画像
教えて!竜ヶ崎第一高校 (掲示板)
「入学者」の検索結果:10件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/14(日) ]
指定校推薦、例えばどんな学校がありますか!
un@在校生 [ 2024/01/16(火) ]
早稲田大学の枠は少しだけありますよ
それ以外は知りません
内緒さん@在校生 [ 2024/01/16(火) ]
指定校推薦は学力に自信がない人が頼る手段
なので先生方はあまり進めてきません。
国公立を実力で現役合格!しか認めないような人が多いので
とにかく勉強頑張るしかないですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/17(水) ]
なぜ、指定校の枠を教えないのでしょう?
ちょっと不思議。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/17(水) ]
プライドがあるからではないでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2024/01/26(金) ]
たいした推薦大学ないだけ
大学中退者おおいから、推薦枠へらされています
国立なら水戸、日立、阿見にある地元I大學入れれば御の字ですよ
内緒さん@一般人 [ 2024/01/26(金) ]
大学中退者が多い?
推薦入学者の場合ということなのですね?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
りんご@在校生 [ 2024/01/07(日) ]
質問ではないのですが、掲示板を見ていて少し気になったので投稿させていただきます。

「倍率が低いから入学するのが簡単」という意見が少し見られますが、勘違いしてほしくないのは、倍率は入学できる
りんご@質問した人 [ 2024/01/07(日) ]
"確率"ではありません。
仮にくじ引きで入学者を選択するのであれば、倍率が低いことはとても重要です。
ですが、あくまでも入学者が選ばれるのは学検の点数と内申点によるものです。

竜一よりも栄進のほうが倍率が高い事実があります。しかし、合格点は言わずとも竜一のほうが高いです。

倍率が高くなることによって例年と比べた合格点が高くもなりますし、低くもなります。
しかし、それが上位の高校を抜かすほどの変動になることはめったにないです。

倍率が低いから合格点が下がるわけではないです。合格点が例年の合格点よりも変化しにくくなるだけです。

志望校を決定する中学生には
倍率が低い=合格点が低くなる。
倍率が高い=合格点が高くなる。
という印象を持ってほしくないです。

受験生はすぐそこにある私立受験や、受験までの日々を全力で頑張ってください!
通りすがり@一般人 [ 2024/01/07(日) ]
竜一の方が合格点高いとしましょう。
しかし、大学進学実績の国公立を見ると竜一の方が合格実績低いのが事実ですね。
今年のでは竜一と栄進偏差値1しか変わりませんね。
偏差値が並ぶのも時間の問題かも知れませんね。
そんな事あり得ないとの意見でしょうが、倍率によってとのことについてで言えば、最近では牛久栄進より偏差値の低かった、水海道一高が牛久栄進と並びましたよ。
通りすがり@一般人 [ 2024/01/07(日) ]
気になったので栄進と竜一のホームページを確認してみました。
栄進より竜一のほうが国公立合格者数が多いとのことですが、そもそも栄進は8クラス、竜一は6クラスと、根本的な生徒数が違うのでは?
1学年の生徒数と今公表されている昨年度の国公立合格者数の割合を計算すると、栄進は学年の三分の一強、竜一は学年の半分弱の人数が国公立に合格している計算になります。
そもそも栄進と竜一は地の利も周辺の子どもの人数も違います。双方それぞれ良いところ悪いところあるのでしょうが、みんな違ってみんないい、でよいのではないでしょうか。
受験生の皆さん、どこを志望するにせよ、まずは私立入試頑張ってくださいね。応援しています。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/07(日) ]
おそらく在校生の方は、「栄進より竜一の方が合格しやすい」という情報を受験生が信じて、ボーダー付近の学生が混乱するのを危惧したのだと思います。

ボーダー付近ではない受験生は、校風や立地や進学実績などを見て、自分が良いと思う学校を受験すると思います。

受験生の皆さん、今までの自分の努力に自信を持ってください。体調には気をつけて、実力を発揮してください。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/07(日) ]
調べた結果
令和4年3月卒業 竜一 274人 87人
栄進 320人 117人
竜一 半分合格していませんね。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/07(日) ]
私も気になったので、竜一のホームページの進学実績見てきました。
最新の実績で、国公立大学合格者110名(過年度は含まない)となっていたので、定員240名に対して半数近くは現役で国公立大学に合格しているようです。

↑卒業274人って、入学時に240人だったのに、卒業時に34人も増えるんですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/07(日) ]
平成31年度入学生の定員数は280人でしたので、この年の入学生が昨年卒業されていると思います。
竜一の実績の所に学生数が記載されているので学校が間違いとは思えないです。
令和2年から付属中学校が出来て定員数が減少はしていますよね。
昨年の入学者数を記載したのですか?
内緒さん@在校生 [ 2024/01/07(日) ]
令和5年3月の卒業生は6クラスでしたよ〜。
令和4年3月の卒業生は7クラスあったのかも。

内緒さん@一般人 [ 2024/01/07(日) ]
令和4年の卒業生は274人だったのですね。
私が見たのは、最新の合格実績だったので、食い違いがあったようで、すみませんでした。
しかし、一番目につく所にある最新の合格実績ではなく、その前の年度のデータを持ってこなくても…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
ある女@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
令和五年度の大学入試の結果がだいたい出そろったようだから、ここで報告するね
東大 1/2(現役 理一) 阪大0/2 北大0/2
東北1/5(うち推薦1人) 筑波11/28(うち推薦2人) 千葉2/7 茨大39/55

正直ひどいよな 入学者数は確かに減少したけど、下位四十人減っただけだし。筑波あんなに推しといてこれか。旧帝もぼろぼろ。早慶は、東大合格者の併願一つと、早稲田の指定校でしかでてない。牛久栄進に負けるのは時間の問題だな笑 結果は、進路指導部含む学校経営の古い考えが大きいとも思うけど。進路指導部長変わらねえかな。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
附属中第1期生が大学受験する年以降は進路実績も持ち直すんじゃないですかね。
通りすがりの@卒業生 [ 2023/03/14(火) ]
そのうち公式発表があると思いますが、だいぶ誤った情報があります。
東工大の合格者がいることに加え、少なくとも東北大も合格者が2名出ています。千葉大も2名以上はいたはずですし、早慶も指定校以外できちんと複数名出ています。(あまり詳しくは覚えてないのでここで終わりにしておきます。)
確かに進学率が下がってしまったのは事実かもしれませんが、そもそも夢があって受験している人が多い中、失敗という結果のみを話題に持ってきて竜一叩きをするのは甚だおかしいです。(ましてやあなたがその旧帝合格者じゃあるまいし。。。)
竜一を目指してる中学生にはこんなコメントをあまり信用せず、自分の夢を信じて頑張って欲しいと思います。
76回生@在校生 [ 2023/03/15(水) ]
東京大学 1 東京学芸大学 2
東北大学 2 東京工業大学 1
筑波大学 13 信州大学 2
茨城大学 39 茨城県立医療大学 11
千葉大学 3 東京都立大学 4
埼玉大学 2
国公立大学 計 93
早稲田大学 11 学習院大学 9
上智大学 2 中央大学 17
東京理科大学 16 法政大学 19
国際基督教大学 1 明治大学 19
青山学院大学 3 立教大学 22
私立大学 計 678
防衛大学校 1 水産大学校 1

最新データあるね。早稲田も指定校外から出ててすごい。後期含んでないから、ここからさらに増えそう。
でも最上位大の合格者と受験者のギャップは怖い。
内緒@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
栄進に抜かれる未来(笑)はあと20年は来ないね。
内緒@一般人 [ 2023/04/09(日) ]
とりあえずデマでは?
卒業生@一般人 [ 2023/06/08(木) ]
早稲田の数は正直あてにしない方がいいです!
指定校だけで4、後は東大や旧帝一工志願者の併願で取ってきたパターンなので、実際に早稲田志望で早稲田に行った人は1人か0人です。笑
上位層が稼いでその結果になってるだけであって、実際には唆されて筑波や上位国立に特攻して散っていった方々が大半です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
runa@一般人 [ 2022/08/21(日) ]
高等学校のブログで附属中のことについて質問して申し訳ございません。私は今年度の竜一附属中の入学者選抜受験生です。しかし塾の成績からして受かるかどうかの微妙な学力しか有していません。中学入試で出題される問題って学校のテスト等で出されるものとは少し違うので合格した方はどのように勉強していたのでしょうか?あわせて合理的に合格率を高める方法や「この時期は1日〇時間は勉強してたよ」といった具体的なこともお教えいただけると幸いです。は夏休み終盤に聞くのは遅すぎるかもしれませんがご回答、よろしくお願いします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/04/03(日) ]
令和4年度入試 主要大学結果(R4年3月28日判明分)
。(過年度卒業生は含まれておりません)

京都大学 1 東京工業大学 1 東北大学 5
筑波大学 7 茨城大学 33
千葉大学 4 埼玉大学 4 お茶の水女子大学 1
茨城県立医療大学 3 東京都立大学 6 高崎経済大学 2

国公立大学 計 87

(公式ホームページより引用)

いや〜竜一も格が落ちたね。東大は出ないわ、筑波は一桁だわ、国公立は百人切るわ。もうだめだね
内緒さん@一般人 [ 2022/04/04(月) ]
じゃあ貴方が東大にいけばいいのでは
内緒さん@一般人 [ 2022/04/04(月) ]
入学者の伸び率でいったら、栄進が上だな。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/06(水) ]
>いや〜竜一も格が落ちたね。東大は出ないわ、筑波は一桁だわ、国公立は百人切るわ。もうだめだね

竜一はもともと、東大合格者が毎年出て当たり前の高校ではないと思いますよ。たま〜に出るかなくらいのレベルの高校。
筑波大学に関しては例年二桁合格者を出していたので、確かに今年は少ないかな?とは思う。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/10(日) ]
主に常磐線沿線の土浦一の次の準優秀層が
竜一と土二、栄進に分散している。
土二から京大1、北大1、筑波大13
栄進から東北大4,名古屋大1,国医1、筑波大7

これ全部竜一に集約したら結構すごいことになると思うけど、流石に無理か・・

内緒さん@一般人 [ 2022/05/24(火) ]
OBとして、進路実績を見て感想を述べさせて頂きます。学校の教育方針として、将来に向けて、自分の進むべき道を見出だすための環境作りをするような事を掲げておりましたと思いますが、
しかし、受験の実績を見てみますと、国公立大学には、約全員の生徒が受験しているようですが、合格するのは半分以下の100人前後、筑波大学・茨城大学に至っては、合格者は1/3です。
はたして、合格出来るだけの学力を持った生徒がそんなにいて、受験させているのでしょうか。
地方の国立大学にても、専門的に素晴らしい知識の持った教授は、沢山折ります。
生徒の学びたい事、能力により適切な受験する大学をサポートしてあげるのが、進路指導ではないでしょうか。
竜ヶ崎一高は、それでなくとも交通に不便な位置にあり、敬遠されやすい所に有ります。今のままの進学実績を続けていると、近い将来、周辺の高校から追い越されてしまうと危惧します。
私立大学においても同様ですが、受験する人数と合格する人数が余りにも乖離し過ぎています。
再度書きますが、果たして生徒の能力と学びたい事を踏まえて、受験先を進路指導をしておりますでしょうか⁉️
今のままだと、これからも国公立大学の合格者数、100名前後しか合格しないのではないでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/02/21(木) ]
一貫校(日立一型の併設校)になることが決まったね!
内緒さん@一般人 [ 2019/02/21(木) ]
これって具体的にどのようなことなのでしょうか!
内緒さん@一般人 [ 2019/02/21(木) ]
土一の掲示板にも書かれていたけど特に中学からの持ち上がりが1クラスしかない場合は6年間同じメンバーになるわけなのかね?
それって、弊害も多いのでは?
都立中高一貫の場合もせっかく難関を突破して入っても退学してしまう生徒も時々いるそうですからね。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/21(木) ]
まぁ竜一の中に特進クラスを1クラス設けて
東大・京大・国立医学科の合格者を増やそうという
魂胆なのはわかった…

大井川知事は記者会見で、スピード化、効率化、
「差別化」…という単語をよく使われる方なので、
さすが大手IT企業で役員をやっておられた方だと
思ったわ(別にホメてはいないw)
一般@卒業生 [ 2019/02/22(金) ]
ひとクラス分減るので、やや難化しそうですね。入学人口も徐々に減って、面倒見のよい私立に一定数、優秀な生徒が流れているので、県立も対策が必要なのでしょう。竜一にトップ層が入って欲しいです。
一般@一般人 [ 2019/02/22(金) ]
興味のある方、ご参加ください。

竜ヶ崎一高
中高一貫教育設置に関する説明会
日時 3/29:110時30分-11時30分、213時30分-14時30分
場所:龍ケ崎市文化会館 小ホール
龍ケ崎市馴馬町2612

<対象者>
現在、小学4・5年生の児童及び保護者の方
学校関係者・教育関係者、その他興味・関心をお持ちの方
<説明会の内容>
中高一貫教育の概要について(県教育委員会)
(設置のねらい、中高一貫教育の特色、入学者選抜、今後のスケジュール等)
中高一貫教育を実施する高等学校の紹介(各高等学校)
<主催>茨城県教育委員会

<申込方法>
申込期間となりましたら、茨城県教育委員会に申込フォームへのリンクを掲載します。

<申込期間>
平成31年3月1日(金)10:00〜平成31年3月22日(金)17:00

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190221-00000004-ibaraki-l08

内緒さん@一般人 [ 2019/02/27(水) ]
土一の掲示板ではこの件について否定的な意見が多いですね。
通りすがり@一般人 [ 2019/03/04(月) ]
>土一の掲示板ではこの件について否定的な意見が多いですね。

それは県立トップ校の土一と
県立で上からせいぜい10番手くらいの竜一との差だw
内緒さん@一般人 [ 2019/04/09(火) ]
一貫クラスができる学校にもかなり温度差があるようで・・。
県内トップの土一は間違いなく歓迎していないね。
高校から入学できる枠が減るからね。
当たり前と言えば当たり前。
父兄からすればたまったもんじゃないですよね。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/21(土) ]
通学環境悪すぎるし、一クラスしかない(高校入学組と混合される)、部活も少ない上に微妙、高校が余程のハイレベルかといったらそんなでもない
公務員になって龍ケ崎で一生暮らす奴以外受けないでしょ
制服変更も、中学生限定のスクールバスも無駄
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2016/12/03(土) ]
一般入試で大東亜帝国レベルに落ちてしまう子はセンター利用入試の受験でしょうか?
センター利用以外の入試では皆合格していますか?
[ 49件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/03/23(木) ]
高学歴にこだわり過ぎでわないでしょうか?
学校名を出しては、失礼だし高学力の方は、この様な掲示板など知らないそうです。
卒業生徒に伺いましたが、気にしてしまうのは、自信が無いのでは⁇
と、、。
この様な掲示板、本当のことかどうかすら不明でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/06(木) ]
世の中色んな考えや感じ方の人がいるのだから、それをそのまま受け止めたら良いのではないですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/04/18(火) ]
栄進関係者ってここに結構書き込んでいるのか?
何でなんだろう?
勝手にライバル視しているとか?
内緒さん@一般人 [ 2017/04/22(土) ]
栄進なんてライバルにもならないでしょ。竜一のライバルは土一です
内緒さん@一般人 [ 2017/04/26(水) ]
大学受験でのライバルは、全国の高校生ですよ。視野を大きくして下さいね。井の中の蛙にならないように!ご近所とは、仲良くしましょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/16(土) ]
勝手に土一をライバル視しているようだが・・向こうは歯牙にもかけていないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/29(金) ]
微妙に違うな
センター利用は文系だとニッコマは7割以上だが
理系は6割以上だ
数理英というハード科目やらされてること見落としてんじゃねーよ
内緒さん@一般人 [ 2019/03/31(日) ]
理系なら数3まで課すのが当たり前だと思っていたけどそうじゃないの?
しかも理科もないとかどーなっているんだか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/07/31(日) ]
7月実力テストで430点で竜一めざしても大丈夫でしょうか?また、もしも入学した時、やっていけそうでしょうか?
お願いします。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/10/21(金) ]
そうなんだ。
竜一の先生方は教え方が素晴らしいんですね。
だから出口も良いのですかね。
生徒たちは良い学校に通えて幸せですね。
伝統校でも教師の指導が悪く、進学実績もぱっとしないところもありますからね・・。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/24(月) ]
竜一の先生は教師としてのポリシーやプライドがあるように感じます。
やれることはやりきって、もはや感動の域です。

多分、竜一生にはわかると思います。

こちらの期待を越えるサポート。
先輩の合格体験談にもそんな事が書いてあったので知ってはいましたが、それでも驚いてしまう程の手厚いサポートです。

力を貸すって、こういう事なんだなとその姿から学ぶ事も多いです。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/26(水) ]
そうなんですね。
自分は「伝統校」と言われながらもそういうサポートの感じられない高校の出身なので羨ましい思いです。
恐らく竜一出身の先生方も多いのでしょうが入学者のレベルがそれなりに高くなければ伸ばすものも伸ばせないですからね。
入学者のレベルもそれなりに保っての出口なのでしょう。
素晴らしいことです。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/30(日) ]
県立にありがちな上位層だけ面倒見るのでしょう
竜一の隣の大学にも入学されているようです
どの進学校でもびっくりな下位層の生徒もいるようです

学校の中を見た方がよいですね
内緒さん@一般人 [ 2016/11/04(金) ]
上位層だけを面倒見る『のでしょう。』という推測。
気になったのでネットで調べてみました。

ベネッセ教育総合研究所の中で竜ヶ崎一高が取り上げられていました。上位層を膨らますために、あらゆる取り組みをされているのを私も初めて知りました。
模試の後も偏差値帯別に先生方が7グループにも別れて教育方針についての会議を行ったとか。他にも色々書いてあります。

これって、竜一の生徒一人一人の事を思えばこそだと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/09(水) ]
野球部なんて学力低下&浪人覚悟で部活やってるよ。
生徒一人一人の事を考えていたら、野球なんてさせられないよ。

そうそう中身を見ないとね!
内緒さん@一般人 [ 2016/11/10(木) ]
ん?!学力低下&浪人覚悟で野球部に所属するというのはご自身の判断でしょ?
誰かに強制された訳じゃないですよね。嫌なら退部すればいいんでは?そういう野球部であっても頑張りたいと思ったから入部したんでしょ?推薦で入ったならそれはその選択そのものがご自身の判断ですよね。

一人一人の事を考えていたら野球なんてさせられない?

それは違いますよ。だって、一人一人が野球やりたいって入部届けだして部活してるんでしょ。
あなたは上手くいかない毎日が自分に起因するものだと認めると、認めたくない自分と向き合わなければならないから人のせいにしたいだけ。

中身を見るならあなたはあなた自身の中身を良く見なきゃね。自分の時間を何に費やすかは自分の判断で。
県立@一般人 [ 2016/12/01(木) ]
覚悟してみんなやっているよ。
経験者に聞いてみて…
先生は、学力重視でしょう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
保護者@一般人 [ 2016/02/24(水) ]
塾に通っている方は多いですか?
塾に通わないと、授業にはついていけないですか?
内緒さん@一般人 [ 2016/03/01(火) ]
塾に通う必要ありません。課題もたくさん出るし先生がしっかり指導してくれます。先生の言う通りやれば塾に通わなくても筑波大に入れます。
保護者@質問した人 [ 2016/03/01(火) ]
回答ありがとうございます。
あさっての受験、頑張ります。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/28(土) ]
学校の課題だけでは、センスのある生徒が受かるかどうかでした。合格実績からみてもピンからキリ。難関大を目指いしている生徒は、塾通いでしたよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/28(土) ]
成績上位者しか面倒見てくれませんよ。できないやらない子は、進みが速いので、ついていけません。追いて行かれます。だから近隣の大学にも入学者がいますよ。
内緒さん@卒業生 [ 2016/06/03(金) ]
塾には通ってませんがいわゆる難関大学に合格しました。
竜一から配られるテキストのみで完全に受験には対応できます(赤本以外)。
ただし、もちろんそのテキストを用いて自分で勉強をしないといけません。
内緒さん@一般人 [ 2016/06/04(土) ]
自慢ですか。生徒次第、得意不得意次第で、人それぞれ。塾に通うも通わないも本人次第ですね。竜一だから難関大合格できるなんて
ありませんよ。 難関大学だから就職も有利なんてこともない。プライドだけ高くまともに就職もできない人いました。
内緒さん@保護者 [ 2016/08/08(月) ]
私も受験生の親だったときに気になったので、今後の受験生の方々の参考になれば、と投稿させていただきますね。

我が子も竜一に入学して、塾へ通うか迷ってた時期がありました。
でも、先生方が質問に答えてくださるのですが、それがとてもわかりやすくて塾へ行かなくても竜一ならやっていけると信じられるようになったようです。

質問に対してわからない事にただ答えて下さるだけではなく、場合によっては類題を出してくださったり、端的な説明をしてくださるそうで。
雲が晴れるようにスッキリわかり、質問した後は問題がサクサク解けるのが嬉しいとの事でした。
勉強は高校受験よりも大変だけど竜一にして良かったと子どもは喜んでいます。

竜一生はわからないところを質問に行くので、先生は授業終わっても黒板の前で質問に次々と答えているそうです。そのうちに次の授業のチャイムが鳴る…。自分の順番がまわってこなかった生徒は放課後に質問に行く、そんな雰囲気です。

塾へ行くのも良いかもしれませんが、自分でガンガン勉強していける環境はあります。
なので、私は塾へ行かなくても良いかなと思っています。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
名無し@保護者 [ 2015/07/21(火) ]
「進路の手引き」によると昨年、今年と茨城大学に合格しても、入学辞退している方が十数人いるようですが、その方達は、もっとレベルの高い国公立大を目指して浪人しているのでしょうか、それとも都内の私立大学等に進学しているのでしょうか。
内緒@在校生 [ 2015/09/12(土) ]
どちらも当てはまります。
竜一の生徒は、高い教養を受けた子が多いせいか親のレベルも高く、恵まれているので私立大学でもいいと言ってくれる親が普通よりも多いようです。
ですから、学費は高くても受かった国公立大学よりも私立大学の方が偏差値が高かった場合、国公立大学を蹴って私立大学に進学する人もいます。
先生から聞いた話ですが、国公立大学に合格してももっと上に行きたいと言って浪人する方も少なくないそうです。
内緒さん@一般人 [ 2015/09/18(金) ]
都内の私大に自宅から通うのと、下宿して茨城大に通うのとを比較すると、茨城大が費用面で特に有利とは言えませんからねえ。

特に文系の場合は、東京の私大の方が就職も有利でしょうし。
名無し@質問した人 [ 2015/09/23(水) ]
ご回答ありがとうございます。
確かに経済的な問題がなく、就職の面でも茨城県内に限定しなければ、あえて茨城大を選択する必要性はないと思えます。(私は、もったいないと思うのですが...)
そこですみませんが、追加で質問です。一般的な考えや想像でも結構ですのでどなたか教えて下さい。
なぜ、この入学辞退者は、茨城大(同レベルの国公立も含む)を併願しているのでしょうか。希望していたレベルの私立大が不合格で国公立が合格だった場合には進学するつもりなのでしょうか。
日立一や水戸二などの高校は、自宅通学に限ると同レベルの私立大が近くにないため、茨城大を目指し不合格の場合には、やむなく近隣の私立大に進むしかないかと思います。
しかし、確かに竜一の生徒は、国公立併願で合格しても希望して都内の有名私立大を選択することが可能だと思います。
今は、センター利用で私立大併願ができるのは分かっていますが、国公立の入学辞退者が、30人余りいる反面、早慶などトップ私大の合格者の少なさと、MARCHの不合格者数の多さを見てビックリして、いったいこの入学辞退者はどこに進学しているのかと疑問に思います。
内緒内緒@一般人 [ 2015/09/27(日) ]
茨城大学合格レベルの生徒は、MARCHIのセンター入試を取ることはできません。
MARCHのセンター利用を取ってくるのは、難関国立大を狙っている生徒です。
また、難関国立大を狙っている生徒もMARCHの一般入試を確実に取ることはできません。受験者がとても多く、合格人数が少ないから、問題の合うあわないや当日の1点の違いで不合格になります。国立志望の生徒は、勉強する科目数が多く、大学別の対策が十分にできていません。
でも、みんなMARCHをひとつくらいは取ろうと何校も受験します。だから、MARCHの不合格者が多いのです。
早慶を取ってくるのは、超難関国立大レベルの併願か 私立専願でそれぞれの大学にあった対策を行ってきた生徒です。
さて、茨城大学(同レベル国立大)の入学辞退者は、最初から目指して茨城大学を受験したのではなく、センターが足りなくて下げて茨城大学を受験した生徒か、前期は他の大学を受験したが不合格で後期でやはり下げて茨城大学を受験した生徒がほとんどだと思います。茨城大学を併願せざるおえなかったのです。
うちの子も、後期は、茨城大学に願書を出しましたが、前期の第一志望に合格しなかったら、1校だけ受かったMARCHに進学すると言っていました。でも、茨城大学の二次対策を学校でしてもらったし、受かれば学校の実績にもなるし、行かなくても受験はすると言っていました。
つまり、茨城大学入学辞退者は、MARCHクラスに進学しているか、浪人をしているのだと思います。茨城大学は、就職率が良くないとのデータがあり、都内の私立を選ぶ人も多いようです。

名無し@質問した人 [ 2015/10/03(土) ]
ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/18(日) ]
国立大学を蹴るなどもったいないですねえ。親まで大学を偏差値で優劣判断するとは愚の骨頂。私大には偏差値で薄ーく輪切りされた学生しかいません。マスプロでろくな教育は施されませんよ。
対して国立はどんな地方大でも、突き抜けた才能の持ち主がいます。経済的にも時間的にも私大や都会の国立に行けない学生は家から無理なく通える地元国立を選ぶのです。今年のノーベル賞受賞者を御覧なさい。茨城大と同等の地方国立卒がお二方いますよ。私大卒でノーベル賞をとった人、すぐに出てきますか。
国立は少人数教育で、私大のように放置されることはありません。
国立大入学者は多数の教科習得に耐えてきた証明です。社会はそこを評価するのです。私大生とは比較になりません。
そこがわからない親御さんは、どうぞ高額で遠距離な都内私大に入れて、大学から放置してもらいなさい。
名無し@一般人 [ 2015/10/31(土) ]
↑茨城大関係者なのか、偏見ありすぎでしょ。
同じぐらいの時間をかけてわざわざ水戸に下るのか、全国から学生が集まる都心で学生生活を送るかを考えたら後者の方がいいと思いますよ。
今時、マスプロで学生を放置するような教育をしていたら、学生は集められないし、私大は、就職のサポートに力を入れるなど企業努力をしています。
それに難関国立大なら別だけど、国立というだけでは誰も評価はしていないよ。就職も茨城県内の企業に限定すればいいけど、それ以外はメリットないでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2016/06/11(土) ]
センター取れず、茨大レベルに下げて何が良いのでしょうか?国公立だから評価ができるとは思えませんが?
私立大が放置するなんて、どのレベルの大学ですか?

本人が希望している学部があり、学べるかではないですか?
地方より、都内の私立大の方が、金銭的にもかかりません。
住んでいる地域で異なります。
都内でアルバイトをしながら社会勉強をし、勉学に励んでいる生徒さん数多くいます。
私立大の先生方、とても良く指導していてくれます。
また、優秀なOBの方々がいらしたり、就職率もとても良いです。
超難関国公立大学に通っていたって犯罪者いますよね。
全ては、本人次第。
私立大学に恨みでもあるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2016/12/07(水) ]
茨城大学への入学辞退者が十数名いる・・。
それは、茨城大学が評価されていないということでしょう。
龍ヶ崎からは通いにくいし、全国的に見ればそれほど魅力のある国立大学とは見做されていないということですよ。
竜一の皆さんはそこをよくわかっていらっしゃるということです。
茨大よりはMARCHを選ぶ。あるいは名門女子大を選ぶ。
そういうことじゃないですか?
龍ヶ崎は東京まで通える距離ですからね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
竜ヶ崎第一高校の情報
名称 竜ヶ崎第一
かな りゅうがさきだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 65
郵便番号 301-0844
住所 茨城県 龍ヶ崎市 平畑248
最寄駅 1.1km 竜ヶ崎駅 / 竜ヶ崎線
2.8km 入地駅 / 竜ヶ崎線
4.7km 佐貫駅 / 竜ヶ崎線
電話 0297-62-9830
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved