掲示板の質問(最新3件)
下妻第一高校
1897年創立。1897年4月 - 茨城県尋常中学校下妻分校として開校。 - つづきを読む
-
-
高校受験♥1
中学3年生の女子です。
内申点は96点、常総もプログレスレベルで
実力テスト平均が370〜380くらいです。
まだ目指しても合格できる可能性はありますか?2 件の回答 -
学校や塾の先生とよく相談して下さい
ギリギリの場合は、学校からレベルを下げるように言われます。
また倍率をみて、難しそうだったらその時
先生から、個別で呼び出しがあり三者面談で
志望校を変えるように説得されるみたいでした
最後まで頑張って下さい
めちゃくちゃ妻一は勉強は大変でしたが
良い学校でしたので
-
-
-
高校受験♥2
内申点合計93点で、滑り止めで受けた私立つくば秀英高校の結果は特進クラス、1月の実力テストで390点取っています。このままいけば受かる可能性はありますか?
2 件の回答 -
最後の三者面談で中学校の先生からOKがでればうかる可能性あると思います。やめた方がいい場合、そこで志望校さげる話がかかると思うので。。
-
-
-
その他♥1
東進や茨進の映像授業って、成績あがりますか?
1 件の回答 -
合う合わないがハッキリ分かれますので、まずは体験に行ってみましょう。
-
-
-
高校受験♥3
在校生や卒業生の皆さん、本番で実力を最大限発揮する為にしたことを教えてください(><)直近3ヶ月間の実力テストの点数が、最近受けた順で396 391 332でした。定員が200名になることで、倍率が上がるのでは無いかととても不安です...。
8 件の回答 -
在校生です。定員が減って倍率が高くなったら、、とありますが、その成績なら心配はないでしょう。
正直なところ下妻一高に入ってからわかったこととして皆対して頭がいいわけではないということです。
在校生が言うんだから間違いはないと思います。上位の人たちはそれなりに頭がいいですが、そんなに気張ることはありません。350、360点で入学した人は一般でもたくさんいます
-
-
-
高校受験♥2
入学試験で首席の人は何点くらい取ってますか?
4 件の回答 -
妻一の上位の子たちは、水戸一に合格できる点数だよ。でも、水戸一や土浦一や竹園などに交通の面で不便だったりするから妻一に通ってたりするんだよ。
-
-
-
高校受験♥1
特色選抜では何点が最低合格ラインだと思いますか?
4 件の回答 -
僕の友達スポーツで中学の時だけ全国出て310点くらいで受かったって言ってましたよ
-
-
-
高校受験♥3
下妻一高志望の中学3年生です!
12月の実力テストで365点だったのですが、
過去問を解いていると390点ほど取れます。
このまま志望校を変えなくても合格できますか?3 件の回答 -
過去問解く時は、タイマーで時間計って入試の練習みたいに解くといいよ。1年分の5教科を順番どおりに休憩も同じように計って問くと、ただ過去問解くよりも疲れて本番に近くなるよ。学校がない土曜日や日曜日に、お父さんやお母さんに付き合ってもらってやってみるといいよ。お昼休憩も同じように計ってね。
-
-
-
高校受験♥1
学校の実力テストが平均380〜400点ぐらい、茨城統一テストが平均370点ぐらいなのですが、これでも受かりますか?また、安全に受かる目安の点数はどのくらいですか?
倍率によると思いますが、厳しめでお願いいたします。1 件の回答 -
400が安全
370はちょっと危険
-
-
-
高校受験♥1
内申点が108点の場合本番は何点取れていると合格になると思いますか?こんな質問ですが答えていただけると嬉しいです!
3 件の回答 -
内申108は厳しい。だいたい120以上みんなあると思う。一般受験なら。 でも、当日に400点以上取れれば合格だと思う。
-
-
-
高校受験♥1
他校の件もすこし関わってしまいますが、海一と妻一であれば倍率は関係なく、受かりやすいのはどちらですか?教えていただきたいです!
5 件の回答 -
水海道一も40名減だよ
妻一、海一は200名
牛久栄進は、去年から定員40名増えてるよ
-
-
-
高校受験♥2
昨年度から募集人数が減少し200人になったと思うのですが、倍率は1.5倍はいくのでしょうか?また、最低入試で何点取っておけば安全圏だと思いますか?予想等の質問になり大変申し訳ありませんが、お答えいただけると幸いです!
1 件の回答 -
今年から200名です
去年は、倍率が低めでしたが、
一昨年は、高めでした
今年は、40名減だから倍率が高くなると
みて、志望校を変更する人が多くて
下がるかもしれませんので、わかりません
400点とっていれば、通常であれば安全圏です
一つ言えるのは、妻一に行きたいなら
諦めないで頑張ってください。
行きたい学校じゃないと、楽しくありませんよ。
-
-
-
高校受験♥1
下妻一高志望の中3女子です。この前の実力テストで350点だったのですが、あとどれくらい点数を上げれば合格圏内に入れるでしょうか?是非教えてください!
1 件の回答 -
特色ですか?
一般なら、350だとかなり厳しい
実力テストが平均して350なら
残りの時間は、悔いのないように
頑張って下さい。400前後はとれるように
して下さい
今年は去年より40名減の200名になります
尚更です。
私立校 常総学院や土浦日大特進クラスで特待
で合格できるようにまずは、頑張ってください
-
-
-
学校生活♥2
入学後に行われるテストの順位や結果などは学年全体に公開されたりしますか!?
2 件の回答 -
ちなみに、定期考査や模試、小テストは上位の人の順位や点数も掲載されます。
-
-
-
学校生活♥1
どこで遊んだりプリクラ撮ったりしてますか?
2 件の回答 -
ありがとうございます近くに住んでいないのでとても助かりました!(T T)
-
-
-
学校生活♥1
スクールバスAコースの古河市上辺見とはどこに停まるんでしょうか。教えていただけると助かります。
2 件の回答 -
ありがとうございます。ジャパンミートまでは皆さん徒歩ですかね?
-
-
-
高校受験♥1
今、下妻一高と牛久栄進で悩んでます。大学進学を考えていますが、進学実績はどちらがいいですか?
2 件の回答 -
近いほうでいいんじゃない?
-
-
-
部活動♥1
軽音楽部とダンス部の両立はできますか?
4 件の回答 -
現在高3の在学生です。同級生にダンスと軽音を兼部している子がいました。他の音楽系(吹奏楽部や弦楽部)との両立は難しく退部してしまった子もいますが、それ以外となら軽音は両立がしやすい部活だと思います
-
-
-
高校受験♥2
今古河三、妻一で悩んでます。2校を比べた際の妻一の魅力を教えていただけるとうれしいです。
4 件の回答 -
他の人が回答しているように、土日や長期休み中
補講や行事がないとバスはありません。
部活動によっては、バスがない日もあるので、
その場合は家族の送迎協力は必須です
-
-
-
学校生活♥2
スクールバス登校で部活をしている方は、放課後友達と遊ぶのは難しいですか?また、部活がない日に遊ぶことはできますか?回答よろしくお願いします。
3 件の回答 -
6時間授業の時は、4時前ぐらいに教室でて、それから部活にすぐ参加して終わるのが6時30分
バスの2便最終が6時40分発だから、マックにいく暇はないです
時間が間に合えば、一回外にでてもバスには乗れます。
ちなみに一便は4時30分出発です
試験休みの時に、ファミレスやマックでお昼食べ
て勉強して帰ったりしますよ
-
-
-
学校生活
移動教室(音楽室や図書室など)の方の校舎も改修工事されますか?
0 件の回答
-