教えて!安積高校 (掲示板)
質問数:826件 / ページ数:83
高校受験についての話題
秘密@中学生 [ 2019/12/09(月) ]
質問すいません
傾斜配点についての質問です
傾斜配点は安積高校だけなのでしょうか?
それとも他の安積黎明高校などもあるのでしょうか?
内緒@一般人 [ 2019/12/11(水) ]
黎明も傾斜配点です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
コンブ@中学生 [ 2019/12/09(月) ]
安積って今年から定員削減ですけど、ボーダーは何点くらいですかね。
内緒@一般人 [ 2020/02/13(木) ]
190点はとらないときびしいかも!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
みらい@中学生 [ 2019/12/08(日) ]
今年度安積高校を受験しようと思っている中3です。今まで偏差値68(196点ほど)を安定して実力でも新教研でもとっていました。しかし、第5回の実力テストでは208点で偏差値71.4とかなり上がりましたが、新たな課題が見つかりました。理科と数学の点数が低かったです。理科は30点、数学はほぼまぐれで40点でした。数学はいつも34〜38くらいです。これをなんとか理科でも42点ほどに上げたいのですが新教研、実力の過去問を解いて、解き方を覚えても中々上がりません。どうしたら点数が上がるのでしょうか。
は@在校生 [ 2019/12/09(月) ]
そんぐらい取れてれば大丈夫だとおもうよ
は@関係者 [ 2019/12/30(月) ]
傾斜配点ですのでわかりません。理科30点は素点ですよね?それより点数が高くなるかもしれませんし、逆かもしれません。ただ一つ言えるのは、素点30点では、郡高や郡東のボーダーかそれ以下かもしれません。
みらい@中学生 [ 2020/01/03(金) ]
すいません、私が質問しているのは郡高などのボーダーだとかではなく、どうすれば点数を伸ばせるかと質問しているのですが...
Key@卒業生 [ 2020/01/12(日) ]
理科は何よりまず知識系の問題を落とさないことだと思います。ただ偏差値からお見受けするに、みらいさんの場合は既にそれはできてそうですね。それでも、知識系は抜けていることもあると思います。私は一冊ノートを用意して、表に問題を書いて裏に答えを書き、抜けていた知識はそこに全部まとめて、出来上がったオリジナル問題集を毎日解いていました。よかったら参考にしてみてください。

理科でも数学でも、点数をあげようと思ったらまず現状分析が不可欠です。
どんな分野が苦手なのか、どんなミスをしているのか、どこは捨ててもいいのか、逆にどこは取れなければいけなかったのか、過去問や新教研の結果を見て自分なりに分析してみてください。

時間が足りない、純粋に思いつかない、計算ミスが多いなどがあると思います。
時間が足りないければ時間配分を意識しましょう。時間が足りなくなりがちな数学ですが、毎年形式がほぼ同じなので、「大問2には何分かけよう」など配分は考えやすいと思います。そうしたら、その時間内に解けるように意識して解いてみてください。徐々に速く処理できるようになります。

あとは、どうやったら思いつくのかが問題になりますよね。これはちょっと根気がいりますが、模範解答を読んで理解したあとどうすればその解答が思いつくのかを徹底的に考えることが必要になると思います。空間図形で一例を挙げると、空間図形の最後の問題では立体を必ずどこかの平面で切って、その平面に着目して考えますよね?この時、理解して終わるのではなく、「なぜこの平面について考え出したんだろう」ということまで考えてみてください。分からなければ学校の先生にきいてみるのもいいと思います。そうやって考え抜いて納得できれば、その考え方を他で応用できるようになります。解答・解法を暗記するのは悪くはないですが、ではなぜその問題で、その解法を使っているのか考えてみてください。

参考になれば幸いです。長文失礼しました。

あと最後に余計かもしれませんが一言。上で不安を煽るようなことを書かれていますが、気にする必要はないですよ。みんなが取れてるところをしっかり取れればきっと大丈夫です。頑張ってください
じじゃうま@在校生 [ 2020/02/16(日) ]
点数的には本番で実力を出し切れれば受かると思います。(安積高校の去年のボーダーは160点前半だったと思います。)
偏差値は以前の数値ではなく、現在の数値が大切です。第5回の実力テストで偏差値71を取れたのは自分の実力が伸びた証拠です。まぐれだと思わず、今までやってきたことを継続しましょう。
また、理数系を伸ばしたいとありますが、今の時期だと得意教科を伸ばす方が堅実だと思います。
数学に関しては努力が点数に反映されるまで最低3ヶ月はかかります。理科も、基礎を固めた後に、「新教研の過去問+福島県の過去問10年分×2周+他県の過去問」を解いても本番で40点を超える保証はありません。
安高の入試の苦手教科で心がけて欲しいのは、とにかく正答率40パーセント以上の問題を落とさないことです。あなたの点数を見ると、数学に関してはそれはあらかた出来ているようです。
理科はとにかく1問1答をスキマ時間にたくさん解き、用語問題だけは落とさないようにしてください。
あなたの成績なら、苦手教科の失点を得意教科で補うことが十分可能です。高校入試に関しては安心してください。
しかし、高校入試の数学・理科でつまづいているようでは高校に入学してからが思いやられます。安積高校は数学の進度が非常に早いため、春休みの宿題で高校数学の「数と式」という単元のワークを80ページやらされます。ワークは質、量ともにチューガクセイのレベルではありません。高校に入り、数学の先生から「数学はいくら努力しても伸びない人はいるから」と言われました。実際その通りで、僕の場合はワークを3周しても考査で赤点をとった事があります。
理科系の教科も、定期考査ですらワークに載っていない大学入試の改題が出てきます。
不安を煽るわけでありませんが、合格したら心して入ってきてください。合格発表が終わったらすぐに塾に通い、予習を始めることをおすすめします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/12/08(日) ]
みなさん12月号の新教研自己採点どうてしたか?私は205点でした。偏差値70のラインは大体何点くらいでしょうかね、、、。
秘密@中学生 [ 2019/12/11(水) ]
自分は数学でミスったので
自己採点は200でした。
詳しくは分かりませんが
200を超えれば行くのではないでしょうか?
内緒さん@中学生 [ 2019/12/14(土) ]
数学ケアレスミス多くて最悪でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/11/25(月) ]
安積高校って進研模試受けてますか?
は@在校生 [ 2019/12/09(月) ]
受けていますよー
高2文系@一般人 [ 2019/12/13(金) ]
国数英200点だと安高で何番くらいですかね?
ま@一般人 [ 2019/12/30(月) ]
下から100番、上から220番くらいでは
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/11/25(月) ]
安積高校を志望している中一です。

頭の良い学校では無いですが、今の所定期テストではずっと10位以内、評定も5教科はオール5、9教科では4が2つ、5が2つです。
塾は行ってません。
他に生徒会なども色々やっています。

そこで、安積高校に入るためには今から何をした方がいいですか?
また、安積高校に入った後、自分の時間はありますか?

回答よろしくお願いします。
は@在校生 [ 2019/12/09(月) ]
まあ勉強してれば行ける
中1なのだからたくさん遊んでください
高校に行ったら部活と勉強で時間ないよー😅
効率いい人とかはたくさんいるけど
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
秘密@中学生 [ 2019/11/24(日) ]
再度質問すいません。
安積高校の配点はどのような感じなのでしょうか?
新教研テストとはやはり違ってくるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2019/11/24(日) ]
本番は新教研の普段取っている点数より10点から20点下がります。
私もそうでしたが、
みんなも同じことを言ってました。

現中3の受験問題はは英語が去年より難しくなり、数学は去年より易しくなると予想されていましたよ。
現高1の予想は数学が難しいと予想されていたからある程度覚悟はしていましたが、やはり難しかったです。

頑張って下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
秘密@中学生 [ 2019/11/24(日) ]
安積高校の昨年のボーダーラインが分かる方
教えてもらえませんか?
内緒さん@一般人 [ 2019/11/24(日) ]
159点が私が聞いた限り最低点でした。
私は182点でしたが、安積での順位は下の方です。

新教研と実力テストではずっと偏差値69を取っていた同級生が安積落ちて私立に行きました。
家庭教師の駿英勉強術っていうブログが参考になりますので見てみて下さい。ここに通っていなくても、メールで志望校の相談に乗ってくれます。
安積は今年は去年より倍率は高くなるのではないでしょうか?私の勝手な予想ですが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学生@中学生 [ 2019/11/23(土) ]
安積高校を今年受けようと思っています。
新教研11月号では点数208、偏差値は71でした。
仮に受かったら学年何番くらいになるのでしょうか?
あと、本番のボーダーラインは何点くらいでしょうか?
回答お願いします。

内緒さん@一般人 [ 2019/11/23(土) ]
ボーダーは175点だから多分余裕で合格できると思います。
学年で何番くらいになるのかは分かりません。すみません、
中学生@質問した人 [ 2019/11/24(日) ]
返信ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/24(日) ]
中学の頃は71ぐらいでした。
今は学年でちょうど真ん中、160位ぐらいです。高校に入ってから、全く勉強しなくなりました。
中学の同級生も同じ安積ですが、中学の頃は偏差値67ぐらいだったけど、今は安積で学年20位以内に入ってると聞きました。
人によるかも、です

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ワカメ@中学生 [ 2019/11/02(土) ]
またまた質問です。
学校の先生と三者面談で話しました。学校の先生は私の個性を見て黎明の方がいいと言ってくれました。しかし塾の三者面談ではまだまだ安積を目指せるよと言われてしまいました。
私は最初58だった偏差値を秋で65まで上げました。私はどうすればいいんでしょうか。
大人に色々言われると何も言えなくなってしまってそうします。としか言えなくなってしまいます。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
ワカメ@質問した人 [ 2019/11/05(火) ]
あと受験本番ってどんな感じですか??
今からでも想像するとめちゃめちゃ怖いです。。。
ワカメ@質問した人 [ 2019/11/05(火) ]
安積高校の勉強って黎明と比べたらどのくらい難しいんですか??質問沢山してすみません(> <)
内緒@一般人 [ 2019/11/06(水) ]
偏差値だけで志望校を決めるのは危険かと…高校で自分は何をやりたいのかよく考えて下さい。高校によって部活動も様々なものがありますし…偏差値65あれば黎明は余裕で合格するとでも思っているのですか?因みに同級生は3年間いつも偏差値68はありましたが結局黎明受験して落ちて私立に行きましたよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/23(土) ]
安積に入れるかは倍率にもよると思います。
私は今高一ですが、今年は倍率が低くて学校からも塾から、親からもさんざん黎明に下げろと言われましたが合格しました。
倍率が低かったから合格できたのだと思います。

内緒さん@一般人 [ 2019/11/29(金) ]
磐城高校なら、余裕で受かります。
いわきの方が気候が良く勉強に集中できます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

安積高校の情報
名称 安積
かな あさか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 963-8851
住所 福島県 郡山市 開成5-25-63
最寄駅 3.5km 郡山駅 / 磐越東線
3.6km 郡山駅 / 磐越西線
3.6km 郡山駅 / 東北新幹線
電話 024-922-4310
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved