画像
教えて!磐城高校 (掲示板)
「中高一貫校」の検索結果:22件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
不安ママ@保護者 [ 2024/03/07(木) ]
自己採点で190点でした。
合格できるでしょうか?

あ@一般人 [ 2024/03/08(金) ]
大丈夫です。例年では150点で合格してるケースも全然あります。
不安ママ@質問した人 [ 2024/03/09(土) ]
ありがとうございます☺磐城高校は、変わった採点方式をとると聞いていたので、不安いっぱいで…
内緒さん@一般人 [ 2024/03/10(日) ]
結論から言いますと、
実際に190点取れていれば問題なく受かっているはずです。

今年は高専一般合格組が105人
その中で市内の県立高校へ併願出願しているのが90人程度と予想されます。(−90人程度)

ご存知だとは思いますが、公表されている県立高校の最終倍率は高専一般合格の辞退組が含まれています。

磐城(+23人)
桜が丘(+18人)
光洋(+29人)
上記3校の定員オーバー合計が70人です。(+70人)

こうなると、高専辞退組が最も併願出願してるであろう桜が丘の定員割れは間違いないです。
何人かの塾関係者に聞いても桜が丘の定員割れは間違いなく、「後期で何人が再募集になるか」が焦点とのこと。
桜が丘ほどではないにせよ、磐城も後期再募集になる可能性はあるとのことです。

190点取れているならば問題なく定員内に収まっているので、高校入学後のことを考えた方がいいですよ。
最上位層の難関大学や医学部を目指すとなれば、磐城より難易度の高い高校や中高一貫校で中学の時点で高校の内容を既に終えているような生徒を相手に戦わなければならないですからね。
不安ママ@質問した人 [ 2024/03/11(月) ]
返事ありがとうございます。
詳しい情報がたくさんで、大変参考になりました。

不安がいっぱいだったので、なんだかホッとしました☺

合格発表まで、あと少しですが、内緒さんの意見を参考に、その次を目指して頑張りたいと思います。

ありがとうございました!!!!!

内緒さん@保護者 [ 2024/03/18(月) ]
合格しましたか?
不安ママ@質問した人 [ 2024/03/19(火) ]
合格できましたぁああああああ!!!!
合格発表見に行ったのですが、怖くて、しかも合格者の番号が小さくて、見えませんでした…
隣りで息子が「あったよ!」って教えてくれて、
やっと安心することができました☺

本当に良かった…

聞いてくれて、大丈夫だよ と言ってくれて、本当にありがとうございました!

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
雨@中学生 [ 2020/08/10(月) ]
質問失礼します。
私は中高一貫校に通っていますが、磐城高校を受験しようと思っています。
先生方はなにも対策してくれないので、自力で頑張るしかないみたいです。
受験対策って、何すればいいですか?
一日4時間の勉強では足りませんか?

また、過去問などは入手できますか?
何個も質問してすみません。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/21(金) ]
こんにちは。
過去問は福島県立の高校全て共通です。本屋さんに過去5年分の問題集があります。1000円くらい。
入試は学力検査250点満点✕5倍と、内申点195点満点の合計(最高で1445点)で決めますが、一貫校だと内申点どうするんでしょうね。今の学校で対応してくれないなら、高校に直接相談するか塾に通うといいと思います。
雨@質問した人 [ 2020/08/22(土) ]
こんにちは。
塾のこと、両親に相談してみます。
外部受験を先生たちもあまりよく思わないそうで、
内申は少し不安です。
なにか行事があったら高校に相談してみます。
ご丁寧にありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/26(水) ]
入試当日のテストがよければ 内申はそんなに気にしなくていいと思います。
学校の勉強が理解できていれば こつこつ毎日頑張れば大丈夫だと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/11/12(火) ]
磐高を卒業し、現在東大教育学部に在学しております。
近年の磐高の大学進学実績について、いわゆる難関大学への進学者が人口の割に少ないという内容のコメントが見受けられますが、皆さまどのようにお考えでしょうか。
[ 45件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/03/02(月) ]
2004年桜が丘からの合格者は確か浪人生だったはずだよ。
2004年卒業生が共学1期生だったからこの年の合格者は学年全員女子だった磐女時代の浪人生としての合格者のカウントとするべき。
男子が入って全く別の学校になった桜が丘からの合格とするのはおかしい。
秀英の2名は、1人は去年の理科二類現役合格だけど、もう1人は2浪した末の文科一類合格。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/02(月) ]
磐城女子から2浪で東大に合格したということ?

2004年度の合格なので、実際には2005年の3月合格です。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/02(月) ]
そのデータはどこのソース?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/03(火) ]
>2004年度の合格なので、実際には2005年の3月合格です。

桜が丘の東大合格者は、2004年度ではなく2004年の合格者です。従いまして磐女時代の入学者が浪人して合格されたと思われます。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/03(火) ]
つまり、1950年から2004年の54年の間に磐城女子高校から東京大学への合格者は浪人も含めて15名しかいないということだね。
今の桜が丘ほど酷くなかったが、確かに磐女時代も難関大学への合格率はかなり低かった。
いわき市から難関大学を狙うにしても受験のためには
、それなりのコストはかけなければならない。「男子なら浪人しても良い大学に…」となるが、女子は「安全指向で受かる大学に…」となる。
しかし、女子の場合は「磐城女子」というブランドさえ手に入れれば、それが名家への嫁入り道具になる。お見合い時には磐女卒かどうかをチェックされる。といういわき市の特殊性のためにどんどん神格化されていったんだろうな。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/04(水) ]
磐城高校の上位層はいわき市内出身だけでなく、双葉郡出身がけっこういたはず。双葉郡の人口が減って、双葉郡内の上位層が入学しなくなったのも、磐城凋落の理由ひとつだと思うよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/06(金) ]
今年東大の推薦に合格した会津高の女子生徒も、大熊町出身で小学生の時に会津に避難したんだよね。
半世紀@卒業生 [ 2020/06/26(金) ]
磐城高校の50年前の卒業生です。
当時は、東大10名前後、東北大30名前後、京大、北大、東工大、一橋大、国立の医学部系などを併せて、50名くらいだったかな。
当時は、早稲田や慶応より、旧帝大クラスの国立大のほうが、人気があったように思います。
当時は、磐城女子高は、いわき市の女子では、最高のブランド。我々磐高生も、磐女生を彼女にするのが憧れでしたね。
中学生の時、磐女狙いの女子が、「磐女に入らなければ女じゃない」って頑張っていました。大人たちも、磐高、磐女の卒業生には一目おいていたね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/04/17(水) ]
福島県立磐城高等学校って本来はいわき市トップの進学校ですよね?
このサイトでは偏差値は65と表記されてます。
偏差値65の進学校なのに、今年は東京大学の合格者がいないのは何故ですか?
地域トップの進学校ですよね?
他の東北大学や医学部などの難関大学や難関学科の合格者もとても少ないですね。
1学年の定員数は300人以上ですよね?
同サイトで偏差値56と表記されているいわき秀英高校からは東大合格者が出ているようです。
難関大学や難関学科の合格者も人数差と比率を考えれば磐城を圧倒してますよね。
これはどういうことですか?
地区トップの進学校である福島県立磐城高等学校は地区トップの進学実績が出なければおかしいですよね?
ましてや同地区の私立高校に負けるなどあってはいけないですよ。
[ 27件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/05/18(土) ]
どこの大学へいったかよりも、大学でもより努力できるか きちんと卒業して社会貢献できるのか先をみてほしい。高校名は地元以外はどこにも通用しません。自分に合った勉強に励み幸せになれれば それでいいと思います
内緒さん@一般人 [ 2019/05/28(火) ]
OBだが最近酷すぎだね。
自分のいた時もそうだけど意識が低すぎ。
安積、福島は伸ばしてるから言い訳は通じないね。
自分の時は上位者は授業、補修無視で自分で勉強してたが今はどうなんだろ。
あのカリキュラムでは調子崩すだけだよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/05(水) ]
そこですよね。
安高福高は、そこそこの結果を残しているのに、いわき地区だけ酷い結果なのは、何故?
関東圏には、到底敵わないのは分かりますが、県内でこんなに差がついてしまうとは。
そもそも、自分自身が競争を勝ち抜いて難関大に進学した先生が少ないから?
いわきは、福大卒の先生ばかりだから?
田舎で子供に教育を。って考えは限界か。
関東に引っ越すか、笑
内緒さん@一般人 [ 2019/09/10(火) ]
子供の学力は家庭のハビトウス(文化資本)で決まるというのが教育学の通説らしい。

家に本があるかないか、抽象的な言語で話してるか、子供に文化的な体験させてるかの違いが大きいらしい。そうすると親が高学歴な方が有利。

中高一貫校面接で、海外旅行に行った事あるかと聞かれるのも、子供に色々な体験をさせてるかどうかを見てるらしい。金持ち有利。

これじゃ格差社会がどんどん進むよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/08(火) ]

「最低合格点が200点前後だった時代が懐かしいな。
今は150点〜160点くらいで入れるんだっけ?
それじゃ共学以前の湯本とか光洋のが上じゃん。
こんなんで磐高生の称号が手に入るなら、当時の湯本や光洋に進んだ連中は悔しくてたまらないだろうな。
それ以上に磐城に落ちて、茨キリに進んだ連中は怒り心頭だろう。」

とありますが、磐城高校の最低合格点が200点前後だった時代なんてあるんですか?合格者平均点が200点だった時代だって、
ずっと昔ですよ。それに光洋がいまの翠の杜の場所(中央高校跡地)に開校したのは、平成4年。そのあと中央台に引越したわけだけど、
大体そのあたりから、中学浪人がほぼゼロになったわけだし、さらに茨城キリスト教学園にいった連中が190とか180とれてい
なかったはず。昭和の終わりから平成の初め頃の平成人学校の所謂浪人組は、滑り止めに茨城高校を受けていました。
今の茨城高校は磐城高校より上です。その頃の合格者平均点で180〜190ぐらいでしょう!
最低合格点が200点前後だった時代は、もしかすると磐中時代じゃない?
内緒さん@一般人 [ 2020/01/29(水) ]
茨城高校 〉磐城高校20年以上前からです。
隣県なのに、いつの間にこんなに教育格差がついたのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/15(土) ]
茨城の場合は、県南の躍進が大きいんじゃないかな?
つくば学園都市の存在はかなり大きいし、土浦以南は東京に通勤してる家庭が多いからね。そういう所は教育への意識も高いよ。
県北は、水戸は昔からレベルが高いけど、日立とかはあまりいわきと変わらないのでは?明秀日立が躍進してる位かもね。
内緒@一般人 [ 2021/10/08(金) ]
内緒さん@一般人[2019/04/21]

何か、元を正せば・・・
共学にしてから学力も評判も落ちた様な
折角の遠い昔の歴史も台無しですね!
今でも男子校だった時の年配のおじさん達がいわきのトップは
磐城高校って言ってる時点で世間知らず
笑える(笑)
↑確かに。
水戸一、土一は半世紀以上前(1954年頃以降)から共学校で、その当時から磐城よりもレベルが上。
残念だったね男子校だった時の年配のおじさん達(笑)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/10/29(土) ]
転勤でいわき市に来た者です。人口35万人のいわき市の地域トップ進学校であれば、東北各地の同人口規模の都市のトップ進学校と同じように毎年東大に5〜10人、東北大に40〜50人くらい出していてもいいような気がするのですが、やや見劣りしてしまう気がするのはどのような理由があるためでしょうか。
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@在校生 [ 2017/03/05(日) ]
磐高には入ればいい!という風潮と
近くに意識し合えるライバル校がなく、競争心が薄いというのもひとつの理由かと。
地理的に孤立してるから封鎖的になってしまうんでしょうね
井の中の蛙、まさにその通りだと思います
上智や青学東北大、中には東大、東大大学院卒の先生もいます
しかし東大卒より上智卒の先生の方が教え方が良かったりするので、ある程度の学歴は必要だとしても 学歴=教師力とは言い切れないかと思います

ちなみに今年は 早慶が例年より一般で入っています
去年、早慶一般でほとんど入らなかったと聞いたときは驚きましたが、、
内緒さん@卒業生 [ 2017/03/07(火) ]
今年の進学実績がそろそろでてますね。早慶除き、他の有名私大の成績は、福島、安積とあまり遜色ない数値になってますね。にっこまで上にくるより、マーチあたりで大量合格者欲しいけど。
内緒さん@卒業生 [ 2017/03/19(日) ]
いわきは単に人口の大きさでははかれない事情がありますね。外から来た人には?マークばかりだと思います。面積の広さや住んでいる人達の意識の問題、新幹線が通っていないことによる弊害など。そもそも、磐城高校出身者でも客観性を持てていない人が結構いますから。(そういう人に限って偉ぶっている。自分はそういう人とは一緒に仕事したくないので、高校名は聞かれても適当に答えます。)
何やら教師やら塾のせいにしている方がいらっしゃるようですが、本当に真面目に勉強するなら「自分次第」だと思います。周囲のせいにせず、自分と向き合って答えを出せるような人じゃないと全国レベルでは通用しません。大学進学後、社会に出たら現実はもっと厳しいのです。在校生の皆さんは、もっと大きな視野を持つべきだと思います。(私もたくさん苦労してきました。その上での書き込みです)
内緒さん@一般人 [ 2017/03/21(火) ]
福島や安積がそこそこ実績出してるのは、他県からの転勤族が多く、同じ市内の他の高校もそこそこ実績出してて刺激になってるのでしょうか?福島の場合は県職員や医大関係の子弟も多いでしょうから、進学への意識もそれなりに高そうですし。
いわきは転勤族は少ないし、大学関係とか進学意識の高い家庭は少ないし・・これだけでもうハンデになってますもんね。自分たちは不利な条件の下で戦っているという自覚を持たないと、今後も苦戦し続けるでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/30(金) ]
進学実績的に見劣りする最要因は、いわき市という立地条件と学区制の問題でしょう。

宮城県は仙台という大都市の通勤通学圏がありしかもその上で全県一学区制なので多少通学が遠方でも優秀な生徒が集まります。
同じく秋田県、青森県も全県一学区です。

福島県は7学区。
隣接地区を含めると県下で一番の経済圏となる県中地区に君臨する安積高校、
同じく県北地区に君臨する福島高校、
その両校はいまだに古臭い学区制が残されていても優秀な生徒数を比較的にまだ大きな分母から抽出できるのでそれなりの進学実績を継続できています。

そして、いわき地区は隣接学区は県南地区と相双地区のみです。
例えば白河市の超優秀な生徒がわざわざ磐城高校に入学希望するでしょうか?通学時間や距離交通機関の関係等で普通に考えれば白河高校理数科か安積高校か安積黎明にするでしょう。
相馬からもしかり。
つまり磐城高校は学区の兼ね合いでは、超優秀な生徒を多数確保したくても、いわき市及び周辺の小規模町村からのみという分母的に不利な立地条件なのです。
故に、安積高校や福島高校よりずば抜けて学習内容が強化されている訳でもない為、自ずと進学実績的に見劣りしてしまう結果になっていきます。

仮に今後、福島県が全県一学区制になったとしても、
立地条件、交通網の関係等で、安積高校、福島高校に磐城高校がアドバンテージある状態は期待できませんので、県下ツートップの両校とは差が開くばかりになるでしょう。

磐城高校が躍進するには、斬新な手法を導入する事が必要不可欠でしょう。

例えば、県立の完全中高一貫。
お隣の茨城県には県立中高一貫校は3校あり、その内の、
並木中等、古河中等は高入がない完全中高一貫です。

福島県県下では会津学鳳が唯一といえる進学校的な県立中高一貫ですが、高校からの入学もできる中高一貫です。
(ふたば未来学園というのが広野町にできましたが、グローバル社会への人材育成が主目的てあって、果たしてハイレベル学力のスーパー進学校を目指す雰囲気ではなさそうなので)

もし仮に福島県下でもう1校、スーパー進学校を目指す県立中高一貫校を増設するのならば、
現行ツートップのある中通り、既に設立済み会津を考慮するなら、
いわき市というある意味辺境の地域が有力ではないでしょうか?
いわき市からすぐ近くのふたば未来学園の存在、福島高専の存在、
これらをどう捉えるかが懸念材料かと。
そしてさらに仮に、いわき市にスーパー進学校を目指す県立中高一貫校を創るとなったとしたら、
磐城高校、磐城桜が丘高校、湯本高校、いわき光洋高校あたりのいずれかが候補になるでしょう。
会津学鳳高校とは少々違った施策とする高入なしの県立中高一貫、お隣茨城県の並木中等や古河中等のような中等教育一貫校を目指すならありえるのではないでしょうか?

磐城高校のずば抜けた進学校実績名声を復活或いは進化させるならそういう斬新な試みにいち早く手を挙げる段階ではないでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/31(土) ]
やっぱり公立は習熟度別クラス編成がないからダメなんじゃ?
茨城は私立が発達してる。江戸川学園なんて昔偏差値30位だったと思う。今では茨城最難関(医学コース)だよ。簡単に公立を抜き去るんだよな私立は。
公立と言ってもあの土浦一、水戸一とかだからそんなに悪くはない。このレベルでも 知り合いの東京人はばかにしてるけどな。水戸一、土浦一でも進学実績は東京の中間一貫校に完敗。
やっぱり公立はやばいんじゃないか。
エム@一般人 [ 2022/07/12(火) ]
残念ながら湯本高校は遠野高校と合併しましたね〜w
内緒@一般人 [ 2022/12/02(金) ]
いわき市は合併でできてただただ広いだけで、他都市に比べ中心部の人口は少ない。高齢者多め。県外通勤少なめ。
通学は不便で時間がかかる。
大学ないので家庭教師が少ないし、見本になる人材おらず、刺激がない。
小学生から大学を目指す塾が少ない。
進学校の親も高校生も先生も、受験生という意識が低い方が多く、遊びに流されやすい。それぞれの進学校に特進科のようなものは必要。
いわき市を南と北に分けて、進学校泉と磐城にして争う形が良いとおもう。磐城と桜ヶ丘では争いにならない。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒@一般人 [ 2016/09/16(金) ]
現在 磐城高校では どの有名大学の学校推薦が来てますか?
早稲田大学の学校推薦はもう来てないと聞きましたが本当ですか?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2016/09/28(水) ]
⬆早稲田だけで? 推薦を狙う生徒達の競争もかなり凄そうですね
内緒さん@保護者 [ 2016/09/28(水) ]
現役合格者延べ8名。なのに相変わらず推薦枠5名?
スゴ杉です。
内緒さん@卒業生 [ 2016/09/28(水) ]
調べたら合格者総数100人近い都内の私立で、早稲田の枠5人ぐらいでした。国学院久我山とか。
こんなにたくさんの推薦枠ということは、早稲田は、磐城高校みたいなところからいっぱい来てほしいとの意向なのでしょうか。
活かさないと勿体ないです。
内緒さん@保護者 [ 2016/09/29(木) ]
昔の名残がまだあるだけで、早稲田側も徐々に減らしてきてるので、突然なくなる年が来るでしょう。
桜ヶ丘もなくなりましたし。
法学部とか偏差値高い学部の指定校推薦はないですよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/09(水) ]
去年卒業したものです。去年は理工学部3枠、人科1枠、商学1枠、あと文系のどっかから1枠きてました。商学部は今年からなくなりました。ちなみに去年は先進理工と人科が余った気がします。とっても勿体ないですね。学校の先生が国立至上主義なのも問題。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/31(土) ]
早稲田佐賀とか低偏差値で、早稲田の推薦枠余ってるらしい。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/29(日) ]
東京の私立は首都圏の学生が多くなり過ぎたから、地方から来てほしんだよね。

ダイバーシテイを重んじてるのさ。。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/10(火) ]
首都圏の中高一貫校が強すぎる。地方公立は没落してる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/05/08(日) ]
春から中3になりました。
磐城高校が第一志望です。祖父母の代から家族全員が磐城高校と桜ヶ丘高校です。
私立は水戸市の茨城高校を受験しようと考えています。
理由はいわき市では磐城高校と桜ヶ丘高校以外は高校扱いされないから、秀英高校は絶対止めろと父と母から言われました。
茨城高校に通学する場合は、下宿かスーパーひたちで通う予定です。
磐城高校と茨城高校ではどちらが進学指導に優れているのでしょうか?
水戸市には駿優予備校がありますが、いわき市には大学受験の予備校がありませんよね?
都会の水戸市の高校に行った方が磐城高校で勉強するよりもメリットは大きいのでしょうか?
磐城高校は昔よりも進学実績が相当悪いというのは本当でしょうか?
かつては東大に10人ぐらい入っていたんですか?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/05/21(土) ]
磐城から東大に10人ですか。おそらく30年以上前の話でしょうね。
共学になる前は磐城、磐女の次は湯本でした。光洋や秀英などはありませんでしたから。
磐女は共学にぬり大分成績は落ちましたよね。以前の湯本以下でしょう。
磐城もここ数年はかなり倍率低いので、新教研などでは偏差値64あたりがボーダーとされていますが、実際には58とかでも受かってるでしょう。多分30人に1人くらいしか落ちてませんから。
質問者さんの今の偏差値がとのくらいかは分かりませんが、偏差値64以下なら、まずはそこを目指して、3月に仮にそこに届かなくても60以上あるならとりあえず磐城で願書出して、あとは公表された倍率見て変更するか判断すれば良いかと思います。

進学に関しては、入学してからの頑張り次第です。
高校の中身は中学とはレベルが全く違うので、中学の財産はあって無いようなもんですから。
水戸@一般人 [ 2016/05/26(木) ]
水戸の私立を受験するのであれば、水城高校をおすすめします。
それは、特待制度があるからです。茨城高校はありません。
しかも、水城高校は学校側で補修をしてくれるので予備校代はかかりません。

水戸の学校に来るのであれば、私立でなく県立の水戸一高を目指して下さい。点数は5教科で450点が最低目安です。

頑張れ!
内緒さん@一般人 [ 2016/05/27(金) ]

水城高校は一番上の特待生は偏差値73とかなので、そのぐらいの偏差値は持ってるのかな?
下の特待生だと偏差値68とかです。

茨城高校も、水城高校も予備校的な授業なので、入学後は成績が上がります。
一番上のコースの模試の結果の平均は水戸一高の平均より上です。

でも、水戸と言わず、東京の私立を受けるのがいちばんいいと思います。
いくらでも自分に合った学校が選べるからです。

いわき市は県立が多く、私立が少ないので迷うところですよね。
自分の性格や、高校卒業後の事を考えて決めて下さい。

周りの人達に流されやすい性格なら、県立はやめといた方がいいかもしれません。
高校入学後勉強しなくなるので、それに流されないなら大丈夫だと思います。

内緒さん@一般人 [ 2017/10/01(日) ]
大学行くなら茨城、水城高校に行った方がいいだろう。
水戸一より、茨城高校を進める。
水戸一の東大合格者は、本来なら開成高校に行くレベルの生徒が通えないので、水戸一に行ってる生徒の実績なのでは?その様なプレミアムが無い緑岡岡高校の体たらくは、公立高校の教育力の低さを表していると思う。
習熟度クラス編成のある私立の方が伸びると思うよ。
偏差値80と30の生徒が一緒に授業受けて、両方が満足出来るとは思えない。
ルパン@一般人 [ 2021/01/08(金) ]
昔 いわき市から 茨城の 私立高校に 通学していた者です
通学で疲れて 勉強できないし 茨城の人に よそ者扱いされて
学校生活も 楽しくなかったので 茨城の 私立に行くのは
絶対やめたほうが いいです

内緒さん@一般人 [ 2021/01/16(土) ]
磐高受かるしかないよ!
内緒さん@一般人 [ 2021/01/16(土) ]
水戸一なんて雲の上でしょ
内緒さん@一般人 [ 2021/03/22(月) ]
水戸の私立高校なんて 時間と金の無駄だよ
だったら 今は ネットで いくらでも情報 調べられるから
今 人気の N高校 みたいな 通信制高校とか あえて高校に行かずに いわきで 塾にいきながら 高卒認定とって
大学受験するほうが よっぽど 自由に有意義に受験勉強できるよ
今は 昔と 違って 通信制高校とか高卒認定も 社会的にに 認知されてるから
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/04/02(土) ]
磐高生に質問です!私は桜に通っていますが、ズバリ桜が丘生はどう見えますか?ちなみに磐高生は姿勢正しくかっこいいと思います。
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
れなぷう@中学生 [ 2016/04/11(月) ]
私は桜が丘の制服、すてきだと思いますよ。
ちょっと古風な所が逆にいいと思います。
来年、桜が丘を目指して頑張ります^^
桜新2年@一般人 [ 2016/04/12(火) ]
ありがとうございます!私は時々、他の学校の制服が羨ましいって思うときもありますが、でも桜、良い制服ですよね〜! 桜は良い学校なので、入ってもらえると嬉しい!勉強頑張って下さい!
内緒さん@一般人 [ 2016/04/12(火) ]
磐城と磐女(桜)の格差は、共学になってからじゃないよ?
昔からだよ。
比較しちゃダメだってw

内緒@一般人 [ 2016/04/12(火) ]
いわき学区で学校の序列があるのは当たり前のことです。
県内他市に比べると、高校生活を満喫しているのかもしれません。
時として、何かを犠牲にしなければ得られないものもあります。
内緒@在校生 [ 2016/04/12(火) ]
人ぞれの価値観があるので、自分の高校生活は周りに流されることなくじっくり考えましょう。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/11(土) ]
磐城高校は首都圏偏差値40の中堅中高一貫校に負けてると思う、
内緒さん@一般人 [ 2020/04/11(土) ]
進学実績がかなり良くないし。レベルも高くない。勘違いしすぎ。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/22(月) ]
福島県外に行くと分かる。
磐城高校なんてだれも知らない。
同じ大学に磐高卒がいたが、卒業時には俺より下の成績。
同じ会社に磐高卒がいたが、リストラでいなくなった。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒@一般人 [ 2016/03/16(水) ]
磐城高校と秀英高校では結局どちらが優れているのですか?

[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/03/21(月) ]
上に賛成

磐城、秀英
お互いに意識してるのは分かりますが、きっと親がほとんどかな(^^;;
生徒達はあまり気にしてない気がします。
なんせ、自分達の相手は市内ではなく全国ですから。
内緒さん@保護者 [ 2016/03/22(火) ]
今年の実績みてもらうと分かるように、いわき市じゃ、どちらの学校も全国相手にまったく歯が立たないのがよくわかりました。

うちの子が入学した時、文武両道という学校の方針に従って部活に勉強にかなり頑張ったんですが、いざ受験の時にはどっちも中途半端で、大学受験を乗り越えられませんでした。

浪人が多いからか、本人はあまり気にしてませんが、浪人したところで、この三年分を一年間で取り戻せるか?お金をかけた分希望する大学に入れるか?親としては不安です。

結局一浪で、私立高校三年分より高いお金が飛んでいって、ガッカリです。
内緒@一般人 [ 2016/03/22(火) ]
高校3年間で、全国の学生と肩を並べるには、相当な時間を割かなければなりません。

少子化とはいえ、大学進学率は高くなっているし、福島県だけがのんびりしている状態に陥っている。

公立のいわき地区進学校の磐高に入れば、そこそこの大学入学できるだろうなんて昔の話。

学校任せにせず、お金だけを工面するだけはなく、親子、家族一丸となって大学受験に備えることが大切なことであると思います。過保護な感じはしますが、時代の流れといったところでしょうか。
内緒さん@保護者 [ 2016/04/01(金) ]
家の子に限ってかもしれませんが。
一年生の終わり頃やっと学校に慣れてきてペースが掴めるようになった頃、クラス替えでまた環境がかわり、毎年のクラス替えが落ち着いて勉強出来ない要因でした。
内緒@一般人 [ 2016/04/02(土) ]

2年生となれは、文理選択となるので、進学校ではごく当然のことでは?
内緒さん@一般人 [ 2016/04/04(月) ]
首都圏の高校でしたが、成績順のクラスだったので文理選択しても成績順のクラスでした。
選択授業も成績順で移動したりしてました。
進学校で、毎年のクラス替えは、確かに不安定で、結果に繋がるか不安はありますね。
地方の公立はそうなのかな?
成績順でのクラス分けは生徒のモチベーションも高くなり、進学校の特徴なんですが。
内緒@一般人 [ 2016/04/07(木) ]
いわき市内の公立中学校では、成績順の平準化をしてクラスのレベルを合わせる方法をとっていると思います。
いわき市内の公立高校の進学校(磐城高校)で、純粋に成績順でクラス分けをしているのですか。
卒業生の@保護者 [ 2016/04/09(土) ]
成績順ではないですね。
2年に進級する際、文理に分けるだけです。
しかも1年生の6月には、文系か理系か決めるので何の知識もないまま期限に追われて決めるのが現実です。
ついていけず結局3年の時に文転する子もいます。
また希望する学部が変わったりして、授業で取れなかった科目は自力での学習なので、結構苦労した友達もいました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/03/05(土) ]
とあるフェイスブックで、高専合格組が磐城高校への受験をしなければ、某私立高校の改革も相まって、2期の定員割れで磐城高校創立以来の3期募集もあるかもなんてありましたが・・・。

そんなことって本当にありうるのですか?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/03/16(水) ]
秀英のやつがどうのとか、ここでは要らない情報
あっちに書き込めよ
内緒さん@一般人 [ 2016/03/21(月) ]
結局、高専合格者辞退者は何名だったのですかね?

8人が不合格だったってことは、その8人が高専合格者で辞退したってことなのですか?
内緒@一般人 [ 2016/03/21(月) ]
ここ最近、成人学校に行く生徒はどのくらい?

昌平で募集しているから、そのあたりに願書さしてんの?
内緒さん@一般人 [ 2016/03/22(火) ]
成人学校に行く人は、もういません。
だって、倍率みて。
磐城も落ちる人いないし、成人いってまでいくような学校ないし。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/25(金) ]
落ちた人もいるのだから、あまり傷つけることは言わない方が良いと思いますよ。
この掲示板、大人だけが見ている訳じゃないのですから。
内緒さん@在校生 [ 2016/03/29(火) ]
高専合格組がぬけて、実質落ちてないんじゃない?

あーあ。中高一貫組の秀英が大学受験の年が恐ろしい。

磐城は募集人数100人は減らさないと質が保てないでしょ。

何故、今年募集定員減らさなかったのかね?

このまま普通高校に成り下がっていくのをただ見てるしかないのか。

今年定員減らして、少しは改革するつもりがあるのかと思いきや、定員減らさず、また下位層まで拾って、先生達がそっちにばかり手が取られ、今年も他の子は放置か。

ほんとガッカリです。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/30(火) ]
レベルが低くても募集した人数はとらなければならない。
この点数に満たないからこの人はカット、ということがそうそうできるものではありませんよ
内緒さん@一般人 [ 2016/08/31(水) ]
定員数、現状の300人前後の受け入れに関しては県立高校としては致し方ない部分もあるし、定員数(数)としてのみ見るなら妥当な人数になってしまうのかもしれません。

例えば、
現在のいわき市内の中学3年生の生徒数は約3200人です。
学力上位3割程度を、磐城高、磐城桜が丘高、湯本高、光洋高、(秀英高、緑蔭高)で受け入れるとするなら、約1000名程度をそれらで分散受け入れする形になり、無難な人数割り振りかな思います。
また、
お隣の茨城県の県北地域を見ると、
日立市、高萩市、北茨城市の中学3年生の生徒数は現在約2400人で、
学力上位3割程度を、日立一高(定員80+160)、日立北高、多賀高等、で受け入れるとするなら、いわき市とさほど変わらない割り振りかと思います。

ただ、日立一高は、県立の中高一貫校に移行しているのと、内部進学でない高校からの一般受け入れは160人と、若干ですが磐高よりも狭き門&上昇志向に傾いてきていますね。

いずれにせよ、名門校の低迷の原因は、受け入れ定員数もあるのかもしれませんが、
地域全体での生徒さんの学力上昇志向のあり方の問題のように感じます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

磐城高校の情報
名称 磐城
かな いわき
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 970-8026
住所 福島県 いわき市 平字高月7
最寄駅 1.4km いわき駅 / 常磐線
1.4km いわき駅 / 磐越東線
2.3km 赤井駅 / 磐越東線
電話 0246-23-2566
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved