掲示板の質問(最新3件)
私立
共学
偏差値 68
茨城高校のいいね♥561
403件の質問と1401件の回答
概要
」と「正門」の2つの校門が存在する。
末広門は生徒や教職員の通勤・通学用であり、外部の人が訪れる際には使用できない。学校の敷地は国道118号線に沿うかのような形で東西に伸びているため、118号沿いに最寄りのバス停が2つ存在する。前者の校門の最寄りバス停留所が「末広町2丁目」となり、後者の最寄りのバス停留所が「茨城高校入口」となる。 - つづきを読む
末広門は生徒や教職員の通勤・通学用であり、外部の人が訪れる際には使用できない。学校の敷地は国道118号線に沿うかのような形で東西に伸びているため、118号沿いに最寄りのバス停が2つ存在する。前者の校門の最寄りバス停留所が「末広町2丁目」となり、後者の最寄りのバス停留所が「茨城高校入口」となる。 - つづきを読む
合格祈願
- 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
茨城高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
学校生活♥1
携帯電話の持ち込みは禁止のようですが、通っている皆さんも本当に持ち込んでいないのでしょうか?連絡がとれない不便さもありますが、親としては色んな意味で安心でもあります…実際のところどうなのでしょうか?今まで持たせていなかったので、高校生になったらと考えていたので、迷っています。
5 件の回答 -
29年度の途中から届けを出せば持ち込み解禁になりました。もちろん授業中とかは使用禁止ですが。
-
-
-
雑談♥1
何でケータイ持ち込み禁止なんですか⁇
1 件の回答 -
ではなぜ携帯電話が必要なのですか。
-
-
-
学校生活
茨城高校はスマホは禁止なんですか?
1 件の回答 -
はい。携帯電話を持っていくのが禁止です。
-
-
-
学校生活
茨高は携帯電話の所持が禁止だと先輩から聞きました。
ですが僕は家が遠く、家族も家を空けることが多いため連絡面などにおいて不安があるので、できれば携帯を持って行ってしまおうと思います。
そこで質問なのですが、 ...200字以上
2 件の回答 -
・授業中に鳴らす→没収+生徒指導(生徒指導部、学年主任、担任)(進路に関わる)
・それ以外(駅でいじってるのを見つかる等)→没収+反省文
・没収されたら親が取りに行く(家が遠いと面倒)
生徒指導が入ると、一発で指定校推薦は不可、他の推薦は、高3で引っかからなければ可。
みんな隠れて持ってきてるし、うまく黙認してくれる先生も中にはいる。
-
-
-
学校生活
今日は、茨高の説明会に行ってきました。
校則が自由だと聞いたので茨高を選んだんですが、今日の説明会を聞いて、こんなことを知りました。
・携帯電話の持ち込みは禁止。
・髪の着脱色、パーマは禁止。
・菓子類の持ち込みは禁止。 ...100字以上
13 件の回答 -
そうなの?↑
知らなかった・・・。
考え直すかな
-
検索結果は以上です
絞込み解除
絞込み解除