが一番ですよね(´∀`)

安高受験するんですか?一緒に行けるといいですね( ´∀`)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さんっ@中学生 [ 2013/02/09(土) ]
英語国語の勉強はどうすればいいのですか?
内緒さん@卒業生 [ 2013/02/11(月) ]
高校入試程度なら過去問で形掴めばいい

高校入試の現文と英語長文は短いから軽く慣れとけばいい。

苦手ならパラグラフリーディングをするといいかな←
大学受験で600字以上とかに対しての基本的解方
名無し@卒業生 [ 2013/04/09(火) ]
英語は、長文を読むスピードも大切だよ。
だから長文に慣れることかな。
時間配分に気を付けて。

国語は古文漢文も出るけども、
高校で習う古文漢文をかじっておくと、
高校入試の問題が楽になるかも。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
円谷 三平@中学生 [ 2013/01/31(木) ]
数学について・・・ 東京学参出版の過去問の推定配点表を見ると大問6・7は各3点となっていますが4点ととらえたほうがよろしいでしょうか?僕は過去問を解いて確定的な失点は6の最後と7の下から2題の計3題です。証明問題は流れとしては問題ないかと思うのですが少し説明不足な点があり、採点が厳しいことを考慮して−1減点して推定配点表を用いると40点丁度です。配点を4点とすると37点になります。数学単体で見ると、受かる見込みはあるのでしょうか?
くわはら@卒業生 [ 2013/01/31(木) ]
採点はそんな感じでいいと思います。

そしてそれだけできてればおそらく数学は大丈夫です。

英語と社会は合格者は45点以上とってくる人が多いのでそこで点を落とさないように注意しましょう。

あとあえて言うなら大問7は最後以外とれたらいいと思います。

まだ本番まで数学にあてる時間があるならそこの対策をするといいです。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中3@中学生 [ 2013/01/18(金) ]
安高を受験します。今過去5年の入試を解いています。実際何点ほどとれていれば安高の平均点といえるのでしょうか。平成20〜24年のもので知っている年がありましたら教えてください。
また、安高は採点が厳しいと聞きましたが、過去問を解く際に何点ほどマイナスにすればいいですか??
だまーふ@一般人 [ 2013/01/19(土) ]
平均は分かりませんが、合格最低点は180前後
あき@在校生 [ 2013/01/20(日) ]
安高配点ってホントに複雑
他校とは全く違う配点だから、平均なんてあっても、参考にはならない。受験前は、塾でボーダーラインが180って言われてたけど、実際160台で合格してる人もいたし。
5教科、まんべんなくやることが大事だと思った。
この科目で点数上げようとか、これは捨てた!
とかないように。
中3@質問した人 [ 2013/01/20(日) ]
ありがとうございます。数学の大門6,7の(3)は捨てようかと思っていました><

頑張ってチャレンジしようと思います!
くわはら@卒業生 [ 2013/01/21(月) ]
僕は質問者の方が言うように大問6、7の(3)は捨てていいと思います。本番ではその他の問題が完璧だったらやってみるくらいでいいと思います。難しい年は大問6、7の(3)は福島県全体の正答率が1%前後にもなります。ですから安高合格者でもあまりできていないはずです。受験は根性論云々ではなく高得点をとった人の勝ちです。合格者みんなができる問題を確実に解いて合格点を取れる勉強をしたほうが効率がいいと僕は思います。ちなみに確率や場合の数の問題の(2)も年によってはなかなかの難問になる年もあるので捨てる問題の候補にいれておいてもいいと僕は思います。僕は本番ではそれらの問題は解けてませんが、他は全部できたので合格できました。
社会や英語など平均点の高い教科もあれば、数学のように平均点が異常に低い教科もあるので、教科によって点数に差が出るのは仕方がないことだと思いますよ。
中3@質問した人 [ 2013/01/23(水) ]
詳しい回答ありがとうございます!時間があったらでいいので教えてください><証明の部分点は安積高校はあるのでしょうか。それとも0点か4点・・・ですかね??
くわはら@卒業生 [ 2013/01/24(木) ]
本当か分かりませんが安高は大学受験を意識した採点をするので証明問題は配点が非常に高くなると聞いたことがあります。おそらく満点は4点ではないと思います。
配点が高いならオールオアナッシングにしたら合格者を決めるときに苦労するでしょうし、大学受験を意識するならなおさら部分点はくれると思います。推測ですいません。ですから証明問題はもし分からなくてもなるべくしっかり書いたほうがいいと思います。
中3@中学生 [ 2013/01/24(木) ]
本当にありがとうございます!残りの日数がんばっていきます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
わわっ@中学生 [ 2013/01/07(月) ]
僕は今入試の過去問を徹底的にやりこんでいるのですが、ほかにやるべきことはズバリなんでしょうか??
くわはら@卒業生 [ 2013/01/12(土) ]
校内でも新教研みたいな模試やらされますよね?[

