画像
教えて!竜ヶ崎第一高校 (掲示板)
「合格者数」の検索結果:10件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/21(木) ]
合格者数説明会って中学の制服ですよね?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
りんご@在校生 [ 2024/01/07(日) ]
質問ではないのですが、掲示板を見ていて少し気になったので投稿させていただきます。

「倍率が低いから入学するのが簡単」という意見が少し見られますが、勘違いしてほしくないのは、倍率は入学できる
りんご@質問した人 [ 2024/01/07(日) ]
"確率"ではありません。
仮にくじ引きで入学者を選択するのであれば、倍率が低いことはとても重要です。
ですが、あくまでも入学者が選ばれるのは学検の点数と内申点によるものです。

竜一よりも栄進のほうが倍率が高い事実があります。しかし、合格点は言わずとも竜一のほうが高いです。

倍率が高くなることによって例年と比べた合格点が高くもなりますし、低くもなります。
しかし、それが上位の高校を抜かすほどの変動になることはめったにないです。

倍率が低いから合格点が下がるわけではないです。合格点が例年の合格点よりも変化しにくくなるだけです。

志望校を決定する中学生には
倍率が低い=合格点が低くなる。
倍率が高い=合格点が高くなる。
という印象を持ってほしくないです。

受験生はすぐそこにある私立受験や、受験までの日々を全力で頑張ってください!
通りすがり@一般人 [ 2024/01/07(日) ]
竜一の方が合格点高いとしましょう。
しかし、大学進学実績の国公立を見ると竜一の方が合格実績低いのが事実ですね。
今年のでは竜一と栄進偏差値1しか変わりませんね。
偏差値が並ぶのも時間の問題かも知れませんね。
そんな事あり得ないとの意見でしょうが、倍率によってとのことについてで言えば、最近では牛久栄進より偏差値の低かった、水海道一高が牛久栄進と並びましたよ。
通りすがり@一般人 [ 2024/01/07(日) ]
気になったので栄進と竜一のホームページを確認してみました。
栄進より竜一のほうが国公立合格者数が多いとのことですが、そもそも栄進は8クラス、竜一は6クラスと、根本的な生徒数が違うのでは?
1学年の生徒数と今公表されている昨年度の国公立合格者数の割合を計算すると、栄進は学年の三分の一強、竜一は学年の半分弱の人数が国公立に合格している計算になります。
そもそも栄進と竜一は地の利も周辺の子どもの人数も違います。双方それぞれ良いところ悪いところあるのでしょうが、みんな違ってみんないい、でよいのではないでしょうか。
受験生の皆さん、どこを志望するにせよ、まずは私立入試頑張ってくださいね。応援しています。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/07(日) ]
おそらく在校生の方は、「栄進より竜一の方が合格しやすい」という情報を受験生が信じて、ボーダー付近の学生が混乱するのを危惧したのだと思います。

ボーダー付近ではない受験生は、校風や立地や進学実績などを見て、自分が良いと思う学校を受験すると思います。

受験生の皆さん、今までの自分の努力に自信を持ってください。体調には気をつけて、実力を発揮してください。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/07(日) ]
調べた結果
令和4年3月卒業 竜一 274人 87人
栄進 320人 117人
竜一 半分合格していませんね。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/07(日) ]
私も気になったので、竜一のホームページの進学実績見てきました。
最新の実績で、国公立大学合格者110名(過年度は含まない)となっていたので、定員240名に対して半数近くは現役で国公立大学に合格しているようです。

↑卒業274人って、入学時に240人だったのに、卒業時に34人も増えるんですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/07(日) ]
平成31年度入学生の定員数は280人でしたので、この年の入学生が昨年卒業されていると思います。
竜一の実績の所に学生数が記載されているので学校が間違いとは思えないです。
令和2年から付属中学校が出来て定員数が減少はしていますよね。
昨年の入学者数を記載したのですか?
内緒さん@在校生 [ 2024/01/07(日) ]
令和5年3月の卒業生は6クラスでしたよ〜。
令和4年3月の卒業生は7クラスあったのかも。

内緒さん@一般人 [ 2024/01/07(日) ]
令和4年の卒業生は274人だったのですね。
私が見たのは、最新の合格実績だったので、食い違いがあったようで、すみませんでした。
しかし、一番目につく所にある最新の合格実績ではなく、その前の年度のデータを持ってこなくても…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/04/03(日) ]
令和4年度入試 主要大学結果(R4年3月28日判明分)
。(過年度卒業生は含まれておりません)

京都大学 1 東京工業大学 1 東北大学 5
筑波大学 7 茨城大学 33
千葉大学 4 埼玉大学 4 お茶の水女子大学 1
茨城県立医療大学 3 東京都立大学 6 高崎経済大学 2

国公立大学 計 87

(公式ホームページより引用)

いや〜竜一も格が落ちたね。東大は出ないわ、筑波は一桁だわ、国公立は百人切るわ。もうだめだね
内緒さん@一般人 [ 2022/04/04(月) ]
じゃあ貴方が東大にいけばいいのでは
内緒さん@一般人 [ 2022/04/04(月) ]
入学者の伸び率でいったら、栄進が上だな。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/06(水) ]
>いや〜竜一も格が落ちたね。東大は出ないわ、筑波は一桁だわ、国公立は百人切るわ。もうだめだね

竜一はもともと、東大合格者が毎年出て当たり前の高校ではないと思いますよ。たま〜に出るかなくらいのレベルの高校。
筑波大学に関しては例年二桁合格者を出していたので、確かに今年は少ないかな?とは思う。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/10(日) ]
主に常磐線沿線の土浦一の次の準優秀層が
竜一と土二、栄進に分散している。
土二から京大1、北大1、筑波大13
栄進から東北大4,名古屋大1,国医1、筑波大7

これ全部竜一に集約したら結構すごいことになると思うけど、流石に無理か・・

内緒さん@一般人 [ 2022/05/24(火) ]
OBとして、進路実績を見て感想を述べさせて頂きます。学校の教育方針として、将来に向けて、自分の進むべき道を見出だすための環境作りをするような事を掲げておりましたと思いますが、
しかし、受験の実績を見てみますと、国公立大学には、約全員の生徒が受験しているようですが、合格するのは半分以下の100人前後、筑波大学・茨城大学に至っては、合格者は1/3です。
はたして、合格出来るだけの学力を持った生徒がそんなにいて、受験させているのでしょうか。
地方の国立大学にても、専門的に素晴らしい知識の持った教授は、沢山折ります。
生徒の学びたい事、能力により適切な受験する大学をサポートしてあげるのが、進路指導ではないでしょうか。
竜ヶ崎一高は、それでなくとも交通に不便な位置にあり、敬遠されやすい所に有ります。今のままの進学実績を続けていると、近い将来、周辺の高校から追い越されてしまうと危惧します。
私立大学においても同様ですが、受験する人数と合格する人数が余りにも乖離し過ぎています。
再度書きますが、果たして生徒の能力と学びたい事を踏まえて、受験先を進路指導をしておりますでしょうか⁉️
今のままだと、これからも国公立大学の合格者数、100名前後しか合格しないのではないでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/02(火) ]
筑波大推薦合格人数、こんなに少ないんですか?年々減ってます。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/02(火) ]
筑波大学自体の推薦者募集人数が年々減少しているのですから合格者が減るのは必然かと思われますよ。日本一筑波大学合格者数の多い竹園高校やそれに続く土浦一高、東葛飾高校からの推薦合格者の数を調べて見てください。竜ヶ崎ー高も多くはないですが十分輩出しているのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/02(火) ]
去年より推薦人数は10人減っただけです。
土浦日大で14名合格と出てたので、少ないと思ってしまいました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2017/03/17(金) ]
今年の受験生はかなり合格点があがったと噂で聞きました。学校全体で頑張っている成果ですね。
みんなでもっともっと頑張って、竜ヶ崎一高を盛り上げていきたいですね。
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/03/24(金) ]
毎年同じことが言われています。
今年は、学力が下がったとは言わないでしょう。
実際に、高学力の学年といわれた卒業生が蓋を開けたら仮面受験だったとか…
内緒さん@一般人 [ 2017/03/24(金) ]
バスという選択肢が増えたのはとても良い事だったと思います。

それ以上に、竜一の先生方の『そこまでやる?!』ってぐらいの伴走!!
受験勉強も面接対策も英検対策も、全てにおいて『そこまでやる?!』ってくらい伴走してくれる。竜一の伝統です。

だから、入学時点で同じようなレベルの学校よりも出口のレベルが高くなるんだと思います。

そして、外部の人はそこを評価してくれるのだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/24(金) ]
竜一は、県でも竹園に次ぐ、すばらしい進学校あると思います。しかし、保護者の方々、一部でしょうが、あまり期待をかけすぎないでほしいです。生徒達がかわいそうです。大学合格者数ではなく、卒業生の進学先に注目してください!上位層は、旧帝もある中で、現役では日東駒専ともかく大東亜帝国さえ…これが現状です。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/24(金) ]
バスの話題が出てますが、どこのバス会社か知ってますか?
保険とか大丈夫かな?
運転手さんはアルバイトって事ないですよね?
内緒さん@一般人 [ 2017/03/24(金) ]
竜一合格がゴールではありません。
私学ではないので、自らの努力とセンスが必要だと思います。
県立高校は、B群合格があるので内申点が良ければ意外な生徒が合格したりしますょ。
そして、どの高校も授業についていけず塾へ通われる生徒もいるとの事です
内緒さん@一般人 [ 2017/03/24(金) ]
レベルアップするために塾に通う生徒もいますよ。
人それぞれです。
内緒さん@卒業生 [ 2017/03/24(金) ]
そう!人それぞれですよ。
竜一に限らず、土一だって竹園だって上は旧帝大ですが、下はどこも残念ですよ。
ここら辺のレベルであれば、上に行くも下に行くも、ここからの努力次第では?
頑張って欲しいですね!
内緒さん@一般人 [ 2017/03/24(金) ]
同感!人それぞれだと思います。

塾へ行く人を見て感じる事も人それぞれであるように、塾へ行くキッカケも理由も人それぞれ。

努力してる人は応援したくなりますね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2016/12/03(土) ]
一般入試で大東亜帝国レベルに落ちてしまう子はセンター利用入試の受験でしょうか?
センター利用以外の入試では皆合格していますか?
[ 49件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/03/23(木) ]
高学歴にこだわり過ぎでわないでしょうか?
学校名を出しては、失礼だし高学力の方は、この様な掲示板など知らないそうです。
卒業生徒に伺いましたが、気にしてしまうのは、自信が無いのでは⁇
と、、。
この様な掲示板、本当のことかどうかすら不明でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/06(木) ]
世の中色んな考えや感じ方の人がいるのだから、それをそのまま受け止めたら良いのではないですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/04/18(火) ]
栄進関係者ってここに結構書き込んでいるのか?
何でなんだろう?
勝手にライバル視しているとか?
内緒さん@一般人 [ 2017/04/22(土) ]
栄進なんてライバルにもならないでしょ。竜一のライバルは土一です
内緒さん@一般人 [ 2017/04/26(水) ]
大学受験でのライバルは、全国の高校生ですよ。視野を大きくして下さいね。井の中の蛙にならないように!ご近所とは、仲良くしましょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/16(土) ]
勝手に土一をライバル視しているようだが・・向こうは歯牙にもかけていないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/29(金) ]
微妙に違うな
センター利用は文系だとニッコマは7割以上だが
理系は6割以上だ
数理英というハード科目やらされてること見落としてんじゃねーよ
内緒さん@一般人 [ 2019/03/31(日) ]
理系なら数3まで課すのが当たり前だと思っていたけどそうじゃないの?
しかも理科もないとかどーなっているんだか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
りんこす@中学生 [ 2016/11/22(火) ]
他のサイトでは、一高の偏差値67とか68とか
のってありますが、ここの掲示板では65です。
どれが正しいのですか?
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/11/28(月) ]
このHPでは竜一は65なのであなたとは偏差値で8も違いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/28(月) ]
あなたとは73と言った方です。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/28(月) ]
何だかんだ言っても茨城の県立高校の中では上から4番目くらいの偏差値だろうと思う。
ただ、近年は入学試験の倍率が下がっていることもあって上位層は優秀だけど中堅から下のレベルはあまり良くないのかもね。
だから一部の父兄が「中位より下はMARCHも危ない」と危機感を持っているのかなと思います。
延べの合格者数よりも進学先の大学名・学部が分るようになったほうがいいのかも知れませんね。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/29(火) ]
第三者的にみると、精神論と教育かくあるべき論を主張する方々と統計的な観点、確率論的な観点から実績を不安視する方々の議論が全くすれ違ってますね。
どちらが正しい、間違いということはないけれど。
少なくとも入学できたら一流大学の切符を手にしたと手放しで喜んで楽できる高校でないことだけは確かなようですね。
努力を重ねることが大切ですね。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/29(火) ]
なかなか興味深いスレですね。
平均偏差値はその学校の生徒のレベルを表しているとはいえないということですね。
竜一の場合、出来る生徒と出来ない生徒のギャップが大きい高校なのかも知れません。
いっそ、高校側の定めたレベル以下の生徒は足切りしたほうが良いのかも知れませんね。
公立なのだから定員以下になっても経営が苦しくなるわけではないのですから。
内緒さん@保護者 [ 2016/12/06(火) ]
ここの掲示板は、教育熱心な保護者の集いの場ですね!同じ一高でも、土一の掲示板ご覧になって見てください。さすがに賢い子供達が主導です。竜一は、子供より大人の方が熱くて、それが消極的な子供を作り上げてることが見て取れます。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/07(水) ]
やっぱり能力のグレードが土一とは違うんだから仕方ないよ、親のせいじゃないって
本人が努力する以外に方法はない。
土一なら3ヶ月あれば最低限の駅弁国立大には受かる能力あるけど。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/08(木) ]
土一と比べても仕方ないかも。
あそこは筑波の優秀な層がごっそりと来ていそうですからね。県南の秀才が集まる場ですから。
竜一も頑張っているほうだとは思いますが中位〜下位層の底上げをする必要がありそうです。
龍ヶ崎という場所柄、広範囲に秀才を集めるということは困難なのかも知れませんね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
名無し@保護者 [ 2015/07/21(火) ]
「進路の手引き」によると昨年、今年と茨城大学に合格しても、入学辞退している方が十数人いるようですが、その方達は、もっとレベルの高い国公立大を目指して浪人しているのでしょうか、それとも都内の私立大学等に進学しているのでしょうか。
内緒@在校生 [ 2015/09/12(土) ]
どちらも当てはまります。
竜一の生徒は、高い教養を受けた子が多いせいか親のレベルも高く、恵まれているので私立大学でもいいと言ってくれる親が普通よりも多いようです。
ですから、学費は高くても受かった国公立大学よりも私立大学の方が偏差値が高かった場合、国公立大学を蹴って私立大学に進学する人もいます。
先生から聞いた話ですが、国公立大学に合格してももっと上に行きたいと言って浪人する方も少なくないそうです。
内緒さん@一般人 [ 2015/09/18(金) ]
都内の私大に自宅から通うのと、下宿して茨城大に通うのとを比較すると、茨城大が費用面で特に有利とは言えませんからねえ。

特に文系の場合は、東京の私大の方が就職も有利でしょうし。
名無し@質問した人 [ 2015/09/23(水) ]
ご回答ありがとうございます。
確かに経済的な問題がなく、就職の面でも茨城県内に限定しなければ、あえて茨城大を選択する必要性はないと思えます。(私は、もったいないと思うのですが...)
そこですみませんが、追加で質問です。一般的な考えや想像でも結構ですのでどなたか教えて下さい。
なぜ、この入学辞退者は、茨城大(同レベルの国公立も含む)を併願しているのでしょうか。希望していたレベルの私立大が不合格で国公立が合格だった場合には進学するつもりなのでしょうか。
日立一や水戸二などの高校は、自宅通学に限ると同レベルの私立大が近くにないため、茨城大を目指し不合格の場合には、やむなく近隣の私立大に進むしかないかと思います。
しかし、確かに竜一の生徒は、国公立併願で合格しても希望して都内の有名私立大を選択することが可能だと思います。
今は、センター利用で私立大併願ができるのは分かっていますが、国公立の入学辞退者が、30人余りいる反面、早慶などトップ私大の合格者の少なさと、MARCHの不合格者数の多さを見てビックリして、いったいこの入学辞退者はどこに進学しているのかと疑問に思います。
内緒内緒@一般人 [ 2015/09/27(日) ]
茨城大学合格レベルの生徒は、MARCHIのセンター入試を取ることはできません。
MARCHのセンター利用を取ってくるのは、難関国立大を狙っている生徒です。
また、難関国立大を狙っている生徒もMARCHの一般入試を確実に取ることはできません。受験者がとても多く、合格人数が少ないから、問題の合うあわないや当日の1点の違いで不合格になります。国立志望の生徒は、勉強する科目数が多く、大学別の対策が十分にできていません。
でも、みんなMARCHをひとつくらいは取ろうと何校も受験します。だから、MARCHの不合格者が多いのです。
早慶を取ってくるのは、超難関国立大レベルの併願か 私立専願でそれぞれの大学にあった対策を行ってきた生徒です。
さて、茨城大学(同レベル国立大)の入学辞退者は、最初から目指して茨城大学を受験したのではなく、センターが足りなくて下げて茨城大学を受験した生徒か、前期は他の大学を受験したが不合格で後期でやはり下げて茨城大学を受験した生徒がほとんどだと思います。茨城大学を併願せざるおえなかったのです。
うちの子も、後期は、茨城大学に願書を出しましたが、前期の第一志望に合格しなかったら、1校だけ受かったMARCHに進学すると言っていました。でも、茨城大学の二次対策を学校でしてもらったし、受かれば学校の実績にもなるし、行かなくても受験はすると言っていました。
つまり、茨城大学入学辞退者は、MARCHクラスに進学しているか、浪人をしているのだと思います。茨城大学は、就職率が良くないとのデータがあり、都内の私立を選ぶ人も多いようです。

名無し@質問した人 [ 2015/10/03(土) ]
ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/18(日) ]
国立大学を蹴るなどもったいないですねえ。親まで大学を偏差値で優劣判断するとは愚の骨頂。私大には偏差値で薄ーく輪切りされた学生しかいません。マスプロでろくな教育は施されませんよ。
対して国立はどんな地方大でも、突き抜けた才能の持ち主がいます。経済的にも時間的にも私大や都会の国立に行けない学生は家から無理なく通える地元国立を選ぶのです。今年のノーベル賞受賞者を御覧なさい。茨城大と同等の地方国立卒がお二方いますよ。私大卒でノーベル賞をとった人、すぐに出てきますか。
国立は少人数教育で、私大のように放置されることはありません。
国立大入学者は多数の教科習得に耐えてきた証明です。社会はそこを評価するのです。私大生とは比較になりません。
そこがわからない親御さんは、どうぞ高額で遠距離な都内私大に入れて、大学から放置してもらいなさい。
名無し@一般人 [ 2015/10/31(土) ]
↑茨城大関係者なのか、偏見ありすぎでしょ。
同じぐらいの時間をかけてわざわざ水戸に下るのか、全国から学生が集まる都心で学生生活を送るかを考えたら後者の方がいいと思いますよ。
今時、マスプロで学生を放置するような教育をしていたら、学生は集められないし、私大は、就職のサポートに力を入れるなど企業努力をしています。
それに難関国立大なら別だけど、国立というだけでは誰も評価はしていないよ。就職も茨城県内の企業に限定すればいいけど、それ以外はメリットないでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2016/06/11(土) ]
センター取れず、茨大レベルに下げて何が良いのでしょうか?国公立だから評価ができるとは思えませんが?
私立大が放置するなんて、どのレベルの大学ですか?

本人が希望している学部があり、学べるかではないですか?
地方より、都内の私立大の方が、金銭的にもかかりません。
住んでいる地域で異なります。
都内でアルバイトをしながら社会勉強をし、勉学に励んでいる生徒さん数多くいます。
私立大の先生方、とても良く指導していてくれます。
また、優秀なOBの方々がいらしたり、就職率もとても良いです。
超難関国公立大学に通っていたって犯罪者いますよね。
全ては、本人次第。
私立大学に恨みでもあるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2016/12/07(水) ]
茨城大学への入学辞退者が十数名いる・・。
それは、茨城大学が評価されていないということでしょう。
龍ヶ崎からは通いにくいし、全国的に見ればそれほど魅力のある国立大学とは見做されていないということですよ。
竜一の皆さんはそこをよくわかっていらっしゃるということです。
茨大よりはMARCHを選ぶ。あるいは名門女子大を選ぶ。
そういうことじゃないですか?
龍ヶ崎は東京まで通える距離ですからね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/11/16(土) ]
素朴な疑問です。
大学受験に関して、竜ヶ崎一高と佐原高校ではどちらが上だと思いますか?
ぱっとみ、東大では佐原、早慶では竜ヶ崎一高って感じみたいですが。
深い意味はありません。
竜一太郎@在校生 [ 2013/11/17(日) ]
確かにそうかもしれませんね。
竜一から東大生は1年に1人でるくらいですし。
しかし佐原よりは早慶、GMARCHへの進学率は多く、毎年100人以上国公立に進学しているのも事実でしょう。
内緒さん@質問した人 [ 2013/11/18(月) ]
ご回答、ありがとう御座います。
竜ヶ崎一高の早慶合格者数は素晴らしいですよね。
こう言っては何ですが、地方の高校としては物凄い数だと思いました。
総合的にみると、佐原高校より竜ヶ崎一高の上だと感じました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
チャレンジ@中学生 [ 2007/11/02(金) ]
入試本番で何点とれば合格できますか
竜ヶ崎1高@在校生 [ 2007/12/18(火) ]
年にもよるけど…
410とれれば、受かるんじゃないかな??まぁ…トップだと480以上はとるね??
内緒さん@一般人 [ 2008/02/27(水) ]
400下まわっても大丈夫ですよ。茨城の数学はいいですからね。流石にトップ480はないと思います。そしたら土浦第一とかどんだけトップはすごいんだってことになりますよね・・・
秘密@在校生 [ 2008/04/06(日) ]
私は今年竜一を受けましたが、400点をきっていても合格できましたよ(^^)
最後の2週間で、どれだけ勉強したかが合格不合格に左右されると思います。
まぁ・・多少運もありますがねっ!
秘密@卒業生 [ 2008/05/05(月) ]
トップは480超えてるよ。
現役@在校生 [ 2008/06/07(土) ]
俺の学年のトップのやつに入試の採点してみて何点くらいとれた?
って聞いてみたら480はとったと思う。
と言っていました。

土浦一高を受験した中学時代の友達では皆で採点してみたところ470以上を確実にとっていましたが、そぉいうやつが俺の年では落とされました。
竜一も確かにすごいと思いますが、実際のところそのような化け物が入学するのが土浦一高ですね。

で、質問に答えると竜一の場合は推薦を受けた人がかなり有利になってきます。
また、内申点がかなり左右してくると思います。
それはおそらく受験する人の点数がかなり競っているからだと考えられます。

実際もし自分が竜一の生徒を選ぶ側で

(A) 入試で420点とったけど、成績がオール3くらい、もしくは4くらいの人と

(B) 入試で400点だったけど、成績はほぼオール5というような人がいたとすれば

少なくとも僕は(B)の人をとります。
恐らくそぉいうところもかなり関係すると思うので、内申点はかなり重要だと思います

また390点くらいで、入試で失敗したといっていた人が合格して

420点くらいで、入試成功だ!と言ってた奴が不合格だったというのも僕の友達にいました。

二人の違いは推薦を受けていたか、受けていないかでした。

ですので本気で合格したいならば、推薦を受験して、チャンスを2度もらうことですね。

勿論推薦の倍率なんてひどいので推薦合格なんてあてにしないほうが良いと思います。

また推薦を受けたからといって勉強しないのではそれはそれで不合格だと僕は思います。
土一生@一般人 [ 2009/02/09(月) ]
推薦なんか受けなくても関係ないよ
しかも入試ってのはまず試験当日の点数順に並べて、ハイ上からここまで合格ね的なことをやるので試験当日の点数が420と390だったら確実に420が合格します
残念ながら内申っていうのはどこの高校もさほど気にしていません
ALL5でも350じゃ落ちます
道しるべ@関係者 [ 2009/06/24(水) ]
入試の合否決定方法は、基本的に県教育委員会で決めています。いわゆる入試での得点を上位から並べて、定員の8割までの順番にいて、かつ、内申も定員内であれば、A群で合格、定員からA群合格者数を差し引いた残りがB群合格となります。B群をどのように決めるのか、また、A群の割合等は、学校の判断もあるようですが?県立高校の合否決定の原則は、変わらないはずですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
竜ヶ崎第一高校の情報
名称 竜ヶ崎第一
かな りゅうがさきだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 65
郵便番号 301-0844
住所 茨城県 龍ヶ崎市 平畑248
最寄駅 1.1km 竜ヶ崎駅 / 竜ヶ崎線
2.8km 入地駅 / 竜ヶ崎線
4.7km 佐貫駅 / 竜ヶ崎線
電話 0297-62-9830
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved