- ん 先輩59字:実テ350行かない時何回かあったけど余裕で受かりましたー👍👍 倍率高くないから勉強そんなにしなくても入れます
- あやまん会長(仮) 先輩336字:内申点→そこそこ良かった。3以下は取ってない(はず)得意な教科は5取れた。 試験対策→私立受験の頃は私立対策に集中。常総学院の過去問で県立対策も兼ねてた(常総の問題は県立入試と似た傾向のため)私立が終わるとひたすら過去問解いてた。でも正直、あまり勉強していなかったので合格したのは奇跡。 私の時の試験は傾向がガラッと変わり、問題の出題順が変わった。あと社会の記述増えすぎ。解ききれなかった。社会得意だったのに… 記述問題多すぎて他校では採点ミスがあったぐらい厄介なやつ。 点数は380+αぐらい。英・数・社が爆死したけど国語で90点取り逆転勝利。ほんと危なかった… 竜一を受験するみんなへ 頑張れ。 あと今のうちから英語はガチでやりな 私は英語で苦しんでます笑笑 以上!
- 匿名希望 先輩186字:だいたいは過去問を解いて解き直しをするという感じでした。 入試当日は進研ゼミの暗記ものを持って行ったり塾のノートを持って行ったりしましたがほとんど見る時間がなかったです…。 とりあえず本番までに自分の苦手をできるだけなくすことが大事です! 解き直しは毎年傾向があまり変わらない数学をやるといいですよ。過去問をやってみると自分ができない分野がわかりやすく対策がしやすいです。
- あ 先輩256字:私は受験勉強を、過去問の問題集を買ってきてそれを解き、問題の傾向を把握するという方法でやりました。 模試の結果などはそこそこ良かったのでリラックスして受験に望む事ができました! 入試は基礎がしっかりしていればあまり大変ではないはずです(国語、数学はたくさん問題を解いて問題慣れを) 私は英語が苦手だったのでラジオ英会話や、単語や語法を分かりやすい英文で覚えることなどをしました:) 自分の今までの努力に自信をもって、絶対受かるんだ という強い気持ちで受験に臨んで下さい! 応援しています。頑張って下さい!
公立
共学
偏差値 65
竜ヶ崎第一高校のいいね♥2543
1203件の質問と3545件の回答
概要
1900年4月1日 - 茨城県立土浦中学校龍ヶ崎分校。
- つづきを読む
- つづきを読む
竜ヶ崎第一高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
その他♥2
在校生、卒業生の方に修学旅行アンケートのことでお伺いしたいです。
修学旅行で行きたい場所のアンケートではなく、「修学旅行に求めるのはどんなことですか?」というアンケートでした。
行き先の希望は聞かないのかな?と思ったのですが、これから聞かれるのでしょうか?昨年度まではどうでしたか?5 件の回答 -
「修学旅行に求めるのはどういうことか」いくつか選択肢がありました。確か、
・異文化体験
・歴史、地理的遺跡巡り
・語学研修
・観光・娯楽
・仲間との共同活動
・その他
がありました。
行き先の希望の選択肢は、ありませんでした。
-
-
-
高校受験♥4
-
質問者さんだけじゃなく、受験生のみんなに言いたいのが、過去問は、弱点発見のための問題集だと考えた方が良いということです。だから、直前にやるのではなく、なるべく早く着手できるようにして、 ...100字以上
-
-
-
学校生活♥1
入ったら毎日2時間勉強しなきゃってまじですか?受験期もまともに勉強してなかったから死にそうです
3 件の回答 -
竜一の先生が脅してるだけで実際みんなそんな勉強してない。でも2年生の半ばあたりからみんなガチり始めるから早めに始めたら勝ちだよ
-
-
-
高校受験♥1
新高1の方々、受験お疲れ様でした。そして、ご卒業おめでとうございます。
私は、御校を第一志望にしている新中3(現中2)です。とにかくテストの点数が安定せず、良いと440点くらいとれるのですが、先日受けてきた模試だと自己採点で286点でした。そこで、 ...100字以上
6 件の回答 -
上の続きで、理科の勉強方についてです。
理科の、特に化学分野に関しては、実験の動画を見るのがおすすめですよ。実験名を入れて検索すると、たくさんの動画が出てきて、わかりやすいです。教科書や参考書を見るより、一発で頭に入ります。自分は、理科で間違えた問題は、暗記については暗記するしかないんですが、実験のところで間違えたのは、実験動画を見るようにしていました。
-
-
-
学校生活♥1
学校で配られる問題集とかってなんですか!
1 件の回答 -
数学だと青チャートとサクシードが配布されます。英語は見にくい英単語帳(代によると思いますがかなり見にくいので有名な単語帳購入して勉強することをおすすめします)文法書、リスニングのワークブック、長文ワークが配布されます。 ...60字以上
-
-
-
その他♥1
アドバンスクラスに入った先輩がたは、クラス分けテストに向けて、どうやって勉強していましたか?高校から出された課題のスタサポは終わりました。
1 件の回答 -
これに関しては運ゲーなところがあるから何も言えないなあ
-
-
-
学校生活♥2
竜ヶ崎一高の在校生の方は、どこの塾に行っているのでしょうか?教えてください。🙇
4 件の回答 -
わかりました。ご回答いただいて、どうもありがとうございました。🙇
-
-
-
高校受験♥2
374点 内心120
合格しますか6 件の回答 -
受かってました!
-
-
-
高校受験
受験当日って休憩時間や昼休みに勉強ってしてもいいんですか?「検査時、検査室にはHB、Bまたは〜鉛筆削り等の文具の他は持ち込まない。」って書いてあるのですが、参考書などはだめって事ですかね?当日持ってく人や過去持ってった人はいますか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
-
ありがとうございますт т
その言葉にとても救われました。
残りあと少し、自信もって頑張ります!
-
-
-
高校受験♥3
-
野球部志望ですか?
-
-
-
高校受験♥2
常総学院を特進b1で合格し、区分は3でギリギリ竜一が合格目安に入っていたのですが、このままだとまだまだ不安ですよね…。藤代か竜一で迷っています。しかし中二のときから竜一を目ざしていたので今更変更するのが悔しくて、、。特色使おうかも迷っているのですが、勉強に集中したいので、うーん。という感じです。
1 件の回答 -
竜一目指してたなら迷わずそのままで頑張った方が絶対後悔しないと思います。
合格目安が竜一なら迷わなくても大丈夫ではないかな
あと1ヶ月あるのでラストスパート頑張って!
-
-
-
高校受験♥2
竜一で、楽しい学校生活を送ることはできますか?
1 件の回答 -
出来ますよ。テストは多いですが…大変な事もあると思いますが、部活や勉強も楽しさに繋がる事も多いと思います。思っていたより明るい人が多い(笑)やる時はやる!って感じ。体育祭や文化祭も楽しいです。
-
-
-
学校生活♥2
中2です!
志望校が「藤代」「取手一」「竜一」「牛久栄進」で悩んでいます。
そこで竜一の皆さんに聞きたいことがあります!
ぜひ教えて欲しいです!
・竜一はどんな雰囲気ですか?
・実力テストで何点を取れていれば安心できますか? ...60字以上
5 件の回答 -
エイシンは定員が増えたことで修学旅行が京都・奈良と中学の時と被るのでお勧めしません
-
-
-
進学先♥3
竜ケ崎一校の200番台はどこの大学に行けますか。
今困っています7 件の回答 -
まあ勉強頑張れとしか。
1年なら何とかなる。2年は死ぬ気で頑張れ。3年はもうねぇ
-
-
-
学校生活♥2
竜一に入ったら勉強ざんまいの日々ですか?
3 件の回答 -
部活やりながらだと案外大変。でもやれない事はない。ただ、テストは多い
-
-
-
学校生活♥11
探求の授業どうにかなりませんか?探求の時間がどうしても退屈です。探求に馬鹿みたいに力入れてる教師がいますが正直あれを真面目にやっている生徒なんて1割もいませんよ。時間の無駄すぎます。探求って最初聞いたときは化学とか物理、 ...100字以上
14 件の回答 -
校長ぽいなwwww
-
-
-
高校受験♥2
中2です
来年の受験を考えた際、竜一を受けようと思います!
なるべく、ベストで尽くしたいので皆さんのご協力お願いします🤲
・平日、休日、それぞれ何時間ぐらい勉強していまし たか?? ...100字以上
2 件の回答 -
補足です。
もし内申点(成績表)が低い場合は、400+20~30くらいは取れるようにしておいたほうがいいと思います。
茨城県は1〜3年の内申点を利用するので、普段から定期テスト、授業、提出物を怠らないようにしてください。
-
-
-
学校生活♥2
毎年、転校されたり、中退されたりする生徒さんってどれくらいいるんですか?
4 件の回答 -
意外とアドバンスコースの退学者が多いです。
-
-
-
高校受験♥2
今実力テストが約250点ぐらいなのですが、竜一に入るには最低何点必要か教えていただきたいです!
4 件の回答 -
本番500取れば確実!この質問書く時間を勉強に費やした方がいい!受かるか気になるのも分かるけど
-