- あか 先輩658字:昨年まで入試傾向が違いすぎてあまり模試や実テなどで、点数が取れていなかったのですが、入試当日またまた今年の入試傾向が変わり全教科で記号問題が多く出されていました。驚きましたが冷静に対応し、最後まで取り組みました。入試当日の点数は上がっていた方だと思います。来年は、もしかしたら昨年(2021年度)の入試傾向が戻ってくる可能性大だと思います。昨年の入試の平均点が低く、今年の入試で難易度を下げた+昨年の採点誤りが多数でた→などのハプニングが多かったので今年は、入試の難易度を下げ平均点をあげさせようとしたのだと思います。来年はもしかしたらですが、戻ってくることもありえますので過去問をよく解いておくといいと思います。 これから受験生で戦っていく後輩たちに伝えたいことがあります。受験生は1年間勉強に勉強を重ね入試へ向かいます。その1年間の中でもし、諦めてしまったとしてもあなたの努力は人生の中で一番光り輝いています。「私はダメだ」「受からないかもしれない」など私もずっとずっと抱えていました。不安でいっぱいになり受験勉強なんてやめよう……テストの結果が次第に悪くなっていく一方でクラスメイトからある一言をくれました。「過去は変えられない、でも未来は変えられる」という言葉です。いつも、未来を見て歩こう。踏み出せなくても良いでも未来を見よう、という言葉をくれました。その言葉で救われた気がします。自分を責めることなんてしないで、これから受験生になる後輩たち、1年間自分のことを大切にしながら頑張ってください!!応援しています!
- N🌷 先輩325字:今年の入試は、例年とは全然違い数学には問一のような計算問題はなく、作図があったりしました!社会は文章で答える問題がとても多く、暗記するだけでは点数は取れなくなってきていました!受験生にとって夏休みと冬休みはとっても大事な時期だと思います。ましてや今年は新型コロナウイルスの影響で外出自粛などをしていますがこんな時こそ、後悔しないよう誰よりも先に受験勉強をスタートさせた方がいいと思います。私が中学生の時はみんな冬休みが明けても受験生という自覚がなさそうな態度で授業のプリントなどを解いていましたが結局は各自行きたい高校のためにとても努力していました!たとえ周りの友達が受験生という自覚がなく遊んでいたりしても、それにのまれず今から勉強頑張ってください!
公立
共学
偏差値 49
水海道第二高校のいいね♥692
658件の質問と1162件の回答
概要
茨城県立水海道第二高等学校は、茨城県常総市水海道橋本町字御城に位置する県立高等学校。
二高や、海二(かいに)と通称・略称される。茨城県立高校には第二高校が複数存在することから、他の二高との区別のため、水海道二高(みつかいどうにこう)と呼ばれることもある。1911年(明治44年)3月24日 - 結城郡水海道町字御城3549番地4に水海道町外六ケ村組合立実科高等女学校として創立。 - つづきを読む
二高や、海二(かいに)と通称・略称される。茨城県立高校には第二高校が複数存在することから、他の二高との区別のため、水海道二高(みつかいどうにこう)と呼ばれることもある。1911年(明治44年)3月24日 - 結城郡水海道町字御城3549番地4に水海道町外六ケ村組合立実科高等女学校として創立。 - つづきを読む
合格祈願
- もうすぐ:絶対合格したい!!!
- 内緒さん:商業科合格!!!!!
- 大丈夫:商業科合格!!
- 県外からの受験せー:商業科合格!!!
- がんばる:合格する!!!!!
- フラン:絶対に商業合格するぞ〜
- 県外からの受験せー:商業科合格できますように!!
- 受験生:家政科合格!!
- Jade:合格できますように
- 中3:商業科合格
合格体験 合格体験の投稿
水海道第二高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
学校生活
2026年の受験者です。
水海道2校を志望しているのですが、海2校さんって整髪料をして登校するのは良いですか?0 件の回答
-
-
-
高校受験
今日の水海道第2の家政科受験した方自己採点何点でしたか?
また先輩方は何点で合格しましたか?0 件の回答
-
-
-
高校受験
水海道第二の家政科受けた方何点でしたか?
また、先輩方は何点で合格しましたか?0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
中1です。
現在進路選びで、水海道二高では、商業科と普通科で迷っているのですが、
1勉強面 2学校生活面 3将来面
について、違いを教えてほしいです。在校/卒業生の方お願いします。1 件の回答 -
1勉強について
商業科 一般科目が少ない。その代わりにビジネス経済、簿記、情報処理などの商業科目が入ります。商業科目は主に検定合格のための勉強って感じです。一年生の初め頃に簡単な資格を取ってみてコツを掴ませていくような教育方法だと思います。 ...200字以上
-
-
-
高校受験♥1
水海道二高の家政科と取手二高の家政科は
それぞれ何点ぐらいで受かりますか?
内申点は3年間ほぼ3です。
倍率が取二の方が高いと聞いたのですが…
どちらの方が受かりやすいかも教えて欲しいです2 件の回答 -
水海道2高の家政科の方がいいと思います。
雰囲気も先生の雰囲気も最高です!
-
-
-
高校受験♥1
2025の受験生です!
水海道2高等学校の家政科を受ける予定なのですが2年の頃から3年一学期まで不登校だったのもあり内申点が低く、スキー合宿実行委員長や保健委員長、合唱コンクール実行委員、合唱ソロパートなどの出来るだけの役割はやったのですがテストでどれくらい点数取れれば受かりますか?3 件の回答 -
私の時は1番低い子はわからないけど220とかで受かってる子いたのでそこより高ければ受かるのかなー?って思います!
-
-
-
高校受験♥1
私は今年水海道2校の家政科に受験しようと考えてるのですが、家政科の先輩方に質問で目あすの合格点はどのぐらいでしょうか?ちなみに私はだいたい140点です、、
1 件の回答 -
200点はあった方がいいかもですね…
-
-
-
高校受験♥2
入試は大体何点くらいとれば合格できますか?
2 件の回答 -
いや、分かりませんね。
-
-
-
学校生活♥1
水海道二高って編み込みしても大丈夫なのでしょうか?
2 件の回答 -
教えていただきありがとうございます!
体育祭や文化祭で編み込みできたりダメかもしれないけど髪巻けるのは嬉しいです!!知れてよかったです😭!!
一つ質問なのですが、入学式に編み込みしたいなと思っていたのですがやめておいた方がいいですよね、
-
-
-
高校受験♥1
今日の入試水海道二高家政科受けた方自己採点どれくらいでしたか…!?
また合格点はどれくらいになるでしょうか…2 件の回答 -
230ほどでした…!!
-
-
-
高校受験
水海道二校 家政科を特色で受けるのですが200点あれば入れますか?
ちなみに、特色は定員割れしてます!
返信お願いします🙏0 件の回答
-
-
-
高校受験♥2
最近の実力テストで270点だったんですが、この点数で普通科は厳しいですか?先生には厳しいと言われてしまいました
1 件の回答 -
去年のボーダーが280-290なので倍率によってはあと少し上げれば大丈夫だと思います!お互い頑張りましょ!
-
-
-
学校生活♥1
水海道二高の課外授業ってどういったことをしますか?授業中の発表とかありますか?
1 件の回答 -
課外授業は夜の7時まであります。
授業中の発表は先生によります
-
-
-
学校生活♥1
水海道二校はピアスが禁止ですが、
開いている方々は頭髪検査でどうしていますか。1 件の回答 -
ファンデーションを塗って穴を隠していると小耳に挟んだことがあります。
多分それで隠しているのでは?
-
-
-
学校生活♥2
こんにちは、4月から水海道二校の一年生になるものです。制服についての質問なのですが、先輩方で夏服の半袖シャツを着る人はいますか?きていない人は長袖で過ごしているのでしょうか?また、夏でもニットベストを着ている写真を見ましたが着る人はたくさんいますか?以上です。
1 件の回答 -
夏は長袖のシャツを着てる人がほとんどで、ポロシャツ着ている人もいます。
女子は夏でもベスト着てる人多いです。男子はベスト着てない人が多いです。
-
-
-
学校生活♥2
春から水海道2高に入学する者です。
水海道2高の女子の方はみんなセーターやニットベストを着ていますでしょうか?
ご返信お待ちしております。2 件の回答 -
みんなセーターやニットを着ています。
夏でもほぼ全員がワイシャツの上にニットを着ています。
しかし夏には無地のポロシャツのみを着ている子も何人かいました。
-
-
-
高校受験♥1
本日、海二の普通科を受けた者です!
自己採点してみて321点だったのですが、受かりますかね🥲🥲🥲🥲 平均点高そうで💧
みなさん手応えどうでしたか……?2 件の回答 -
先輩からのお返事ありがたいです🙏🏻
内申表は合計約90ちょいくらいかと思います!
今年度の県立入試問題は、昨年よりも難易度が下がった気がしているのでボーダー点も昨年より上がると(300〜320点くらい)個人的に思っています。 ...100字以上
-
-
-
その他♥2
今年受験するものです。
水海道二高の行事について教えてください。
修学旅行は行ったか、文化祭はあったか…
あと時間割はどのようになっているのかも教えていただくと嬉しいです。2 件の回答 -
そーなんですね!?
ありがとございます。
倍率が増えるか不安でハラハラしますw
-
-
-
部活動♥1
水海道二高に軽音楽部はありますか?
1 件の回答 -
軽音楽同好会があります。
決まった活動場所がなく、放送室前の廊下、各自の教室などで練習しているのを見かけたことがあります。
私が在学していた時は活動しているのをあまり見かけなかったので、入部する前に見学に行くことをお勧めします。
-
-
-
高校受験♥3
今実力テストで230点ぐらいで中間期末が260点くらいです。自分は、商業化志望です。滑り止めとして秀英を受けます。親は、単願で秀英を受けさせようとしてます。水海道2は受かると思いますか?
1 件の回答 -
中3でこの点数では難しいと思います。
まだ3ヶ月程度残っていますので過去問を何度も解き直し300位取れるようになっていれば合格も夢ではありません。
実力テストでは280以上取れるようになれば安心です。
-