高校受験ナビ
検索
画像
公立
共学

下妻第一高校の雰囲気

1ページ目質問40雰囲気
しもつまだいいち
偏差値 62
下妻第一高校のいいね1677
975件の質問と2276件の回答
概要
茨城県立下妻第一高等学校・附属中学校は、 茨城県下妻市下妻乙に所在する公立高等学校・中学校。
1897年創立。1897年4月 - 茨城県尋常中学校下妻分校として開校。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 内緒さん:妻一で輝く毎日を過ごす!
  • 内緒さん:桜色の制服を着る!!
  • 内緒さん:下妻で1番輝くJK目指す!
  • 内緒さん:絶対妻一JKになる!!
  • II:受かりますように、お願いします
  • 内緒さん:受かります!(○
下妻第一高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(下妻第一高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      380点台で受かってました✨️
      みなさんは制服の採寸どこでやりますか?

      8件の回答移動
    • 内緒さん@保護者

      うちもひらまさんで買いました。ひらまさんも親切でしたよ。

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      在校生の先輩方のInstagramを見てみたいのですが、公開垢の方がなかなか見つからないのでもし良ければ教えて下さるとうれしいです!
      あと、かわいい方しかいないと聞いたんですが雰囲気はどのような感じですか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      tm1という書いてある人あれば妻一
      あとは生徒会のインスタのフォロワーから探すと見つかると思うよ

    • 部活動1

      @一般人

      部活で厳しい部活や忙しい部活を教えてください
      特に、応援団のチアは上下関係がきびしかったり忙しいのでしょうか?

      3件の回答移動
    • 匿名@在校生

      弓道そんな忙しくないよ

    • その他2

      内緒さん@一般人

      先輩の皆さんは通われていますか?
      大学受験を見据える大手予備校が良いでしょうか。
      指定校を目指す場合や一般入試の場合で
      選ぶ塾は変わりますか?
      またどこに通われている方が多いですか?
      塾内の雰囲気も教えて頂けるとありがたいです。
      部活動をされている方は、終わってから直行でしょうか?
      勉強と部活の両立は中学校より大変になると思うので教えて下さい。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      卒業おめでとう御座います。
      回答ありがとうございます。
      指定校やはり難しいですね。
      塾は、東進、セナミさんが多いんですね。
      学校から近いので通い易そうですし、合格実績もあるので考えてみます。
      夏の学校説明会に参加して下妻一さん憧れて
      やっと入学出来たので頑張りたいと思います。

    • 部活動2

      内緒さん@中学生

      中学で管弦楽部に所属していた男子です。
      高校で弦楽部か、弓道部のどちらに入部するか迷っています。
      僕は高校では弓道をやってみたいと思っていました。
      しかし運動神経が悪く運動をした事もない自分が、弓道部の練習についていけるのか不安で、 ...100字以上

      3件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      弓道部所属の在校生です。他の運動部に比べたら緩い方かもやけど結構お金は掛かります。弓道に関してはあんまり運動神経の善し悪しは関係ないかな。

    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      下妻一高への進学を希望している物ものです。
      下妻一高には独特の雰囲気があると聞いたのですが、
      実際どんな雰囲気があるのですか?
      また、一高には頭髪検査などはありますか?
      アイプチや化粧をしている人はいるのですか?
      一高は校則が厳しいとも緩いとも聞くので
      在校生の方に伺いたいです。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      独特な雰囲気は全く生活してて感じませんよ。普通の学校という感じだと思います。
      頭髪検査は聞いたことないですね。化粧はまあさすがにいないです。校則はゆるい方だと思いますよ。

    • 進学先2

      内緒さん@一般人

      進学先のボリュームゾーンはどの辺ですか?
      日東駒専あたりですか。
      早慶やMARCHは少ない感じがするのですが土地柄地元の茨城大学や筑波大学を目指す雰囲気があるのでしょうか。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ボリュームゾーンは日東駒専
      早慶難関国立はほとんどいない
      MARCHちらほら

    • 学校生活3

      内緒さん@一般人

      バトミントン部の雰囲気ってどんな感じですか?
      初心者はきびしいですかね。。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@保護者

      子供から話を聞く限りでは雰囲気は悪くないと思います。先輩後輩も仲がいいです。
      高校から始める方もいらっしゃいますよ。
      幽霊部員などはいなくて皆さん練習頑張っています。男子と女子では男子の方が練習が厳しいように私は感じました。

    • 学校生活2

      受験生@中学生

      下妻市高を受験しようと思っています。
      下妻一高に入ったら、自分の頑張り次第で筑波大学は行けるでしょうか?
      また、学校に、勉強の雰囲気(?)はありますか?先生は優しい、親切ですか?学校見学に行った時少し怖い先生がいたので、不安です、、。

      5件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      遅くても夏休みまでに数一Aを終わらせるのがベストです。4ステ(学校で配られる問題集)で手一杯なようでは全然です!青チャートまでやりこめて[普通]ですかね。塾に100万は大袈裟ですが...要は自分次第ですよ!どこの高校に入っても。

    • 部活動4

      内緒さん@中学生

      下妻一高の吹奏楽部について質問です。

      私は中学校で吹奏楽部に入っていて高校でも続けよう思うのですが、活動は週に何回、平日土日何時まででしょうか?

      家から下妻一高までが遠く、通学時間がかなりかかるので練習が土日なしなどの少ない部活にするか迷っています。

      また部員数や雰囲気なども教えてほしいです!あと、オススメの部活などもしあれば教えてください!

      2件の回答移動
    • 名無し@在校生

      吹奏楽部所属です。

      部活は水曜日と日曜日以外の週に5日やっています。
      来年度も特に変わらないと思います。
      授業のある日は16:00~18:30
      休日は9:00~12:00
      土曜補習のある日は13:00~16:00
      となる事が多いです

      部員数は(次の)3年生が14人ほど、
      に 2年生は18人です。
      雰囲気は体験でわかると思います。

    • 部活動2

      内緒さん@中学生

      陸上部と女子バドミントン部の雰囲気はどんな感じですか?

      1件の回答開閉
    • 在校生@一般人

      今の女バドは全員経験者だと思う。
      団体県ベスト8ぐらい。
      ただ、人数が少ないから初心者だとしても歓迎してくれるはず。

    • 部活動3

      内緒さん@一般人

      弦楽部の雰囲気はどんな感じですか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ていねいにありがとうございます!
      もし受かったら弦楽部に入って演奏したいと思ってるのでがんばります!!

    • 高校受験4

      内緒さん@中学生

      在校生、卒業生の皆さんに質問したいのですが入試の点数は何点で合格しましたか?
      参考にしたいので教えて下さい。
      よろしくお願いします!

      2件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      先輩です@在校生さん、詳しく教えて下さりありがとうございます!
      430点なんてすごいですね!
      倍率が高く悩んでいますがこのまま下妻一高を目指して勉強頑張ります!

    • 部活動

      名無し@中学生

      剣道部の雰囲気ってどんな感じですか?

      0件の回答開閉
    • 部活動4

      内緒さん@中学生

      テニスをするなら軟式か硬式どちらがいいですか?
      顧問や練習の雰囲気も合わせてお願いします。

      2件の回答移動
    • 内緒♥@在校生

      軟式は経験者が多いです。顧問の先生がいる時間が長いです。
      硬式は経験者が少ないです。顧問の先生がいる時間が少ないです。
      部員の数は硬式の方が多いです。どちらがいいかは入ってみないと分かりません。ただ、どちらも真面目に練習はできていると思います。
      ちなみに私は硬式です。

    • 進学先8

      内緒さん@一般人

      どこかの掲示板で今年東大が1人出たというのを見たんですが、本当ですか?現役?浪人?

      7件の回答移動
    • ははまる@一般人

      東大に受かった方は超天才型だったそうです。

    • 部活動2

      内緒さん@一般人

      バドミントン部ってどんな感じですか?

      2件の回答移動
    • ↑の補足@在校生

      妻一の部活は運動部はどこも活動的だよ。
      バトミントンは外からみても雰囲気はいい感じがする。
      だいたい7時くらいまでの練習かな。

    • 部活動

      内緒さん@一般人

      私は来年、下妻一高を受けたいと思います。
      そこで、軽音部の印象はどうですか?私は今、吹奏楽部に所属しています。でも、吹奏楽の重い雰囲気がすっごく嫌です。そこで軽音部はどうですか?また、下妻一高の吹奏楽部はどんな感じですか?
      長文失礼しました。

      0件の回答開閉
    • 部活動3

      内緒さん@一般人

      去年、新聞部の新聞が学校で配布され、読みました。
      どんな部活か教えてください!
      雰囲気とかだけでもいいです。

      2件の回答移動
    • 気になる人@一般人

      他校の親ですが…愛読者です。

      学校の様子がわかります。

    • 部活動1

      内緒さん@中学生

      妻一に興味のある中3の女子です。
      陸上部に入部するか陸上部のマネージャーになるかで迷っています。陸上部は練習は毎日ありますか?あと、練習は厳しいですか?また、陸上部のマネージャーはどんなことをするのでしょうか。そして、 ...60字以上

      2件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      とても分かりやすい説明ありがとうございます!「厳しさ」については説明不足ですみません。でも、お陰で陸上部とマネージャーについてよく知ることが出来ました。また、回答にもあったように学校説明会の時に見学に行ってみようと思います!丁寧なご回答ありがとうございました。