教えて!福島工業高等専門学校 (掲示板)
「普通高校」の検索結果:3件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/02/27(土) ]
残念なが不合格だった方、県立はどこを受けますか?
福島高専生@在校生 [ 2016/03/28(月) ]
浜通りなら磐城高校や秀英高校、中通りなら安積高校や安積黎明高校、会津なら会津高校など、まあ各地域トップクラス校が一般的ですね。逆にそれぐらいじゃないと高専入試は安心して受けられませんよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/04/09(土) ]
秀英は私立だけど?
秀英は、今年は専願でないと受験出来なかったから、県立の2期選抜と高専の滑り止めには出来なかったよ?
内緒さん@一般人 [ 2016/04/09(土) ]
浜通りの滑り止めは桜が丘じゃない?
福島高専より磐城高校の方が偏差値が高いんだから、滑り止めにはならないんじゃ...?
内緒さん@関係者 [ 2016/04/10(日) ]
浜通りなら、高専に受かって県立の入試を欠席する人数は例年で磐城が10人、桜ヶ丘30〜40人、その他20人くらいなので、実質の滑り止めは桜ヶ丘ですね。
内緒さん@関係者 [ 2016/04/10(日) ]
個々人の志、将来の目標像、その目標に向かうキャリアパスをどう捉えているか?によるだろうけど、
高専卒業すると大抵の将来は、
大手企業の技術プロジェクト系の職業や中小企業でも技術系幹部候補の職業につくのが多く、
殆どの企業が高専卒も4大(名の通った工学部)卒も同等の扱い(違いは2歳分の初任給ぐらい)で採用する現実から、
そういう将来像を描いて高専を受験する人は、高専受験がメイン。

万が一高専落ちたら当初の目標へのリカバリするためには、
しっかりした進学校に進んで名の通った工学部系の大学を出るなど7年相当踏ん張る必要性がある事を考えたほうが良いです。
自分自身がもし仮に企業の採用担当者だったらと想像して、
工業高校卒や無名大学卒や一般的専門学校卒と、国立高専卒や有名大学工学部卒と、
技術系プロジェクトエンジニア職や技術系幹部候補生としてどちらを採用しますか?と。
万が一高専受験失敗した後のリカバリをどう考えるか?
その場しのぎの滑り止め的な高校に行った場合の努力量は、
厳しいといわれる高専在学中の進級卒業等学生生活の比ではないくらい大変です。
目標を妥協するなら別ですが。
内緒さん@関係者 [ 2016/04/19(火) ]
例えば、
普通高校(進学校)出て大学行って一流といわれる企業でそこそこ以上の地位の職に就き30歳代年収500万以上の人はどれぐらいの割合でしょうか?
工業高校卒では?

高専卒なら30歳代年収500万以上(そして生涯賃金3億円以上)は極々普通でしょう。
(専攻科に進学しても、国立大に編入しても)

高専卒は、工業高校に毛が生えたようなレベルではありませんし、短大卒扱いでもありません。

高専に入学するというのは、
中学卒業と同時にNational_Institute_of_College(国立の工業系の単科大学)に入学するというです。
高校(進学校含む)は、後期中等教育の機関。
高専は、大学同様、高等教育の機関。
なのです。
それ故、
入学もたとえ受験者定員割れでも低レベル成績では合格させないし、
進級も卒業も低レベル成績ではキッチリ留年させます。
しかし、そういうシステムだからこそ、
就職も国立大工学部同等、
進学する場合も国立大3年にらくらく編入(普通高校の進学校から国立大工学部に入るのより断然らくらく)
なのです。

工学系のエンジニア職(工員等の低賃金労働職ではなく)に将来進む人にとっては、
まさに高専は最適なキャリアパスなのです。

滑り止めに仕方なく行く?
と考えるなんて、労力、時間、そして将来の職業への賭け?
もったいない。
中学卒業と同時に、最適パスを目指しましょう。

高専生@一般人 [ 2016/07/28(木) ]
高専落ちて磐城高校受かるひとは沢山いるから、実際高専の偏差値はあてにならないと思います。サンプル少ないのに無理矢理偏差値出してるから実際はもっと高いと思う。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/05(金) ]
楽して入ってくるから、大学では高専人は嫌われ者です
おとなしく技科大に行きなさい
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/08/14(金) ]
大学に編入する人はどれくらいいますか?また、どこの大学が多いですか?編入は難しいことですか?編入するくらいなら最初から大学に入る選択をすべきですか?どなたか経験者の方、教えてください。
高専卒外資系企業正社員@関係者 [ 2016/03/19(土) ]
大学編入組の割合は年度によって違いはあるし、その時代の景気動向にも左右されます。
景気が悪く各企業が求人数を渋る場合は、大学編入そして大学院に進学等、さらにワーホリ等も駆使したりで景気回復を待つというのもあり。

ただ、高専の場合は求人数は結構あるから、不景気でも、余程のこだわりさえしなければ、
高専卒で就職できないなんてありませんけど。
エンジニア不足は、何時の時代でも永遠の課題的に慢性状態。
新卒採用でのエンジニア職は結局、採用してから社内研修しないと戦力にならないから、
高専卒も大卒も企業にとっては同じ。
むしろマジメくんが多く大卒より2才のアドバンテージがある高専卒の方が育て易いという企業も多い。
こだわりが無ければ編入進学する必要性は、ありません。

で、
編入進学の場合は、
もともと高専からの編入進学を目的に設立されている長岡技科大や豊橋技科大が多く、
他にも国立大の工学部に編入するのが殆どです。

編入できるかは、努力次第なのはあたりまえですが、5年生の時に成績上位であるのが一般的です。
まあ普通高校からセンター試験やらなんやかやと進学するよりは楽に国立工学部3年に編入できるのかな?とは思いますが。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
疑問@一般人 [ 2012/10/19(金) ]
大学に編入できるようですが、メリットはわかるのですが、敢えて編入のデメリットを挙げるとするなら何ですか?関係者の方見ていたら教えてください。
疑問@関係者 [ 2012/10/19(金) ]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010617035

どうぞ。多分、これがお答えになると思います。

編入メリット :専門性高い
⇒即戦力として採用??
編入デメリット:英語と教養が・・・。
⇒将来の出世や活躍の幅が狭まる??

日本国内だけならいいかもですね。国際企業で活躍するつもりなら、高専より普通高校⇒大学ルートの方がいいかもしれません。

とりあえず、いわきの高専人気は異常らしいですよ。他地域からすると。面白いですね、地域性って。

あ、高専いいところですよ。ただし、そのまま就職すると大卒より給料低いですから、編入はお勧めします。英語はやっぱりみんな苦手ですけど、そこは個人の努力でカバーしてください。
確かに@一般人 [ 2012/10/20(土) ]
高専から大学編入狙う子が増えたと聞きますが、デメリットも多いのですね。なるほどな。よく考えます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
福島工業高等専門学校の情報
名称 福島工業高等専門学校
かな ふくしまこうぎょうこうとうせんもんがっこう
国公私立 国立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 970-8034
住所 福島県 いわき市 平上荒川字長尾30
最寄駅 2.9km いわき駅 / 常磐線
2.9km いわき駅 / 磐越東線
3.0km 内郷駅 / 常磐線
電話 0246-46-0706
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved