掲示板の質問(最新3件)
略称は茨中・茨高(いばちゅう・いばこう)。日本三大藩校の一つである弘道館の流れを組み国内屈指の歴史を持つ、県内最古の私立高等学校・中学校である。また、県内最古の中高一貫校である。中学校からの入学者に中高一貫教育を提供し、高等学校においては、高校からの入学者と3年次から混合する併設混合型中高一貫校。 - つづきを読む
- 今年度はまだありません
-
-
学校生活♥2
茨城高校を第一志望校にしている中学1年生です。高入生の塾や予備校へ通っている人の割合を教えてください。
2 件の回答 -
一貫生です。塾は行きませんでした。
地頭がいいのは一貫生もたくさんいますが、ただ高校受験がないので、なんとなくだらだら勉強してる感じです。定期テストにわざわざ気合いをいれる子が少ない印象です。
ただ、大学受験に向けての熱量と学力は大差ないです。
一貫生でも高入生でもどちらも変わりなくコンスタントに難関大に合格してます。
-
-
-
高校受験♥3
自分は、実力テストで今まで440から420辺りを取っていたのですが、最近は400前後くらいです。茨城高校の偏差値70と書いてあって自分は「合格無理だな、、、」なんて思っていました。しかし掲示板を見ると意外とそうでもないようなのですが、今の自分は受かると思いますかね?
16 件の回答 -
残念ながらそうとは限らないんだよね。小中高で恩恵受けたことない人には分からないだろうけど。
それは田舎でも都内でも同じ。違うのは田舎は高校が物言うけど都内は小中が物言うということかな。
-
-
-
学校生活♥3
携帯禁止など、とても厳しく雰囲気の悪い校風だとお聞きしたのですが、実際のところどうなのでしょうか。
茨高より水城を選ぶ方が多い理由教えてください。14 件の回答 -
素直に緑岡にしとけ。
-
-
-
高校受験♥6
今日の入試の〇付けをしてるんだけど、
配点が書いてないから点数が分からず。13 件の回答 -
質問者です。放置のままですみませんでした。
茨城高校の一般コース430点台、水城SZ・Zコースの合格を経て、水戸一高に合格しました。
コメントを入れてくださった方、一緒に水戸一高の受検に臨んだ方、ありがとうございました。
-
-
-
学校生活
茨城高校の進学実績が下がってる理由を教えてください
ここは他の学校とは違い部活ばかりやってるわけではないですよね?8 件の回答 -
某塾の過去10年程度の統計を見ると、難関国立大学については、進学状況は横ばいと言えるかと思います。
有名私立大の合格者(=受験者?)は少ないように思います。
一方、県央から、県南私立中学・高校や、 ...100字以上
-
-
-
部活動
今年の高入生です
部活動って自由に見学していいんですか?
てか入部用紙のようなもの配られるんですか?
人見知りで先生に質問するのが躊躇われるので……5 件の回答 -
スピードが早いのは仕方ないです。大学受験に間に合わないですからね。
-
-
-
学校生活
茨高はピアス開けてもいいですか?検査とかありますか?開けてる人はいますか?
8 件の回答 -
そもそもなぜそういう身なりをしようと思うのか?自由な校風が良ければ
水戸一とかにしたらいいのですよ。私立高校、しかも進学校です。みんなが国立難関校を狙って頑張っている学校です。ピアスって何のためにあけるの?目立ちたいから?。目立ちたいなら成績で目立てば良いのです。茨城高校は優秀な人は一目置かれますよ。スポーツもできたらなお良いです。
-
-
-
学校生活♥1
茨城高校は今年か来年をさかいにすさまじく落ちてくって本当ですか今のとある学年の偏差値がすごい低いって本当ですか?
12 件の回答 -
なぜ茨城高校は水戸一より進学実績が低いんですか?
中高一貫校なんだから頑張れ!
-
-
-
高校受験
中三の娘をもっています。塾の先生には土浦第一を狙えるレベルと言われていますが、念のために私立高校も受けておかなければなりません、私立はどちらにしようか迷っています、先生は土浦日大と常総学院を勧めてくれましたが江戸取手も考えています。将来国立大学を受けたかったらどの学校方がいいですか教えていただけませんか
1 件の回答 -
進学だけを考えたければ江戸取。
充実した高校生活を送りそして
大学受験を迎えたいというのならば
土日・茗溪・常総…っていうところかな?
江戸取は部活はありますが生徒に
部活に取り組む意識が無く勉強一本っていう
感じです。 ...80字以上
-
-
-
進学先
4月から茨高に進学します。
二点ほど教えて頂きたいと思います。
・水戸一高に不合格でした。志望大は、筑波大学人文・文化学群比較文化学類です。茨高の学費が高額なのでとても予備校に通えそうにはありません。茨高の授業をしっかり受け、 ...60字以上
3 件の回答 -
フォーク部では、フォークジャグリングや、スプーンではなくフォーク曲げをやっています。ぜひ参加してくださいね!
-
-
-
学校生活♥1
筑波大レベルの大学に進学したいと思っていますが、そのレベルに進んだ先輩方の予備校に通っていた何割くらいでしょうか?
1 件の回答 -
茨城高校の場合、中入生は予備校へはあまり行かないのでは。高入生より、偏差値が高い子が多いし。たぶん1割程度でしょう。
高入生の場合は、水戸一落ちでなければ、予備校に行かなくても筑波大学へ合格するポテンシャルはあると思います。
でも予備校通学率を知っても、大学受験には何も影響しないけどね。
筑波大学のどの学部を受験するかによっても変わってくるよ。
-
-
-
学校生活
茨城高校に合格していて、県立は緑岡に願書をだしています。多分合格できそうですが、緑岡には魅力が感じられないので、茨城高校に決めようと考えています(親子共々)。ただ、女子が少ないのでかわいそうかな....楽しくないかな...。どうでしょう?どなたかご意見ありましたら、よろしくお願いします。
5 件の回答 -
息子が茨城中学ですが、女子が少ないという感じはしませんね。
授業参観、体育祭、文化祭などでの印象では、むしろ女子のほうが溌剌していて元気な感じでした。もっとこういったアクティビティの高さを学校サイドで宣伝すれば良いのに、と思ったくらいです。
-
絞込み解除