- ん 先輩59字:実テ350行かない時何回かあったけど余裕で受かりましたー👍👍 倍率高くないから勉強そんなにしなくても入れます
- あやまん会長(仮) 先輩336字:内申点→そこそこ良かった。3以下は取ってない(はず)得意な教科は5取れた。 試験対策→私立受験の頃は私立対策に集中。常総学院の過去問で県立対策も兼ねてた(常総の問題は県立入試と似た傾向のため)私立が終わるとひたすら過去問解いてた。でも正直、あまり勉強していなかったので合格したのは奇跡。 私の時の試験は傾向がガラッと変わり、問題の出題順が変わった。あと社会の記述増えすぎ。解ききれなかった。社会得意だったのに… 記述問題多すぎて他校では採点ミスがあったぐらい厄介なやつ。 点数は380+αぐらい。英・数・社が爆死したけど国語で90点取り逆転勝利。ほんと危なかった… 竜一を受験するみんなへ 頑張れ。 あと今のうちから英語はガチでやりな 私は英語で苦しんでます笑笑 以上!
- 匿名希望 先輩186字:だいたいは過去問を解いて解き直しをするという感じでした。 入試当日は進研ゼミの暗記ものを持って行ったり塾のノートを持って行ったりしましたがほとんど見る時間がなかったです…。 とりあえず本番までに自分の苦手をできるだけなくすことが大事です! 解き直しは毎年傾向があまり変わらない数学をやるといいですよ。過去問をやってみると自分ができない分野がわかりやすく対策がしやすいです。
- あ 先輩256字:私は受験勉強を、過去問の問題集を買ってきてそれを解き、問題の傾向を把握するという方法でやりました。 模試の結果などはそこそこ良かったのでリラックスして受験に望む事ができました! 入試は基礎がしっかりしていればあまり大変ではないはずです(国語、数学はたくさん問題を解いて問題慣れを) 私は英語が苦手だったのでラジオ英会話や、単語や語法を分かりやすい英文で覚えることなどをしました:) 自分の今までの努力に自信をもって、絶対受かるんだ という強い気持ちで受験に臨んで下さい! 応援しています。頑張って下さい!
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
偏差値 65
竜ヶ崎第一高校のいいね♥2533
1199件の質問と3541件の回答
概要
1900年4月1日 - 茨城県立土浦中学校龍ヶ崎分校。
- つづきを読む
- つづきを読む
竜ヶ崎第一高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
学校生活♥2
竜ヶ崎一高の在校生の方は、どこの塾に行っているのでしょうか?教えてください。🙇
4 件の回答 -
わかりました。ご回答いただいて、どうもありがとうございました。🙇
-
-
-
学校生活♥4
単刀直入に聞きます。
ここは自称進ですか?
「だったら何?」とかいうおばさんの意見はいりません7 件の回答 -
これたまに先生みたいな構文の人来るから先生が暇でこういうの打っているのだと思う
-
-
-
その他♥2
りゅういちって自称進ですか?
3 件の回答 -
興味ないからどーでもいい
-
-
-
その他♥4
-
順当に64〜66くらいの間かと思います。(県内の中学生を対象と考えると)
-
-
-
学校生活♥1
4月から受験生になります。
姉がこの高校にいるのですが、国公立を結構推してくるとの事で…特に理科の先生が国公立推しが凄いと聞きました。
先生方は皆そんな感じですか?8 件の回答 -
在校生の方、お忙しいのにありがとうございます。
竜一の先生は、優しくてユーモアがあるのですね。
竜一の文化祭に行った時に、確かに、おっしゃるような印象を受けました。
一方、竜一の掲示板では、定期的に、悩んでいる在校生さんの投稿を目にしたりもします。
合う人には合うし、合わない人には、とことん合わないってことでしょうかね…?
-
-
-
学校生活♥4
竜一に現在通っている方に、教えていただきたいです。
自分は地毛が茶色いのですが、毛が茶色いと、学校から地毛証明書の提出を求められたり、「黒く染めてこい」などと要求されることはあるでしょうか?6 件の回答 -
このように平気で嘘を付く人がいるので、学校に直接聞いて見たほうがよいとおもいます、
-
-
-
学校生活♥7
学校選び間違えた気がするような…
勉強頑張っても出口が見えない。
友人はできたけど学校の雰囲気も合わない。
ストレス溜まりすぎて処方された抗うつ薬飲んでます。
さすがに転校考えてますが、このまま残ってもいいことないですよね?6 件の回答 -
なんか竜一来る人って親からとにかく竜一入れって言われた人とか、とにかく筑波大入れとか言われて、自分の意志じゃなく勉強しまくってる人が多い気がする。私も居場所はここじゃなかったと思ってるけど、もう他の高校に行けるわけじゃないし。
-
-
-
高校受験♥1
スタディサポートってどのようなものなのですか?またどのような意図で行われるのですか?
1 件の回答 -
表向きは「基礎学力がどのぐらい身についているか確認するため」
実際はたぶん進研模試とスタディサポートはベネッセのテストなので、どっちもやると安くなるとかあるのだと思いますよ。 ...100字以上
-
-
-
高校受験♥15
ギリギリのラインで竜一に合格したら、入学してから勉強ついていくの大変ですか?ついていけずに辞めてしまう人いますか?部活は諦めたほうがいいですか?
3 件の回答 -
卒業までに各学年とも数人以上やめているのが事実です。中学は常に成績上位であったのに、高校に入り勉強せず下位をさまよい学校嫌いになる、合わない、悪さをして停学後自主退学等、色々だと思います。 ...200字以上
-
-
-
学校生活♥5
中学校の先生に、300点台後半でも受かっている人はいると聞いたのですが、
実際400点いかなくて入学された方は
入ってから勉強どうですか?
ついていけてますか?3 件の回答 -
学校の問題集、小テストをこつこつできる方は充分についていけますし、大学入試で良い結果を出してます。ただ竜一生だけでなく、他の進学校もそうでしょうが、毎日コツコツ勉強できる子はそこまでは多くないのが現実です。入学時のレベル差はあまり関係ないです。コツコツやっている人が上位にいます。是非がんばって入学を期待してます。
-
-
-
高校受験♥13
ご存知の方、教えてください。早速50ページも宿題(スタディ-サポート)が出ました。23日にテストがあり提出なのですが、テストは同様のレベルでしょうか。もっと難しいのでしょうか。
3 件の回答 -
アドバイスありがとうございました。
ディズニーにいったり部活のイベント、友達との集まりが多く、今日からがんばろうと思います。
問題集は確かに簡単でまだ覚えてます。
ありがとうございました。
-
-
-
高校受験♥12
今年の受験生はかなり合格点があがったと噂で聞きました。学校全体で頑張っている成果ですね。
みんなでもっともっと頑張って、竜ヶ崎一高を盛り上げていきたいですね。22 件の回答 -
同感!人それぞれだと思います。
塾へ行く人を見て感じる事も人それぞれであるように、塾へ行くキッカケも理由も人それぞれ。
努力してる人は応援したくなりますね。
-
-
-
進学先♥17
一般入試で大東亜帝国レベルに落ちてしまう子はセンター利用入試の受験でしょうか?
センター利用以外の入試では皆合格していますか?57 件の回答 -
理系なら数3まで課すのが当たり前だと思っていたけどそうじゃないの?
しかも理科もないとかどーなっているんだか?
-
-
-
その他♥11
竜ヶ崎一高を受けようか迷っています。
アバウトな質問になってしまいますが、校風や雰囲気はどの様な感じですか?
竜一に行って良かった点、悪かった点付け加えていただけると嬉しいです。7 件の回答 -
誇りに思える学校ですか、良い学校なのですね。
ご丁寧に答えて下さりありがとうございました。
-
-
-
高校受験♥7
他のサイトでは、一高の偏差値67とか68とか
のってありますが、ここの掲示板では65です。
どれが正しいのですか?31 件の回答 -
土一と比べても仕方ないかも。
あそこは筑波の優秀な層がごっそりと来ていそうですからね。県南の秀才が集まる場ですから。
竜一も頑張っているほうだとは思いますが中位〜下位層の底上げをする必要がありそうです。
龍ヶ崎という場所柄、広範囲に秀才を集めるということは困難なのかも知れませんね。
-
-
-
その他♥11
塾の先生に県立高校は大学の指定校推薦が少ないので、成績上位でないと難しいと聞きました。
GMARCHに指定校推薦でいく人は学年トップクラスでオール5みたいな人ばかりですか?
中位レベルだとみんな一般入試ですか?36 件の回答 -
でも、上位層じゃないのに模試ではマーチの合格判定、結構良いですよね。国公立も。
なので、やっぱり国公立狙いたくなるかも。
-
-
-
高校受験♥7
竜ヶ崎第1は受験のとき何点取ってればいいですか
9 件の回答 -
合格者の平均点が大体420、最低点は毎年変動があるけど380位と言われてます。上位4割は土一レベルではないでしょうか。大事なのはその先のプラン。希望をしっかり持ち、学校生活を送り志望校に合格することです。千葉大学~Marchを目指してファイト!
-
-
-
高校受験♥15
7月実力テストで430点で竜一めざしても大丈夫でしょうか?また、もしも入学した時、やっていけそうでしょうか?
お願いします。11 件の回答 -
覚悟してみんなやっているよ。
経験者に聞いてみて…
先生は、学力重視でしょう!
-
-
-
高校受験♥20
竜一と牛久栄進高校とでは、レベルが高いのはどちらですか?
41 件の回答 -
理系だよ
遊べるし
バイトは高時給!
-
-
-
高校受験♥5
倍率がでましたね
他の進学校は倍率が高いようですが、竜一に流れますかね?3 件の回答 -
竜一は素晴らしい高校なので、他の進学校が倍率が高い中、去年と同じくらいの倍率というのも、人気がないのかなぁ…なんて残念なきもしますが…
やはり、通学しづらいということですかね…
でも、受験をする子にとっては倍率は低い方がいいですよね
皆さん、頑張りましょう
-