画像
教えて!日立第一高校 (掲示板)
「入試」の検索結果:133件 / ページ数:14
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/19(火) ]
新高一です。
高校受験が終わってから、今度は志望校である京都大学に向けて先取り学習を頑張っています。ここから3年間本気で勉強すれば狙えますか?
ちなみに東進に通っていて、ハイレベルテストでは
英語 筑波大レベル
数学国語 地方国公立レベル
本気でめざしているので冷やかしなどはいりません。
厳しめな意見をお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/20(水) ]
東大京大行く人はほぼ附属中の人で、中には高3の内容を中3で仕上げてる人もいる。まずは入学してその人たちに追いつくことを考えればいいと思う。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/20(水) ]
貴方が京都大学の何学部志望かわかりませんが、工学部を例にとりますと、高1の夏休み終了までに数1,A終了、高1の春休み終了(3月末)までに数2,B、C終了、高2の夏休み終了までに数3終了および高2新学期から物理基礎・物理専門、化学基礎・化学専門開始、高2の9月以降情報1,共通テスト、京大二次試験問題対策(過去問を何回も解いては復習、模擬試験を受けては復習の繰り返し)、加えて英語は当然ながら高1春から継続して勉強し、高2終了までには共通テストで8割以上取れるようになっているのが理想。英語は高2途中から二次試験対策を始める。京大は理系でも二次試験に国語があるので国語対策も忘れずに。

こう書くと、かなり厳しいスケジュールになると思われますが、高校に入学してから大学入試まで3年無いんです。 “2年10か月しか”無いんです。こういうスケジュールで行かないと現役合格は厳しいと思います。日立一附属中生に限らず、全国の中高一貫校の生徒は6年かけてこのスケジュールをこなしていくんです。中1〜高2の5年かけて高3までのカリキュラムを終えて高3の最後の1年間を受験対策に充てる。しかし、高入生はそれを半分の時間に満たない2年10か月でやり遂げなければいけないので大変に決まっているんです。貴方にその決意と覚悟があれば、京大合格も決して夢物語ではなくなるでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2024/02/27(火) ]
毎年一高は、同じ点数でも女の子は落とされると聞きましたが、その様な事があるんでしょうか?
もし、その様な事があるなら問題ではないでしょうか
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/27(火) ]
熟の先生達に言われました
私も不安でいっぱいです
内緒@卒業生 [ 2024/02/27(火) ]
受験生のみんな、頑張ってね!!
内緒さん@一般人 [ 2024/02/27(火) ]
日立一高は男女区別なく合格ということになっていて、その結果いま女子の方が多くなっています。
もし同じ得点ラインに何人かいたら、男子を優先して合格させたいというのはありそうですね。
でも女子のみなさん、負けないでください!
男子より10点でも20点でも多く取ってやりましょう!!
頑張れ!!!
内緒さん@在校生 [ 2024/02/27(火) ]
女子の方が多いというのは間違いです。中学受験は男女とる数がきまってるので平等にとるけど高校入学は圧倒的に男子のほうが多いです。でもそれは成績順なのでたまたま男子のほうが優秀な人が多いんだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/28(水) ]
>塾の先生たちに言われたのです

悪意を感じます。嘘は良くないですね。
内緒@一般人 [ 2024/02/28(水) ]
途中の投稿がいくつか削除されていますが、この投稿自体を、受験生の目に触れる前に削除して欲しかったです。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/28(水) ]
入試は点数だけで決まるわけではなく、内申も重視されます。そのため点数を内申で挽回するということが起きます。
性別が理由なことは絶対にありません。
内緒@卒業生 [ 2024/02/28(水) ]
↑在校生さんのおっしゃる通りだと思いますよ…
一応、性別が♀の卒業生です。
何位で合格したかまでは知らされないので、絶対ビリで合格したと断言はできないのですが、私は、最底辺でギリギリ滑り込んだ自覚があります。1、2年生の時に勉強さぼりすぎていたので、内申点も悪かったです。そもそも私は当時、内申点の仕組みをあまり理解していなかったです(汗)。
私の在学中、圧倒的に男子が多かったですが、性別関係なく、成績順で合格が決まったのだと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/26(月) ]
現在中2です。

たまにここの掲示板を見るのですが高専の話題が出てきます。
自分は高専に行くという概念が今まで全くありませんでした。(高専をそもそも知りませんでした。)

高専と日立一、工業系と普通科で単純比較はできないと思いますが実際どちらがいいんですかね?
高専合格者は日立一辞退すると書かれているので高専の方が魅力的なんですか??

自分は恥ずかしながら高専は工業高校の上位互換と思っていました。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/02/26(月) ]
みなさんの回答で十分だと思いましたが、高専の入試は理数が本当に難しいと言われています。工学系なので当たり前といえばそうなのですが、特に数学に自信がある人には向いてるでしょう。
昔から国立大学への3年生への編入が可能で(稀に2年生の大学有り。校内成績優秀で無ければ無理。県立高校の推薦入試みたいな感じ?)、約35年前にそれで最終的には国立大学大学院まで進んだ親族がいます。
また、新潟県と愛知県に、主に全国の高専生が編入する国立技術科学大学があり、設備、指導ともに評価は高く、就職は安泰だと言われています。
上の回答にあるとおり、工学部に行きたいと決まっているなら国立大学には普通高校からよりは入りやすいルートがあるし、いいんじゃないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/27(火) ]
↑ すみません補足です。
県立高校の推薦入試みたいな感じ→県立高校から各大学を受験するときの推薦入試みたいな感じ、という意味です。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/27(火) ]
皆さんありがとうございます。

高専から大学編入の道もあるのですね。
ちょっと興味が出てきたので私なりに調べてみたいと思います。
理数が難しいという事なので、過去問見てみたいと思います。

偏差値だけを見ると日立一とそれほど変わらないけど、実際の受験者の中には水戸一レベルの人たちもいるってことなんですね。驚きです。

4年生保護者から@保護者 [ 2024/02/27(火) ]
今度5年生になる子供の保護者です

まずどうして高専に入ったかですが
まずは日立一校付属受験に落ちました
そんな中2年生の時高専の存在を思い出し
2年生の時にオープンキャンパス参加しました
その際に推薦の存在を知りあと1年今の成績を維持
すれば推薦での受験ができるということを知りました
そこからじっくり高校をどこにするかゆっくり
考えることができました、私立は水城、明秀
共にいいところで合格したので県立は水戸一にすることに
そして、高専は無事推薦で合格しました
うちの子は制服の学校は嫌と女子なのですが
スカートが嫌いということで、そして
日立一付属に落ちたので一校だけは行きたくないと

高専は校則なんてものはないと言っていいくらい
自由です、髪の毛染めようが、ピアスしようが
何も言われません、授業も休校が突然あって
午後から休みとか・・・
日によって2時間目から、3時間目からの授業とか
毎日学校行く時間も違ったりします
夏休みは8月半ばから9月半ばだったり
春休みに至っては2月10日から4月まで休みです
とりあえず、オープンキャンパス参加してください。

上の方が言ってますが、自分の希望しない系になるとかなり厳しいのは事実です
特に化学希望が他の系は一番厳しいです
留年も普通にあるので覚悟は必要です
60点以下は難易度関係なく赤点です
留年の条件は説明会で聞いてください。
聞きたいことがあれば、書き込みしてくれれば
わかる範囲でお答えします。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]

そうですね、高校というより大学みたいなシステムです。
まぁ高専は5年制の学校なので、年齢層広いですしね。
留年の話も聞いたことあります。県立高校では滅多にないですよね。
内緒@中学生 [ 2024/03/02(土) ]
自分は質問者さんではないですが、せっかくの機会なので。

娘さんは、何系ですか?自分は、電気電子に興味があります。が、電気電子は特に留年が多いようでびびっています。

日立一高の掲示板で、高専の話を広げたら悪いかなあと躊躇したのですが、高専の掲示板で、留年について、少し話題にしづらい内容だったので、書かせてもらいました。
高専4年生@保護者 [ 2024/03/03(日) ]
うちの子は情報系です
電気電子は留年多いようです
レポートがかなり多いようで結構大変みたいです
内緒@中学生 [ 2024/03/03(日) ]
ご回答ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
今年の入試も高専合格などで去年と同じ13人が当日欠席と仮定すると、志願者184人中受験者171人となり、9人が不合格となる。
そうすると、今年の入試合格率は約95%となり例年以上に合格しやすいと言えよう。
このことが気休めになるかわからないけど、受験生には諦めず入試当日まで勉強を頑張ってほしい。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
受験当日の欠席者っていつ分かるのでしょか?
受験当日の帰り際に、高校の先生に「欠席者って何人いたのですか?」って聞いてもいいものなのでしょうか?分かりませんって言われるのがオチだと思いますが、極端な話22人欠席です。ってなれば全入決定ってことですからね。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/25(日) ]
受験者は県の発表まではわからないでしょう。
当日欠席者の中には風邪等で追試験となる人もいると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/19(月) ]
日立北高が倍率出てないのでなんとも言えないですが、一高から抜けた5人って高専組だと思いますか?
それとも北高かどこかへ動いたんですかね?
でもこの倍率でやめようと思うのかな、、
内緒さん@一般人 [ 2024/02/20(火) ]
高専合格組で出願を取り消した人もいたかもしれませんが、私立専願(特待で受かった人)に切り替えた人がいたかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/21(水) ]
↑同感です。
茨城高専の掲示板にも、合格したので日立一高の志願を
取り消すと書いている人が何人かいました。
19日までに取り消しが間に合わない人が必ずいるので、当日はもっと減るでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/21(水) ]
昨年の実際の受験者数ってどこかのサイトで見れるんですかね?探したけれど見つけられずでした。
どれくらいの人数が当日欠席するのか参考にしたいと思いまして。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
明秀さんの生徒募集関連ブログに県立入試に対する志願者、受験者、受験日当日欠席者に対する考察が記載されてました。生徒募集に関わる方の記事なので良く分析されているように感じました。
詳しくはそちらを参照すれば分かりますが、当日欠席者を考慮すると、日立一の不合格者は10人位、実質倍率は1.06倍位とのことでした。
内申点がそれなりに良ければ380位でも合格可能かと推察します。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
茨城県教育委員会HP
>高校教育・中等一貫教育
>高校入試(高等学校)
>新着情報の右下「すべての新着情報はこちら」
>令和5年3月14日
令和5年度茨城県立高等学校第1学年生徒合格者数について
内緒さん@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
令和5年度高校入試

募集定員162
志願者数249(前)、倍率1.54
志願者数242(後)、倍率1.49
受検者数229、、実質倍率1.41
合格者数162

志願者242−当日受検者229=欠席者13
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
今年も同じ13人当日欠席と仮定すると、落ちる人数は9人ですね。
去年の狭き門から一気に広き門へ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2024/02/17(土) ]
ボーダーラインが390とか仰ってる方いますが、
さすがに厳しいと思いますよ。
390で受かるって言われてるの見て落ちてもだれも責任とれません。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/18(日) ]
今年は本番で390取れれば受かる可能性は非常に高いと思いますよ。
在校生としては残念な気持ちになるでしょうが、現実は低倍率高になってしまったで致し方ないのかと。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/18(日) ]
これ以上偏差値下げないでほしいです。
毎年偏差値1下がっていませんか?
二次募集でレベルを保ってほしいです。

内緒さん@一般人 [ 2024/02/18(日) ]
預言者がいっぱいいますね笑。
ものごとは蓋を開けてみなければわかりません。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/18(日) ]
県立入試の二次募集は学力試験ではなく、面接と作文です。大学入試も推薦が増えていく傾向なので、今の時流に合ってるといえば合ってますが。
県北は過疎化、少子化で子供の数が減り続けているので低倍率化、全入の波は抑えようがない。
哀しいことですが仕方ありません。
附属中上位層に期待ですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/19(月) ]
二次試験は面接と作文ですが、学力試験も参考にするらしいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
令和6年度志願者数【募集162(特色12)】
■変更前
2月_9日:志願186(13)、倍率1.15(1.08)
■変更後
2月16日:志願189(14)、倍率1.17(1.17)
内緒さん@一般人 [ 2024/02/17(土) ]
高専抜けで実質倍率は1.05付近位ですかね?!
内緒さん@一般人 [ 2024/02/17(土) ]
倍率1.05だと志願170なので不合格者は8人だけになります。まあ受験日当日にならないと実際のところ倍率はわかりませんが、日立一特攻隊(350付近)が7、8人は確実にいると思うのでボーダは360〜370位でしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/17(土) ]
高専抜けって今年そんなにいるのですか?それだと入試日の時には不合格の人は10人以下になりそうですね
内緒さん@中学生 [ 2024/02/18(日) ]
↑日立一特攻隊の最低点ですが350は低すぎでは。特攻隊であれば引き分ける=ギリギリ合格が狙えるラインの点数は必要。
日立一凸で我こそは受験者最低ラインナップってかたは何点?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/18(日) ]
おそらく370ほどかと。
北高の上位が日立一に特攻すると思うのでだいたいこの点数が固まると思う
内緒さん@一般人 [ 2024/02/18(日) ]
↑↑↑ 一つ下のスレ見ると結構いそうですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/13(火) ]
受験予定のものです。
志望校変更があるので現時点ではまだ何とも言えませんが、多分大きく倍率は変わることはないと思っています。
私は420点程度ですが、多分受かるんだろうなと気持ち的な余裕があります。
入学順位は下の方かもしれないけれど、まずは合格することが重要だと思っています。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/13(火) ]
質問者様の点数であればそこまで下という訳では無いと思いますよ。ポジティブな気持ちで頑張ってください。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/13(火) ]
420もあれば今年の入試のレベル的に真ん中よりちょい上で受かると思うので、そのまま成績を上げてってトップ狙いましょう!!
内緒さん@一般人 [ 2024/02/13(火) ]
その点数あれば今年は余裕で合格でしょうね。
当日体調崩さないように、今は勉強ほどほどで体調管理に気を付けた方がよさそうですね。
今年の合格者はもしかするとレベルが例年より低いかもしれません。
中入組とは高2にならないと一緒になりませんが、周りから良い影響が得られることを祈念致します。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/14(水) ]
全入出来る高校になってしまったのかと卒業生としては大変悲しいです。
自分たちの頃は300点台で合格なんて考えられませんでした。今は300後半取っていれば入れるんですね。少子化の影響でもうすぐ進学校とも呼べなくなるんでしょうね。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/14(水) ]
付属中上がりとは1年生からクラスは一緒ですよ。
高入生だけのクラスもありますが(合格者に事前に希望をとります)。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/14(水) ]
去年は420はボーダーギリギリでしたよ。
450取って初めて「多分受かる」くらいです。
油断は自分の足を掬います。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/14(水) ]
確かにその通りなのですが、それはあくまで倍率が1.5倍だったときです。今年の倍率ならそこまで難易度は上がらないでしょう。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/15(木) ]
今の倍率だと高専組が抜けて落ちる人は20人以下なので、自分は大丈夫だろうなと変な自信はあります。
本番450取れば何の問題もないことは承知しております。
今のところ最低420程度なので本番ではそれ以上取れるよう努力しているところです。
貴重なご意見の数々ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/12(月) ]
今年のボ−ダ−ラインっいくつくらいになりそうですか?
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/12(月) ]
県立中同様、入試が難しくなることも考慮し、ズバリ370。内申が良ければ360と見ました。
ここ数年の緑岡のデータも参考にしました。
水戸市近辺の主な公立校(水戸一、緑岡、高専、水戸二、桜ノ牧)が昨年並みの倍率を確保していることから、日立一の低倍率は日立一の人気が落ちたとかではなく単に県北の少子化のあおりをもろに受けた結果だと思う。
上位層の数は変わらないと言ってる人もいますが、そんなことは無く統計学的に上位〜下位までまんべんなく減少すると考えられます。
以上のことから間違いなくボーダは下がります。
ほぼ変わらないとされる、日立一 = 茨高 = 緑岡 = 水城SZの進学実績が三年後どうなるか危機感を持ってほしい。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/12(月) ]
去年と比べてかなりレベルが下がりますね、
自分的には390~400だと予想しているのですがそこまで下がってしまうと440~450もとればトップ狙えますね
内緒さん@在校生 [ 2024/02/12(月) ]
今年は390ほどだと考えています。
ちなみにトップ層は倍率がどうであろうと変わらないので、470overも例年通りいると思いますよ。
倍率が下がると上位層と下位層での差が広がるということですね。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/12(月) ]
昨年のトップ層は470程の人がいたのですか。なるべくトップで入ってサイエンス科に行きたいのでボ−ダ−ラインにこだわらず、勉強頑張るしかないですね、
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/09(金) ]
令和6年度志願者数【募集162(特色12)】

2月_7日:志願177(11)、倍率1.09(0.92)
2月_8日:志願186(13)、倍率1.15(1.08)
2月_9日:志願186(13)、倍率1.15(1.08)
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/02/09(金) ]
>茨統の合格者の得点分布表みたいなのだと偏差値57〜60位でもたぶん30人位合格していました
(点数だと370〜390位?)

試験前日までの猛勉で、たぶん本番では400点以上取れたんだと思う。

水戸一スレでも茨統で420点しか取れなかったのに、本番で460点取って合格した人がいたっていう書き込みがあった。

それの下位成績版。

内緒さん@一般人 [ 2024/02/09(金) ]
>>茨統の合格者の得点分布表みたいなのだと偏差値57〜60位でもたぶん30人位合格していました

今年の入試問題はどうなるかわからないけど、去年の入試問題は茨統より簡単だったっていうね。なので、茨統では380,390くらいの人が入試本番では軽く400点超え連発したんじゃないかな。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/10(土) ]
今年は県立中学入試もそれなりの難しさに戻り平均点も低くなりました
県立高校入試も難易度は若干戻ると想定、そして今年の異常な倍率の低さから
ボーダーは390くらいなのでは、と考えています
内緒さん@一般人 [ 2024/02/10(土) ]
問題難化なら350位までチャンスがあると思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/10(土) ]
県北過疎化、少子化の流れが続くので日立一、日立北の倍率低下傾向は今後も続くのでしょうか。
大田一のように定員割れ全入、二次募集が常態化してしまいそうで地元民としては寂しい限りです。
大井川さんがナンバースクールの統廃合を構想してらっしゃるようなので、日立一、二を合併させ日立総合高校とかの名称変更になるとかもありえるのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/13(火) ]
このままの志願者数でいくと26人が不合格となるのだけれども、高専合格組が10-15人程度いそうなので、実質不合格者は20人以下になる予想。
志願者の中には少なからず記念受験組(私立入学を決めている層)もいるので、400無くても合格できるかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/13(火) ]
記念受験組ってやっぱり毎年一定数はいるのですか?
去年のレベル帯を見ると、記念受験組は全員落とされてそうに見えるのですが。記念受験組は受かっても1~2人ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/13(火) ]
記念受験とは合格の見込みが無い大学を記念に受験する事ですよ。
そして当たり前ですが学校側に私立に行く気で受験してる事が分かるはずありません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

日立第一高校の情報
名称 日立第一
かな ひたちだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 317-0063
住所 茨城県 日立市 若葉町3-15-1
最寄駅 0.9km 日立駅 / 常磐線
4.3km 小木津駅 / 常磐線
5.8km 常陸多賀駅 / 常磐線
電話 0294-22-6488
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved