画像
教えて!磐城高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:53件
[ 最新の回答を表示 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/11/12(火) ]
磐高を卒業し、現在東大教育学部に在学しております。
近年の磐高の大学進学実績について、いわゆる難関大学への進学者が人口の割に少ないという内容のコメントが見受けられますが、皆さまどのようにお考えでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/13(水) ]
推薦入学で合格された方ですね。
難関大学への進学者が人口の割に少ないのは
1)地域的に大学や大学院れべるのスキルを必要とする仕事が少ない。
2)親世代にインテリ層がいないので家庭での文化的資本も少ない
3)難関と呼ばれる中高一貫校がないため,受験指導が事実上公立高校対策のみとなっている。
4)公立高校受験対策の進学塾も指導の内容が薄い。
5)それにともない,高校入学時点で首都圏中高一貫校の生徒に比べ学習進度(+深度)が大きく遅れている。(あんな簡単な入試問題で8割とれば上位合格とか,ありえないです)
6)高校入学後も,高校が遅れを取り戻そうと生徒に無理な量の宿題を強いて,思考停止の生徒を大量に作っている。(磐高生が理数系に弱いのはこのためです)
7)生徒側も進学の現実を知らず,部活動に自分の居場所を見出し,ますます現実から目をそらす。
8)その結果,推薦入試に希望者が殺到し,学校内の「うちわの論理」により,教師と生徒の間に馴れ合いが生まれる。
9)大学受験の指導ができる人が教員・民間ふくめて少ないので,映像授業で勉強した気にさせるのみで大半の受験産業や生徒は満足している。

もはや公立中学→磐城高校で難関大学に入学するのは地頭のよい一部の例外を除いて大変難しくなっているというのが現実だと思います。

こんなとこでしょうか。
ただ,いわき市は磐城高校を出ていることが公務員や教員になるための必要条件で,大学は大きな影響を及ぼしませんから,これはこれでいいのかなと思ったりラジバンダリ。
一方で,今回の水害対策をうけてきちんとした教育を受けた管理者層が一定数いたほうがいいのかなと思ったり。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/17(日) ]
原発事故の影響もあったのかなと思うけどね。

当時、子供の甲状腺がんなどの話題が出て、意識高い系?の子育て世代が郡山や福島、または他県に避難してしまい学力優秀層が減り、数だけは維持できても質がスカスカになってしまったとか、いろいろ言われている部分もある。

原発事故でいわき市に避難してきた人たちのうち、特に帰還困難区域の人たちは東電・国から多額の賠償金が支払われており、そういう人たちの中にはベンツなどの高級車を乗り回すようになったり、仕事もしなくなり昼間からパチンコ店に入り浸っているなどの話も伝わってきた。

そんな親の背中を見て、子供が頑張って磐城高校に進学して難関大学を本気で目指そうと努力する方向に育つか?とは思うけどね…

いずれにせよ、いわき市は原発事故以来、歯車が狂ってしまった部分はあると思う。いわき市周辺の自治体もだけど。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/18(月) ]
同感です。
原発事故で、現金をばらまいたアホな東電のせいで、アホな市民を増大させたと思います。
甘い汁を吸った避難民。
嫌気がさした地元民。
一生懸命努力しても、東電からの法外な賠償金で遊び捲っている大人を身近で見てれば、バカバカしくて勉強なんかしてらんないですよ。

いわきは、今後益々悪くなる一方でしょうね。
地頭が良い子が、予備校を利用しながら東大に合格する事はあるかもしれませんが、いわきからだと、推薦入試を利用するようなやり方じゃないと東大は難しいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/20(水) ]
磐城高校の進学実績低下の理由

1)新幹線が通って居ない。
2)水戸一も同じ茨城県の土浦一に勝てない。
土浦も新幹線は通っていないが、東京に近い。
3)大手予備校がない。高月講習会館が代役だったが実績もなく、近く閉校へ。
4)県庁所在地でない。
5)磐城高校の卒業生で難関大学を出た輩は、首都圏に残る。
6)磐城高校の教師も難関大学出身でない。いても少数。
7)部活に力を入れ過ぎ。といっても全国レベルはテニス、剣道、吹奏楽ぐらい。
野球、サッカー、ラグビーはまともに戦えていない。選抜21世紀枠に頼っている。

内緒さん@保護者 [ 2019/11/20(水) ]
1学年320名は今の2年生まで?今の1年生からは280名に減りましたよね
不合格者が少なかったここ数年よりは実績も上がってくると思います
安積もついに1クラス減の280名になったし少子化プラス狭き門で大変ですね
内緒さん@保護者 [ 2019/11/21(木) ]
↑の保護者様。今の2年生が磐高受験時に定員削減で280名となり、その時の倍率は1.38で約90名前後の方が不合格になったと思います。今後磐城高校が更なる飛躍へと結びつく事を期待します。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/22(金) ]
地方衰退は加速するばかり。
優秀な人材は、地方に残らないからね。
内緒さん@保護者 [ 2019/11/22(金) ]
↑2つ上の保護者様

今の2年生から280名でしたね!大変失礼しました。訂正ありがとうございます
内緒さん@一般人 [ 2019/11/24(日) ]
定員が320人→280人になったから実績があがる?
飛躍につながる?
少子化によるクラス減になるだけで上がる

その根拠は?
内緒さん@一般人 [ 2019/11/24(日) ]
進学が伸びない理由ね
・部活に力を入れすぎ。
・「有名大学卒」の肩書きが就職とその後の人生に大事になってくるのかの現実を知らなすぎ。
・磐高に入れさえすれば大学はどこでもいい←まあこれが一番の原因だろ。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/25(月) ]
いわき市出身で東日本大震災を機に
東京都内に避難して都内の進学校に通う
今日ロ−マ教皇に接見した鴨下全生君みたいな子が
いなくなっちゃったから実績がだだ下がり…
内緒さん@一般人 [ 2019/11/26(火) ]
県庁所在地でないとか、親のスペックがどうとか
交通の便がどうとか、あまり関係ないと思う。

昔からいわき市はそうだったもんね。
昔も今と同じ環境だったのだから言い訳無用。

・昔の磐城高校の東大合格者数

1967年 13名
1973年 15名

福島、安積のはるか上だったんやで…嘆かわしい
内緒さん@一般人 [ 2019/11/26(火) ]
いわき市終わってる
優秀な人材は普通に首都圏で就職するからな
地元に戻って就職って親にすり込まれた子供が、地方でまた負のスパイラルを作っていく
これの繰り返しで、地方は衰退していくばかり
震災で首都圏の進学校に行かせてもらえた子は、親に感謝してるだろうね
今になって、我が家も避難という名目で関東に行けば良かったと後悔
内緒さん@一般人 [ 2019/11/26(火) ]
昔のいわき市(市ではありませんが)には,全盛期に比べればやや斜陽になったとはいえ,常磐炭鉱という花形一流企業があったんですよ…。
坑夫レベルはともかくとして,技術者もたくさんいたわけで…。
1967,1973の実績はそのころのもので,未だに爺が話題にする甲子園準優勝もそのころのものです。
地域の構造(や,地位)の変化を抜きにしてこの現象は説明できないんですよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/06(金) ]
視野の狭い民族の集まりで出来てる田舎だからじゃないですか?
親が成功者なら、都内住みのはず。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/06(金) ]
レイシストみたいな発言はやめようぜ

レイシスト 意味:差別的な言動を行う人

もとは「人種差別主義者」という意味でしたが、「人種」だけでなく、民族や出生地(国籍)、それに伴う貧富や容貌の差に対して差別的なことをしたり言ったりする人に対して「レイシスト」という言葉は使われます。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/09(月) ]
昔からマイルドヤンキー生息地だから?

親がマイルドヤンキー気質だから、子供に成功を求めてない。

田舎を出て成功したい!という子供のやる気を潰すのに必死な親ばかりだからかな〜
そんなに勉強して一流大学に行かれたら、田舎に帰って来なくなるのが怖いから?

都内と同水準の給料がもらえるような大企業があれば、田舎に戻るかな〜
でも遊ぶ所はないし、交通の便も悪いし、若者の流出は止められないか。

マイルドヤンキーが大好きなイオンが出来たところで、優秀層には関係ないしな〜
内緒さん@一般人 [ 2019/12/15(日) ]
公立中高一貫校にすることも考えないといけない時代なのかな?
茨城も土浦一、水戸一が数年後に一貫校化するし
内緒さん@一般人 [ 2019/12/20(金) ]
もし地頭が良くても、田舎に産まれ育った時点で、その能力を発揮できない。
親が田舎で就職し結婚し子育てをしているということは、もともとポテンシャルが低いという事。
萩生田大臣の身の丈発言。本当にそうだと思う。
田舎で育てられた子供は、身の丈に合った人生になるから。
それを打開するには、高校からは首都圏の高校に進学するしかない。
そして自分は田舎で子育てしないように勝ち組になることだ。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/26(木) ]
いわき市から越境入学で日立一高受験する人
どれくらいいる?
内緒さん@一般人 [ 2019/12/26(木) ]
いわき市から日立市の私立高校・明秀日立は
今年500名程志願してるという情報が
明秀日立高のブログから明らかになった。

なら明秀日立の隣接高で茨城県北の県立名門校である
日立一高は絶対受けるべきだよ。

日立市内のそこそこレベルの子を蹴散らして
いわき市内の優秀な君たちが日立一高を牽引してほしい。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/28(土) ]
日立一高なら、水戸一高の方がだいぶレベル上だけど笑
いわきから通えるギリギリが日立一高という事だろうが.....
通学時間がかかりすぎのような気がする
水戸一高は、毎年、一人暮らしして高校に通っている生徒も一定数いるので、その選択がいいと思う
内緒さん@一般人 [ 2019/12/28(土) ]
>いわきから通えるギリギリが日立一高という事だろうが.....

明秀日立にはそれなりの数の子が通ってるんだよね

>水戸一高は、毎年、一人暮らしして高校に通っている生徒も一定数いるので、

15歳前後で一人暮らしはキツイ
そもそも福島の子で水戸一に通ってる子なんて
聞いたたことないがw

内緒さん@一般人 [ 2019/12/28(土) ]
いわきから水戸に下宿するくらいなら
いっそのこと都内の有名私立にでも進学すれば?

と言うのは、都内のほうが賄いつきの
学生会館など充実してるだろうし…

水戸にはそんな施設ないと思うけどなぁ
内緒さん@一般人 [ 2019/12/28(土) ]
いわき市から水戸一校に進学してる子供はいますよ。
現在二年生にもいます。その子は秀英中から水戸一校ですが。
毎年いわき市から水戸市内の高校に進学する子供はいますよ。
水戸一校以外にも水戸市の私立の高校に進学する子供もいますよ。
難関大や医学部希望の子供ですが。
まぁ、ある程度裕福な家庭ならそうするのが正解。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/28(土) ]
大子、常陸大宮あたりの生徒は、水戸一近くのアパートで一人暮らしして学校に行ってました。
いわき市の子で、そこまで根性があって、自立できてる子供はいないのかな。
いわき市からだと、水戸一に通いで行ってましたね。
相当大変そうでしたが。
いわき市から水戸一に進学する人はいますよ。
出身中学の人数が書かれたプリントもらいますからわかります。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/29(日) ]
裕福な家庭で特急通学許してくれるなら
水戸まで通えるんじゃない

各停通学だけはマジ勘弁…
内緒さん@一般人 [ 2020/01/01(水) ]
いわきには進学校がないからという理由で、水戸、土浦、仙台、東京の高校に進学する人もいますね。
いずれにせよ、親の意識が高く、裕福な家庭じゃないと出来ない選択です。
内緒さん@卒業生 [ 2020/01/04(土) ]
明らかに質問された方の趣旨とは違ってきてるのは承知で続けますw。
百歩譲って仙台二高なら話はわかるんですけど,土浦だの,水戸だのといったチョイスは私にはよくわかりませんね。受験産業もこの地域にはあまりでてませんし。
仮に家業が医者だとして,国公立の医学部に多数の合格者を出す公立高校はなかなかないですし。私立高校にいたっては,高校募集をしているのは渋幕や開成ぐらいじゃないですかね,
東大だったら仙台や水戸なんていう選択肢は親がOBでもない限りもっと理解できません。
それでも磐城よりましというのは確かにそのとおりなのですが,水戸や土浦というチョイスには???しかありません。
現状,東大京大国立医を考えているのなら,中学から東京にやるのが最良ではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/04(土) ]
うーん。仙台二高より土浦一高の方が東大合格者が多いからじゃないでしょうか?
茨城は東京に近いからか教育に力を入れている県で、東大合格ランキングだと11位です。44位の福島と比べるとやはり、東大に近い存在だからでしょうか?
沖縄などと比べるのはかわいそうですが、福島も変わらないぐらいひどい現状です。
いわきは仕方ないですが、郡山市、福島市はもう少し東大合格者がでても良さそうですが。
中学から東京の私立に進学する経済力があれば、一番の近道はそれで間違いないでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/04(土) ]
東大に行けるような子供は、本人の持って産まれたものが大きいと思いますが、環境もひとつの要因になると思います。
産まれた所は選べませんもんね。
それはそれで、身の丈に合わせて頑張ってって国が言ってるのだから仕方ないですよね。
東京に産まれてそこで教育を受けられるというだけでスタートから違う人生が始まってるということです。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/04(土) ]
東大合格者の地域差は30倍超です
地方、特に東北は下位に揃っています
関東、東海、関西の足元にも及びません
内緒さん@一般人 [ 2020/01/05(日) ]
地方に生まれ育ったら、県のトップ校でトップの成績をとっていても、東大合格は難しいって本で読みました。
昔なら、地方は娯楽がなく貧困なので、東大に行って一旗揚げようって人もいたのでしょう。
今はどうなんでしょう?
ますます地域差が大きくなっているような。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/12(日) ]
2019年の県内東大現役合格者
安積5人
福島4人
白河2人
いわき秀英1人
福島成蹊1人
これで全部だもんね。その中でも磐城と会津は本当に情けないわ。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/25(土) ]
いわき市は、そんなもんじゃない?
地方衰退する田舎の見本のような地域だから。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/25(土) ]
土浦一や水戸一より仙台二が上だと仰る方。
間違いですね。
宮城より茨城の方が教育では勝っています。
福島の隣県受験を考えるなら、茨城の高校受験一択ですね。
茨城の高校は県立、私立共にハイレベルです。

茨城県で、磐城高校レベルの県立となると、中間層より少し上程度の学校にあたります。
内緒さん@卒業生 [ 2020/01/25(土) ]
まず,水戸・土浦と仙台という話がなぜ茨城と宮城という話になっているのかわかりません。

次に,東大・京大(水戸一高,土浦一高,仙台二高の順に合格者数はそれぞれ12,31,27)でも「高校単位では」それほど遜色ない上に,これに国公立医学部を加えると(21,51,68)となることをどう説明されるのでしょう。

親として自分の子を進学させるとき,県単位の合計は意味を持ちません。なぜなら,自分の子は一つの高校に進学しなければならないからです。

結局はものさしの違いでしかありませんが,間違いですねと言い切ってしまうのは留保がつくと思われます。

これは蛇足ですが,私自身,茨城県南部で土浦一高やかつての竹園高校,江戸川学園取手高校などの生徒を指導してきた経験では,至って普通の高校生ですよ。指導がハイレベルすぎると授業に当然ついてこられません。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/26(日) ]
土浦一高がなぜ東大合格者が多いのか。
つくば近郊にはホワイトカラーの会社、研究者の子供が多いからだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/26(日) ]
水戸一高は進学実績が昔に比べ
ちょっと怪しくなってきてるけどな。

仙台は東北きっての政令都市、100万都市。
東北大だけでも毎年100人前後の合格者を叩き出す
仙台のトップ校の仙台二高と比べても…

現実的に見て、今となっては
磐城高校のライバルは日立一高あたりだよ。

進学実績が磐城よりちょい上、野球など運動部に力を入れているあたりもよく似ている。

日立一高野球部関係者は悔しがってるのかなw
21世紀枠に3回も選ばれてうち1回は関東代表にまで
選出されたのに…まさかの土壇場でいわき海星に21枠持っていかれちまったw

内緒さん@一般人 [ 2020/02/14(金) ]
土浦一が東大合格者多いのは、つくば学園都市関係者の子弟だろうな。あの辺は筑波大の先生とか各種研究所の関係者もいるだろうし、そういう人達は揃って進学への意識が高いからな。

県内では安積がグイグイ実績を上げてるけど、地元郡山が経済都市ゆえに企業の支店も多いし、自然とブレーンも集まってくる。医大や県庁のある福島もそう。

いわきにはそういう外的要素は期待できない。
むしろ、どんどん衰退していく可能性が高い。
会津学鳳みたいな中高一貫を県に要望するぐらいしか道はないかなあ。学鳳は地味ながら実績を上げているし。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/20(木) ]
宮城と茨城の比較について(〜2019年まで)
東大合格者
水戸一:1006名 土浦一:1026名 茨城県合計:3070名
仙台二: 491名 仙台一: 435名 宮城県合計:1206名

京大合格者
水戸一: 345名 土浦一: 236名 茨城県合計: 951名
仙台二: 262名 仙台一: 151名 宮城県合計: 572名

茨城県南地区の優秀な子供たちは東京の中高一貫校に進学する傾向にあるようです。ちなみに千葉公立御三家の県千葉と東葛は既に中高一貫で、茨城は知事主導により土浦一や水戸一も中高一貫校になります。

磐城は少子化や私立の中高一貫校の影響もあり、進学実績が悪化していますね。対策は磐城高校付属中の新設のみです。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/20(木) ]
福島県における東大京大合格者数(〜2019年まで)
東大合格者
福島 : 426名
安積 : 336名
磐城 : 322名
桜が丘 : 15名
平工 : 2名
秀英 : 2名
県合計 : 1487名

京大合格者
福島 : 168名
安積 : 92名
磐城 : 82名
桜が丘 : 2名
秀英 : 1名
県合計 : 494名

行にズレがあり、修正できずでゴメンなさい。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/20(木) ]
福島県内の学校も中高一貫化は必要かもね。現状では全国相手に全く歯が立たないし、進学実績伸ばしてる学校が軒並み中高一貫化していくのを、ただ黙って見過ごすのはどうなんだろうか。
磐城も進学校であり続けるためには、近い将来中高一貫化は避けて通れないね。、
内緒さん@一般人 [ 2020/03/02(月) ]
>福島県における東大京大合格者数(〜2019年まで)

これって過去に遡れるだけの遡った合計の実績だよね?
磐城女子時代の東大合格者15名、京大2名しかいないのは衝撃だな。
男尊女卑というか。共学にして女子のトップ層を取り込んでも伸びなかった原因はここにありそう。

内緒さん@一般人 [ 2020/03/02(月) ]
桜が丘高校における年代別東大合格者(1950〜2019)

旧制中学は含めず新制高校のデータです。

1970年代 : 3名
1980年代 : 5名
1990年代 : 6名
2000年代 : 1名

*2000年代の1名は2004年度合格者ですので、磐女ではなく桜が丘の生徒だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/02(月) ]
2004年桜が丘からの合格者は確か浪人生だったはずだよ。
2004年卒業生が共学1期生だったからこの年の合格者は学年全員女子だった磐女時代の浪人生としての合格者のカウントとするべき。
男子が入って全く別の学校になった桜が丘からの合格とするのはおかしい。
秀英の2名は、1人は去年の理科二類現役合格だけど、もう1人は2浪した末の文科一類合格。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/02(月) ]
磐城女子から2浪で東大に合格したということ?

2004年度の合格なので、実際には2005年の3月合格です。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/02(月) ]
そのデータはどこのソース?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/03(火) ]
>2004年度の合格なので、実際には2005年の3月合格です。

桜が丘の東大合格者は、2004年度ではなく2004年の合格者です。従いまして磐女時代の入学者が浪人して合格されたと思われます。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/03(火) ]
つまり、1950年から2004年の54年の間に磐城女子高校から東京大学への合格者は浪人も含めて15名しかいないということだね。
今の桜が丘ほど酷くなかったが、確かに磐女時代も難関大学への合格率はかなり低かった。
いわき市から難関大学を狙うにしても受験のためには
、それなりのコストはかけなければならない。「男子なら浪人しても良い大学に…」となるが、女子は「安全指向で受かる大学に…」となる。
しかし、女子の場合は「磐城女子」というブランドさえ手に入れれば、それが名家への嫁入り道具になる。お見合い時には磐女卒かどうかをチェックされる。といういわき市の特殊性のためにどんどん神格化されていったんだろうな。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/04(水) ]
磐城高校の上位層はいわき市内出身だけでなく、双葉郡出身がけっこういたはず。双葉郡の人口が減って、双葉郡内の上位層が入学しなくなったのも、磐城凋落の理由ひとつだと思うよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/06(金) ]
今年東大の推薦に合格した会津高の女子生徒も、大熊町出身で小学生の時に会津に避難したんだよね。
半世紀@卒業生 [ 2020/06/26(金) ]
磐城高校の50年前の卒業生です。
当時は、東大10名前後、東北大30名前後、京大、北大、東工大、一橋大、国立の医学部系などを併せて、50名くらいだったかな。
当時は、早稲田や慶応より、旧帝大クラスの国立大のほうが、人気があったように思います。
当時は、磐城女子高は、いわき市の女子では、最高のブランド。我々磐高生も、磐女生を彼女にするのが憧れでしたね。
中学生の時、磐女狙いの女子が、「磐女に入らなければ女じゃない」って頑張っていました。大人たちも、磐高、磐女の卒業生には一目おいていたね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
白河高校は旧制中学で、著名な卒業生がいます。...
磐城高校のよいところを教えてください。校風と...
横浜国立大に行くには磐城で学年何位くらいで合...
磐城高校の?期入試実技内容(野球)について詳...
平成6年度卒業生です。今と違って平成人学校経...
純粋な男子校時代の磐高に入学し、下級生に女子...
磐城と磐城女子が一緒になって、さぞ進路先もレ...
高1からZ会をやらせるべきでしょうか?息子が...
中学一年生です。最近、三者面談がありました。...
磐城高校を一期で受験したら、必ずその部活に入...
福島県立磐城高等学校って本来はいわき市トップ...
吹奏楽部さんは、全国大会にも出場したいへん活...
在校生にお聞きします。進学状況が年々低下して...
新教研もぎテストと、学校の実力テスト、どちら...
磐城高校のチア部には、チアの経験者や、バレエ...
転勤でいわき市に来た者です。人口35万人のいわ...
人口が30万人以上いて、東大0東北大6人は少なす...
磐城高校は人口規模でそこまで大きな差がないの...
磐城、秀英、緑蔭はまだわかるが、桜ヶ丘は進学...
今回の震災の影響で今年の倍率に変化はあるでし...
磐城高を目指してます。父や母、祖母などからは...
今年受験するものですが、勉強に影響されない楽...
なんか最初の話題からだいぶ逸れましたね……。...
こんな田舎の私立なんで話題にするの。下らない...
東大0人と言うと国立の医学部が多いのかと思え...
久しぶりに掲示板みたら、磐城と秀英の優劣で白...
中高一貫の最大のメリットは早くから中学、高校...
いつも考えていることですが、もし磐校入学者ト...
今年の合格実績、どうなってますか?
学力低下の大きな要因は部活でしょうけど、他に...
春から中3になりました。磐城高校が第一志望で...
3月に、卒業した生徒保護者です。先生方には大...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
磐城高校の情報
名称 磐城
かな いわき
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 970-8026
住所 福島県 いわき市 平字高月7
最寄駅 1.4km いわき駅 / 常磐線
1.4km いわき駅 / 磐越東線
2.3km 赤井駅 / 磐越東線
電話 0246-23-2566
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved