高校受験ナビ
検索
画像
国立
共学

茨城工業高等専門学校の掲示板

1ページ目
いばらきこうぎょうこうとうせんもんがっこう
偏差値 65
茨城工業高等専門学校のいいね1506
1178件の質問と3155件の回答
概要
茨城工業高等専門学校は、茨城県ひたちなか市にある日本の国立高等専門学校である。
1964年に設置された。略称は茨城高専、NITIC。1964年(昭和39年)- 国立高専3期校として開校(機械工学科・電気工学科)。仮事務室を茨城大学構内に設置。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • け:点数微妙だったけど面接最高に良かったので受かりますように!!受
合格体験 合格体験の投稿
茨城工業高等専門学校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(茨城工業高等専門学校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
並べ替え
    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      入学式には入学者1人あたり保護者が何人来ていることが多いですか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      わかりました。ありがとうございます!

    • 学校生活

      内緒さん@中学生

      入学式には保護者が入学者1人あたり、何名来ていることが多いですか?

      0件の回答開閉
    • 学校生活1

      5年生保護者から@保護者

      まもなく卒業を迎える保護者からの5年間の感想です、ただし進学の場合です
      まず、新5年生へ
      既に、一部の大学で編入の募集要項が出ています、早めに受験対策を立てて進めてください。
      春休みだからと遊んでる場合ではありません、 ...200字以上

      7件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      水戸一も年々進学実績が下降しているように感じます。
      今年は東大に限っては茨城同率3番手。
      医学部に関しても江戸取に圧倒的な差を付けられてしまっています。
      県南のレベルが凄い勢いで上がってきているのを感じます。 ...100字以上

    • 学校生活2

      内緒さん@中学生

      高専ではどのようなノートを使いますか?

      1件の回答開閉
    • らん@在校生

      教科で指定がない限りどんなノートでもいいと思います
      私はルーズリーフを使っていますが、普通の大学ノートやタブレットでノートをとっている人も多いです。

    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      息子が茨城高専に興味をもっておりますが、遠方のため寮に入ることになると思います。息子はダニ、ハウスダストのアレルギーがあり、そこから喘息になることもありました。普通の掃除で大丈夫なのですが、相部屋でもありますし、環境面で心配な部分があります。最初のうちは保護者が部屋の様子見をしたりできるのでしょうか。

      3件の回答移動
    • 内緒さん@保護者

      今は相部屋はないと思いますよ。 去年入寮しましたが全員一人部屋です。
      共有の掃除機あるけど吸い込み悪いのでうちは買って持たせました。
      空気清浄機等も持ち込み可能だと思いますよ。

    • 学校生活2

      受かるかな?@保護者

      息子が茨城高専に行きたいそうなのですが、寮生活に不安を覚えています。
      先輩から理不尽な指導や厳し過ぎる規則などがあったりするのでしょうか?
      雰囲気など知りたいです。
      宜しくお願い致します。

      6件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      大昔、他県の高専寮生でした。
      寮生活を通して自律心、協調性、忍耐強さ、寛容さを身に付けることができました。社会に出たときこれが大いに役に立ちました。 ...100字以上

    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      茨城高専でなんちゃって制服を着ている人はどのくらいいますか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      ほぼほぼいません。
      女子は最初は来ている人もいたけどそのうちジャージか動きやすい服になっていきます。

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      来月入学予定のものですが、授業で使うノートは予め準備したほうがいいですか?それとも、先生からの案内を待ったほうがいいですか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      さっそくお返事いただきありがとうございます。

    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      すみません、タブレットの使用についての質問があったので確認なのですが、サーフェスプロを使用する予定でもタブレットは別に1台あった方がいいのでしょうか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      そうなんですね。有難うございます。少し検討してみます。

    • 学校生活2

      内緒さん@保護者

      在校生の方々にお聞きしたいのですが、タブレットはあったほうが良いですか。

      4件の回答移動
    • 内緒さん@保護者

      回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      英語の教材の名前はローマ字で書いたほうがよいのでしょうか。それとも普通に漢字でよいのでしょうか。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      そうですね。ありがとうございます!

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      教科書類はいつ頃渡されるのでしょうか。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      渡されるのではなく入学式の日に購入になります。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      説明会には中学校の制服で行ったほうが良いですよね。どうなのでしょうか。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございます。

    • 学校生活1

      内緒さん@保護者

      下の質問に追加です!
      ベッドにはマットレスはついていますか?寝心地はいかがですか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@保護者

      質問とは少しずれますが、うちは高専から案内いただいたレンタル布団使ってます
      マットレス付きで年間2万5千円位だっと思いますが、部屋に運んでくれるのはもちろん、シーツを定期的に洗ってくれたりして楽チンだったので今年もお願いしましたよ。

    • 学校生活1

      内緒さん@保護者

      在校生の方に質問です。
      春から茨城高専に進学いたします。新生活者が時期的に多いため、品薄になる前に寝具を買っておきたいのですが、ベッドのサイズはどれくらでしょうか?
      普通のシングルサイズ(100☓200)で大丈夫ですか?
      また、 ...80字以上

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@保護者

      シングルサイズで大丈夫です
      うちは敷布団は厚さ10cmの三つ折りマットレスを使っています
      来年度からはどうなるかわかりませんが今のところ毎年1度は長期休暇閉寮日に自宅に全荷物を持ち帰り開寮日に再搬入してます

    • 学校生活2

      内緒さん@中学生

      学校には何時までに行けばよいのでしょうか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      1限目が8:50〜なのでそれに間に合えばok。

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      在校生の方は、高専で何のノートパソコンを使用していますか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      Surfacee Pro使ってます。

    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      社会がとても苦手なのですが、1年生での授業では社会もやりますよね?また今のうちやっていた方がいいことを教えて欲しいです!入学翌日に英語のテストがあることは把握済みです!

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      社会は暗記科目なので気合で暗記するしかない。
      今期の定期試験では何気に現国や社会などの文系科目が激ムズで赤点続出している。
      問題のクセが強すぎるんだけどね。
      文系科目を入学前に予習や復習はしなくても良いと思う。
      英語数学を頑張って下さい。

    • 学校生活3

      内緒さん@在校生

      1年なんだけど仮進も再試もなく春休みに突入。毎日暇なんだけど皆は何して過ごしているんだい?
      中学の同級生は当然春休みはまだまだ先だから学校に行ってるし何もすることが無くゲームとSNS見て1日が終わってしまっている。
      本当に暇だ。。。

      4件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      とりあえず解析学の予習はちょっとだけしている。

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      学生証用の証明写真を撮るようなのですが服装はどうすれば良いでしょうか。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      特に規定はないのでお好きな服装で! 無難なところだと中学の制服を着る。