高校受験ナビ
検索
画像
公立
共学

下妻第一高校の実力テスト

1ページ目質問127実力テスト
しもつまだいいち
偏差値 62
下妻第一高校のいいね1726
1006件の質問と2307件の回答
概要
1897年創立。
1897年4月 - 茨城県尋常中学校下妻分校として開校。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
下妻第一高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(下妻第一高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      中1中2中3の実力テストの結果ってどれぐらいしたか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@中学生

      1年、2年、3年前期では300点前後だったけど、3年後期の受験直前では400点前後を取れるようになりました✨

    • 高校受験4

      内緒さん@一般人

      自己採点351点でした。受かってるでしょうか?内申点は122です。高校行くなら下妻一高しか認めないって親に言われているんです。さすがに中卒はやばいです最近実力テストでだいたい400取れるようになったのに

      4件の回答移動
    • 内緒さん@卒業生


      ギリギリ行けるかも
      合格したら報告してね

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      自己採点374点でした。内申は120で実力テストは400点キープできてたのに終わったーーーーー

      3件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      みなさんありがとうございます😭結果がどうなっても高校生活満喫します😭

    • 高校受験3

      内緒さん@一般人

      こんにちは。下妻一高を受ける者です。
      今年は予想よりも倍率が高くて不安です。前回の実力テストが402点で平均するとだいたい380点くらいです。内申点は122で、1月の茨城統一テストでは390点でB判定でした。でも前回までC〜D判定を行き来していました。この成績で受かるでしょうか?

      2件の回答移動
    • 在校生@一般人

      内申高いし、大丈夫だと思います。

    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      去年の過去問は420、23,22年度は400前後、1番最後の実力テストは430です。だけど実力テストの平均は差が大きくて380ぐらいです。
      数学が苦手ですが、この時期はもう理社極めるしかないですか?

      0件の回答開閉
    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      実力テスト370点くらいしか取れてないんですけど、同じくらいの点数で妻一に出願した人いますか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      全然いると思うよ、それより
      ここからどんだけ頑張れるかが重要

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      妻1特色選抜予定 普段の実力テスト350くらい
      内申121 倍率が高いので妻2に変更するか悩んでいます 大学進学も考えていますが私立にはあまり行きたくないです どの選択が良いのか分からなくなってしまいました

      5件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      コメントありがとうございました!
      よく考えて決めたいと思います!

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      下妻第1志望の受験生です。
      今年のボーダーはどれぐらいになると思いますか?
      実力テストの平均が390点台で、本番は400点以上取れるとよう勉強しているのですが、とても不安です。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございます!

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      水城一般入試でZ2に受かりました。3教科はだいぶできるのですが理社が実力テストでは70点前後しか取れないです。この理社の実力で今年の妻一受かるでしょうか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@保護者

      うちの子も水城Zの合格もらってます。水城のZコースの方が、茨城統一テストの結果で見ると偏差値は高いですよね。(下妻一高は61、水城Zは66)倍率が高いので何とも言えませんが、受験まで苦手教科を中心に頑張って勉強しましょう。

    • 高校受験3

      内緒さん@一般人

      下妻一高を受けようとしてます。茨城統一テストでは430くらい実力テストもそのくらいなのですが、過去問になると400いくかいかないかで、とけなくなります…下妻一高今年倍率高いのですが、挑戦してみてもいいのでしょうか😭

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      優しいお言葉ありがとうございます‼️自分の判断でここがいいって決めたので最後まで頑張ることにしました‼️がんばります!

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      中学3年生の女子です。
      内申点は96点、常総もプログレスレベルで
      実力テスト平均が370〜380くらいです。
      まだ目指しても合格できる可能性はありますか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      内申点が低いから、当日にちゃんと380点取るしかないね。。あとは、親御さんとよく相談して自分がどうしたいかだよね。せっかく頑張ってきたんだから、チャレンジするのもいいと思う。どちらにしろ後悔しない選択ができる事を願っています。

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      内申点合計93点で、滑り止めで受けた私立つくば秀英高校の結果は特進クラス、1月の実力テストで390点取っています。このままいけば受かる可能性はありますか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      最後の三者面談で中学校の先生からOKがでればうかる可能性あると思います。やめた方がいい場合、そこで志望校さげる話がかかると思うので。。

    • 高校受験4

      内緒さん@中学生

      在校生や卒業生の皆さん、本番で実力を最大限発揮する為にしたことを教えてください(><)直近3ヶ月間の実力テストの点数が、最近受けた順で396 391 332でした。定員が200名になることで、倍率が上がるのでは無いかととても不安です...。

      8件の回答移動
    • 内緒@在校生

      在校生です。定員が減って倍率が高くなったら、、とありますが、その成績なら心配はないでしょう。
      正直なところ下妻一高に入ってからわかったこととして皆対して頭がいいわけではないということです。
      在校生が言うんだから間違いはないと思います。上位の人たちはそれなりに頭がいいですが、そんなに気張ることはありません。350、360点で入学した人は一般でもたくさんいます

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      下妻一高志望の中学3年生です!
      12月の実力テストで365点だったのですが、
      過去問を解いていると390点ほど取れます。
      このまま志望校を変えなくても合格できますか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      過去問解く時は、タイマーで時間計って入試の練習みたいに解くといいよ。1年分の5教科を順番どおりに休憩も同じように計って問くと、ただ過去問解くよりも疲れて本番に近くなるよ。学校がない土曜日や日曜日に、お父さんやお母さんに付き合ってもらってやってみるといいよ。お昼休憩も同じように計ってね。

    • 高校受験1

      受験生@中学生

      学校の実力テストが平均380〜400点ぐらい、茨城統一テストが平均370点ぐらいなのですが、これでも受かりますか?また、安全に受かる目安の点数はどのくらいですか?
      倍率によると思いますが、厳しめでお願いいたします。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      400が安全
      370はちょっと危険

    • 高校受験1

      限界受験生@中学生

      下妻一高志望の中3女子です。この前の実力テストで350点だったのですが、あとどれくらい点数を上げれば合格圏内に入れるでしょうか?是非教えてください!

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      特色ですか?
      一般なら、350だとかなり厳しい
      実力テストが平均して350なら
      残りの時間は、悔いのないように
      頑張って下さい。400前後はとれるように
      して下さい

      今年は去年より40名減の200名になります
      尚更です。
      私立校 常総学院や土浦日大特進クラスで特待
      で合格できるようにまずは、頑張ってください

    • 高校受験1

      限界な人@中学生

      質問です。
      自分は下妻一高を目ざしているのですが、実力テストでは320くらいしか取れません。塾の先生からは基礎をもっとやれと言われているのですが、応用を解かなきゃテストに対応できないと思って過去問をとき始めています。 ...60字以上

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      応用やる意味ない。数学は応用やらなくても基礎、標準レベルできれば80は取れる。自分も数学応用やりすぎて基礎ができなくなったから基礎やった方がいいよ

    • 高校受験7

      FF@一般人

      来年高校受験をする中学生です。
      僕は茨城県の下妻一高を希望しているのですが。
      実力の平均は280点....
      また成績の平均 (3年生含まない)は3.5ぐらいです。 ...100字以上

      8件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      313点って、下妻二高とか下館二高とかの合格点だよ。中学校の勉強は、高校の勉強に比べたらすごく簡単だから中学の実力テストで400近く取れてないと、下妻一高の授業のスピードについていけないと思う。スマホいじってこんなところで質問してる点数じゃないよ。でも諦めたくないなら、スマホ封印して努力するしかないよ。頑張れ。

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      下妻一高を目指しているのですが、現在の実力テストの点数が320点程です。確実に合格できるようにするには、毎月の実力テストでどのくらいの点数を取るといいですか?また、1日どのくらい勉強するといいですか?是非、教えてください。

      3件の回答移動
    • 限界受験生@在校生

      ありがとうございます!
      点数も350点まであげることができました!
      あと2ヶ月間、必死で頑張ります!

    • 高校受験1

      限界受験生@中学生

      この前の、実力テストわ347だったんだけどどうですか?

      5件の回答移動
    • 在校生@在校生

      最低300後半かな
      347だときびしい
      がんばれ