画像
教えて!土浦第一高校 (掲示板)
「一高受験」の検索結果:18件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/10/07(木) ]
中3受験生です。水戸に住んでいるのですが、難関大学を志望しているので、進学実績の良い土浦一高を志望しています。しかし昨年は水戸一高の東大合格者数が土浦一高を上回ったため、迷っています。土浦一高に通うか、通学時間をかけず水戸一高に通うか、、土浦日大の特待をとってスクールバスで通うという選択肢もあります。どれを選ぶのがいいでしょうか?皆さんの意見を参考にさせてください。ちなみに茨統は470点くらいで、学校の実力テストだと480点くらいです。
[ 441件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/05/12(金) ]
この頃はまだ東大に現役合格できると妄想していたんですね現実は残酷ですよね
内緒さん@一般人 [ 2023/05/12(金) ]
頭が良くて天才の自慢のうちの息子ちゃんなら土一に入っても一桁いやトップも取れちゃうかも〜東大現役合格間違いなし〜最悪でも京大なら余裕〜

・・・しかし現実は予備校に重課金して辛うじて旧帝大理系ですわ
内緒さん@一般人 [ 2023/05/15(月) ]
アンチくん…スルーされてて…可哀想。
内緒さん@卒業生 [ 2023/06/01(木) ]
まず日大外す。
水戸から通って来てた人いましたね。
かなり優秀だったようで、
結局、生き方の問題になったそうです。
難関大学の選択肢は多くなるような気がしますね。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/02(金) ]
水戸から土一目指す人は水戸一が厳しい人がほとんどなので通学時間をかけてまでカヨウ価値があるか?はその人によると思います。
塾でも水戸一がギリギリな人は土一を勧められますが結局、合わなくてやめた人が数年前にもいました。
内緒さん@保護者 [ 2023/06/02(金) ]
水戸以北から土浦一高に通われる方は、大きく分けて2つ。コメ主様のように、東大など難関大学を目指す人と、水戸一の高倍率を回避して土浦一高を受験する人。前者の方に合わせて授業は進みますので、東大を受験する気持ちがあれば、最適な学校だと思います。
上位層は土浦一高のほうが水戸一高より上だと思いますが、下位層は間違いなく水戸一高のほうが上です。つまり、土浦一高は上位と下位の差が大きいことでも有名な高校なので、それを覚悟して入学することをお勧めします。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/03(土) ]
気のせいだったらいいけど、何だか年々落ち込んでる様な気がする。
内緒さん@卒業生 [ 2023/06/04(日) ]
年々気分落ち込みますね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/06/24(月) ]
私は中3女子です。
先生や友達に「お前が土一行けるわけない」とめちゃめちゃ言われます。でも、絶対土浦一高に合格したいんです。夏休みは遊びに行く暇も惜しんで勉強づけになろう(学校の行事の準備は行く)と思うんですが、先生は「それはプレッシャーになるから息抜きは必要」と言われました。でも遊ぶと罪悪感に呑まれるんです。もうどうすればいいか分かりません。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/06/25(火) ]
真面目な話、「遊ぶと罪悪感に呑まれる」とか、偏差値とかどうでも良くて、入試までに430点をクリアするために、何が足りないか。分析するところから始めれば良いかと。

やみくもに勉強時間だけ積み重ねても意味がない。

だいたいで良いので、教科毎の点数は?
内緒さん@質問した人 [ 2019/06/25(火) ]
テストによって波が出るのですが、塾のテストだと
国語85~90 数学60~75 英語50~70 理科70~75 社会65~75ってことが多いです。何故か国語以外はダメダメで…。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/25(火) ]
何故かと言っているようじゃ難しいと思いますよ。国語もその点数だと平均レベルです。理社はやればあがる教科なので、夏休みは数学英語を夏期講習等に通ってがっつりやりましょう。
内緒さん@中学生 [ 2019/06/26(水) ]
国語は今までのテストだと漢字や文法などで落としているのでそこを詰めていこうと思います。理社はとにかく頑張ります。英数は塾の先生に分からないところは質問してどんどん苦手を潰していこうと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2019/06/26(水) ]
英語が50〜というのは基礎にかなり抜けがあると思われます。どこが抜けているかをあぶり出すためにも、一からやり直した方が結果的に早く仕上がるでしょう。

まずは教科書の後ろにまとめてある基本文を完璧に身に付けてください。
最初は音読、次に日本語を見たら即英文を言えるようになるまで暗唱し、スペルミスなく書けるようにしましょう。
1年の教科書だったら1日くらいでクリアしてほしいところですが、とりあえず一週間を目標にやってみてください。一高受験を口にするのは、それが出来てから!

入学したら単語のテストがあり、例文を毎週50文以上とか平気で覚えさせられます。その他にも教科書やワーク、サイドリーダーなどがあり、量も難しさも中学の10倍くらい大変です。これについていける力を付けるためにもしっかり頑張ってください。
内緒さん@中学生 [ 2019/06/28(金) ]
なるほど…。ちなみに、理科や社会はどのように勉強しましたか、??社会では年号もすべて覚えた方がいいのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2019/06/28(金) ]
歴史は教科書の後ろについている年表は全部覚えました。そこまでは必要ないとは思いますが、念のため。
内緒さん@卒業生 [ 2021/06/29(火) ]
ギリギリで受かると、入ったあとが、本当に地獄なんだよなあ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/05/31(金) ]
現在偏差値54の中3です。
今から土浦一高を目指すのは難しいですか?
でも気持ち的には絶対行ってやる、と思って勉強するつもりです。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/31(金) ]
難しいかも知れないけど、受けるのは自由です。
最終的には自分で決断してください。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/01(土) ]
中学生さん。
今から真面目に勉強すれば、確実に合格はできます。社会、理科は暗記科目なので、ひたすら詰め込み90点を確保。数学は大問8-2,大問5-2あたりの問題は捨てる覚悟で、きちんと基礎を抑えて80点は確保する。英語過去問等を駆使して勉強すれば85〜90点は確保できるでしょう。
水物なのは、国語
国語で、50点台とか笑えなくなるので、ここはしっかりとワークなど中心に、どんなに崩れても70点は確保するぐらいのきもちで。

↑こんな感じで、合格は間違いなく、それほど努力しなくてもできます。

しかし、このような生徒は合格してからが地獄ですよ。「高校に入ってからは、みんな一斉スタートだし、そこからまた頑張るからいいや。」とか思ってませんか?

はっきりいって、一斉スタートなんかじゃないですよ。英語数学はできるやつはできる。ギリギリ入学した場合は、赤点の嵐が待ってます。
その空気に耐えられるかどうか。

色々書きましたが、それでも土浦一高がいいんだ!と言うのなら、是非とも入試に臨んでください。やる気のある若者は、土浦一高は大歓迎のはずなので。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/01(土) ]
「絶対行ってやる」という心意気は歓迎しますよ。
あとは成績がうなぎ上りになることだけですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/02(日) ]
あなたが考えている程甘い話じゃないと思いますよ。
今の時点で偏差値70前後は取れてる人だって、今もしっかり勉強はやってるでしょうし、ここから先は更に追い込んで勉強やって来ますからね。
現状であなたより遥かに実力のある人もここから先のシーズンはスパート掛けてくるんですから、それに追いついて行くのは通常の努力では難しいです。
今の時点で「勉強するつもりです」とか言ってるようでは差は開く一方ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/02(日) ]
中3の夏休み明け300点前後から150点ぐらいあげたという話はまわりでも聞くので、入るだけなら決して不可能ではないと思います。ただ前の人も言っているように入学してからが大変です。授業の進度が早く課題も多く、定期テストの難易度もそうとう難しいです。一部の地頭がいい系の人を除くと「勉強が趣味」と言えるぐらい没頭できるかにかかってくるかと。
あと、もう理社は暗記科目とは言えなくなってきていますよ。今年の県立入試の結果も出てきて、総括もされているので、傾向の変化に対応した対策が必要です。過去問に沿った勉強をしていた人は、上位陣であっても相当点数を落としたという結果も出ていますから。平均点前年比−20点、特に高得点者層の人数激減で、421点以上取った受験生は全県で714人(前年1578人)でした。。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/08(土) ]
横からすみません。平均点や人数分布等が発表されているのでしょうか。どちらで確認できるか教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/11(火) ]
平均点に関しては、水戸一高の板の方に書き込みがあります。より詳しいデータが必要な場合には、県庁で資料のコピーが購入できるようです。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/20(日) ]
いまからでも上がるかもしれないけと、そうとう厳しいでしょう。大体、12月には滑り止め私立も決めてるし、志望校もほぼ決まってます。入試本番で絶対450点以上とれる自信があるなら大丈夫です。じゃなかったら、水戸一高受験は賭けになってくるでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/19(金) ]
実力テストで過去最低点の397点を入試前にとってしまい、先生方に受験止められそうになってます。
しかし、茨城統一テストでは偏差値69で5教科7000人中70位でした。
また、学力診断テストでは450超えています。

実力テストを信じるべきでしょうか?模試を信じるべきでしょうか?

私は落ちますか?
内緒さん@中学生 [ 2018/01/20(土) ]
土1志望の受験生の意見ですので参考(?)にならなかったらすみません。
落ちるかどうかは本番次第だとは思いますが、普段から安定した点数がとれているのならば自分の実力を信じてみてもいいのではないでしょうか。
先生方に、自分がどれくらい本気なのかを伝える熱意があれば理解してもらえると思います。
とはいえ、不安になってしまう気持ちはとても理解できます。
しかし、未来の自分に今までの努力を裏切られないよう、努力を継続するべきだと思います。
色々と大変な時期だとは思いますがお互い頑張っていきましょう。
内緒さん@卒業生 [ 2018/01/20(土) ]
きつい事言うけど学力診断テストで450切ってる一高生はあまり見ません。実力テストと入試は問題傾向が似ていて不安だと思いますが、入試まではあと1ヶ月以上ありますし2月は十分に勉強する時間を確保出来ると思います。とりあえず一高を諦めることはせず残りの時間を有効に使いましょう。やはりやった量が結果を左右します。受かるかどうかはこの1ヶ月の努力次第です。頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/04(日) ]
きついことを言うようですが、
実力テストで400点を切るようでは、
もし合格できたとしても授業についていくのがやっとなのでは?
ギリギリで合格しても、いいことないと思います。
ないしょ@一般人 [ 2018/02/16(金) ]
自分も一高受験しますが、学力低迷期は誰でもあると思います。残り3週間一緒に頑張りましょ。

p.s 茨城統一テストは信じてはいけません
内緒さん@一般人 [ 2018/02/17(土) ]
学診でいつも450超えなら受けていいんじゃないですか?
でも、今年はいつもより倍率も高いので点数が不安定な感じなら一ランク落とすのもありですね。
慎重を期すのであれば。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/01/26(木) ]
土浦日大を2種で合格しました。塾では毎回1種A判定を出していたのでかなりショックです。2種で土浦一高合格できますか?あと、2種で土浦一高受験する人はいますか?とても不安です。本番では凄い緊張してしまいます。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/26(木) ]
県立高校の模擬試験結果はどうですか?様々な情報を参考に出願校を決定した方が良いですよ。土浦日大の問題と県立の問題はかなり違いますので。
常総学院を併願していればその結果も考慮してください。厳しいようですが、最終的に決めるのはあなた自身です。
内緒@一般人 [ 2017/01/26(木) ]

常総は特待A1でした。
本番になるとどうしても緊張し過ぎてしまい手が震える程です。諦めてしまうと後悔すると思うので土浦一高受験しようと考えています。2月2日のテストでいつも通り460点台を取れれば受験します
でも、日大の結果が悪かったのでとても不安ですが、県立とはかなり違うと思い日大の結果は気にしないようにします
ありがとうございました
内緒さん@一般人 [ 2017/01/26(木) ]
特待Aのグループ1ということですかね?
ならばまずまずではと思います。
特待Sは人数がかなり少ないと聞いていますので、とれた人というのは本当に少ないです。
緊張は誰でもします。周りの人、みなそうなんです。自分の力を信じて、本番に臨んでください。
応援しています。
内緒@一般人 [ 2017/01/28(土) ]
2種合格でも、気にしない。私立と県立は違います。日大が2種だった人、結構いますよ。気持ちを切り替えて、県立入試に向けて頑張りましょう。
特に、社会や理科は、まだまだ伸ばせます。記述対策を中心に勉強して下さい。英語は英作文を繰り返し練習しましょう。また、本番当日は、どの順番で解いていくかなど、作戦を立てましょう。まだ1ヶ月以上あります。頑張って下さい。
内緒@一般人 [ 2017/01/29(日) ]
少し勇気が出てきました。頑張ります。
ありがとうございます
苦労人@在校生 [ 2017/02/11(土) ]
自分は日大に一番下の進学で受かったのですが、合格できましたお
通りすがり@一般人 [ 2017/02/14(火) ]
知人の息子さんはS特待で、土一落ちてしまいました。 本当に当日の結果次第だと思います! 頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2017/02/15(水) ]
S特だったのに土浦一高落ちる人いるなんて信じられないですが、いるんですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2017/01/24(火) ]
受験生の皆さま、保護者の方々にお聞きしたいのですが…

今年から受験に対しての方針が変わったようだと耳にしました。教えて頂ける範囲で構いませんのでどう変わったのかよろしくお願いいたします。

一高受験を考えており、今週三者面談があり
願書記入があります。
よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/24(火) ]
すみません主語がないのですが、受験に対しての方針が変わったというのはどこを指しているのでしょうか?(中学?一高?県の教育委員会?)
内緒さん@一般人 [ 2017/01/25(水) ]
県立高校の選抜基準や方法が変わった等は聞いていません。県教育委員会が公開している入学者選抜実施細則も昨年度と同じです。
どこからのどの様な情報か記入頂きたいです。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/25(水) ]
追加の書き込みもないので判断できません。もう三者面談でしょうから直接先生に聞いてください。
内緒さん@保護者 [ 2017/01/26(木) ]
不確かな事を記入して不安にさせるのは止めましょう。受験生と保護者は迷惑ですよ。
内緒さん@保護者 [ 2017/01/26(木) ]
この時期に「受験に対しての方針」によって変更するくらいなら、最初からやめとけばいいのに。

それよりもまず、私立高校じゃあるまいし、一高の一存だけで受験方針なんて決められません。
内緒さん@保護者 [ 2017/01/26(木) ]
受験校をきめるのに掲示板の情報を元に決めることはあり得ません。保護者としてそれは断言できます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学生@中学生 [ 2016/07/17(日) ]
土浦一高は、去年の入試は、倍率が1.5倍近くありました。
今年は、どうなると思いますか?
実力テストで460しか取れないので、倍率によっては志望校を考えなくては……と思っています。
たくさんの回答をお願いします。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2016/07/23(土) ]
実力テストと実際の入試は、難易度がかなり違いますよ。当然入試の方が高いです。とはいえ今の時点で実力テスト460取れるなら、充分可能性あります。倍率も2倍を越えない場合は、低倍率という表現になります。怖れる倍率では、もちろんありませんので、今から油断せずに勉強し続ければ合格できると思います。ただ夏休み以降、部活を引退した人達がドンドン追い上げてくるので、冬休み頃の成績で、志望校を決めれば良いのではないでしょうか。
内緒さん@保護者 [ 2016/07/23(土) ]
普通は、11月の学診(大事です)の結果でまず私立の併願先を決め、12月の面談で内申や実力テストの結果など見ながら県立の志望校を仮提出。
1月の私立入試が終わったら、土浦日大や常総の特進の合格区分や県立志望校の倍率をチェックして、もし不安があるなら県立の志望先を変更(ただ実際ここで変える人は少ないです)。それから3月の入試まで長〜いので、追い込みあるのみ。

普通こんな流れなので、考えたり決めたりするのは、秋以降で大丈夫です。流れに乗ってれば自ずと定まってきます。今は一高目指すつもりでがんばってください。
内緒さん@在校生 [ 2016/07/25(月) ]
11月の学力診断テスト、1月の茨城統一テスト、2月の実力テストで全て480点を超えましたが、本番は440程度、こんな人もいます
でも、今の調子なら合格はできるとは思いますよ
学校説明会に参加して聞いてみましょう
内緒さん@一般人 [ 2016/07/26(火) ]
H28年度の倍率が高かった理由について
(1)学診の問題が簡単で、450点以上取る人が多かった

(2)常総、土浦日大などの私立は、学診の得点を基準に特待を出しているので(450点以上で「授業料一年間免除」)、特待をもらう人が多かった。

(3)「特待が出ているのなら、県立をチャレンジしてもいいかも」という、普段なら受けないレベルの人が大勢受験した。
という分析があるようです。

今年の学診の難易度が上がれば特待を受ける人の数も減るので、結果チャレンジ組の受験者が減り倍率も下がる、と予想しています。

なお学校の先生は、土浦一高受験の目安は「実力テストで毎回450点以上取っていること」とされているようです。

例年1.1倍くらいだった倍率が急に1.5倍あたりまで上がったので受験生は大変戸惑ったようですが、塾の先生は「倍率は関係ない。自分がしっかりとミスなくやれば絶対に合格する」と言って受験生を送り出していました。

ちなみに、合格最低点ですが
内申が41位ある人→A群合格で425点
内申がそれ以下の人→B群合格で429点
あたりではないかと言われています。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/27(水) ]
「受験の目安は実力テストで毎回450点以上」ですか。
ならば460あれば受験資格は十分あるではないですか。
(もちろん一回だけでは分りませんが)
「これから頑張れば可能性はある。諦めないで。」という書き方にはかなり違和感がありますね。
「今後もその点数をキープできれば可能性は高まる」と書くべきではないでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2016/07/28(木) ]
受験者の調査書順位でトップ12に入るという手もある。その場合、内申135(満点)は必須で、プラスαが要るだろうけど。そうすりゃ、当日、試験を受けさえすれば良い。多分。
・・・まあ、結局ちゃんと勉強しな ということだね。
内緒さん@在校生 [ 2016/09/04(日) ]
460取れているのなら
×可能性がないわけではない
○入れます
460割るようでしたら、少し危ない可能性もありますが、一貫して460キープできているのならほぼ確実に大丈夫です。
去年は1.45倍でしたが最低点は428という噂です。
同じ倍率、同じ偏差値の水戸一高は毎年、440以上が最低点といわれているので土浦一高のお得さが分かりますよね。
土浦一高通学範囲内の人で頭が良い人は大抵東京へ流れてしまうため、上位層が減って枠が空いているのだと思います。

因みに私自身中3のテストでは夏休み前は450を割る時もありました。夏休み以降は460以上はキープしていて、学校の先生からも塾の先生からも必ず入れると言われていましたよ。
実力テストで420,30の人でも受けていることが多いです。だから倍率が高くてもそんなに心配することはありませんし、自信を持ちましょう。
内緒@在校生 [ 2016/11/01(火) ]
倍率関係なく入試で430以上取れればほぼ受かると思うよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/02/18(木) ]
3年生最後の実力テストが460点代でした、
しかし2年の内申が低めなので合否に影響するのではないかと心配です。やはり内申が低いと本番も点数が高めでないと合格できないのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2016/02/21(日) ]
一高受験者は、多くの人が5ばかりをとっていて差別化ができないため、教師陣は内申点では判断をしません。B郡の層も薄いため、内申点を気にするよりは、少しでも本番のテストの点数を稼ぐことに集計した方がいいと思います(*ˊ˘ˋ*)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/01/19(火) ]
一高受験を考えています。
現役で有名大学へ合格する生徒さんは塾は利用されたのですか?
それとも、学校の指導だけですか?

有名大学ではないところへ進学する人もいるのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2016/02/03(水) ]
一高は課題が多いから塾には行かないように、としつこく言う先生がいます。これは実際の入試からいうことができます。
塾に通っている生徒は全体的に模試の結果などから見ても、成績は良かったそうです。しかし塾の冬期講習などが終わりセンターまでの1週間前は自分で主体的に勉強する習慣がついておらず、塾に通っていない生徒よりも出来が悪かったそうです。
以上の話は、学校の先生が言っていた実話です(たぶん例外もあり)。ちなみに高校受験の際に塾に通っていたのは90%以上なのに対し、高校に入ってからは半分以下です。
要するに「定期考査が目標なら塾に通い、入試が目標なら塾はいかないほうがいい」ということです。

また、一高生は優秀ではありますが大学受験は優しくありません。筑波大学以上に進学できるのは学年の半分くらいだそうです。

長文失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/11(木) ]
難関校は学校の指導だけで受かるほど簡単じゃないよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/03(火) ]
公立だから、授業レベルはそんなに高くない。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/13(金) ]
ここよりは江戸川学園の方が伸びると思うが、そうじゃない?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/03/06(金) ]
今年のボーダーラインはどのくらいですかね〜
皆さん自己採点はどのくらいでしたか。
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/03/08(日) ]
今年の最低点はどのくらいになるでしょうか?
内緒さん@中学生 [ 2015/03/09(月) ]
国語の作文・英作文抜きで432でした。
塾の先生曰く、ボーダーラインは425くらいだそうです。最低点は去年と同じくらいなんじゃないでしょうか……??
内緒さん@一般人 [ 2015/03/09(月) ]
去年の最低点はどのくらいですか?
内緒@一般人 [ 2015/03/11(水) ]
一高の採点は竹園よりさらに厳しいと聞きます。
厳しめにつけても予想より10〜20点は下がる人が多いようです。
最低点が竹園より低くなるのは倍率も関係してますが採点が厳しいのも要因だと思います。
自己採点が426なら実際はそれより下かもしれませんが受かる可能性はあります。
内緒さん@一般人 [ 2015/03/11(水) ]
去年の最低点は
A群が 418点
B群が 426点
今年はもう少し下がるでしょう。
え@一般人 [ 2015/03/11(水) ]
A群の方が低いのはありえませんよね?
内緒さん@関係者 [ 2015/03/12(木) ]
B群は点数多くとらないとね。
2015受験@保護者 [ 2015/03/12(木) ]
B群合格に於いて、
調査書が良い:A群ボーダー得点より低くても合格する場合がある。
調査書が悪い:A群ボーダー得点より多く点を取らないと合格出来ない。

A群合格は、得点が上位256位、かつ、評定が上位320位に入れば合格。

B群合格は、A群合格者以外の者が、得点と調査書で合否が決定する。

こんなイメージかと思う。

上記により、B群合格は調査書しだいで必要得点が上下に分かれる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

土浦第一高校の情報
名称 土浦第一
かな つちうらだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 300-0051
住所 茨城県 土浦市 真鍋4-4-2
最寄駅 2.0km 土浦駅 / 常磐線
4.7km 神立駅 / 常磐線
8.0km 荒川沖駅 / 常磐線
電話 029-822-0137
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved