高校受験ナビ
検索
画像
公立
共学

竜ヶ崎第一高校の進学

1ページ目質問77進学
りゅうがさきだいいち
偏差値 65
竜ヶ崎第一高校のいいね2542
1203件の質問と3545件の回答
概要
1900年4月1日 - 茨城県立土浦中学校龍ヶ崎分校。
- つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
竜ヶ崎第一高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(竜ヶ崎第一高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      これから入学してくる子へ卒業生からみんなにアドバイスしたいと思います。
      まず提出物は絶対出して欲しいです。授業態度よりも提出物の方が評定に関わってくるし、あと大体の定期テストは提出物から出てくることが多いからです。 ...200字以上

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      先輩は、指定校推薦で進学されたのですか?
      よろしければ、進学した大学の学部・学科を教えていただけませんか?

    • 学校生活2

      内緒さん@中学生

      竜ヶ崎一高の在校生の方は、どこの塾に行っているのでしょうか?教えてください。🙇

      4件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      わかりました。ご回答いただいて、どうもありがとうございました。🙇

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      なんで倍率減ってるんでしょうかね?
      ここを受験するか迷った人、迷っている人はその理由とか教えてほしいです!

      4件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      立地だと思います。入ってみたら意外と楽しい学校ですよ♪交通の便はあまり良くないですが…

    • 学校生活4

      内緒さん@中学生

      単刀直入に聞きます。
      ここは自称進ですか?
      「だったら何?」とかいうおばさんの意見はいりません

      7件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      これたまに先生みたいな構文の人来るから先生が暇でこういうの打っているのだと思う

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      竜一の倍率どうしたら上がるか意見がほしいです!

      6件の回答移動
    • 内緒@一般人

      在校生の方の投稿どうもありがとうございます。
      1人の生徒につき、3〜5人の先生が担当でつくとは、随分手厚いですね。素晴らしいです。
      竜ヶ崎一高さんは、総合型選抜や学校推薦型選抜でアピールできそうな活動を色々とされているようなので、 ...60字以上

    • 学校生活11

      内緒さん@在校生

      探求の授業どうにかなりませんか?探求の時間がどうしても退屈です。探求に馬鹿みたいに力入れてる教師がいますが正直あれを真面目にやっている生徒なんて1割もいませんよ。時間の無駄すぎます。探求って最初聞いたときは化学とか物理、 ...100字以上

      14件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      校長ぽいなwwww

    • 高校受験5

      内緒さん@一般人

      少子化の波により地域2番手校の進学実績は年々下がり続けていますね。

      県北:日立北
      県央:緑岡
      県南:竜一

      最近は昔は県立の滑り止め程度の認識だった私立が躍進しているからしょうがないのかな?

      23件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      周り見ててもうちから筑波大はだいぶ厳しいだろうな。筑波大行ける一握りは元々竹園行く力があるのにうちに来てる人。うちからつくば目指すなら部活なんかやってる場合じゃない

    • その他2

      内緒さん@在校生

      りゅういちって自称進ですか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      興味ないからどーでもいい

    • 進学先1

      内緒さん@中学生

      今年の進学実績はいつでますか?
      土浦二高や栄進はもうでていますが

      18件の回答移動
    • 匿名@一般人

      筑波合格が減っているのは、学域群ができて普通の学群の定員が減り、底上げされてしまったのも原因なんじゃないですかね?
      いままでギリギリで受かっていたような学力では普通の学類は底上げで受からなくなっているのかと。やりたい事が決まってないなら学域群受けるんでしょうけど、、、。

    • その他1

      内緒@一般人

      自分は、中学の時の内申点は130点なのですが、竜一で5を取るのは、かなり大変ですか?

      15件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      中学時代は4か5ばかりだった、という人も多いので、それと比べると大変だと思います。他の学校は知りませんが。

    • 学校生活1

      さざん@中学生

      アドバンスコースを選択するか迷っています。
      今の成績だとほぼ確実にアドバンスコースに進学することができます。しかし内部進学生に混じって勉強するとなると、人間関係や勉強面での不安があります。アドバンスコースの雰囲気や、授業の進み方、友達関係などについて詳しく教えていただけると助かります。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      悪い雰囲気までは行きませんが入らなければよかったっていう子と入ってよかったという子が半々くらいです。個人的には理系に進むならアドバンスでも良いんじゃないかなあと思いますが2年次でもアドバンスの2クラスは固定なのでメンバーがダメだったら地獄です。

    • その他4

      内緒さん@一般人

      竜一って偏差値どれくらいなんですかね?自分的には偏差値64くらいかなぁと思ってるのですが、とあるサイトでは68とされています。どうでしょうか?また、竜一の生徒の態度が気にくわないですね。進学校といいながら、そこらの中堅校と同じくらいの進学実績ですからね。あまり調子にのらないでもらいたいです。

      8件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      順当に64〜66くらいの間かと思います。(県内の中学生を対象と考えると)

    • 学校生活1

      限界集落@在校生

      今更ですが竜一落ちればよかったと後悔しています。もうやめたくて仕方ないです。理由は授業がつまらないのと学校生活の充実感がないからです。本当に中3の志望校選択の時に戻って違う学校にしておけばよかった。なんであの時落ちなかったんだろうって思っています。どうしたら学校楽しめますか。

      5件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      なんか竜一の掲示板て荒んでますよね...。人気無くて入りやすくなってる分上位大学進学率下がってるから、学校は焦って課題ばっか出して生徒は病んでいくという

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      4月から受験生になります。
      姉がこの高校にいるのですが、国公立を結構推してくるとの事で…特に理科の先生が国公立推しが凄いと聞きました。
      先生方は皆そんな感じですか?

      8件の回答移動
    • 内緒@一般人

      在校生の方、お忙しいのにありがとうございます。
      竜一の先生は、優しくてユーモアがあるのですね。
      竜一の文化祭に行った時に、確かに、おっしゃるような印象を受けました。

      一方、竜一の掲示板では、定期的に、悩んでいる在校生さんの投稿を目にしたりもします。

      合う人には合うし、合わない人には、とことん合わないってことでしょうかね…?

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      竜一の特進?コースと普通コースの違いはなんですか?学力の差ありますか?

      4件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      学力自信ある人は一般入試
      そうでもない人、部活ばかりで勉強してない自信ない人が指定校推薦だと私もそう思いますが
      違うのかな?

    • 高校受験3

      内緒さん@在校生

      竜一が例年倍率が上がらないのってなんでだと思いますか。私は、立地が悪い駅から離れている、難しそうという固定概念がある、制服のデザインが大きいと思います。

      6件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      そうですね。
      ニュータウンが駅から離れてるって不便で
      なにがニュータウンだ?!って感じですよね。
      印西市ニュータウンみたいに駅が近くにないと

    • その他1

      内緒さん@一般人

      竜一の方が栄進より合格点が高いようなので、現高2、進研模試11月の校内平均点を教えてください。

      4件の回答移動
    • 内緒@一般人

      確かに。
      模試が良くても、進学実績良くなかったら、意味ないです。

    • 高校受験3

      りんご@在校生

      質問ではないのですが、掲示板を見ていて少し気になったので投稿させていただきます。

      「倍率が低いから入学するのが簡単」という意見が少し見られますが、勘違いしてほしくないのは、倍率は入学できる

      9件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      令和4年の卒業生は274人だったのですね。
      私が見たのは、最新の合格実績だったので、食い違いがあったようで、すみませんでした。
      しかし、一番目につく所にある最新の合格実績ではなく、その前の年度のデータを持ってこなくても…

    • 学校生活2

      ssh@在校生

      竜一これを変えれば倍率あがる的なとこ教えてください。

      7件の回答移動
    • 内緒@一般人

      在校生の方、有益な情報を、どうもありがとうございました。

      お忙しいのに、丁寧に色々と教えていただいて、どうもありがとうございます。

    • 学校生活4

      内緒@中学生

      竜一に現在通っている方に、教えていただきたいです。

      自分は地毛が茶色いのですが、毛が茶色いと、学校から地毛証明書の提出を求められたり、「黒く染めてこい」などと要求されることはあるでしょうか?

      6件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      このように平気で嘘を付く人がいるので、学校に直接聞いて見たほうがよいとおもいます、