高校受験ナビ
検索
画像
私立
共学

茨城高校の偏差値

1ページ目質問29偏差値
いばらき
偏差値 68
茨城高校のいいね556
401件の質問と1385件の回答
概要
茨城中学校・高等学校は、茨城県水戸市八幡町にある私立中学校・高等学校。
略称は茨中・茨高(いばちゅう・いばこう)。日本三大藩校の一つである弘道館の流れを組み国内屈指の歴史を持つ、県内最古の私立高等学校・中学校である。また、県内最古の中高一貫校である。中学校からの入学者に中高一貫教育を提供し、高等学校においては、高校からの入学者と3年次から混合する併設混合型中高一貫校。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
茨城高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(茨城高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 進学先1

      内緒さん@中学生

      薬学部の指定校推薦はどこがありますか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      母校の新潟薬科は無いのが残念。この仕事していて、いずれマイナカードを使ってロボットが処方する世界が遠くない未来に実現しそうで怖い。

    • 学費9

      内緒さん@保護者

      茨高の学費が高いのは分かっていたのですが本当に高い…
      中学校からの一貫生や兄弟姉妹で通っている家庭もいるので、1人分の学費でピーピー言ってられないけど…
      高い学費の分、先生方や大学入試には手厚いようなので、仕事頑張っていこうと思いつつ、研修旅行費や電車バス定期代お先真っ暗。子供は楽しくやっているようなのでそれは救いだけど。他の家庭すごいなぁ… 仕事がんばろ!

      8件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      茨城高校の国際教養、一般両方合格しました。
      違いとオススメを教えて頂けますか?

    • 進学先6

      内緒さん@一般人

      県内の別の中高一貫私立高生です。

      志望していた国立大に前期、後期とも不合格となり、私立大、(関東上流江戸桜以上、日東駒専未満 )に進むこととなりました。

      六年間たっぷりと学費をかけてもらったあげく進んだ大学が、 ...200字以上

      7件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      家が裕福ではない自分は牧高から国立大学工学部へ進学。現在は院に進学。なお私立大学は、どこを受験してもいいが入学するなら家から通学出来るところ限定と条件付きでしたよ

    • 部活動6

      内緒さん@一般人

      野球部が常総学院を破りベスト8になりました。スポーツ推薦がない高校で、茨城県内中学出身者だけのチームでは県内トップでしょうか。快挙では?

      4件の回答移動
    • やま@保護者

      野球部の皆さんのおかげで貴重な経験をさせていただきました。常総と明秀と戦えたことを感謝していると言って、笑顔で礼儀正しい皆さんを誇りに思います。「偏差値70の伝統校」など有名になりましたが、確かに子供達みんな「いやいや70もあるか? ...100字以上

    • 学校生活3

      内緒さん@一般人

      茨城高校の順位で何位くらいから茨大の人文を狙える偏差値にいけるか教えてください。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      真ん中以下でも可能。
      150番以内を確保しよう。

    • 学校生活1

      内緒さん@在校生

      ここは本当に偏差値が高いのか??
      自分正直60弱くらいで受かったんですけど・・・
      だんだん心配になってきた。最初は偏差値高いところに受かってよかったって思ってたんですけどね
      最近何にも手ごたえがない

      11件の回答移動
    • いじめられています。@在校生

      この学校は偏差値の割に知能が低く、またいじめている生徒がいても、厳しく指導しません。

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      皆さんの併願高校はどこですか?
      やはり、水戸一、水戸ニ、緑岡あたりですか?
      桜の牧を志望校してる人はいますか?

      24件の回答移動
    • 内緒さん@関係者

      ↑いや単に茨高もともと行くつもりだけど県立受けないで進学するのは勿体ないから、受かったらラッキー程度で水戸1受けるって感じだよ。体裁保つためだけに県立受ける人なんて殆どいないと思う。

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      茨城高校のボーダーってどのくらいですか??
      偏差値や実力テスト、実際の茨高のテストで??

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      思ってるほど落ちない。合格者分布見てみなどこの偏差値でも殆ど落ちてない。

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      自分は、実力テストで今まで440から420辺りを取っていたのですが、最近は400前後くらいです。茨城高校の偏差値70と書いてあって自分は「合格無理だな、、、」なんて思っていました。しかし掲示板を見ると意外とそうでもないようなのですが、今の自分は受かると思いますかね?

      16件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      残念ながらそうとは限らないんだよね。小中高で恩恵受けたことない人には分からないだろうけど。
      それは田舎でも都内でも同じ。違うのは田舎は高校が物言うけど都内は小中が物言うということかな。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      茨城高校の説明会に参加し、この学校で学びたいと思いました。
      しかし、ここ最近の実力テストや茨城統一テストで点数がかなり下がってしまい、受験するか迷っています。
      実力テストは420点〜440点を保っていましたが、10月の実力テストは410点、 ...60字以上

      3件の回答移動
    • @卒業生

      他の方が仰っている通り、あっさり受かる人もいればうっかり落ちる人もいますね。以前よりはひねった問題も減り、比較的県立寄りになっていますが、その分平均点数や合格点は上がっているでしょうね。

    • 高校受験7

      受験生茨城高専志望さん@中学生

      茨高は偏差値70ときいて僕には到底無理かなと思っていたんですが、実力テストで400以上取れてれば行けると友達が言ってたので茨高のレベル感がつかめません。現状400点ちょうどぐらいの学力です。どなたか教えてくれませんか(´・ω・`)

      7件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      実力テストで360や350は多分無理だと思いますが、本番の茨城高校のテストでその点数なら受かると思いますね

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      茨城高校って進学校なんですか?
      水戸一高は進学校、日立一緑岡はギリギリ進学校
      水戸二と茨城高校は違うって感じですか?

      17件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      進研模試などの外部模試の結果を聞く限り、自称ライバルの水戸一高とは、平均点が、20点ほど離れています。成績トップ層は東大や、医学部に進学します。下位層はよくわかりませんが。
      ただ一つ言えるのは、一貫と高入だったら、平均して高入のほうが勉強できます。もちろん一貫のトップ層にはかないませんが。

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      茨高落ちる人なんているんですか?

      10件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      茨高落ちて緑岡に合格する子は確実にいる。稀に水戸一高もいるらしい。
      単なる中傷はやめよう

    • 進学先3

      とおりすがり@一般人

      東大の合格者が発表され、茨高は3人のようですね。
      それはそうと、京大は今のところゼロ。
      筑波や東北も今のところ、少ないですよね。
      後期でどれだけ盛り返せるだろうか?
      既に私大は、昨年よりも実績ダウンが濃厚な状態かな。
      う〜ん、もうちょっと頑張って欲しい。

      19件の回答移動
    • 内緒@保護者

      常総は今でも実技による推薦入試かな?上手なのは当たり前。顧問は確か茨高OB。
      ウチの子供の吹部で、併願した子たちは全員一高に合格したから、ここが縁遠くなってしまった。
      やっぱり、どうせなら高入ではなく、 ...200字以上

    • 高校受験6

      内緒さん@一般人

      今日の入試の〇付けをしてるんだけど、
      配点が書いてないから点数が分からず。

      13件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      質問者です。放置のままですみませんでした。
      茨城高校の一般コース430点台、水城SZ・Zコースの合格を経て、水戸一高に合格しました。
      コメントを入れてくださった方、一緒に水戸一高の受検に臨んだ方、ありがとうございました。

    • 学校生活5

      内緒さん@一般人

      国際教養コースに興味があって詳細が出るのを待っていたのですが、昨日HPにアップされた特設ページを見て驚いています。
      学費用が180万って・・・。

      15件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ここはいるのに60いらないよ。うちの中学結構受けたけど全員受かった。

    • 高校受験6

      内緒さん@一般人

      投稿内容 以下の書き込みありました。↓
      『留年、退学、転校していく子が多過ぎる事実を意外とみんな知らない。ひどい先生に当たると地獄。(地獄を見ろと先生が言ったのは、周知の事実。)地獄を見た子はたくさんいる。』
      知り合いのお子さんの学年も、 ...100字以上

      7件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      今の茨高を進学校と思ってるのは在校生とか関係者だけでしょ。中学の偏差値は低すぎて四谷じゃ出ないし高校は緑岡落ちレベル。
      私立は偏差値だけで選ぶ学校ではないけど、一部のトップクラス以外は進学校とは言えないレベルだと思いますね。

    • 学校生活8

      内緒さん@一般人

      茨中・茨高関係者に質問です。

      茨中と日立一附属の併願率が高く
      両方に合格したほぼ100パ−セントが
      日立一附属に進学、よってそう遠くないうちに
      大学進学実績でも茨高は日立一高に打ち負かされる
      という噂ですが、これは本当なのですか?

      6件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      つまり中受で水戸以北にお住まいで
      日立一附属中に通学するのが
      大変じゃない地域の方は…

      中受は日立一附属中≧茨城中

      高受は茨城高(併願する県立は水戸一高)≧日立一高

      という優先順位で決まりですね…

    • 高校受験6

      内緒さん@保護者

      受験を考えている者です。
      水城高校とどちらにしようか迷っています。

      この茨城高校は

      1茨城中学校からのエスカレーター(6年教育)
      2高校からの新規入学

      の2通りいると思うのですが、 ...100字以上

      11件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      何がなんでも県立受からないとこんな風になる

    • 進学先3

      水戸市@中学生

      中三男子、第一志望は水戸一です。大学の合格状況ですが水戸一は国立大「筑波・東北」や私大はマーチ大以上の大学に、数十人以上合格しているようですが、茨高はどうなんですか。

      それと、一貫生は、みんな頭いいですか。

      8件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      水戸一行くより茨城高校の方が伸びるのでは?

      緑岡高校の体たらくを見たら、公立の教育力の低さを感じると思う。水戸一は上位プレミアムが付いてるだけでは?
      習熟度別クラス編成をしないのは、あまりに不合理。偏差値90と30の生徒が、同じ授業を受けて満足出来るだろうか?