それと新教研もやり込むといいと思います

特に数学は効果的だと思います。

数学に関して言えば、過去問や新教研で出来なかった分野の問題集を買って、福島県で出そうな問題を探してやればいいと思います。
でも個人的な考えですけど、福島の数学は中には結構難問もあるのでコンスタントに40点程度取れるくらいにやればいいと思います。

出題傾向が分かれば、英語は文法と単語をやって、社会は教科書読んでれば大丈夫です。

理科は教科書で語句は絶対覚えて、余裕があれば問題集買って難しい応用問題集の対策をしたらいいと思います。
個人的に理科は本番は難しくなる傾向があり、高得点をとるのは難しいので、超難問までできる必要はないと思います
わわっ@中学生 [ 2013/01/16(水) ]
ご回答ありがとうございます
ご教科の対策のしかたが
具体的でとても参考になりました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2012/12/29(土) ]

新教研で偏差値73です
兄がS判定やA判定をとっていたものの安高に落ちてしまったということがあって入試が怖いです
入試までどのような勉強をすれば良いでしょうか?また、入試のコツなどがあれば教えていただきたいです
よろしくお願いします
くわはら@卒業生 [ 2012/12/29(土) ]
過去問や実力テスト、新教研の問題を徹底的にやり込むことだと思います。
中学校の範囲は狭いので自ずと出題範囲が限られてくるため、入試問題も類似問題ばかりになる傾向が強いです。

先にあげたテストの問題をやり込めば、その事に気付くと思うので、そうして出題傾向を理解し、できないところを問題集等で補えばいいと思います。

数学、理科、社会は特にそれが大事だと思いますね。

そうすれば、本番でもビビらず普段通りの力を発揮できると思います。

国語は自分も出来なかったので分かりません笑

個人的に感じたことなんですけど、安高入ってから周りに入試の点数をきいた感じだと、安高の採点は他教科もそうですが国語は特に厳しいのではないかと思いました
ま@在校生 [ 2013/01/14(月) ]
私は主に進教研、過去問の復習をしてました。進教研は大体A判定で、最後はC判定まで落ちてしまいましが合格できました!
しかし友人は最後までA判定だったにも関わらず共に合格することができませんでした。
おそらくですが、その友人は緊張しすぎて本来の力が出せなかったのだと思います。ですから、できるだけ気負いせず、今まで自分のしてきた努力なら合格できると信じてやりきればきっと行けます。頑張ってください(^^) !
内緒さん@質問した人 [ 2013/01/20(日) ]
丁寧な御回答ありがとうございました
入試まで過去問の復習に力を入れたいと思います
名無し@卒業生 [ 2013/04/08(月) ]
もう受験終わりました?
これから受験する人もこの掲示板見るかもだから、書かせて下さい。
私はとにかく苦手を潰すことが大切だと思います。
運悪く苦手な部分が大々的に出てきたら、点数悪くなるし。
完璧に仕上げれば、いつも通りやれば大丈夫。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
迅速NR@中学生 [ 2012/11/25(日) ]
今年安積高校を志望しますが
評定が五教科で5.0なのですが
実力テストでは195なのですが
受かる見込みはありますでしょうか?
さらに安積高校の校長は鯉が
好きだと伺いました。
家で飼ってる鯉が最近元気がないんです
どうしたらよいでしょうか?
野島@一般人 [ 2012/11/26(月) ]
鯉には詳しくありませんが、合格できますよ。
わたわた@在校生 [ 2012/12/09(日) ]
200点採っていれば問題ないと思います。 今は過去問を沢山解いて、どんな問題にも対応出来るようにしましょう!
内緒さん@在校生 [ 2013/02/11(月) ]
まあ、問題なく合格するでしょう。
そうしたら鯉も元気になりますよ。
てか、今は冬だから元気が無いように見えるだけ?じゃない。
ふぅ、@卒業生 [ 2013/02/11(月) ]
本番でその点数なら余裕だと思いMAX
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

安積高校の情報
名称 安積
かな あさか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 963-8851
住所 福島県 郡山市 開成5-25-63
最寄駅 3.5km 郡山駅 / 磐越東線
3.6km 郡山駅 / 磐越西線
3.6km 郡山駅 / 東北新幹線
電話 024-922-4310
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved