教えて!下館第一高校 (掲示板)
「進路指導」の検索結果:9件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2015/03/21(土) ]
今年の3年生はAC1期生とのことですが、皆さんは今年の大学入試実績をどのように評価できると思われますか?
内緒さん@一般人 [ 2015/03/22(日) ]
例年より悪化しているように思えます。
内緒さん@保護者 [ 2015/04/13(月) ]
↑このようにしか言えない方々が居られるのです。残念ですね。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/13(月) ]
本当のところはどうなのですか?前年度と比べてACの成果で進学率は伸びているのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2015/04/14(火) ]
上の保護者さんのように現実を直視できていないにも関わらず無駄に食いついてくる方がいることの方が残念でなりませんね。
難関国立、中堅国立、マーチ以上の私大の合格者に着目して見れば伸びてるかよく分かりますよ。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/15(水) ]
と言うことは、あれだけACに力を入れた学年なのに、今までとさほど変わらない結果だったのですね。個人としては、大学進学だけに縛られる事のない、有意義な高校生活を送れる環境が望ましいと思っています。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/15(水) ]
私文型で受験できる新潟県立大学で合格者稼ぎをしているようではダメですね
内緒さん@一般人 [ 2015/04/16(木) ]
これだけ言われてしまうのはACの注目度がそれなりにあったからですかね。国立大医学科や大阪大に合格した人もいるけど、別のスレにあったように地元の国公立大合格者数がもう少しあればよかったかなぁと思います。
AC25&27に注目していきたいですね。

内緒さん@一般人 [ 2015/04/16(木) ]
ACに注目していた訳ではなく、進路指導の方法に驚いているだけです。ACと同じような取り組みは、他の高校でも行われているようですし。とにかく、成果がなかった事は反省材料として見直す必要があるのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/18(土) ]
講義に縛られて自習時間を取られて失敗するというのは田舎の自称進学校にありがち。
公務員教師の授業ほどアレなものはないから
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/03/13(金) ]
今年は国公立大の合格率が高いようですが、詳細を見てみると新潟県立大学に30名程度合格しているようです。
例年ならば見向きもしないような大学に大量に合格者を出すというのは作為的な進路指導を感じますが、なぜこのような結果になったのでしょうか?
また、その影響か、茨大、宇大、埼大、筑波大等の近隣国立大学の合格者が激減し、私立大の結果もマーチ以上の合格者が低迷しているようで、ハリボテのような感じがしますね。
[ 26件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/04/14(火) ]
実際、新潟県立大学も他の国公立大学と併願できる入試日程をアピールしてますし、受験者数増は受験料による収入UP等メリットがあると思います。受験科目の事情もありますが新潟県立大は中堅私大以上の難易度があり、多数合格したことは生徒さん達の底上げの成果もある気がします。しかし最初に質問した方が仰っているように地元の国公立大合格者数を増やすことも今後の課題かとも思います。
AC制導入後の最初の受験ということで先生方も大変だったと思いますが、この制度が今後も存続、発展してほしいですね。
駄文失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/15(水) ]
ACの導入で、部活動や行事等に影響が出て、活気のない、難関大学へ行く為だけの私立高校のようにならない事を望んでいます。今までのような、のびのびとした高校生らしい生活を送りながら勉強も頑張ってほしいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/18(土) ]
上の自称塾関係者は、皮肉交じりの文面から性格の悪さが滲み出ているね。誰も受験校数は争点にしていないから。
併願だろうが何だろうが、実質私文と変わらない大学(しかも従来なら受験しないような遠方の大学を組織的に受験させる)で国立大合格者を荒稼ぎしている歪な魂胆に批判が集中しているわけ。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/18(土) ]
上の自称塾関係者はここでの指摘を受験制度を熟知していない連中が吹き上がっているだけだと妄想しているようだが、全く意図を理解していないようだ。
今回の件は、一部の教員が単に受験の「穴場」に目を向けた程度のものであり、学校側の誇大広告に利用するための組織的行為である。そのことは重々承知した上での批判なんだよ。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/19(日) ]
他の近隣の進学校はこんな姑息なやり方をしていないでしょうしね。
地元を中心に地道に合格者を出していますよ。
新潟に30名中一体何名行ったのでしょうねw
内緒さん@一般人 [ 2015/04/19(日) ]
試しに近隣の同レベルの高校の合格実績を見ても、新潟県立大は0人というのが多数派みたいですよ
内緒さん@一般人 [ 2015/04/23(木) ]
国立大合格者数のみで見てみると、昨年度の方が10人ほど多かったようです。新潟県立の合格者を差し引いて比較してみると、あれだけACで勉強時間を確保したのに、結果は出なかったということですね。
内緒@一般人 [ 2018/06/26(火) ]
でもね、今高校入試の偏差値で、県西地区で60以上あるのって、水海道一高と下妻一高の2校しか無いんだ草(笑笑)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/11/25(火) ]
館一から旧帝大や早慶に合格する人は入学当初から成績優秀だったんですか?在学中に努力して成績を上げることは可能なんですかね
内緒さん@一般人 [ 2014/11/25(火) ]
やはり入学当初から成績上位者の人が安定した結果を出していたと思います。成績中位の同級生が一浪して早稲田に合格しましたが、浪人してから相当努力をしたそうです。
今、下館一にACという課外があるので努力する人をサポートする体制は自分が在学していた頃より恵まれてると思いますよ。もし下館一受験を考えているならACに参加するのも良いかもしれませんね。学習面の充実が高校生活を充実させるための大きな要素だと自分は思うので。
内緒さん@質問した人 [ 2014/11/25(火) ]
ありがとうございます。
もし、合格できたら積極的に課外に参加していこうと思います!
内緒さん@一般人 [ 2015/01/23(金) ]
ホームページを見ると国公立大学の推薦合格者が例年より多いですね。ACとの関連は分かりませんが推薦志望者への指導も充実してきているようにも思えます。
学校説明会では「生徒への進路指導が以前より充実しているのでH26年度入試の倍率は意外だった。」と仰っていました。もしかしたら中三の人達にとって今が“買い”なのかもしれませんね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
ミルク@中学生 [ 2014/02/28(金) ]
下館一校を受験予定の中学3年生です。もし合格できたら塾に通いたいのですが、塾選びで悩んでいます。良いアドバイスがありましたら教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/28(金) ]
部活をやるのでしたら、河合塾のマナビスとか通信映像授業が良いですよ。
自学が苦手なら東進とか・・。
予備校選びも色々あって難しいのが確かですね。学校最寄り駅近くか自宅近くで大手予備校を選ぶべし。
<大切な事>
予備校は中学塾とは比べると遥に高いですので保護者の方とよく相談して決めてね
ミルク@中学生 [ 2014/03/01(土) ]
具体的なアドバイスで助かりました。ご意見を参考に親と相談しようと思います。本当に有難うございました。

内緒@一般人 [ 2014/03/02(日) ]
ミルクさんはどこの大学目指しているの?
どうしてそこに行きたいの?
何になるため?
以上3点が言えますか?
そしたらもう少しアドバイスできますよ
ミルク@中学生 [ 2014/03/03(月) ]
将来の夢はまだ未定です。中学校生活は、部活と塾通いに必死で、慌ただしく過ぎてしまいました。入学後によく考えていくつもりです。ただ、経済的に県内か近県の通える国立大希望です。現在の成績は偏差値67か68ぐらいです。やはり塾に入らないと国立大合格は難しいですか?
宜しくお願いします。
内緒@在校生 [ 2014/03/05(水) ]
下館一高の学習指導はしっかりしているので塾は必要ないと思います
私の周りでは塾に通っている友達と通っていない友達を比較すると通っていない友達の方が成績はいいです
塾に行っても無駄だったと言って塾を辞めた友達も結構いました
実際私も塾に通っていましたが学校の授業等々で対応できると分かり辞めた一人です
また、ACという制度もありますから塾に通いたいと思うのであればACに入った方が私的には良いと思います
タダで勉強を見てくれたり課題を出して下さったりお金をかけて塾に行くよりこっちの方がいいと思いませんか?
内緒@一般人 [ 2014/03/06(木) ]
ミルクさん 本日の試験の自己採点されていかがでしょうか?まず合格される点を取られたと思います。
塾については入学後の様子を見て判断すればよいでしょう!
現在の偏差値レベルをキープできれば国立大学は狙えますよ。この学校では国立大学合格者は茨城大学と宇都宮大学の実績が多いですから、進路指導もデータを持っているので傾向と対策が可能ですね。通学を考えるなら宇都宮大学、下宿するなら茨城大学もいいでしょう。但し、就職活動を拠点を都内に考えるなら宇都宮大学か埼玉大学をお勧めします。
勿論、つくば大学もいいですね。
ミルク@中学生 [ 2014/03/08(土) ]
親切なアドバイスに感謝です。参考にして方向性を決めていこうと思います。
有難うございました。
内緒さん@保護者 [ 2014/03/13(木) ]
保護者の立場から答えさせて頂きます。
子どもはACを続けさせて頂いています。高校入試の際にはどうしても周りの雰囲気もあって塾のお世話になりましたが、お金の問題もありますが(高額で払えません)、よくよく考えますとやはり学校主体で考えるべきだと結論に至りました。自分自身が館一の卒業生ですが、確かに昔とは違い勉強も頑張らせようとする雰囲気と動きはあるように思います。宿題も多いですが、時間の経過と共に、館一の先生方の熱心な指導のおかげで、部活も勉強も頑張る習慣が子どもには出来てきました。前の方も書かれていた様に、先生方の進路指導は頭が下がります。これが本音です。また、高校生ですので、少しでも自立させ、義務教育ではないですから、頑張っていく姿勢を家庭でも作りたいと考えでいます。不安はありますが、子どもと一緒に自分たち保護者も頑張っていこうと思っています。結果よりも頑張っている様子を見ることが保護者にとって嬉しいのです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/02/21(金) ]
なぜ今年は定員割れなのでしょうか?
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/02/28(金) ]
退学者、多数なんですよね?
どういった理由なんでしょう。
保護者@一般人 [ 2014/02/28(金) ]
夏休みの説明会に参加して、学校の雰囲気は
自分の目で見ましたし、先生のお話しも
聞き、館ー、妻一にお子さんを通わせてる親御さんにお話しも聞きました。私の感想は、
館ーには明るさや活気がない感じでした。
退学者が多いのは、義務教育じゃない以上、
自分に合わない、ついていけない、進級
できない等理由はさまざまでは?
気になる人@一般人 [ 2014/02/28(金) ]
他の学校の掲示板とちがって…
保護者の意見が細かく載っていて参考になります。
内緒さん@一般人 [ 2014/03/02(日) ]
娘が昨日館一を卒業しました。とても有意義な高校生活だったと思います。明るさ、活気がないなんて事は決してありません。人それぞれだとは思いますが、私には妻一よりも明るい校風の印象です。生徒達は皆元気いっぱいに活動しています。今年の退学者は4名ほどで、いろいろな理由があっての事。退学者多数なんて噂に過ぎません。今年の定員割れはたまたまです。娘も、もう少し高校生でいたかった、館一に入学して良かったって言っていました。
内緒さん@卒業生 [ 2014/03/03(月) ]
フォローするには遅すぎる・・・
内緒さん@一般人 [ 2014/06/08(日) ]
ここだけの話、当時の2年(AC)の子が自殺してしまいましたからね。遺書には、先生との確執、勉強への不安などが書かれていたそうです。生徒を自殺まで追い込んでしまう先生のいる学校に自分の子供を通わせるのは普通の親御さんなら嫌でしょう。これこそが、今年の定員割れの原因ですよ。長文失礼。
内緒さん@在校生 [ 2014/12/02(火) ]
退学の理由はさまざまです
学校がいやになった、事件を起こした、など退学者はそこそこ多いです
先生方はとにかく1人でも多く国公立を出そうとします
国公立を志願している生徒と熱心に遅くまで面談をしている姿はよくみられますがその他の生徒とはめ面談しません
私は下館一高に入ってよかったとはあまり思っていません
館一卒業生@一般人 [ 2015/03/11(水) ]
絶対行くな
今年のACという名の特進クラスの設定は異常だった
ACクラスは特進ではなく、半ば強制の志願制
理系なら、上、中、下とはっきり分かれてしまって、上に入れなかった生徒はもう見捨てられたも同然
下に至っては事実、先生が見捨てている(救済措置はない)
自殺者もこの下のクラスから出ている
ちなみに学校側は隠蔽した(当時の1年、3年に知らされることはなかった)
また、この2学年(2015年3年生)は上の成績の人ほど、委員会、生徒会、体育祭、文化祭に対して非協力的で常に勉強しかやってなかった
文化祭の時も自分の仕事をサボって、勉強してた

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/02/13(木) ]
今年は例年に比べ志願者が少ないですね。
志願先変更期間もあるので確定ではありませんが状況(受験者のレベル)によっては「足切り」が行われるのでしょうか?
吹奏楽部さん@中学生 [ 2014/02/13(木) ]
今年の倍率にはビックリしました。学校の先生からは去年と変わらないだろうと聞いていたので…。
もしも定員割れしたとしても、あまり点数が取れなかったら不合格になるので、気を抜かないように、と先生からは言われました。
内緒さん@質問した人 [ 2014/02/14(金) ]
なるほど。確かに入学後のことを考えると誰でも合格させるという訳にはいきませんよね。二次募集することになってでも、より意識の高い生徒さんを学校側も欲する気がします。
内緒さん@卒業生 [ 2014/02/18(火) ]
志願先変更で動くと思います。
在学時に館一の先生方からは大学に選んで頂けるような人になりなさい(もちろん高倍率等で気後れもしたりしましたが)と言われ続け、その意味が身に染みて分かります。部活も勉強も両立は大変ですが、それを真剣に考えて下さり、何度も面談があり(半端なく回数は多かったです→それが実は有り難かった)そんな進路指導は大学に来て他県の同級生から聞くと驚かれます。
行って損をしない学校だと思うので、受験生は頑張って下さい。応援しています。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/20(木) ]
思っていたより動きがありませんでしたね。
今年はなんでこんなに少ないんでしょうかね?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/02/11(火) ]
館一を受験するつもりなのですが、
最低何点取れていれば合格できるでしょうか?
やはり350は必要でしょうか?
吹奏楽部さん@中学生 [ 2014/02/13(木) ]
私は先生から、最低360点、380点以上取らないと安心できないと言われました。
お互いに頑張りましょう!
保護者@一般人 [ 2014/02/16(日) ]
定員割ってるんだから、全員
受かるんじゃないですか?
館ーも落ちたもんですね。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/16(日) ]
受験生たちは一生懸命やっているのですから、そんな落ちぶれたなんて言い方しなくても…。子供たちのせいではないんだし。
受験生のみなさん残り数日頑張って下さい!
内緒さん@保護者 [ 2014/02/18(火) ]
私も前述の方と同様で定員割れをしたからといって落ちたものだと書かれた保護者の方、同じ保護者の立場で言えば違和感を覚えます。現実に高校受験生がおり、生徒と先生方が一生懸命動いており(朝の早朝課外や放課後の課外や進路指導は他校にはないですよ)残念に思います。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/20(木) ]
定員割れをしたのは、学校レベルが下がったとは思えません。県西地区でも下館一高、水海道一高、下妻一高の“一高トリオ”はしっかりとした進路指導や生徒指導をしていると思います。それが大学進学実績の結果かと思います。胸を張って受験して下さい
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/02/04(月) ]
下館一高の進学実績についてある法則のようなものを発見したのですが、今の一年生を担当している教員の代だけ他と比べて実績が良いように思います。
仔細はHPで確認していただきたいのですが、昨年(2011年度)やその前(2008年度)の卒業生は国公立と私大共に他の年度を大きく上回っています。
生徒の質や塾・予備校の指導には年度によってムラがあまりないと思うので、恐らく教員の方の指導によるものと思いますが、この代の先生方は何か特別なことをされているのでしょうか?
高校の先生なので授業が上手いからだというのはあまり考えにくいので、恐らく生徒のモチベーションを維持するのが上手いのかなとは思いますが。
父@一般人 [ 2013/02/06(水) ]
私の子供達は2人とも、その先生方にお世話になりました。なので、父兄、子供達それぞれの評判、噂など、見聞きしてきましたからある程度の推測はできます。
まず、国公立の数が多いのは間違いなく生徒1人1人の努力の賜物でしょうね。
先生方もとても熱心ですが、やる気のない生徒はまず相手にされません。また、とても怖い先生もいて、威圧感が半端ないので、否が応でも勉強をしなくてはならないのも事実です。
私の子供は、恐ろしいが故に必死で勉強していましたよ。(笑)
私大の数ですが、うちの場合、滑り止めは最低6校くらい受けて下さいと言われました。ちなみに内緒さんは卒業生らしいですが、別の質問で、推薦はエリートだと書かれていましたが、エリートだからといって推薦はしてくれませんよ。国公立においては、生徒が推薦の相談をしても、一般受験で合格出来そうな場合は、生徒の自尊心をあおり一般受験を薦められます。なぜなら、1人で国公立+私大の数を稼げるからです。中には、推薦で合格が決まっているのに、私大を受験していた人もいたとか。推薦の評定でさえ、裏工作があったとかないとか。このコメントを、どう理解されるかわかりませんが、事実ですよ。
とりあえず、先生方云々以前に、切磋琢磨しながら、共に頑張れる友達がいるかいないかが、大事だと思うんです。
隣の市@一般人 [ 2013/02/07(木) ]
高校は違いますが私の知人も私大に進学を決めていても国立大の受験もするように指示されていましたよ。
時々ニュースになる一人の特待生に数十校受験させる極端なことは首をかしげますが、これは許容範囲といいますか学校側としても当然の指導かな、と自分は思っています。
内緒さん@在校生 [ 2013/02/07(木) ]
自分は今1年でその代の先生方に教わっています。なんというかほかの先生より熱心であつい先生ばかりです。小テストや課外もたくさんあるし、いろんな対策をしてくれます。また、相談などものってくれます。家庭をかえりみないでどの先生も指導してくれていると思います。やっぱり僕もほかの学年の先生とは違うという気がしていました。自分たちは恵まれた環境で勉強させてもらっていると思います。
父@一般人 [ 2013/02/07(木) ]
それぞれの考え方がありますから、内緒さんの考えを否定するつもりはありません。
ですが、おどろきました。在校生でもなく、卒業生でもないんですね。随分熱心に沢山の方にアドバイスされていたので、勘違いしてしまいました。
私共は6年間内側から先生方を見てきました。
教育に対しての情熱は、ACクラスの設立をみれば、納得でしょう。ただ、先生方にとっては、何気ない一言でも、その言葉により右往左往し、ともすれば生徒の人生を変える大事な立場に居ることを常に承知していてほしいと私は思うのです。
内緒さん@一般人 [ 2013/02/08(金) ]
>ですが、おどろきました。在校生でもなく、卒業生でもないんですね。随分熱心に沢山の方にアドバイスされていたので、勘違いしてしまいました。
あの〜あなた初心者ですか?2chの「名無し」を同一人物と言っているのと同じぐらい恥ずかしい勘違いだと思いますよ(笑)
内緒さん@卒業生 [ 2013/02/08(金) ]
「内緒さん」はデフォルト名なので必ずしも同一人物ではないですよw
わふっさんに回答したのは私ですが、大学受験では推薦は偏差値エリートが受験するもの「ではない」旨
記載したものであり事実誤認です。ご確認ください。
「エリートだからといって推薦はしてくれませんよ。」とありますが、各大学各学部ごとに1校からの推薦可能枠が定まっていますので
評定平均と勘案してギリギリまで推薦者は出します。だからこそ、このレベルの高校からでも筑波大に10人程度入り込めているわけです。
一般受験を進めるのは、本人の実力を見込んだ上で更に上のレベルに受かる見込みがあるからではないでしょうか?
まあ推薦要件を満たしていれば誘導される謂れはないでしょう。

蛇足ですが、「国公立の数が多いのは間違いなく生徒1人1人の努力の賜物」というのはいつの学年でも言えることで、それにも関わらずある特定の3年周期にだけ実績が良いのは
何故なのかということではないでしょうか?父さんの言うように進路指導の工作で水増しした結果なのでしょうかね。
内緒さん@卒業生 [ 2013/02/08(金) ]
>ただ、先生方にとっては、何気ない一言でも、その言葉により右往左往し、ともすれば生徒の人生を変える大事な立場に居ることを常に承知していてほしいと私は思うのです。
館一はどうだか分かりませんが、昨今のニュースでも話題になった早期退職者の退職金問題で如実になったように、今の教員はあくまで一労働者に過ぎません(当たり前と言ったら当たり前ですが)
あまり高度な倫理観は期待しない方が良いと思いますよ。デモシカ教師という言葉もあるように、聖職者ではなく、あくまで「勉強のできるサラリーマン」ですから。
もちろん、父さんの仰る通り発言には気をつけて欲しいのは私も思いますけどね。
内緒さん@一般人 [ 2013/02/08(金) ]
さらっと書いてるけど、評定の裏工作はいくらなんでもマズくない?特定の生徒だけ差別待遇というのはちょっと…
隣の市@一般人 [ 2013/02/10(日) ]
返事が遅れましたが私は問題提起された「内緒」さんとは別人です。
内緒さん@卒業生 [ 2013/02/10(日) ]
まあ誰にでも勘違いはありますからね。仕方がないでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
紅茶@中学生 [ 2012/11/11(日) ]
11月3日に行われた学校公開に参加させていただいた者です。1Fに進路室と進路準備室がありましたがそれぞれどのような用途の場所なのでしょうか?
紅茶@質問した人 [ 2012/11/14(水) ]
上の質問の補足をさせてください。例えば大学の最新情報提供や個別相談ができるのか確認したいと思い、質問させていただきました。
内緒さん@卒業生 [ 2012/11/14(水) ]
私が在校生だった時は小論文の添削を持ち込んでいた級友がいました。尤も当時の進路指導の先生が国語担当の先生であったことが最たる理由だと思いますが…。勿論、添削をしていただく他にも進路相談もしてくださったそうですよ。また各大学の過去問である赤本の貸し出しもありましたよ。何年も前のことなので進路準備室と進路室の区別が私自身、曖昧なものになってしまってますが、用途としてはこのようなものだと思いますよ。
紅茶@質問した人 [ 2012/11/18(日) ]
ご返答、ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
下館第一高校の情報
名称 下館第一
かな しもだてだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 308-0825
住所 茨城県 筑西市 下中山590
最寄駅 0.9km 下館駅 / 真岡線
0.9km 下館駅 / 水戸線
1.1km 下館駅 / 常総線
電話 0296-24-6344
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved