掲示板の質問(最新3件)
私立
共学
偏差値 68
茨城高校のいいね♥561
403件の質問と1401件の回答
概要
」と「正門」の2つの校門が存在する。
末広門は生徒や教職員の通勤・通学用であり、外部の人が訪れる際には使用できない。学校の敷地は国道118号線に沿うかのような形で東西に伸びているため、118号沿いに最寄りのバス停が2つ存在する。前者の校門の最寄りバス停留所が「末広町2丁目」となり、後者の最寄りのバス停留所が「茨城高校入口」となる。 - つづきを読む
末広門は生徒や教職員の通勤・通学用であり、外部の人が訪れる際には使用できない。学校の敷地は国道118号線に沿うかのような形で東西に伸びているため、118号沿いに最寄りのバス停が2つ存在する。前者の校門の最寄りバス停留所が「末広町2丁目」となり、後者の最寄りのバス停留所が「茨城高校入口」となる。 - つづきを読む
合格祈願
- 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
茨城高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
学費♥2
茨城中学・高校って学費どれぐらいかかりますか。修学旅行費などとも合わせてお願いします!
-
茨高は授業料無償化に喜ぶような貧困層はいないです。
貯金増やしたいとか言ってる層では金銭的に厳しいと思います。
嫌味とかじゃなくて本当ですからねこれ。
茨高の掲示板に、こんな貧乏くさい質問しててびっくりしました。茨高は貧困層が来るところではありません。授業料無償化で入学しても破産しますよ。 -
何個かの過去の回答をごちゃまぜにしたコピペですので気にしないでくださいね。
質問者さんは、いくらかかるか聴いてるだけなのにねぇ。私立って、なんだかんだ書面上以外にかかるから月々6万くらいかかるみたいだけど。茨城高校って、もっとかかるのですか???無償化だからとか関係なく、県立が残念ですだったら私立に入るしかなくなるもんね -
タブレットや教材費はどのくらいですか?
また遠征が多い部活はありますか? -
学費→約5万5000円
修学旅行→6万くらい?忘れたけど宿泊費の他にお小遣い5万持たせた
研修旅行→20〜50万(台湾、シンガポール、カナダ)これも別途お小遣い8万近く持たせた
パソコン→Chromebook3万くらい
部活→1吹奏楽部2野球部が、お金かかる -
結局どこでも5万〜6万かかるのになと思ってましたが、茨城高校の場合は毎月の施設費が2万なんですよね。
なので、授業料が無償化になったところで毎月何だかんだと最低でも3万はかかると思う -
金額で言ったら水城のほうが安いですよ
-
この質問にコメントする
-