画像
教えて!下館第一高校 (掲示板)
「合格者数」の検索結果:9件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/14(木) ]
足切りは実施されたのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2019/03/14(木) ]
募集定員280
志願者数270
受検者数268
合格者数264
内緒さん@質問した人 [ 2019/03/16(土) ]
回答ありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/16(土) ]
合格ラインというのは存在しそうですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/04/06(水) ]
何でこの学校って、新潟県立大学がおおいんだろうね?
卒業生代表@卒業生 [ 2016/04/14(木) ]
変でしょ!
今に気づくよ!!
内緒さん@一般人 [ 2016/10/05(水) ]
単に国公立大の合格者数が増えるからです。
でもそんなこと意味あるんですかね?
内緒さん@一般人 [ 2016/12/28(水) ]
新潟県立大学に30人以上合格者を出して入学した生徒いないよ。担任は何を指導していたのか。あほな学校です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
とらいさん@中学生 [ 2016/03/03(木) ]
自己採点で370くらいだったんですけど受かる可能性どれくらいでしょうか?
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2016/03/08(火) ]
子供が下館一高を志望しているので、こちらの書き込みも参考にさせてもらってます。

学年が上がるにつれ、生徒数が1282→2276→3273と、定員から7人も減ってますが、やはり成績が下の方だと、勉強についていけなくて辞めてしまう生徒がいるのでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2016/03/08(火) ]
上の書き込み、4けたの数字の頭は学年です、、、すみません。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/08(火) ]
“とらいさん”の質問に戻らせてもらいますと、実際に370点取れていれば合格の可能性は高いと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2016/03/09(水) ]
ミラージュさんと同意見!
中学の貯金なんてないものと同じだから、高校生活をどう送るかが鍵だよね。
(高校の合格発表はもうすぐだけど、370取れていれば合格でしょ。)
今後頑張って下さい。
そらお@在校生 [ 2016/03/09(水) ]
この高校は入学するのは簡単ですよ。ちょろいと言われても仕方ないです。
ただ、高校入ると中学の時下だった人が自分の遥か上になんてことはよくありますし、バカは消えていきますね。
それと、卒業生でも無い一般人が在校してたかのようにこの高校の悪いところ(悪いところなのかもはなはだ疑問ですが)を多くアドバイスするのは中学生に失礼だと思います。
さくら@保護者 [ 2016/03/11(金) ]
そらおさん
バカは消えていくというのはどういう意味でしょうか?
正直そういう言い方はよくないと思います。だから下館一高はいつまでたっても自称進学校といわれてしまうのではないでしょうか。
中学生に失礼なのはあなただと思いました。
内緒@一般人 [ 2016/03/14(月) ]
みんな次元が低いね。
特にそらおって人は本当に在学してるんだったら今一度この場で謝るべきだよ。前の人が書いてる通り、バカは消えていくってすごい言い方悪いから。
カブトムシ@一般人 [ 2016/07/30(土) ]
毎日みんな必死に頑張っています。これからの館一も期待だね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2015/03/21(土) ]
今年の3年生はAC1期生とのことですが、皆さんは今年の大学入試実績をどのように評価できると思われますか?
内緒さん@一般人 [ 2015/03/22(日) ]
例年より悪化しているように思えます。
内緒さん@保護者 [ 2015/04/13(月) ]
↑このようにしか言えない方々が居られるのです。残念ですね。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/13(月) ]
本当のところはどうなのですか?前年度と比べてACの成果で進学率は伸びているのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2015/04/14(火) ]
上の保護者さんのように現実を直視できていないにも関わらず無駄に食いついてくる方がいることの方が残念でなりませんね。
難関国立、中堅国立、マーチ以上の私大の合格者に着目して見れば伸びてるかよく分かりますよ。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/15(水) ]
と言うことは、あれだけACに力を入れた学年なのに、今までとさほど変わらない結果だったのですね。個人としては、大学進学だけに縛られる事のない、有意義な高校生活を送れる環境が望ましいと思っています。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/15(水) ]
私文型で受験できる新潟県立大学で合格者稼ぎをしているようではダメですね
内緒さん@一般人 [ 2015/04/16(木) ]
これだけ言われてしまうのはACの注目度がそれなりにあったからですかね。国立大医学科や大阪大に合格した人もいるけど、別のスレにあったように地元の国公立大合格者数がもう少しあればよかったかなぁと思います。
AC25&27に注目していきたいですね。

内緒さん@一般人 [ 2015/04/16(木) ]
ACに注目していた訳ではなく、進路指導の方法に驚いているだけです。ACと同じような取り組みは、他の高校でも行われているようですし。とにかく、成果がなかった事は反省材料として見直す必要があるのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/18(土) ]
講義に縛られて自習時間を取られて失敗するというのは田舎の自称進学校にありがち。
公務員教師の授業ほどアレなものはないから
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2015/03/19(木) ]
今年の合格者数で新潟県立大学が異様に多いのはなぜですか?
例年なら茨城大や宇都宮大が多数派なのですが・・・
内緒さん@一般人 [ 2015/03/20(金) ]
試験日程が特殊であること&公立大学であること(田舎なので私大よりポイントが高いかも)が大きな理由だと思っています。個人的には地元及び周辺の国公立大合格者が後期で少しでも増えて欲しいですね。
内緒さん@一般人 [ 2015/03/20(金) ]
センター試験の負担が少なく二次試験も英語だけで受けられたりするので私立文系志望者を大量に送り込んだのではないでしょうか。国公立合格者数を稼ぎたいだけで実際に進学する生徒は少ないでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/10(月) ]
自称進学校ですな
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/03/13(金) ]
今年は国公立大の合格率が高いようですが、詳細を見てみると新潟県立大学に30名程度合格しているようです。
例年ならば見向きもしないような大学に大量に合格者を出すというのは作為的な進路指導を感じますが、なぜこのような結果になったのでしょうか?
また、その影響か、茨大、宇大、埼大、筑波大等の近隣国立大学の合格者が激減し、私立大の結果もマーチ以上の合格者が低迷しているようで、ハリボテのような感じがしますね。
[ 26件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/04/14(火) ]
実際、新潟県立大学も他の国公立大学と併願できる入試日程をアピールしてますし、受験者数増は受験料による収入UP等メリットがあると思います。受験科目の事情もありますが新潟県立大は中堅私大以上の難易度があり、多数合格したことは生徒さん達の底上げの成果もある気がします。しかし最初に質問した方が仰っているように地元の国公立大合格者数を増やすことも今後の課題かとも思います。
AC制導入後の最初の受験ということで先生方も大変だったと思いますが、この制度が今後も存続、発展してほしいですね。
駄文失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/15(水) ]
ACの導入で、部活動や行事等に影響が出て、活気のない、難関大学へ行く為だけの私立高校のようにならない事を望んでいます。今までのような、のびのびとした高校生らしい生活を送りながら勉強も頑張ってほしいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/18(土) ]
上の自称塾関係者は、皮肉交じりの文面から性格の悪さが滲み出ているね。誰も受験校数は争点にしていないから。
併願だろうが何だろうが、実質私文と変わらない大学(しかも従来なら受験しないような遠方の大学を組織的に受験させる)で国立大合格者を荒稼ぎしている歪な魂胆に批判が集中しているわけ。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/18(土) ]
上の自称塾関係者はここでの指摘を受験制度を熟知していない連中が吹き上がっているだけだと妄想しているようだが、全く意図を理解していないようだ。
今回の件は、一部の教員が単に受験の「穴場」に目を向けた程度のものであり、学校側の誇大広告に利用するための組織的行為である。そのことは重々承知した上での批判なんだよ。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/19(日) ]
他の近隣の進学校はこんな姑息なやり方をしていないでしょうしね。
地元を中心に地道に合格者を出していますよ。
新潟に30名中一体何名行ったのでしょうねw
内緒さん@一般人 [ 2015/04/19(日) ]
試しに近隣の同レベルの高校の合格実績を見ても、新潟県立大は0人というのが多数派みたいですよ
内緒さん@一般人 [ 2015/04/23(木) ]
国立大合格者数のみで見てみると、昨年度の方が10人ほど多かったようです。新潟県立の合格者を差し引いて比較してみると、あれだけACで勉強時間を確保したのに、結果は出なかったということですね。
内緒@一般人 [ 2018/06/26(火) ]
でもね、今高校入試の偏差値で、県西地区で60以上あるのって、水海道一高と下妻一高の2校しか無いんだ草(笑笑)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
リキ@中学生 [ 2012/02/15(水) ]
来年受験を迎える中2生です。現在、下館第一高校を第一志望にしています。私立大学の指定校枠はどのようなところがあるのでしょうか?また国公立大学の推薦ではどこに合格されているのでしょうか?最新の情報を教えていただきたいです。自分は将来的に文学部か外国語学部に進学したいと思っています。
倉持隊員@一般人 [ 2012/02/21(火) ]
館一ニュースに推薦合格者数と大学名が載りますが最近は更新が滞っているようですね。
リキ@質問した人 [ 2012/03/22(木) ]
ありがとうございます!返答してくれた倉持隊員に敬礼!(バシッ!)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
フォン・ボック@中学生 [ 2011/11/11(金) ]
在校生の方々に質問させていただきます。高校受験時にはどこの塾に通われていましたか?又、集団と個別どちらの形式だったでしょうか?ご返答宜しくお願い致します。
 ナナ@一般人 [ 2011/12/11(日) ]
今日の新聞に志○塾の広告がありました。下館一高,二高の合格者数が多いみたいです。セ○ミも実績があるようです。同級生のライバルが通っているならお互いに切磋琢磨するのもいいかもしれませんね。(因みに私は在校生ではありませんガ答えさせていただきました。)
こあら@在校生 [ 2011/12/23(金) ]
塾名は出せませんが個別に通ってました。
フォン・ボック@中学生 [ 2011/12/25(日) ]
ナナさん、こあらさん、ご返答ありがとうございました。再びこの掲示板のお世話になることがありましたら、宜しくお願い致します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
早大生@一般人 [ 2007/10/05(金) ]
偏差値が60っていうのは別に構わないんだけど、 並木や牛久栄進、水海道第一なんかが偏差値62っていうのはおかしいだろ?明らかに↑の?B校よりは館一の方がレベル上だよな?あって58ぐらいだろう
あと太田第一は偏差値55だよ!60もないよ!
・・・@一般人 [ 2007/12/29(土) ]
海一を見下しているけど、元々の学校の違いだよ。館一は大正時代創立の商業学校じゃん。明治時代創立の旧制中学校の水戸、土浦、下妻、太田、水海道、龍ヶ崎とレベルが元々違うの。
内緒さん@一般人 [ 2008/01/13(日) ]
合格に必要な最低の点数と、
その学校の平均点というのは違うことが多いですよね。
うふふ@一般人 [ 2008/03/18(火) ]
海一や牛久栄進を見下すような言い方はやめてください。
見てて不快です
ちなみに私は栄進の在校生です
竹園@一般人 [ 2009/04/05(日) ]
大学合格実績を細かく見ていけば、各高校にはそれなりの差はあるが、入試の点数には殆ど差は無いと思う。だから、下館一,下妻一,水海道一,並木,牛久栄進,藤代は偏差値60前後でほぼ同レベルだと思う。
内緒さん@一般人 [ 2012/01/25(水) ]
並木は中高一貫校なんだから、県立高校のカテゴリーから外さなきゃダメだよ。並木は県内中高一貫校のカテゴリーに入れるべき。県内中高一貫校のカテゴリーだと、並木は偏差値65。ちなみに、江戸取は68、茗渓は62、常総は59、土浦日大は59。

20年前までは、竹園に次いで偏差値64ぐらいあった。

その後、学区の変更、土浦二の完全共学化、牛久栄進の単位制導入等々で優秀な受験生を奪われ落ち目に。

しかし、並木は、中高一貫校になって、徐々に息を吹き返しつつある。

もしかしたら、東大合格者数が、土浦一や江戸取に次ぐものとなり、同じつくば市内にある竹園や茗渓を脱ぐのではと言われている。

県内御三家は、土浦一・江戸取・並木に変わるかも。
つくば@一般人 [ 2012/01/25(水) ]
並木は中高一貫校。

県内中高一貫校偏差値ランキングでは、江戸取68並木64茗渓60常総56土浦日大52。

20年前までは、竹園に次いで、偏差値64あった。

その後、学区の変更、土浦二の完全共学化、牛久栄進の単位制導入等々により、優秀な受験生を奪われ落ち目に。

しかし、中高一貫校になって息を吹き返しつつある。

東大合格者数が、土浦一や江戸取に次ぐものとなり、同じつくば市内の竹園や茗渓を追い抜くと予想されている。

県内新御三家は、土浦一・江戸取・並木中等かも。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
下館第一高校の情報
名称 下館第一
かな しもだてだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 308-0825
住所 茨城県 筑西市 下中山590
最寄駅 0.9km 下館駅 / 真岡線
0.9km 下館駅 / 水戸線
1.1km 下館駅 / 常総線
電話 0296-24-6344
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved