画像
教えて!日立第一高校 (掲示板)
「過去問」の検索結果:19件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/19(火) ]
新高一です。
高校受験が終わってから、今度は志望校である京都大学に向けて先取り学習を頑張っています。ここから3年間本気で勉強すれば狙えますか?
ちなみに東進に通っていて、ハイレベルテストでは
英語 筑波大レベル
数学国語 地方国公立レベル
本気でめざしているので冷やかしなどはいりません。
厳しめな意見をお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/20(水) ]
東大京大行く人はほぼ附属中の人で、中には高3の内容を中3で仕上げてる人もいる。まずは入学してその人たちに追いつくことを考えればいいと思う。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/20(水) ]
貴方が京都大学の何学部志望かわかりませんが、工学部を例にとりますと、高1の夏休み終了までに数1,A終了、高1の春休み終了(3月末)までに数2,B、C終了、高2の夏休み終了までに数3終了および高2新学期から物理基礎・物理専門、化学基礎・化学専門開始、高2の9月以降情報1,共通テスト、京大二次試験問題対策(過去問を何回も解いては復習、模擬試験を受けては復習の繰り返し)、加えて英語は当然ながら高1春から継続して勉強し、高2終了までには共通テストで8割以上取れるようになっているのが理想。英語は高2途中から二次試験対策を始める。京大は理系でも二次試験に国語があるので国語対策も忘れずに。

こう書くと、かなり厳しいスケジュールになると思われますが、高校に入学してから大学入試まで3年無いんです。 “2年10か月しか”無いんです。こういうスケジュールで行かないと現役合格は厳しいと思います。日立一附属中生に限らず、全国の中高一貫校の生徒は6年かけてこのスケジュールをこなしていくんです。中1〜高2の5年かけて高3までのカリキュラムを終えて高3の最後の1年間を受験対策に充てる。しかし、高入生はそれを半分の時間に満たない2年10か月でやり遂げなければいけないので大変に決まっているんです。貴方にその決意と覚悟があれば、京大合格も決して夢物語ではなくなるでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/26(月) ]
現在中2です。

たまにここの掲示板を見るのですが高専の話題が出てきます。
自分は高専に行くという概念が今まで全くありませんでした。(高専をそもそも知りませんでした。)

高専と日立一、工業系と普通科で単純比較はできないと思いますが実際どちらがいいんですかね?
高専合格者は日立一辞退すると書かれているので高専の方が魅力的なんですか??

自分は恥ずかしながら高専は工業高校の上位互換と思っていました。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/02/26(月) ]
みなさんの回答で十分だと思いましたが、高専の入試は理数が本当に難しいと言われています。工学系なので当たり前といえばそうなのですが、特に数学に自信がある人には向いてるでしょう。
昔から国立大学への3年生への編入が可能で(稀に2年生の大学有り。校内成績優秀で無ければ無理。県立高校の推薦入試みたいな感じ?)、約35年前にそれで最終的には国立大学大学院まで進んだ親族がいます。
また、新潟県と愛知県に、主に全国の高専生が編入する国立技術科学大学があり、設備、指導ともに評価は高く、就職は安泰だと言われています。
上の回答にあるとおり、工学部に行きたいと決まっているなら国立大学には普通高校からよりは入りやすいルートがあるし、いいんじゃないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/27(火) ]
↑ すみません補足です。
県立高校の推薦入試みたいな感じ→県立高校から各大学を受験するときの推薦入試みたいな感じ、という意味です。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/27(火) ]
皆さんありがとうございます。

高専から大学編入の道もあるのですね。
ちょっと興味が出てきたので私なりに調べてみたいと思います。
理数が難しいという事なので、過去問見てみたいと思います。

偏差値だけを見ると日立一とそれほど変わらないけど、実際の受験者の中には水戸一レベルの人たちもいるってことなんですね。驚きです。

4年生保護者から@保護者 [ 2024/02/27(火) ]
今度5年生になる子供の保護者です

まずどうして高専に入ったかですが
まずは日立一校付属受験に落ちました
そんな中2年生の時高専の存在を思い出し
2年生の時にオープンキャンパス参加しました
その際に推薦の存在を知りあと1年今の成績を維持
すれば推薦での受験ができるということを知りました
そこからじっくり高校をどこにするかゆっくり
考えることができました、私立は水城、明秀
共にいいところで合格したので県立は水戸一にすることに
そして、高専は無事推薦で合格しました
うちの子は制服の学校は嫌と女子なのですが
スカートが嫌いということで、そして
日立一付属に落ちたので一校だけは行きたくないと

高専は校則なんてものはないと言っていいくらい
自由です、髪の毛染めようが、ピアスしようが
何も言われません、授業も休校が突然あって
午後から休みとか・・・
日によって2時間目から、3時間目からの授業とか
毎日学校行く時間も違ったりします
夏休みは8月半ばから9月半ばだったり
春休みに至っては2月10日から4月まで休みです
とりあえず、オープンキャンパス参加してください。

上の方が言ってますが、自分の希望しない系になるとかなり厳しいのは事実です
特に化学希望が他の系は一番厳しいです
留年も普通にあるので覚悟は必要です
60点以下は難易度関係なく赤点です
留年の条件は説明会で聞いてください。
聞きたいことがあれば、書き込みしてくれれば
わかる範囲でお答えします。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]

そうですね、高校というより大学みたいなシステムです。
まぁ高専は5年制の学校なので、年齢層広いですしね。
留年の話も聞いたことあります。県立高校では滅多にないですよね。
内緒@中学生 [ 2024/03/02(土) ]
自分は質問者さんではないですが、せっかくの機会なので。

娘さんは、何系ですか?自分は、電気電子に興味があります。が、電気電子は特に留年が多いようでびびっています。

日立一高の掲示板で、高専の話を広げたら悪いかなあと躊躇したのですが、高専の掲示板で、留年について、少し話題にしづらい内容だったので、書かせてもらいました。
高専4年生@保護者 [ 2024/03/03(日) ]
うちの子は情報系です
電気電子は留年多いようです
レポートがかなり多いようで結構大変みたいです
内緒@中学生 [ 2024/03/03(日) ]
ご回答ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/07(水) ]
茨統と実テの点数ってどっちを信用した方がいいですか?茨統 435~440 実テ 400~410
内緒さん@一般人 [ 2024/02/11(日) ]
茨統の方を信用したほうがいいと先生に言われました。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/12(月) ]
返信ありがとうございます。茨統の方が結果がいいのでこっちを信用しますが、何故こんなに点数差が大きいんですかね?正直実テはマニアックな問題ばっかでいままでの過去問とか模試とかでも出ないような問題ばっかだったから参考にならないと思っているのですが単に実力不足ですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/07(水) ]
日立一を受験するのですが、キリストの過去問だと380点〜390点くらいでしたが県立入試の過去問だと430点くらいでした。これは運良く点数が高かっただけなのか、または県立入試が簡単だったのかを教えていただきたいです。それと、2023年の過去問だとどれくらいの点数を取れば合格圏なのかを教えていただきたいです。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/07(水) ]
他の質問見ると分かりますよ。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/07(水) ]
過去問で何点取れば合格圏ってのはないと思います。毎年問題違うので。
当日の試験で何点取れるかが重要です。
ラストスパート頑張ってくださいね。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/07(水) ]
>2023年の過去問だとどれくらいの点数を取れば合格圏なのかを教えていただきたいです。

これに関しては、下のほうのスレに書いてありますね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/10/10(火) ]
内申111。学校の実力テストは400き−ぷ。(最高428点)塾のテストでは375~400ほど。
この場合、合格できるのでしょうか?
また、合格出来るのなら合格者の中ではどれくらいの順位なのでしょうか?
ある程度で教えてください🙇‍♀️
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2023/11/01(水) ]
某塾のサイトによれば日立一の合格最低点は難しい年で365、簡単な年で378とありました。そのサイトにはいろいろな学校や塾での合格最低点見込みは意図的に実際のボーダーより高目の数値を発表しているとありました。
これが本当なら全然見込みありなんですけど、実際はどうなんでしょうか?

内緒さん@一般人 [ 2023/11/01(水) ]
400点も取れないのに300点台でも受かると豪語できるほどの自信があるなら日立一受けたらいいだけのこと。それで落ちても自己責任です。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/01(水) ]
>某塾のサイトによれば日立一の合格最低点は難しい年で365、簡単な年で378とありました。

その点数は、入試に記述式があった頃のものじゃないですかね。記述式があった頃は確かに300点台でもボーダーラインだったと思います。今年のように全問選択式になった問題では300点台での合格は厳しんじゃないですかね。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/01(水) ]
>>内緒さん@中学生 [ 2023/11/01(水) ]
某塾のサイトによれば日立一の合格最低点は難しい年で365、簡単な年で378とありました。

水戸一高にも同じような質問していますね。しょうもない、根拠もない、いい加減な書き込みしないで、受験生を惑わすようなことは止めてほしいです。

どこの塾でしょうか?
日立一高の合格最低点が365、簡単な年で378とかほざいている塾は?
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/01(水) ]
困惑させてしまいすみませんでした。
何が本当の情報かがわからなくなったため、書き込みました。
単純に内申書、検定、部活動の実績がよければどこまでのボーダーまで許容してもらえるかが知りたかったのです。
不快にさせる気はありませんでしたのでご了承ください。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/01(水) ]
今年度入学生です。
一般人の方の意見は正しいものもあれば誤っているものもあると思うので、できれば在校生、卒業生の意見を重視していただきたいです。
ここ数年、受かる可能性があるのは410点以上です。
これはネットの情報などではなく、純粋に410弱で落ちた人が身近にいるが、410強で落ちた人は聞いた時がないためです。
内申が結構良い知人も410弱で不合格、自分は内申ボロボロでしたが420弱で合格でした。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/02(木) ]
すぐ上の在校生の方の情報で合っていると思いますよ。
あとは長文の保護者の方の情報や、

>-今年の入学試験の推定ボーダーライン-

・日立一高;414〜416点
・水戸一高;452〜454点
・竹園高校;430〜432

と書いた方の情報で、ほぼ合っていると思います。

内緒さん@質問した人 [ 2023/11/27(月) ]
皆さんからのアドバイスのおかげで茨統410を越えられました!引きつつぎ頑張りたいと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/21(金) ]
こんにちは。
今年日立一高を受験しようと考えています。
12月初めのテストではb判定から20点ほど足りませんでした。
社会が苦手なんですけど、おすすめの勉強法などはありますか?
社会だけ点数が上がらないんです。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/25(火) ]
まず歴史に関してですが、
1.主要な年号と出来事を覚える。
⇒歴史は流れを覚えると言いますが、この時期は年号覚えた方が正直早いです。

2.時代毎の文化を覚える。(旧石器から大正まで)
例えば古墳文化は渡来人が来て、漢字・仏教・須恵器が伝わった。鎌倉文化は念仏・禅宗などの鎌倉仏教等。
⇒文化を覚えるとどんな時代だったか理解出来、知識が定着します。

3. あとは全国県立過去問の社会を一冊買って、いろんな県の問題を解きまくる。
すると同じような問題が出て来る事に気付きます。
⇒これは地理・歴史・公民全てに効きます。
あと1ヶ月有るので十分間に合います。健闘を祈ります。
内緒さん@卒業生 [ 2022/02/06(日) ]
>社会だけ点数が上がらないんです。
此の期に及んで最も得点アップが期待できるのが社会ですね。やや難し目の問題集(過去問でもOK)の問題文を片手に、下敷を当てながら他方の手で解答集とにらめっこすることです。
間違えた問題は解説を読み込んで、時間を空けて再チャレンジしましょう。
社会は「好きこそものの上手なれ」の典型科目で何時間勉強しても嫌気してこなければ勝ちが見えてきます。
私も大学受験の頃、最初「日本史」の勉強をサボっていたのですが猛勉を重ねるうちに好きになり、駿台模試の「日本史」で自分の名前と学校名(日立第一)が出たときは素直に努力が報われたと思いました。
本番前日に勉強したことが出題されることもあります。頑張って下さい。
内緒さん@卒業生 [ 2022/02/06(日) ]
昔話のアドバイスはあまり役に立ちません。教科書以外のことは出ない。だけど思考力と洞察力が問われる。そこを意識して勉強するのみです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/27(土) ]
高校入学後って、やっぱり内進生は内進生同士、高入生は高入生同士で固まってる感じなんですか?
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/03/30(火) ]
↑本当に在校生なら、こんな掲示板に書き込む時間を惜しまずに勉強して難関大学を目指されたらいかがでしょう?。名門、日立一高で学ばれる貴方は間違いなく秀才でいらっしゃるでしょうから・・・。ご期待申し上げます。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/30(火) ]
日立一に秀才っているんですか?偏差値63程度なのでで努力してやっとどうにかの人がほとんどだと思っていました。自分たちのころは現役で50番以内でないと茨大は無理といわれていましたが今は秀才ばかりとは驚きました。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/30(火) ]
>>論破されて何も言えなくなって逃亡。でも悔しいから話題反らして書き込み。
県北の雄なんて言ってる奴なんて在校生にいないから。それしかない奴はしがみつく。

まぁ実際はこれが図星と思われます。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/30(火) ]
日立一高の場合、これでも他校事例と比較すると至ってまともであり、高校募集を取りやめるほど内進生・高入生のいがみ合い・対立が激化しているのとは異なります。

内進生と高入生がうまくやっていければ、鬼に金棒というか潜在能力の顕在化というか、末恐るべしですね。
期待しましょう。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/31(水) ]
>関係ない部外者はコメントすんなよw
→これぞ上から目線の暴論。私以外のどなたかがコメントされていますが、部外者によるコメント禁止規程などありません。罵声や弱者に対する誹謗中傷は厳禁ですが、自由にコメントを出し合うのがこの掲示板のいいところです。

>論破されて
→在校生なら、掲示板で論破するエネルギーを受験勉強に注いで下さい。旧帝大の過去問を論破しましょう。むしろ期待しております。
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/31(水) ]
今年入学するのに質問をした本人です。学校のことを書いてくれた方、ありがとうございました。不安な部分もあるけど話を聞いて安心しました。
関係ないコメントが増えて読んでもちょっとと思うようになってきたので締めます。
違う県の話を書いた方も参考になればと思っての親切だと思うけど、先輩に聞きたかったからちょっと違うかもと思いました。関係ないコメント書いてる人は一度自分のこと鏡で見た方がいいです。
コメントありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/31(水) ]
大井川知事も何考えているんだろうね。
一つの高校にまとまりがなくなるような政策。
一貫校は中学高校一貫させなければ意味ないと思うね。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/31(水) ]
締めたスレにコメントする意味
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/02/26(金) ]
過去問(初見)482点内申96…受かりますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/02/27(土) ]
本番で実力発揮できるのなら問題なく受かります。進学後も気を緩めることなく勉学に励んで、大学受験では難関校チャレンジャーになって下さい。
内緒さん@在校生 [ 2021/02/27(土) ]
本番で出来れば受かるし無理なら落ちる。ただそれだけ。
暇な@一般人 [ 2021/02/28(日) ]
昨年、茨城県の最高得点483点でした。
内緒さん@在校生 [ 2021/02/28(日) ]
配点は同じでも採点基準は学校によって違う。日立北で450点だからといって日立一でも450点とれるとはかぎらない(水戸一や土浦一は県で一番厳しい)
これは入学後、先生から教えてもらったので本当です。
内緒さん@質問した人 [ 2021/02/28(日) ]
皆さんご回答ありがとうございます!
引き続き気を緩めず本番までがんばります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
たこ焼き@在校生 [ 2019/07/01(月) ]
第2回のテストが終わり、率直な感想は、こんなにも点数が取れないものか、ということです。
第2回のテストのコミュニティ英語の点数は50ぎり行かなかったです。
ただ、サイドリーダーを三回やり、教科書のワークも二回以上やっのに。。。
先輩方
又は同級生のアドバイスが欲しいです
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/07/31(水) ]
この記事でも読め

「大学は推薦入学”の新入社員は使えない、は本当か」

https://diamond.jp/articles/-/88957
内緒さん@一般人 [ 2019/07/31(水) ]
一例を挙げますと、早稲田大学の指定校推薦などは
平均評定が4.3以上とか4.5以上とか非常に高いレベルを要求されます。

これは日立一高に限らず水戸一高などでも
同じ条件です。

水戸一高で平均評定が4.3以上とか4.5以上の人は
はっきり言って東大・京大・国立医学科を実力で狙える人たちなので、そうした推薦枠を利用することはまずありません。

もちろん、水戸一高でも早稲田大学の推薦枠を
狙いたい人たちはいるのですが、
そういう人たちに限って平均評定が4.1だとか3.9あたりで推薦枠の条件に叶わない人たちなのです。

よって水戸一高などでは早稲田大学などの推薦枠は
結果的に誰も使う人がいない場合が多いようです。

何が言いたいかと言いますと、基本的に(あくまで基本です)早稲田大学の同一学部同一学科を指定校推薦で日立一高から受かった人より水戸一高から早稲田大学の同一学部同一学科を一般入試で受かった人の方を企業は欲しがる傾向がある、ということです。

ここで誤解してほしくないのは、高校間差別を言いたいのではないです。

日立一高からも早稲田大学の同一学部同一学科を一般入試で受かった人がいたならば、水戸一高から一般入試で合格した人と全く同じような評価をされるということは間違いありません。

残念ながら、推薦と一般入試では、いざという時
若干ながら差がついてしまうことがあると言うのは
事実のようです。

内緒さん@一般人 [ 2019/07/31(水) ]
別にいいんじゃないの?
推薦だって高校の時の成績が悪ければ受からないんだし。
就職は実力で勝ち取れば良いでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/31(水) ]
そんなこと言っていたら、大学の付属高校なんて推薦組だらけだし。
早慶でもマーチでもね。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/31(水) ]
とりあえず推薦は止めとこか…
実力で合格して見せるわ
内緒さん@一般人 [ 2019/08/01(木) ]
質問者は推薦の話をしたかったわけじゃないでしょう・・
内緒さん@一般人 [ 2019/08/05(月) ]
質問主の「たこ焼き@在校生」君は今何年生なのか、高入生かもわからないが、日立一附属中からの内進生ではなく、高入生に是非読んでいただきたく高入生に限定して話をしたい。

日立一附属中からの内進生は大学受験まで約6年と言う時間軸の中で、5年間かけて先取り学習を行い、残り1年は志望大学の入試問題の演習に時間を割けられる。つまり時間的に余裕をもって勉強でき有利である。

対して高入生はそんな余裕はなく、入学してから
2年と9か月で高校3年生の全過程および志望校の入試問題の演習を行わなければならない。

高入生は内進生と比べて志望大学への対策時間が
圧倒的に足りないと言う自覚を持つことが必要だ。

現役で、それなりのレベルの難関大学に合格したいのなら、約8か月で1学年分の過程を「勝手に先取り学習」によって進めていかなければならない。

つまり、高校1年の11月には最低英語数学(難関大理系志望者なら物理、化学)あたりも高1レベルは終了していなければならない。そして高2の7月までには高2レベルの過程を終了、そして高3になる4月ごろまでには高3までの全過程を終え、残された高3の4月〜受験直前の1か月前の12月までひたすら志望校の受験対策(過去問対策)に徹しないと、とてもじゃないが、現役で難関大の合格は望めない、ということだ。

そして、そのための対策だが、高1の時点で高2、高3の英数などの教科書も入手しておくことだ(先生や先輩に聞けば上級学年で使う教科書も教えてくれるはずだ)。

今やってる授業の予習復習だけじゃ全然話にならなくて、「勝手に先取り学習」を進めていかないと難関大学合格は極めて厳しい、ということだ。

わからないところは教科書ガイド的なものを使用したり先生に質問するなどして解消していくことだ。

「勝手に先取り学習」のやり方は一つではない。上記に挙げた学校採用の教科書を基本に据えた勉強方法もあれば、予備校や塾、通信添削、オンライン授業などを利用した「勝手に先取り学習」のやり方もあるだろう。

今年の日立一高からの大学進学実績を見ると、東大・京大・東工大・旧帝大はほとんど附属中からの内進生ばかりと言う厳しい現実を認識すべきだ。
高入生のトップは東北大1名、名古屋大1名、筑波大7名、横国大あたりが関の山だろう。

内進生の成績上位者と遜色ない成績を収めたければ上記に書いたような覚悟が無いと張り合うことは非常に難しいだろうということは進言させていただく。

内緒さん@一般人 [ 2019/08/21(水) ]
内進生の英語の勉強は中学で英検準2級を取得することが標準です。

中学の段階で基礎が高入生よりしっかりしていて 宿泊学習もブリティッシュヒルズやシンガポールに行っています。

長期休暇も海外旅行やホームステイする人もいるので英語に触れる生活もいいと思います。

内進生の中でも優秀な子は韓国語も普段の生活に取り入れていました。
読書量も半端ないです。

平均点を取るには教科書だけではない
より一層の勉強が必要だと思います。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/02/17(金) ]
こんにちは。今年息子が日立一高を受験します。倍率が低い事で安心はしてますが、担任、塾の先生からはチャレンジだと言われてます。
本人にはランクを下げるようには言ったのですが、頑固者の息子は他に行きたい所がないからと志願先変更もしないといいます。
毎日平日5時間ぐらい、休みの日は8時間以上はやってます。なかなか結果が出なくて、親としても心配です。

去年の過去問では410点ぐらいでした。ただ学校とか、塾ではなかなか400点とれません。

最低点数は毎年だいたいどれぐらいでしょうか?内申書は120点です。

長文ですみませんが宜しくお願いします。
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/02/22(水) ]
あのさぁ、、、

北高の板を見てみ

370点でも受かりますか
390点でも受かりますか
最低でも400点以上を目指して頑張りましょう

とか、北高板でもそんなコメばかりだぞ

一高の高入の(附属中は凄いんだろうが)
真ん中より下は北高の上位50名に遠く及ばない
ということくらいわかってんだよ。

一高は最近は地方駅弁と揶揄される茨大にも受からなくなっている

しかも去年は高崎経済を10人以上受験して
合格者はゼロ

北高ですら数人受かってるのに
お前らはどんだけ馬鹿なのかということだなw

内緒さん@一般人 [ 2017/02/22(水) ]
日立市内の某公立中のまだ中二だけど
「絶対」水戸一高、行きたい!
水戸一のHP見たけど、
学ランの写真メチャカッコイイ!?

このスレ観てなんか日立はやだなと…

水戸一最近の「ブラタモリ」「薬医門」
「水戸城本丸跡地」チョー憧れます

日立市内からも毎年20人以上が水戸一に
合格しているので

私も絶対憧れの水戸一に合格してやる

内緒さん@一般人 [ 2017/02/22(水) ]
日立市内の「上澄み」の子で日立一高なんてヤダ
という子が増えたせいでこの10年間日立一から
学区制も撤廃されて水戸地区の高校を受けやすく
なったという理由も大きいね

それに比例する形でこの10年日立一からは
東大合格者が出なくなったんだよ
どんな地域にも東京一工国医に行けるような上澄み
の子はいるさ

日立市内から水戸一に毎年20名程度合格しているなら
そのうち少なくとも1〜2名程度が毎年東大には合格してるはずだな

そういう日立市内から水戸一に流出する子が
昔はそれほどいなかったから
2000年代とか昭和の時代には日立一高からも
東大合格者が1〜2名程度は出ていたというだけの話だよ
内緒さん@一般人 [ 2017/02/23(木) ]
>去年卒業した同年代に特色選抜でなく一般入試360点くらいで入学した子がいた卒業生さん。
もし差し障りなければ、
その最低点(?)で入学した子の在学中の成績(学年順位)の変化とかどこの大学を受験し合格し最終的に一高卒業後の進路はどちらに進まれたのか?
教えていただけませんか?

----------
その360点の子本人かは知りませんが、
私と同じクラスにいて、そう言われてもしゃーない
と思われた子の進学先、です。

茨キリ大と常磐大、了徳寺大、あとは浪人(今年どこに受かるかは知りません)だと思います。

そんな私も偉そうなことは言えず
日立一から某私立大に合格してさらに横浜国立大の夜間に3年次編入(ただセンター試験の合格点数は夜間のくせに茨大より難しいんです笑)

今は公認会計士目指してダブルスクールやっております

内緒さん@一般人 [ 2017/02/23(木) ]
>個人的に思うのは男の子は最後の最後まで伸びます。私が見てきた中で思うのは、目標を明確に持つと男子は強いです。

そんなのアナタの主観じゃないの?
女の子はダメなんかいな?

>去年卒業した者ですが、
と書いてあるので
10歳くらい年下の後輩クン(またはサン)だな

ゴメン、本音言わせてもらうと、
目の前に君がいたら
思い切りぶん殴っていただろうよ。

内緒さん@一般人 [ 2017/02/23(木) ]
なんか?自分の意見と違う主張が気にいらないというだけで、
野蛮で粗野な言葉の暴力を振舞う輩がいるなあ。
こういう野蛮な輩の存在こそが、板が荒れる原因だなあ。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/25(土) ]
地方の県立高の合格最低点なんて意外と低いもんだよ。上と下の差が激しいからね。いくら定員減らしたからといっても日立一程度だったら360もあれば十分なんじゃないのかな。
人口も日本で2番目に激減してるし。
内緒さん@在校生 [ 2017/03/19(日) ]
特色も問題あるよ。
野球部なんて超低い人入ってる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

日立第一高校の情報
名称 日立第一
かな ひたちだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 317-0063
住所 茨城県 日立市 若葉町3-15-1
最寄駅 0.9km 日立駅 / 常磐線
4.3km 小木津駅 / 常磐線
5.8km 常陸多賀駅 / 常磐線
電話 0294-22-6488
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved