画像
教えて!磐城桜が丘高校 (掲示板)
「偏差値」の検索結果:37件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/20(火) ]
正直自称進でしょうか?
いわきだと磐高一択ですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/20(火) ]
磐高も桜が丘も進学実績はホームページで公開している。
どれだけ大きな差があるか見比べてみるといいよ。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/22(木) ]
もちろん進学実績は見ています。
あまりに桜の進学実績がぱっとしないので、磐高ギリ足りない人は桜に行くしかないのが悲しい限りです。
茨城方面に行くにしても日立一が候補に入ってきますが、磐高と難易度は変わらずで厳しいですね。
日立一は今年東大推薦合格者出たし、数年前はハーバード出しているし、もしかすると偏差値は同じくらいでも合格するのは磐高より難易度高いかも。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
>もちろん進学実績は見ています。あまりに桜の進学実績がぱっとしないので

それを見て差がわかるなら結論は出てるよね。
難関大学を目指すに上で周りのレベル、学習環境を求めていくならいわき市なら磐高一択しかない。
しかし、磐高に行ったから難関大に行けるわけではないことは当然わかるよね?
難関大に行くために相応の学力を身に付ける必要があるし、自分で主体的に勉強していかなければならない。
全国の受験生と鎬を削って枠を争うわけだから。日立一もそれは同様
あと、ハーバードの人も東大合格の人も日立一だから合格したわけではないよ。
周りや学習環境がどうこうのじゃなくて、上に書いた通り自分自身で必要な勉強して自分で必要な知識を身に付けていく。
難関大学を目指すなら必須のマインドだよ。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/25(日) ]
ここは本当自称進ですよ。
自分含め模試の結果は散々です。
これでは全国相手に戦えません。。。。。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/27(月) ]
当方、地方国立大学を卒業したのち、東京圏で社会人をしている卒業生です。

高校卒業後、大学受験関連でカルチャーショックを受ける場面が多々ございました。
・東京(大都市)圏と地方での国立、私立志向の差違
・大学の同期の出身校の優秀さ
偏差値算出における母集団の学力の差違etc...

特に3つ目に関して、それこそ国立私立の志向の差違により単純比較は難しいですが、都内の偏差値55の進学実績にはおろか、場合によっては偏差値50にも届かず…という印象を受けます。

これから受験を控える在校生の皆様におかれましては、視野を広く持ち、現在の立ち位置に決して満足せず、今見えている世界が全てではないということを、頭の片隅にでもしまっておいて頂ければと存じます。
後悔の無きよう。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/28(火) ]
そんなことを高校時代に気付けなかったから地方国立止まりだったのではないでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/20(月) ]
高校卒業して何年も経ってるのにいつまでそんなこと言ってるんすか苦笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/12(日) ]
中3女子で、今年桜が丘を受験するものです。
明日、県立高校の前期締切ですが、予想より倍率が高く、焦っています。
新教研は毎回受験していて、偏差値は58-60程度でしたが毎回、B判定でした。
1月の二回の新教研で偏差値が56,57となりC判定になってしまい、メンタル的にヤバい状態です。
合格は難しいとは思いますが、合否の可能性について、みなさんの意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。

内緒さん@一般人 [ 2023/02/13(月) ]
合否の判断は正直誰も判りません。
受験者も偏差値56〜60程度の受験者層でかたまりますからまさにボーダーラインですね。
のこり2週間頑張りましょう!!

志願先変更後もほぼ同水準の(見た目)倍率で推移すると思います。
しかしご存じの様に、昨日受験の終わった高専合格組の辞退者が数名出てきます。
単純な思考ですと、磐城併願者と桜の上位層の併願者が高専合格を勝ち取るのが想像できます。
磐城15〜20名の辞退、桜が丘20〜40名、光洋・平工業5〜10名の辞退者と想定できます。
(磐城が低倍率ながらも倍率が出てますので、もしかしたら磐城併願者の方が多いのかもしれません)。
都合よく考えてしまいそうなので30名の辞退者と想定し実質受験者を280名程度の戦いになると思います。
(実質倍率1.17倍程度)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/21(土) ]
学力テスト、新教研合計の平均が約185くらいです。磐城高校か桜ヶ丘か迷っています。高校では部活頑張りたいです
磐城高校落ちて滑り止めに行くなら桜ヶ丘がいいな。と思っています。なにかアドバイス貰えませんか??
内緒さん@一般人 [ 2023/01/22(日) ]
なぜ悩む?磐城一択でしょ。平均185なら100%落ちません。これからの人生の選択肢を自ら狭めてどうする?。進路実績は磐城と桜では雲泥の差ですので後悔しますよ。

内緒さん@一般人 [ 2023/01/29(日) ]
100%?
磐高の下は本当に低いのですね⤵⤵
我が家は磐高一族でしたが1番下の息子が磐高嫌だと桜が丘に行きました。磐高出身の
祖父や父や兄姉よりも桜が丘の息子が1番偏差値の高い大学に合格しました。
磐高も桜が丘も自分次第
どちらも楽しい高校生活でしたよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/30(月) ]
>祖父や父や兄姉よりも桜が丘の息子が1番偏差値の高い大学に合格しました。

あなたの祖父も父も兄姉も余程低レベルの大学しか行けなかったのですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/30(月) ]
あなたの高校進学の目的が「部活を頑張りたい」で難関大学進学を目指すわけでないのであれば桜が丘や光洋でいいと思います。
難関大学進学も目指したいのであれば迷わず磐高一択です。
両校の進学実績をホームページで確認してみてください。
驚くほどの差がありますから。

内緒さん@一般人 [ 2023/01/30(月) ]
ね?我が家は磐高一族っていらない情報持ち出してくるでしょ(笑)。
なぜかって?福高・安積は難関大学へ磐城は平凡大学へ進学。だから磐高卒は磐高入学が人生のピーク。
だから家は磐高卒なの〜って言うのよ。

なんだかんだで息子が磐高行けなかったコンプレックスじゃん。
どの学校出ても自分次第だが磐城いけるなら磐城行け!
誰でも行けないのは事実ですから。

ここいわきは、腐っても磐城の土地柄です。

内緒さん@一般人 [ 2023/02/02(木) ]
はい、すみません、
磐高出身は日東駒専でした。
でも楽し学生時代を過ごしてきました。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/02(木) ]
下の息子は新教研磐高A判定でしたが桜が丘に行きました(笑)。磐高も親子で本当に楽しかったです。
磐城桜が丘もいい学校で毎日が楽しかったです。教科書は磐高も桜もほぼ同じ物を学びます。磐高より桜の方が模試や課題が少なかったのが逆に部活や遊びを楽しめて毎日が楽しかったみたいです、部活動もテスト前は休めてメリハリが良かったです。
磐高は磐高魂、プライド、伝統!!でスポーツしながらは大変でしたが それでも磐高
楽しかったです。その頃磐高はスポーツも強かったので本当に楽しかった♡

磐高でも桜が丘でも楽しく青春できますように頑張って下さい!!

ぜひお休みに磐高と桜が丘に行ってみて
外から学校の雰囲気もみてみて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/03(金) ]
で、あなたの自称磐高A判定桜が丘進学の息子とやらはどのあたりの大学に受かっていったの?
桜が丘からだと隔年に1人いるかどうかの東北大や早慶?
指定校推薦でMARCH?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
まんじゅう@中学生 [ 2023/01/17(火) ]
今年受験する者です。いつも塾や家で勉強しても、点数が上がりません。評定もオール4ぐらいなので、安全に偏差値の低い高校に行くべきでしょうか?教えていただけるとありがたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/09/23(木) ]
高校入学の偏差値ってあんまり意味ないんですかね?

疑問に思った理由は、桜が丘は偏差値60とこの掲示板では表示されますが、ここ数年の進学実績を見ても、とても偏差値相当の進学実績ではないからです。また、入学偏差値が下の私立高の方が難関大学への進学実績が良いからです。

偏差値56の秀英はこの数年で現役で東大・旧帝・県立医大医学部・自治医大医学科
偏差値48の昌平は、現役で東北大薬学部や北海道大、気象大学校などの旧帝や難関といわれる大学校へ合格者がいます。
人数が桜が丘よりも少ないのにも関わらずです。
一方、偏差値60の桜が丘は隔年で東北大に一人いるかどうかです。

どう思いますか?

内緒さん@一般人 [ 2021/11/23(火) ]
秀英に関しては、一貫校ですので、中学のうちに高校の単元に入ってしまっています。(高校から秀英に入った人は内部進学の組よりハイペースでの授業をしている。)
そのため、公立の学校より受験に対して十分に学習をすることができていると考えられます。
また、二つの学校に共通しているのは、公立高校よりも浪人に寛容であったり、特進と普通クラスを分けることで学習に専念する環境を作ってあげれているなどが挙げられると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/04(木) ]
磐城桜が丘高校には県立医大医学部医学科への地域推薦枠はありますか?
合否はともかく、磐城桜が丘高校から地域推薦枠で受験はできますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/11(木) ]
県立医大のWebぐらい見ましょう。
学校推薦型選抜の募集要項はこちらです。
https://www.fmu.ac.jp/univ/nyugaku/pdf/igakusuisennyoukou.pdf
これを読む限り、学校ごとに推薦できる人数の上限はありますが、高校名による選別はありません。
したがって福島県立高校であれば、どの学校の生徒であっても推薦型選抜を受験する事が可能です。
磐城桜が丘高校とレベルが比較的近い、葵高校(旧会津女子)からも合格者が出ていますよ。
入学してからの努力次第ではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/11(木) ]
で、桜が丘からは合格してるの?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/20(土) ]
今年は旧女子高勢(橘・黎明・葵・桜が丘)からの県立医大医学部の合格者はいないようです。
どこも数年おきに1人いるかどうかですね。
桜が丘が共学卒業生を出した2004年以降は、2008年と2012年に県立医大医学部へ合格した生徒がいました。しかし、それ以外の年はいません。2004年〜2021年の18年間で2名です。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/23(火) ]
桜が丘からは医学部合格者が10年近く出ていませんでしたが、今年1人だけ、私立医学部に現役一般での合格者が出ました
桜が丘の奇跡と呼ばれているぐらい、稀です
内緒さん@一般人 [ 2021/03/24(水) ]
・10年ぶりに医学部合格(私立)
・それは桜が丘にとっては奇跡

これってどうなんだろう。
どんなに低い私立の医学部でも、一般入試で合格するには早慶理工には受かる学力が必要と言われている。
私立医学部に受かった生徒は桜が丘の中でも抜きん出ていたのはわかるが、そういった生徒は10年に1人いるかどうかということ。
入学偏差値60を越えてるならもっと実績出てなきゃいけないんじゃない?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/04/09(木) ]
新中3年です。
今日学校で学力テストがあったので、自己採点をしたら156点でした。母はギリギリすぎて危ないんじゃない?と言われましたが、やはり厳しいでしょうか。
あと1年もありませんが、しっかり勉強に励み桜に行きたいです!
内緒さん@在校生 [ 2020/04/10(金) ]
私も3年生の最初は150点ぐらいでしたし、秋ぐらいには150点以下だったときもあります。ですがそれから本気で頑張って入試直前の学力テスト、新教研でら190点まであげました。まだ1年もある、もう1年もない、残された期間をどう捉えるかは自分次第です。第1志望校に合格できるよう、そして後悔しないように勉強してみてはどうでしょうか。次の春、同じ校章をつけて会えるのを楽しみにしています。
内緒さん@中学生 [ 2020/04/10(金) ]
在校生さん
私は質問者じゃありませんが、桜が丘を目指してます。私も質問なのですが、桜が丘は勉強・難関大学受験に対する生徒の士気や雰囲気は高いのですか?教えてほしいです。
浪人生@卒業生 [ 2020/04/23(木) ]
<中学生さんへ

こんにちは、本校桜が丘高校卒の現役浪人生です。
新中3だと伺いましたので、少しアドバイスを。
新教研テストの点数が150点だと聞きましたので、ある程度知識の土台は構築出来ていると思いますので桜が丘ではなく磐城高校合格へ向けて学習をすべきだと思います。190−200点数まで全然伸ばせると思います。
幸い福島県の公立高校入試県の難易度は首都圏や関西の都市圏と比べれば易しいものと言えましょう。
とは言えオールマイティに勉強することが大事ですが。

桜が丘高校の難関大学受験・標準国立大受験への姿勢ははっきり言いますがとても低いです。特に理数教科の指導が本当にひどいです。偏差値61とはいえ中身を覗いてみれば偏差値の低い生徒が大半です。生徒もまあ大丈夫でしょといった感覚でずるずると高3まで来た結果、いまさらになって勉学に焦りだし、結局は第一志望の大学ではなく2流、3流の無名私立大学へ進学といったルートが多いです。そういった点で生徒の士気は低いです。

授業も周りに合わせて進めるので進学校と比べればかなり遅い部類に入ります。理系はほんと酷いです、高3になってまで教科書が終わっていないとか普通の進学校であればあり得ない話です。



受験対策の内容なのですが、3年になると『講座制』という仕組みで授業をすることになって自分の第一志望の大学の入試で必要な科目を選択して授業を受けます。でもそのレベルも割かし低いのでなんとも言えませんが。

ぶっちゃけた話、いわき市にまともと言える大学受験ための学校は磐城高校しかないです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
SIN@一般人 [ 2020/01/26(日) ]
磐城桜が丘高校の入学偏差値及び合格大学実績について質問です。

仕事の関係でいわきに引っ越すことになりました。
教育状況を調べる中でこのサイトに辿り着きました。
磐城桜が丘高校はこの地区では磐城高校に次いで地区2番手の進学校だと伺いました。
様々な受験情報サイトを見ても偏差値では58〜60と出ていますし、福島県内でも上位に位置する高校ですね。

しかし、ホームページで直近の進学実績を見てみると
主要大学の平成30年の現役合格実績が卒業生268名
国公立は37名、
MARCH以上の私立大学が10名

【AO入試・指定校推薦入試】
東北大1、明治3、立教1、法政3

【センター利用・一般入試】
東京外語大1、青山1、法政2

入試偏差値60の高校でこれならば、はっきり言って「えっ…」と思う実績だと思います。

さらに疑問なのが、
入試偏差値56の私立のいわき秀英学園が卒業生76名に対し、
東京大学1名、大阪大学1名、東北大学6名、福島県立医科大学医学科4名とありました。

私立と県立の教育環境が異なり、学習面に打ち込める状況が異なるのはわかりますが、地方は県立の方が優秀な生徒を集めているのではなでしょうか。
何がこのような状況を生み出しているのかどなたか地域事情に詳しい方がいらしましたらご教授ください。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/27(月) ]
秀○関係者乙です

受験者が激減してしまって大変らしいですものね…
内緒さん@一般人 [ 2020/01/27(月) ]
磐城桜が丘は、各公立中学校の上位層になれない生徒(磐城高校に入れなかった)です。
地域性もあり、2番手以降の公立高校は中途半端になります。その中で上位大学に行けるのは精神的に自立できてる生徒のみです。そんな生徒はいても数人です。実績に如実に表れてるますよね。

内緒さん@一般人 [ 2020/01/31(金) ]
桜ヶ丘は、15年前ぐらいから入りやすい学校になりましたよ。
中学校で真ん中ぐらいの順位なら、余裕で合格できます。
昔の磐女とは別物です。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/21(金) ]
在校生です。仰る通り表示される偏差値にしては合格実績が余りにも悪過ぎるのが本校桜が丘です。授業を受けていても本当に国立大学へ行かせる気があるのかと疑うほどの授業の進捗の遅さ、カリキュラムの悪質さをひしひしと感じます。また模試の受験回数も非常に少ないです。基本齧るのは進研模試ばかり、あれでは何の足しにもなりません。さらに生徒自体の敷居の低さも関係あると思います。一年の頃から、この大学に受かるぞお!!!と受験勉強モードに入っているような人はほぼゼロといって良いでしょう。また学校側も推薦に逃げる始末、これでは進学校などとは呼べるようなものではありません。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/23(日) ]
現実を直視している在校生には申し訳ないが、

>本当に国立大学へ行かせる気があるのかと疑うほどの授業の進捗の遅さ、カリキュラムの悪質さをひしひしと感じます。

これは桜が丘の生徒レベルに合わせているからではないかな。
カリキュラムが悪いのではなく、その程度のカリキュラムすらも付いてこれない生徒が多い。だったら進歩を遅くするしかないじゃん。
教師のせいにしてはいかんよ。
そもそもこの学校を選んだのは君自身だよ。

>また模試の受験回数も非常に少ないです。基本齧るのは進研模試ばかり、あれでは何の足しにもなりません。

進研模試馬鹿にしてるけど、じゃあ桜が丘の生徒はその進研模試で皆、高偏差値が取れているのか?
君自身は受験した全教科で満点近くとって、高偏差値を叩き出しているのか?
進研模試しか受けさせないのは、その進研模試ですらまともに点を取れないからではないの?
教師も馬鹿ではない。進研すらまともにできないに全統や駿台を受けても尚更意味はない。と考える方が普通だと思うが。
それに、駿台や全統模試、各難関大オープン模試も自分で申し込んで受験することはできるよ。通う高校が実施していないからといって、受験できないわけじゃない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2019/07/13(土) ]
看護学部の指定校推薦は北里大学と自治医科大学以外にどこがありますか?
また、どのくらいありますか?
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2020/01/30(木) ]
筆記で第1希望の大学に合格しました。この度は様々なコメントありがとうございました。勉強になりました😌
これを見てくださっている桜が丘生、またこれから入学を考えている中学生に失礼なお言葉は控えていただきたいです。また人が見て気持ちよくないコメントは他の人にもしてほしくないです。どうかよろしくお願い致します。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/01(土) ]
へー。1月30日時点で筆記の一般入試の合否が決まる大学があるんだね。
有名どころだと1月に試験はやっても2月に合格発表が決まる大学が殆どだけど。
自治医科大は二次の面接までやって最終合否が2月中盤だから、それ以外の大学ですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/27(月) ]
どうせFランだろうね。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/02(土) ]
>どうせFランだろうね。

東大卒だろうがFラン卒だろうが短大や専門卒だろうが、国家試験受かれば皆横一線。
出身校よりも、コミニュケーション能力とか冷静な行動力とか適応力が重要だと思うけどね。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/03(日) ]
レッテルの問題ね。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/03(日) ]
>東大卒だろうがFラン卒だろうが短大や専門卒だろうが、国家試験受かれば…

東大の看護卒とFランの看護卒のその後が国家試験受かれば横一線になるとか、なかなかファンタジー思考だな。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/03(日) ]
>なかなかファンタジー思考だな

東大卒の看護師が言ってたよ。実際の現場に出れば何処の大学出ようが条件は一緒だって。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/28(火) ]
東大卒の医者がいい思いをする瞬間は、「先生はどこの医学部卒ですか?」と聞かれ、「東京大学です。」と答える時だけです。東大と答えずに、東京大学と答えます。慶應義塾大学経済学部卒のサラリーマンがいい思いをする時も大体同じような質問をされたときです。出た大学なんて社会に出れば関係ないです。ただ、N大学は違います。取引先の担当者がN大学出身とわかると、「○○さんもN大?奇遇だね、私もN大だよー、学部はどこ?」「経済です」「じゃ神田三崎町だね。私も法学部だから一緒てすよ、若い頃すれ違ってたかもね。」というふうに話が盛り上がって商談がまとまります。何処の大学も一緒ですが、N大学の場合は偏差値は低いですが、規模が桁外れなのでこういう体験をする確率が高いです。
偏差値が高い大学を目指すのは、自分を向上させるのにいいことです。しかし、滑り止めの大学はN大学がすることをお勧めします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

磐城桜が丘高校の情報
名称 磐城桜が丘
かな いわきさくらがおか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 970-8026
住所 福島県 いわき市 平字桜町5
最寄駅 0.8km いわき駅 / 常磐線
0.8km いわき駅 / 磐越東線
2.7km 赤井駅 / 磐越東線
電話 0246-25-9101
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved