画像
教えて!並木中等教育学校 (掲示板)
「教師」の検索結果:15件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/19(日) ]
現在の並木について教えてください。
子供が2026年に受験となります。
校長先生が変わったようですが、何か学校内の様子や取り組みなどに 変化はありますか?

また、どこの学校も人間関係のトラブルはあると思いますが、並木は その辺りどうなのでしょうか。
よろしくお願いします。
[ 76件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/01/14(日) ]
本当にギフトのあるトップレベルの生徒なら高2の同日で90%以上取りますよ?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/15(月) ]
>高2で共通テストレベルまで達しない某4年制高校

相手の高校見るよりも、自分の学校の合格実績数を伸ばさないとね。高2ではギリ勝ってても、いつも本番で色んな高校に抜かされちゃうのでね。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/16(火) ]
フリーWi-Fiじゃないじゃん(笑)
内緒さん@一般人 [ 2024/01/17(水) ]
国医で選ばなければ、高3で共通テスト8割で充分だと思うが、、
私立地域枠が可哀想とか、、、充分元取れるでしょ!

私立なら成田にある国福も絶対に受けた方がいい医学部、そちらも是非。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/24(水) ]
流石に国福までランクを落とすのはちょっと。。。田舎だし
私医なら慈恵、順天、日医までかな。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/26(金) ]
国福がランク低い?
偏差値は確かに4くらい低いが学費が一番安い、全国で唯一2000万を切っている私立。
そして卒業生がやっと出たとこで人気が鰻登り間違いなし、偏差値も上がると思う。

何より田舎だから生活費も安い、そして節約した金でUSMLEを受けられれば年収億も夢ではない、、、 実際には10人も行けないけど、、、
内緒さん@一般人 [ 2024/01/26(金) ]
シンプルにお金が無いなら国公医に行けばいいんじゃね?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/29(木) ]
行ければそりゃ国立が良いけど、、、
研修や就職を鑑みると国福は入らない方が良いランクワースト5に入っていて成程と思ってしまった。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
小5の保護者@一般人 [ 2023/01/07(土) ]
並木中等を第一希望で受検された方もしくは受検予定の方は、私立の併願は、茨城県外だとどこですか?こちらを受ける子にとって芝柏はチャレンジ校でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/07(土) ]
首都模試が正しければチャレンジではなく併願ですね。
市進が首都模試より5〜10高いのが根拠です。

が、首都模試の情報は誤りや更新がおそいことが多いので。
小5の保護者@質問した人 [ 2023/01/08(日) ]
コメント参考になります。ありがとうございます。
大手の塾に通っていないので、情報不足で色々調べる必要を感じ、質問させていただきました。
これから1年間で、過去問対策に入っていくので、併願校対策も並行して早めに取りかかれたら、と思っています。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/08(日) ]
もし、私立なら特殊算など出来なければ塾か家庭教師をおすすめします。
免許で例えるなら車とバイクの運転位、勉強の内容か。違います。
社会などはSAPIXのブログなどが的中率が良いです。
小5の保護者@質問した人 [ 2023/01/08(日) ]
詳しく教えていただき、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
個人経営の塾には通っており、特殊算も勉強中ですが、現在対策の中心は県立一貫校です。本人の希望があれば、塾の先生にも相談しながら、併願私立対策もしていこうと思います。理系に強い学校に進みたい希望があり、第一希望は並木ですが、芝柏も気になっています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/10/25(火) ]
小学3年生の子供がおります。
本人の希望があれば、並木中等をチャレンジさせたいと考えております。
近くの塾は、4.5年生だと 定員が一杯で入れないという噂を聞き、驚いています。
合格されたお子様達は、何年生から塾に通われていましたか?
並木単願より、私立との併願のお子様が多いのでしょうか。

よろしくお願いいたします。
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
主体的に@一般人 [ 2022/11/29(火) ]
国語が苦手、とのことですが…
まだ3年生です!絶対にお子さんの前で「国語が苦手だからね〜」と言わないようにしてくださいね!むしろ「結構、国語が得意だよね〜」と言って得意だと思い込ませてください!

教科書の中に出てくる知らない言葉を辞書を使って調べたり、それをノートに書き出すと良いです。教科書には授業で飛ばされがちな、でも大切な表現や言葉がたくさん載っています。語彙力が付きますよ!

ニュースも3年生なら一緒に見てください。今の表現、おかしくない?とか他の言い方もあるよね、とか。知らない言葉がたくさん出てくるはずなので、それらを調べるのです。受検を考えているのなら、スマホに向き合う時間を減らして、一緒に辞書を眺めてください。そして、お子さんに「よく知っているねー」とか「調べるのが早いねー」と言うと得意げになってもっと勉強してくれますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/03(土) ]
中学受験、甘く見てはいけませんが、軽くは見ていいと思います。失敗しても地区の中学に行くだけです。地区が嫌なら私立へ行けばいいのです。塾が私立併願コースなら、江戸取も視野に入るので、好きなところを選べると思います。特進クラスなら学費の心配も少ないですし。

お子様が男子なら国語は高学年で飛躍的に伸びる可能性があるので、いま時点では心配無用です。マストは漢字と多読。私は漫画でも何でも読みたいものを片っ端から与えました。書籍代は惜しまずです。つまらなくてやめたら、何がつまらないのか雑談して笑い飛ばす作戦でした。そのうち没頭する本に出会うと思います。息子は「数の悪魔」を絶賛してました。熱しやすく冷めやすいなら、冷めたら次を与えればいいのです。極端にいえばドリルの最初の3ページで飽きるなら、ドリルを10冊与えればいいのです。
お子様が女子なら、本よりコミュニケーションが国語のレベルアップに寄与するように思います。たとえば朝ドラを見て語り合うとかでしょうか。言葉の向き合い方が男子とは違うように思います。男子的は本から学び、女子は生活から学ぶように感じてます。
内緒さん@質問した人 [ 2022/12/22(木) ]
国語についてのアドバイスありがとうございます。
コミュニケーションも大事ですね。
本人は、不安はないようでして、、チャレンジしたい気持ちが強く、応援することにしました。
字を読む事にスイッチが入ると良いです。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/22(木) ]
在学生の親です。
どこの塾がいいとか、何年生から入塾したかとか、私立コースもとったほうがいいのか、というのは先の皆さんが言っている通り人それぞれだと思います。お子様と十分に話し合って決めてあげてください。ウチは適性検査コースに加えて私立コースを取るか迷っていた時、子供に「僕は晩ご飯を家族で揃って食べたい。塾で食べたり、帰ってから遅い時間に一人で食べるのは嫌だ」と言われたので私立コースは諦めました。だいぶ後ですが「あの時、僕の意見を聞いてくれてありがとう」と言われました。

中学受験には、精神的に早熟の子の方が向いていると言われます。特に国語の文章題の「感情」が精神的に幼い子には理解できないのだとか。中学生からグンと伸びる子もいます。ほんとに中受させた方が良いのか、1番近くにいる親御さんがよく見極めてあげてください。
123@一般人 [ 2023/01/18(水) ]
並木志望者です。合格発表のQRコードよかったら教えてください。
国語について@一般人 [ 2023/01/18(水) ]
今回の3回目の共通テスト(大学受験)でも言われていますが、国語はもちろんのこと、英語、社会、数学までも文章量が多く、単なる知識だけでは解けない問題が多いです。多くの専門家が分析するように、国語の力、特に語彙力は短時間で多くの問題を理解して解くのに非常に重要です。

今日、並木中等の合格発表ですが 今日から語彙力を高める努力をして下さい。様々なジャンルの本を是非読んでください。
並木中等の定期テストや実力テストは、どの教科も問題量がとても多いです。勉強、という意識ではなく貪るように本を読んでください。
わからない意味や言葉を調べるだけで語彙力UPの勉強になりますから。
入学までの3ヶ月弱。入学説明会で1冊の問題集を渡されると思いますが、それだけではあまりに勿体ない期間です!

内緒さん@保護者 [ 2023/01/18(水) ]
>合格発表のQRコードよかったら教えてください。

毎年のように発表のページを教えて欲しいという投稿がありますが、教えてはいけないことになっています。こんな掲示板で答えてくれる人はいませんよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/19(木) ]
みなさん、夢に向かって頑張ってくださいね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
塾なし@一般人 [ 2021/11/26(金) ]
小学4年生の子の親です。受験する可能性がありそうなので、5〜6年に塾に行かせるべきか考えています。並木受験経験者の皆さんにお答えいただけると、参考になります。また、塾なしで合格された方は、どのようなデメリットがあると感じましたか?
私としては、下記3択で悩んでいるので、アドバイスなどありましたら、お願いします。子どもは自主学習の意欲はある方で、低学年から通信教育を受講しています。

1. 5年は通信教育で受検対策コースを続け、6年次から塾
2. 通信教育は退会し、5年から塾
3. 受検まで通信教育を続け、6年次に家庭教師に対策を依頼

上の子は高校受験の際に、大手塾(i)が合わずに、3番の方法で希望校に行きましたので、勉強法や面談等の経験上大手塾に抵抗があります。先生次第のところもあると思うので、これから個人塾や大手も見学や体験をしてみるつもりではありますが、ご意見いただけると助かります。
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/12/23(木) ]
塾と言えばSさんは選抜クラスがあるみたいで、そこに入れれば、合格率が高いらしいですね!
前にも他で書きましたが、模試はiも受けて、情報収集と立ち位置確認、塾はSの選抜が良いのかな?
Z会は公立中高一貫校対策ですか?
それで成績が良いなら良いのですが、、、
うちもZ会で小五の3月期まで通常コースを一学年先取りしててi模試を受けたら文系全滅で偏差値50で軽くショックでした。
奨学社のドリルもこなしていて自信あったのに、
因みに市川はA判定でした、適性が特殊な事がわかると思います。
数年後に兄弟も受験予定、お互い情報収集頑張りましょ。
塾なし@一般人 [ 2021/12/26(日) ]
ご意見ありがとうございます。通信(z)の方はまだ4年なので、うちは思考表現という追加コースを取っていて、適正対策コースは5年からですね。塾はSの中学受験専門校の公立中高一貫コースも検討中です。ここは上の子の時に、並木を目指す同級生の合格率が高かったと聞いています。内緒さんも同じエリアにお住まいなのかもしれませんね。Iの模試もおすすめという事なので、5年になったら申し込んでみようと思います。塾は近所のIも見ますが、隣駅の個人塾で合格率が高い所があるので、そういう所も検討しています。数年後受験の年は気疲れが大変かと思いますが、お互いに頑張りましょう!
内緒さん@一般人 [ 2022/01/03(月) ]
大手塾Sの模試は、本番内容に沿ってない感じがします。模試で言うなら、I塾のほうが断然いいと思いました。

また、入塾となれば、合格者よりも合格率に定評のあるS塾の方かな(皆様がいうように)

きちんと、S塾に5年生あたりから入塾すれば、落ちることはまずないと思いますよ。

塾なし@一般人 [ 2022/01/04(火) ]
ご意見ありがとうございます!
Sの中学受験コースで、Iの模試も受ける、というのが良さそうですね。子どもとの相性もあるでしょうけど、体験予定しています。合格率は大事ですよね。
mujuku@在校生 [ 2022/01/05(水) ]
ウチは、Z会の公立中高一貫コースと作文で受かりました。あと、独自に千葉辺りの公立中高一貫校の過去問もやりました。結果的には、まずまず余裕を持って受かりましたよ。Z会は、信用できると思います。
塾がやってる模試は、試験の雰囲気に慣れるために受けました。それほど良い成績ではなかったと思います。
並木一本で私立の受験をしなかったため、中学生の内容には踏込む必要がなかったことやダメで元々と思ってたのが良かったのかも。子供さんがプレッシャーに感じないことが大事かと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/08(土) ]
今年の受験された方お疲れ様でした。
今年の検査は教育委員会の逆切れ?
と思われてもおかしくない内容でしたね。
良い意味、悪い意味含めて生徒の質もガラッと変わってしまいそうです。
記述がほとんどないなんて、、、
内緒さん@一般人 [ 2022/01/08(土) ]
しょうがないのでしょうね。
記述が多いと、塾で他の子の答案用紙を見せてもらって「この解答で8点なのに、うちの子の解答がなんで6点なんですか」なんて問い合わせしてくる人が出るでしょうから。
記述を減らして問題数を増やすしかないかと。
塾なし@一般人 [ 2022/01/08(土) ]
mujujku さんアドバイスありがとうございます。Z会だけで合格の方の意見も聞けて嬉しいです。2021年度のZ会の合格実績には並木9名とあったので、毎年その位であれば、Z会だけという方はやはり少数派ですよね。mujukuさんは面接対策はどうされていましたか?それから、よろしければ、小5〜6年の時の平日休日の勉強時間も参考までに教えていただけませんか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/13(土) ]
この学校の教師の中には、保護者用アンケートを生徒に一番いい評価をつけるように脅しながら記入させている教師もいるのでデータなどは気にしない方がいいと思われます。また、学校生活楽しそうと思っている小学生の方もいるかもしれませんが、2年、3年となるとほぼ不満しかないです。ただ、先生方に対して特別ペコペコしてる人たちは先生にかわいがわれて幸せかもしれないです。ひいきがすごいので。
中にはいい先生もいるので、自分でいろいろ調べてみるといいと思います。私の経験から、後悔する人を減らせたらいいと思っているので、少し正直に書きすぎましたがすいません。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/03/19(金) ]
不満というのは、個々の教師に対しての不満ですか?それとも学校の制度・運営に関することでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2021/03/20(土) ]
個人的には並木の先生いい人が多いと思いますよ。思春期で不満が募るのわ大いにわかりますが根拠なきネガキャンはやめてください。コメ主がもし書いた通りに思ってるなら、一生懸命勉強して好かれる側になればいいんですよ。社会の理不尽を学校でいち早く教えてくれているって考えてみたらどうでしょうか。コメ主の学校生活が上手くいく事を祈ってます。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/20(土) ]
どちらの意見を参考に2、3年生は不満しかないとおっしゃっているのでしょう。
子どもを通わせていて全くそのようには感じておらず、むしろ逆です。とても充実した学校生活を送っています。先生もとても熱心な方が多いと感じます。
お子さんが後悔する、しないは人それぞれですよ。後悔しているのであれば、今後いい方向へ変えられればいいですね。
【卒業生数】@一般人 [ 2021/03/24(水) ]
そんなに不満なら、N高にでも行けば
内緒さん@一般人 [ 2021/03/31(水) ]
やり取りが殺伐としてますね。自分の体験が全てと断ずるのは視野が狭い。実際この方は困っていたのでしょうに。気の毒に。今後の活躍を願います。頑張って!
内緒さん@一般人 [ 2021/03/31(水) ]
自分の意見が通らないとムキになる方が多いようで残念です。この掲示板を何かの参考にと見ている方が困らないといいです。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/01(木) ]
なりすましと思いたいですが、気になったのは在校生と名乗る方々の書き込みです。つまり内申その他で優遇を受けたいという目的を持って先生にぺこぺこする生徒の本心を見抜けない教師がいるということですね。中等教育学校は教育の場であって受験予備校ではないはずです。そんな先生方が適正試験で間違った判断をしてしまわないか心配です。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/02(金) ]
確かに否定や自己責任論ばかりで、悩んでいる相手に共感を見せたり傾聴しようとする人がなかったですね。こういうのを非認知能力というらしいですが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/02/21(木) ]
土浦一高に附属中出来るみたいだから
どちらを受検するか迷うことになりそうですね…
[ 38件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/08/26(月) ]
ご返答ありがとうございます。
教育関係者の方が、倍率はともかく入学者レベルはほぼ一定になってきたと言っていました。
この落ち着いてきた状況の中で、土一に付属中ができると、やはり優劣はついてしまうのでしょうか。また、私立の茗渓や江戸取にはどのような影響が出るのでしょうか。また、近所の方は特に深くは考えずに、成績がいいから偏差値が高い江戸取を受けさせるといっていました。今一つ、公立・私立の立ち位置もわかりません。どなたか教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/26(月) ]
茗渓は校風が気にっている親御さんが多いので、さほど影響ないと思いますよ。

1番影響あるのが、江戸取だと思います。

常磐線(上り)…東葛飾の中高一貫、市川中の躍進
常磐線(下り)…並木の中高一貫、土浦一高の附属中
つくば…教育熱心な家庭は、並木、茗渓へ。

こんな四方八方塞がれてしまっては苦しいですよね。偏差値も四谷大塚の3回目偏差値でいうと、40台に江戸取はなっちゃいましたし…。(合格実績も、ガクッと落ちちゃいましたが、これからは仕方ないでしょう)

並木は、さほど土一の影響は受けてないと思いますが、こればっかりは蓋を開けてみないとわかりませんね。

匿名さん@一般人 [ 2019/09/24(火) ]
江戸取は小学校からの内部進学者(1期生)が進学した分、3回目が大きく難化しました。今年も、偏差値40代だと、合格するのは難しいと思われます。
茨城の受験に関しては、サンプル数の問題で、四谷大塚より、市進や首都圏模試センターのデータを参考にした方が良いと思います。
匿名さん@一般人 [ 2019/09/24(火) ]
県の中学卒業者は約27,000人(2019年)で30年前の約半分です。さらに10年後は約2割(約5,300人)減の見込みです。あちこちの高校で定員割れを起こしていて、中高一貫校の大幅増設は統廃合の一環です。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/29(日) ]
確かに模試の対象地域は大きく影響してくるような気がします。首都圏模試偏差値では、並木や今年から一貫校になる竜一など偏差値が並んで載っていますが、竜一の模試受験者は数十名のようです。また、私立との比較も一概には難しいように思います。千葉・東京・埼玉から3分の2が入学するEや独特入試で生徒を集めるMとの比較は簡単にはいかない気がします。公立入試は、地元(通えそうな範囲内)からの入学のみなので、本当にふたを開けてみなければわからないと思います。ただ、ここまでいい形で学校が伸びてきているので頑張って欲しいものです。
匿名さん@一般人 [ 2019/10/31(木) ]
首都圏模試の2020年入試予想偏差値(80%, 2019年11月版)では、
江戸取医科(1回目、2回目、3回目) 69、66、68
江戸取東大(1回目、2回目、3回目) 70、65、67
江戸取難関大(1回目、2回目、3回目)66、64、64
並木 64
龍ケ崎第一 58
茗渓 52

並木は、国公立へ進学。
江戸取は、医学部と私立薬学部への合格実績多数。

保護者の影響でしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/01(月) ]
以前書き込みした者です、2021の入試傾向が変った恩恵を受けなんとか滑り込みました。
完全合格圏でした、来年度からはより、私立に近い学力が必要になりそうですね。
話しは変わりますが並木の前年度のカリキュラムだと、中1の英、数は半年で終わらせる見たいですね、、
これは、覚悟してないと直ぐに落ちこぼれる、合格確約書を渡す時に、自習スケジュールとか渡してくれればと思う。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/11(土) ]
2023年度の首都圏模試センターの偏差値が出ましたね。中学入試の偏差値なので、高校の偏差値と比べると低くなります。

土浦一高:69
水戸一高:68
並木中等:63〜64
竜ヶ崎一高:58
日立一高:56
下妻一高:53
水海道一高:53

これだけ、公立中高一貫がある都道府県は珍しいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/01/25(木) ]

こんにちは。

現在、並木中等の低学年に子供が通っています。

本人は元々、入れると思っていなかったようで、
入学できたときはとてもよろこんでいました。

子供の話を聞いていると、入学後、周りの話を聞くと、それなりの有名私立校をより並木中等を選んで入学してきたお子さんが多いと感じたようで、
うちは並木中等がダメだったら通常の公立校に行く予定でしたので、
私立校対策はしていなかったので、本人のなかで劣等感が芽生えてしまったようです。

なので、テストでどんな悪い成績をとっても、元が違うからしょうがないと、成績を気にしなくなってしまって、困ってる状態です。

恐らくですが、中間期末テストの勉強の仕方が分からないようなのは見てとれています。

並木中等在籍生を対象にした塾はあるのでしょうか?

当方が把握しているのは、茨進さんか思学舎さんだけなのですが、
他にも並木中等在籍生コースを扱っているところがあれば教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願い致します。
後期生@保護者 [ 2018/01/25(木) ]
6年間を見据えた教授内容の為、一旦理解に苦しむとその先へ進むことが容易でなくなるのが中等一貫の弊害であることはご承知だと思います。
公立中から高校受験を経て進学することにより同レベルでの環境での切磋琢磨も期待できますが、現実は6年間変わらない環境です。
お子さんが劣等感にさいなまれている現状は突破したいことと思います。中学生が抱く感情として悲しいですね。わが娘も、入学後に並木を第3志望で受験したようなお子さんや適性検査は試験のうちに入らないと豪語するお子さんに圧倒され、驚いていた日々を思い出します。
並木中等生専用のコースを設けている塾はあります。学校のそばにもあります。ネットでも検索できますよ。ただ、「勉強の仕方が分からない」レベルですと、個人塾での対応や家庭教師を検討されるのもありかなと思います。優秀なお子さんが通っている塾に通塾されてもまた劣等感が増す可能性があります。
通塾により予定外の出費が増えますが、中高一貫を選んだ定めだと感じております。
憧れだけで入学するには、覚悟が必要な学校です。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/27(土) ]
面接の時先生が言っていたけど、どうしようもない子、つまり、ついてこれない子も毎年いるとのこと。大学受験実績見れば納得するは。並木の試験、適正試験じゃなくすればいいのにね。
合格者@保護者 [ 2018/01/27(土) ]
この話題に出てくる落ちこぼれてしまう子は、
ボーダー層、まぐれ合格の子供達でしょうか?
模試等でトップ層にいた子供達は、皆さん危なげなく合格している印象です。
また、適性検査に限らず、私立の問題もこなすような高い実力を持って入学するのだと思います。
その子供達でも、ついていけなくなるような授業なのでしょうか?
ボーダー層で入学する場合、入学と同時に通塾したほうが宜しいのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません。
後期生@保護者 [ 2018/01/29(月) ]
相当の学力のあるお子さんたちは、問題なく学校生活を謳歌されていますよ。
学業のみならず、研究や語学習得に取り組まれている様子はご存じだと思います。
どの層での入学(ボーダー層?まぐれ合格?)が、という判断は、ナンセンスだと思います。
入学されて、実力判定試験もありますし、定期試験でも自分の立ち位置は確認できます。
小学校でトップクラスだったお子さんたちが、160人中3ケタの順位になって、どう受け止めるかでしょうか。
また日頃の努力や理解度は個々に違いますから、立ち位置が確認できたら、どう取り組むかでしょうか。
通塾されるか否かは、ご家庭ごとの事情でご判断すべきと思います。
適性検査あって入学ができる学校ではありますが、将来が約束された学校ではありません。
過大な期待は、学校に対しても子どもに対しても重荷になる気がします。(とはいっても、わが子には期待をしたいのが親心ですが)
合格者@保護者 [ 2018/01/29(月) ]
お返事ありがとうございます。焦りを感じさせるような塾からの案内や、落ちこぼれが出るとの情報を見て不安になりすぎていました。実力テストでの自分の立ち位置を見てから、考えます。貴重なご意見、ありがとうございました。
内緒さん@保護者 [ 2018/02/07(水) ]

当方も全く同じ状況で、自分が投稿したものかと思いました。

内部の試験(中間期末など)と学内の外部テストの立ち位置が結構違うので、
どのように導いていくかなやみどころです。
簡単にいうとら中間期末は末端の方だが、学内の外部テストは真ん中なのです。
劣等感、が難しいですよね。
うちも同じように思ってるようです。
入学したときに、フラットになってると認識させられたらよかったのですが、
上手く導けず…
何かアドレス頂けると嬉しいです。
便乗レスで申し訳ありません。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/18(日) ]
中高一貫校が必ずしも我が子に合うかどうか分からないということも言えますよね。
子どもの性格をよく見極めて中学から一貫校にいれるか、高校受験をするのかを決めたほうがよいように思えますね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/20(火) ]
自分もお子さんと同じく落ちたら地元中学に進学する予定で、対策せずに並木中等に入った者ですが、むしろ対策しないで入れたということで少し優越感を感じていました(笑)。有名私立と併願していた子はそれほど多くなく劣等感を感じる必要はないと思います。(少なくとも自分の同級生はそうです)
また、そういった生徒の方が、塾で対策して入った人たちより地頭がいいイメージがあります。
定期テストはきちんと宿題をこなして、勉強法などわからないことがあれば先生に相談するなどしていれば自然と学力は付いて来ると思います。
1,2年で順位が3桁台でも中学3年あたりが逆転のチャンスですのでお子さんにも自信を持っていいとお伝えください。逆転して旧帝大や早慶に入った友人も多数います。
頑張れ!
内緒さん@一般人 [ 2018/04/26(木) ]
前期の成績が卒業まで続くとは限りません。下降も上昇も見てきました。諦めずに頑張ることです。他人と比べてがっかりするのは不毛なことです。要は学校の成績下位でも模試でほかの学校より成績が良ければいいわけです。極論ですが。勉強は成績上向きを実感するまでが辛いでしょうが踏ん張っください。後期で出遅れないよう基礎固めは重要です。健闘を祈ります。
内緒さん@中学生 [ 2019/12/25(水) ]
合格できただけでも、うらやましいです。並木中等に進学した友達は、合格してももともと入っていた茨進でずっと授業に遅れないように勉強していますよ!質問者さんも、塾へ行ってみては?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/03/11(土) ]
並木で東大理3合格者出たって?

凄いね。
京大も結構受かってるみたいだし、

まだ伝統の浅い並木で東大理科3類合格者だ出してるって事は
つくば市民として今後大いに楽しみだ。

[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@卒業生 [ 2017/03/30(木) ]
東大@卒業生さんの書かれたこと
いくつか事実と違うんだが
入学年度による認知の違いか?

理社の一部は5年で終わってなかっし
慶應出の先生は数名いたし
ロンダでない筑波大出の先生も数名いたし
茨大出ももちろんいた

だからと言ってよく知っているわけではない
(年度によって移動のため人数は変わるけど、上記の大学出先生が0の時はないはず)

特に4年次以上を受け持ってる先生の出身大学はいろいろだと感じた
先生は移動があるから公立である以上こちらが選べるわけでもないけどな

ちなみに俺は内緒さん@在校生が書いた内容に同意

内緒さん@一般人 [ 2017/04/01(土) ]
東大合格者の90%は私立の中高一貫校出身。理科社会が5年で終わらなくても、その他の教科が5年で終わるなら、それだけでも心に余裕が持てるはず。やはり、中高一貫教育は、先生の出身校がどこであれ、高みを目指せる環境が整っているのでしょう。県立高校はすべての教科が終わるのが11月。みんな最後まで焦って勉強します。その結果希望の大学に合格できなければ不本意ながらも浪人を選択。受験体制において中高一貫教育にはかないません。
内緒さん@保護者 [ 2017/04/02(日) ]
東大合格者における私立中高一貫校出身者の割合は9割ではなく5割強です。国公立中高一貫を合わせても全体の3分の2。3分の1が(高校受験のある)公立高校出身です。
また、東大は約75%が現役合格(昨年の統計)、残りがほぼ一浪ですが、代表的な私立中高一貫の現役比率はそれより高いわけではなく、むしろ低め。

一人の人間が二つの道を通ることはできませんから、一貫校を選んだならその利点を享受できるような方法で生活するのが良いと思います。別の道にはまた別の良さがあるのです。
内緒さん@保護者 [ 2017/04/08(土) ]

東大や京大に受かられた生徒さんは何年生頃からどこの予備校に通っていたのでしょう?

うちの子は追随できそうもありませんが気になります。
内緒さん@卒業生 [ 2017/04/13(木) ]
予備校には行ってないです。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/30(金) ]
信じてもらわなくても良いですが、その並木の離散生の近所に住んでますが、昔から神童と言われていました。離散にも授業とZ会だけで受かったそうです。横レスすみませんでした
通りすがり@一般人 [ 2017/07/15(土) ]
個人情報はネットではご法度やで

通りすがり@在校生 [ 2017/09/10(日) ]
他の学校でも言えることだとは思うけれど、大半の生徒の中だるみがすごいのでモチベーションの維持がきつい
それを乗り越えられる人はいいとこ行ってるし、引きずられた人はそれなりのところで妥協する
先生もピンからキリまでいる
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
りん@中学生 [ 2014/07/27(日) ]
並木高校の合格点は大体どれくらいですか?
[ 156件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@関係者 [ 2015/03/31(火) ]
下っ端でもことごとく
MARCHに受かってるよ。
頑張れ並木生@一般人 [ 2015/04/02(木) ]
すばらしい結果だと思います。

全国津々浦々、今年ね合格実績校みてると卒業生ひとりひとりの志を感じてしまいます。

東大実績以外に推薦枠も素晴らしいとおもいますが、
国公立含め私学医学部系実績はビックリしました。
たかだか百十数名の中で。

掲示板の検査についてですが、成績がウエイトしめてる間違いではないでしょうが、面接、試験の合間…走り回ってはしゃいでたり

試験の指示を聞き取れてなく時間に間に合わなかった受験生もいたようです…
面接では泣いてしまったお子さんも合格してますので
きっと個人の素養も評価のウエイトをしめるのではないでしょうか。

そんな意味で色々チェック項目はあるんだなぁ…と
受験後の娘の話をききましたよ。

自制 自立 自尊でしたね
内緒さん@一般人 [ 2015/05/17(日) ]
茨城県立並木中等教育学校・久保裕亮さん(17)科学五輪で特別賞受賞。

素晴らしい。。。おめでとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2015/05/17(日) ]
並木中等相変わらず、頑張ってますね。

久保君受賞おめでとうございます。

内緒さん@一般人 [ 2015/05/18(月) ]
他の並木中等掲示版で見たけど、

日本産経新聞にて、
東京大は31日、2016年度から始める推薦入試の募集要項を発表した。第1次選考の出願受け付けは15年11月2〜6日。学部ごとの推薦要件として「科学オリンピック上位入賞」(理学部)、「社会貢献活動」(法学部)などを例示した。詳細は7月にも発表する。

これで、久保君は東京大学(理学部)なら、並木中等初の理科3類合格者誕生かも。。
こんなにおめでたなニュースを学校や県はなぜ黙っている?

「世界70カ国以上から参加されたアメリカでの国際理科オリンピックで中高一貫校に在籍している日本人の高校生特別賞受賞」

茨城県並木中等教育学校在校生 久保裕亮(17)君
おめでとうございます

??@一般人 [ 2015/05/20(水) ]
東大推薦入試は3年次に所属する学部が最初から定められた入試となりますので、理三というカテゴリは存在せず、それに相当するものは医学部となります。理学部は一般的には理一及び理二の学生が進振り後に所属する学部です。
上の方は@一般人 [ 2015/05/21(木) ]
前後の文を拝見している限り、理学部推薦枠と書かれているので、並木で医学部生誕生したら良いなという希望の意味で書かれてるのではないかと
取れますが、違いますかね⁈

違ったら、ごめんなさい。
??@一般人 [ 2015/05/21(木) ]
とてもそうは読めませんが…。
とはいえ、今回出場されたIntel ISEFはむしろ医学部の推薦書類リストの方に例として挙がっておりますので、医学部への推薦入試に応募されることは充分可能と思います。
いずれにせよ素晴らしい成果です。周囲が変に東大云々騒ぎ立てて生徒さんのご迷惑にならないよう気をつけたいものです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒@一般人 [ 2014/06/24(火) ]
並木中等学校教諭の兒玉幸憲という人が強制わいせつで再逮捕されたそうですね。バレー部の顧問らしいですが、つくばではこうした教員の犯罪は多いのでしょうか?
[ 484件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/02/27(月) ]
ここの前の方で必死に兒玉容疑者をかばってるのって身内だよな。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/28(金) ]
長ーいスレですね。結局この教員はどうなったのか、ご存知の方いませんか?
通りすがり@在校生 [ 2017/09/10(日) ]
先の教員は逮捕されました
復職は多分しないと思います
もうほぼ生徒が入れ替わっているため、生徒の中で話題になることはあまりありません
たまにネタにされるくらい
学校側がもみ消したとか、責任を取らなかったとか、どうとるかはその人次第なので分かりませんけど、逮捕された時は午後の授業消して集会して報告と謝罪はされましたし、そのあと緊急保護者会を開いたりはしてましたよ
内緒さん@一般人 [ 2018/08/04(土) ]
兒玉幸憲(懲役8年6月の刑が確定し服役中)
による強制わいせつ事件の被害者とその両親が学校を設置した茨城県などを相手取り、約5286万円を求めた国家賠償請求訴訟の先月18日の判決が一昨日確定しました。

裁判で原告側は「(元教諭の行為は)職務中で、県は学校を設置、運営する主体として、安全で良好な環境で教育を受けられる環境を整備するように配慮すべき義務を負っていた」などと主張。

県側は「職務の範囲に含まれず、職務との密接な関連性もない」などとして請求の棄却を求めた。

松田典浩裁判長(針塚遵裁判長代読)は
「校内で部活動の指導中や近接した時間に行われており、職務の範囲に含まれる」と指摘。

複数の教諭が、元教諭が女子生徒にマッサージするのを目撃しており、
校長は男に指導するべきだったのに有効な対策を講じず事件が起きたとし、教育環境配慮義務違反があったと認定した。

やっと終わりましたね。
そして事件当時の校長である中庭陽子氏には教育環境配慮義務違反があったと認定されました。

こまき@一般人 [ 2020/03/31(火) ]
手代木中から沼崎小学校に異動ですか。まだ離婚してないんですかね?
内緒さん@卒業生 [ 2020/10/15(木) ]
「わくわく感」を大事に 茨城県教育委員就任 中庭氏が抱負

茨城県教育委員に15日付で就任する元県立並木中等教育学校長の中庭陽子氏(64)が14日、県庁で会見し抱負を語った。任期は4年間。

なんだかなぁ
内緒さん@一般人 [ 2024/01/06(土) ]
このわいせつ事件は本当に酷いもので、学校側の対応も今から考えたら信じられないものでした。

被告は懲役8年6月の刑が確定し、今年辺りに刑期が終わる計算になります。100%無いと信じたいですが、過去の学校の経緯から、戻って来る可能性もゼロでないため注意が必要だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/06(土) ]
ここの学校を受験する親御様は、ここにあるスレッドを一読してから、受験を決めた方が良いと思います。

過去にどのような事件があり、また在校生からも、現在起きているイザコザについても、時々スレッドがあがったりしてます。

退学者が多いところには、必ずそこには理由があります。色んな情報を入手して、総合的に判断していただければと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

並木中等教育学校の情報
名称 並木中等教育学校
かな なみきちゅうとうきょういくがっこう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 305-0044
住所 茨城県 つくば市 並木4-5-1
最寄駅 3.8km 荒川沖駅 / 常磐線
3.9km つくば駅 / 常磐新線
6.1km ひたち野うしく駅 / 常磐線
電話 029-851-1346
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved