- ん 先輩59字:実テ350行かない時何回かあったけど余裕で受かりましたー👍👍 倍率高くないから勉強そんなにしなくても入れます
- あやまん会長(仮) 先輩336字:内申点→そこそこ良かった。3以下は取ってない(はず)得意な教科は5取れた。 試験対策→私立受験の頃は私立対策に集中。常総学院の過去問で県立対策も兼ねてた(常総の問題は県立入試と似た傾向のため)私立が終わるとひたすら過去問解いてた。でも正直、あまり勉強していなかったので合格したのは奇跡。 私の時の試験は傾向がガラッと変わり、問題の出題順が変わった。あと社会の記述増えすぎ。解ききれなかった。社会得意だったのに… 記述問題多すぎて他校では採点ミスがあったぐらい厄介なやつ。 点数は380+αぐらい。英・数・社が爆死したけど国語で90点取り逆転勝利。ほんと危なかった… 竜一を受験するみんなへ 頑張れ。 あと今のうちから英語はガチでやりな 私は英語で苦しんでます笑笑 以上!
- 匿名希望 先輩186字:だいたいは過去問を解いて解き直しをするという感じでした。 入試当日は進研ゼミの暗記ものを持って行ったり塾のノートを持って行ったりしましたがほとんど見る時間がなかったです…。 とりあえず本番までに自分の苦手をできるだけなくすことが大事です! 解き直しは毎年傾向があまり変わらない数学をやるといいですよ。過去問をやってみると自分ができない分野がわかりやすく対策がしやすいです。
- あ 先輩256字:私は受験勉強を、過去問の問題集を買ってきてそれを解き、問題の傾向を把握するという方法でやりました。 模試の結果などはそこそこ良かったのでリラックスして受験に望む事ができました! 入試は基礎がしっかりしていればあまり大変ではないはずです(国語、数学はたくさん問題を解いて問題慣れを) 私は英語が苦手だったのでラジオ英会話や、単語や語法を分かりやすい英文で覚えることなどをしました:) 自分の今までの努力に自信をもって、絶対受かるんだ という強い気持ちで受験に臨んで下さい! 応援しています。頑張って下さい!
公立
共学
偏差値 65
竜ヶ崎第一高校のいいね♥2542
1203件の質問と3545件の回答
概要
1900年4月1日 - 茨城県立土浦中学校龍ヶ崎分校。
- つづきを読む
- つづきを読む
竜ヶ崎第一高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
高校受験♥4
-
質問者さんだけじゃなく、受験生のみんなに言いたいのが、過去問は、弱点発見のための問題集だと考えた方が良いということです。だから、直前にやるのではなく、なるべく早く着手できるようにして、 ...100字以上
-
-
-
学校生活♥1
これから入学してくる子へ卒業生からみんなにアドバイスしたいと思います。
まず提出物は絶対出して欲しいです。授業態度よりも提出物の方が評定に関わってくるし、あと大体の定期テストは提出物から出てくることが多いからです。 ...200字以上
1 件の回答 -
先輩は、指定校推薦で進学されたのですか?
よろしければ、進学した大学の学部・学科を教えていただけませんか?
-
-
-
学校生活♥1
とりあえずアドバンス希望にすべきですか?部活をやりたい等の理由で希望しないを選択すると感じ悪いですかね
2 件の回答 -
そんなことないです。私は学校生活楽しみたくてスタンダードコースにしました。理由なんてそんなに先生は見ないと思いますよ!
-
-
-
学校生活♥3
アドバンスクラスとスタンダードクラスのクラス編成はどのように決めるのですか?
中学からの子たちがある程度仲良しグループできてるのかな?と思っていて、スタンダードクラスの方が友達できやすいかな?なんて考えたりしますが、実際はどうなのでしょうか。2 件の回答 -
合格者の皆さんスタンダート とアドバンスどちらにしますか?
-
-
-
高校受験♥2
竜一で、楽しい学校生活を送ることはできますか?
1 件の回答 -
出来ますよ。テストは多いですが…大変な事もあると思いますが、部活や勉強も楽しさに繋がる事も多いと思います。思っていたより明るい人が多い(笑)やる時はやる!って感じ。体育祭や文化祭も楽しいです。
-
-
-
学校生活♥1
入学式からマスク外そうと思うんですけどみんなどんな感じですか!?
4 件の回答 -
ほんとですか!!安心しました🥹
私も入学式から外そうと思います!!
-
-
-
学校生活♥1
今更ですが竜一落ちればよかったと後悔しています。もうやめたくて仕方ないです。理由は授業がつまらないのと学校生活の充実感がないからです。本当に中3の志望校選択の時に戻って違う学校にしておけばよかった。なんであの時落ちなかったんだろうって思っています。どうしたら学校楽しめますか。
5 件の回答 -
なんか竜一の掲示板て荒んでますよね...。人気無くて入りやすくなってる分上位大学進学率下がってるから、学校は焦って課題ばっか出して生徒は病んでいくという
-
-
-
学校生活♥3
キラキラしたjk生活ここの学校で送れますか?
9 件の回答 -
竜一キラキラよりボロボロが勝つ
-
-
-
学校生活♥2
竜一ってキラキラしてますか?💦あとスカートの長さとか結構言われますかね?部活はチア部に入ろうと思うのですがどのような雰囲気ですか?
4 件の回答 -
キラキラどころか
おばさんみたいな竜一生みたことあります。
びっくりしました
-
-
-
その他♥1
すごく漠然とした質問で申し訳ないのですが
竜一で、勉強も上位の方にいられて、学校生活を楽しむことができるのは、どういうタイプの学生でしょうか?
本当に漠然とした質問ですみません2 件の回答 -
貴重なご意見どうもありがとうございます。
今のところは、友達と点数を競うのがゲームみたいになっていて、それで中学校の中では何とか上位の方にいられている感じです。😅
数学、理科、歴史は今のところ、楽しいと思えていますが、勉強が好きというわけではなく…
やはり、自発的に勉強できないとだめですね…
-
-
-
高校受験♥2
今年受験して自己採点で不安になってるみんなへ在校生よりひとことアドバイス
受験から解放されて合格発表があるまでの1週間はとにかく遊べ!県立試験の問題は解かなくてよし!自己採点しなくてよし! ...100字以上
2 件の回答 -
不安で仕方なかったけど、励まされました‼︎ありがとうございます✨信じる‼️
-
-
-
高校受験♥8
合格おめでとうございます!
12 件の回答 -
まったくそのとうりです。
-
-
-
学校生活♥6
2つ質問です!
まず、文化祭は3年に一回と聞いたのですが本当ですか?
また、体育で持久走を結構やると聞いたのですが、今年はどんなかんじですか?6 件の回答 -
そうなんですね!たくさんありがとうございます( ´꒳` )
受験がんばります!
-
-
-
学校生活♥11
今回竜ヶ崎一高さんに合格したのですが、不安で仕方ありません。学校生活、授業、スタディサポートのテスト(第1回)について詳しく教えてください。
8 件の回答 -
オリエンテーションかな?
解説とは・・・特になかったと思うけど。
-
-
-
高校受験♥7
竜ヶ崎第1は受験のとき何点取ってればいいですか
9 件の回答 -
合格者の平均点が大体420、最低点は毎年変動があるけど380位と言われてます。上位4割は土一レベルではないでしょうか。大事なのはその先のプラン。希望をしっかり持ち、学校生活を送り志望校に合格することです。千葉大学~Marchを目指してファイト!
-
-
-
学校生活♥2
竜一って、靴下の長さの規定ありますか?また、黒でなければだめですか?白ではダメですか?部活などではなく日常学校生活のことです。
3 件の回答 -
夏も長めの黒い靴下の子が多いという事ですか?
-
-
-
高校受験
中3の受験生です。
学力が下がってしまって中1では420だったのが中3では学診で360くらいになってしまいました。
竜一に行きたいと頑張っているのですがこのままでは受からないでしょうか?
苦手な数学は努力すればあと40点はあがると思います。
もし合格して入学できたとしても授業についていけるでしょうか?2 件の回答 -
貴重なご意見ありがとうございます
頑張ります
-
-
-
高校受験
ついに明日受験です。
私は実力テストでの平均の点数は
いつも390ぐらいで、一番最近の実力テストの
点数は435でした。
でも、皆その実力テストは簡単だったと言っていたので、簡単に作ってあったのかもしれません。私は受かることが出来るでしょうか?
不躾な質問ですいません。
回答お願いします!3 件の回答 -
おめでとう!高校生活エンジョイしてね。
-
-
-
学校生活
塾の先生が、塾に行かないと付いていけなくなるというのですが、ほとんどの人が塾に通っているのですか?
4 件の回答 -
分かりました!
私も様子を見てから考えようと思います♪
ありがとうございました。
-
-
-
高校受験
採点をしてみたら、最高397最低379でした。
内申点はどの学期をみたら良いのかわからず
計算していません。
50人ほど落ちるのでとても不安です。
合格すると思いますか?5 件の回答 -
内申が今の時点で70ありませんが、どうしても竜一に入りたいです!内申100でも受かる可能性ありますか?
-